• ベストアンサー

配偶者への隠し事

kitsch49の回答

  • kitsch49
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.9

異性のメル友、楽しいですよね。メル彼なのかもしれませんが。 でも経験からして(私も主婦です)メル友はメル友です。 顔を知らないから赤裸々な言葉を交し合えるけど、もし会ってみて容姿が全くタイプじゃない人なら、 自分が発してきた言葉を恐ろしく後悔しますよ~(-_-;) 旦那にばれそうなので終わりにする。この一言ですっきりきっぱり切ったほうが良いと思います。 私自身もメル友→メル彼→電話→会う、という事を数回してみましたが、 はっきり言って顔を知っていたら言葉を交わさなかったような人が多かったです。 そうじゃない人もいましたが、それはそれで恋愛感情を持てば立場的に修羅場を招くことにもなり・・・めんどうです。 ご主人が大事なら、さっぱり止めて、そのような楽しいメールをご主人に送るか同性の友達に送ることです。 気になるのはご主人が何も言わないって事。もしかしてご主人にも何か隠し事があるのでは、と思ってしまいます。

noname#62524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恐ろしく後悔~ 想像してみたら、怖くなりました~ この想像だけで、ほんとに止めたほうが良い!と思えました。 顔を見たら急激に覚めるのか、早くそうしたほうが良いですね。 なんで気楽にメールだけできないのだろう。 私は恋愛したかっただけなのか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供に隠し事をさせている・・・

    1年ほど前に離婚しています。 子供2人とは週1で会っております。 3ヶ月ぐらい前に子供が新しいおもちゃを持ってきました。 『誰に買ってもらったのかな?』と聞いてみると、『○○クン』と即答。 しかしその後に『やっぱりママだった』という答え。 その後、なんどかその『○○クン』の名前を言いそうになると何かごまかしたり しております。 元妻の彼氏だと察しはつきますが、離婚しているのですから、彼氏ができたとしても 何も問題ないと思うのですが・・・ 自分としては子供に隠し事をさせる元妻の気持ちがわかりません。 子供に嘘をつかせているようなものではないでしょうか・・・あまり良い事とも思えません。 自分としては、子供に嘘をつかせたり隠し事するようなことを元妻に辞めさせたいと思って おりますが、そのことははっきり確認したほうがよいのでしょうか? また、彼氏がいることを隠す元妻の気持ちもわかりません。

  • 嘘や隠し事をされた方へ(長文です)

    30歳の主婦です。 6歳年下の彼と結婚し、もうすぐ2年になります。 主人の嘘・隠し事と、自分の行動について悩んでいます。 結婚前に女性関係の事でいくつか嘘をつかれていました。 浮気とまではいきませんでしたが、 私にとってはかなり大きな心の傷となりました。 眠れなくなり、胃痛が続き、ショックで過呼吸の様に なってしまっていました。 嘘が大嫌いな私は、別れる決意をしましたが、 「もう2度と嘘はつかない」と泣いて謝罪をしてくれ、 その後、私の信用を取り戻す為に、精一杯の事をしてくれましたので、 思い留まり、彼に対する気持ちもありましたし、その言葉を信じたかったので結婚しました。 しかし、結婚してから、何度か小さな隠し事をされました。 その都度、彼は申し訳なさそうに、 「もう隠し事しないからごめんね」といいます。 でも、しばらくするとまた小さな隠し事を見つけてしまいます。 やはり、嘘や隠し事をする人はずっとし続けるのでしょうか? 彼は、みんなに優しいので好感をもたれますし、 職場は若い女性ばかりで、出会いは沢山あります。 私はかなり年上ですし、先の事を考えると、 また前みたいに女性関係で嘘つかれて浮気されるのかな… と思ったりします。 自分の周りの男性は浮気する人が多くて、 ついつい悪いほうに考えてしまうんです。 浮気しない男性って本当にいるのでしょうか? そして、自分の行動についても悩んでいます。 何か疑わしい事の切れ端を見つける度に、結婚前の嘘を思い出し、 疑わしくなり、彼のバックやパソコンや携帯を見て、 隠し事はないか、嘘はついていないか、その証拠を徹底的に探してしまします。 そんな自分が嫌です。 自分で自分の首を絞めているのもわかっています。 信頼したい人に裏切られた方がいらっしゃったら教えて下さい。 どうやって乗り越えられましたか? どうぞアドバイスをお願い致します。

  • 夫婦間の隠し事(お金編)

    みなさんのご意見聞かせてください。 私の両親はお金の隠し事がけっこう多かったようです。母が父に対して隠し事をしてるといった感じです。 例えば最近あった出来事では、母方の姪(私にとっては従姉妹)が出産しました。 私は従姉妹と仲がいいので私個人でお祝いしました。 母もお祝いを送ったそうなんですが父には内緒らしいのです。私はなんで?と理由を聞くと甥や姪が 両家とも多いのでやってたらきりがないと言うことで 夫婦間で甥や姪に対するお祝い(出産、入学、就職などなど)はやめようと決めたそうなんです。 でも、母はお祝いをしたいので内緒でしたそうです。 もちろん、お礼の電話はばれるのでしないでほしいと 頼んだそうです。お返しの品もばれるので私の家に 送られてくる事になってるみたいです。 そして、お金の管理は母なので父が母のような真似はできないのです。 元々父はそんなお祝いしなくていい、そんなことするな、などとケチケチ言う人だったので夫婦間でそれならお祝いは控えようとなったそうです。 これを母は旦那の方はやらなくていいから好都合だと言ってるのを聞いて唖然となりました。 私も結婚してるんですが、こうした自分の都合のいい隠し事はしたくはありません。自分がされたら嫌だし 信用も0になります。 お母さんは昔から自分の親にはケチらず多くお小遣いをあげ、お父さんの親には少なくするなどしてたみたいです。 私はそういった差別的なことはやるべきではないと 思いいいましたが夫婦なんてそんなもんよ。と言われました。みなさんはどうお感じでしょうか?

  • 夫婦間の隠し事・束縛・常識

    結婚3年目の会社勤めの主婦30歳です(子供はいません)。うちの旦那様(27歳)は人付き合いが本当に上手。携帯電話にも100人以上のお友達の名前が登録されています。 付き合い始めの頃は、一緒に友達の家に行こうとか、映画を見に行こうとか、なんでも一緒に!でした。 ココ最近は、友達と遊びに行くといってから、外泊もしばしば。 彼の仕事上、夕方5時から朝方4時くらいまでの勤務なのでその後、遊びに行くとかあります、なので、帰ってくるのが朝7時。(週に3回位) 浮気とかは無いと思うのですが、よく誰かと携帯電話とかでメッセージをしたり、夜中とか職場で電話をしたりしているようです。以前彼のベストフレンドといわれてた女の人を突き止めた事があるのですが、(タダのお友達)それ以後、彼女と会っても、話してもいないみたいです。それでも、私は、嫌な思いをしました。女の人と2人で会ってるという。 そこで、皆さんのアドバイスを頂きたいのですが、夫婦として隠し事は、無し って 私は信じたいのですが、男の人は、隠し事があって普通なのでしょうか。 妻としてそれは、見て見ぬふりをしたほうがいいのでしょうか。男には、パーソナルスペースが必要って言われました。 夫婦としての常識で外泊はなし!って思ってるのは私だけでしょうか。 休みの日夜中1時過ぎて「これから友達と飲みに行く。」と言って、「辞めとけば」と、私が返答したら、怒り出して、口も利かず出て行ってしまいました。私は、束縛しすぎで生き苦しいらしいです。どこまでを、夫婦として 旦那の行動を束縛・規制していいのか、最近よく分からなくなってきました・・・。 みなさまの経験などをお聞かせ願えばと思い、掲載してみました。よろしくお願いします。

  • 嘘や隠し事について。

    彼の嘘や隠し事について。 長文になります、すみません。 5年交際しています。 先日のことですが、彼の仕事で、自宅から車で2時間弱程の距離での仕事が2日間はいりました。 彼の嘘や隠し事について。 長文になります、すみません。 5年交際しています。 先日のことですが、彼の仕事で、自宅から車で2時間弱程の距離での仕事が2日間はいりました。 その仕事が決まった当初、通勤がしんどいから初日の夜はその現場付近でホテルを取ろうかな、と言っていたのですが、近々になって、やっぱ宿泊やめて通勤するわ、と報告がありました。 実際にその現場初日の夜に、車で帰宅している旨の電話と明日も朝早いから寝るわ、と連絡ありました。 先日、彼と過ごしていた時に、メールをいくつか印刷したいがプリンターが壊れている。君に転送するから印刷を頼めるか?と言われ、そのくらいのこといいよ、ということがありました。 その際に、スマホの操作に慣れていない彼に変わり私が彼のスマホを操作していたのですが、メール受信履歴の中に、宿泊前日の確認メールというものを見つけました。 これって、宿泊予約済みで泊まる前日にくるやつだよね?やっぱり泊まったの?と、なんの気なしに聞いたのですが、泊まってないよ、おかしいなあ、と不可解な態度と返事がありました。 メールを見つけた時は、ああしんどいから泊まったのかなくらいで、全く疑心暗鬼ではなかったのですが、その言葉と態度を受けて疑ってしまいました。 メールにあったホテルの名前を覚えていたので、帰宅後にホテルに電話をしたら、泊まった事実がわかりました。 嘘をつかれたことに気持ち悪くなり、彼に、泊まったよね?と再度確認しましたが、泊まってない!と。 ○○○号室に泊まったよね?とまで確認したら、泊まった…と言いました。 彼曰く、普段の私の態度から、宿泊となれば浮気を疑われ色々と詮索されるのが嫌だから言わなかったし嘘をついた、嘘をついた理由は僕にとっては正当だ、ただ嘘をついたことはごめん、と言っていました。 私の気持ちが落ち着かず冷静に話せる心境ではなかったので、その日は早々に電話を切りました。 その後に2度ほど着信がありましたがとりませんでした。 嘘がわかった時はショックでしたし、え…なんで嘘…?と、放心しましたが、彼の言葉を受けて、自分の振る舞いが彼に嘘をつかせてしまったという思いもあります。 電話の翌日に、昨日は電話ごめんね、とLINEを送ったらすぐに電話があり、本当にごめん、でも嘘をつかせたのは普段の君の振る舞いがあるからだ、と言われました。 彼に嘘をつかせた自分の振る舞いに反省もしていましたが、こちらも色々な思いがあり、電話での彼の謝罪の言葉がスッと心に入ってこず、言葉につまってしまっていたら、彼が忙しいから切るわと電話をきりました。 私の中では別れを選択する気持ちや、もう少し努力してみようかという気持ちもあり、 今早計に別れを選択したくないから話せる時間をつくってほしい、出来れば顔を見て話をしたい、面倒だとかもういいやって気持ちならそれは仕方ないので、どちらにしても返事をください、とLINEで伝えました。 わかった、しっかり話すよと返事はありましたが、具体的な日時の提示はありません。 その返事後から音沙汰もないです。 こちらも連絡していませんが。 こちらとしては気持ちの悪い思いをいつまでも持っているのは嫌なので、なるべく早く話がしたいです。 自分が逆の立場だったら…と色々と考えましたが、私だったら、詮索されてもそもそも嘘はつかないし、このような事態になったら一刻も早く誤解を解きたい、と思い、すぐ行動に移します。 彼の気持ちがわからなくなりました。 不信感もあります。 彼の心境は誰にもわかりませんが、予想でも、自分だったら…でもなんで良いので皆さんのご意見を聞きたいです。

  • 隠し事をする主人との接し方について

    53歳の主婦です。主人の事で相談させていただきます。 3歳年上の夫は、家事にも育児にも協力的で、とてもうまくやってきました。 経済的には、そんなに裕福ではありませんが、子育ても終わり、これから夫婦二人穏やかな老後を…と思っていたところ、主人にはけっこうかくし事が多いことに気が付きました。 ひとつは、四か月ほど前からわたしにだまって、もうひとつ別に携帯電話の契約をしています。時々昼間、ネットカフェにも行っているようです。 仕事は営業職で、社から外に出ると夕方まで何をしてもわかりません。会社に出社してそのあとすぐに友人と平日ゴルフに行く、といったようなことを私に話したこともあります。 会社に嘘ついてゴルフ…という事は、わたしにも同じように嘘をついて、何かしている可能性があるわけですよね。 家では普段通り、生活費もちゃんといれてくれるし、家事などにも協力的で優しい夫です。帰りも遅くなることはめったにありません。 私は今後主人とどう接していけばいいのでしょうか。 実際この携帯電話は何をするために契約したのでしょうか。 こういうことは知らないふりをしたほうがよいのでしょうか。 これまでそういうことがなかったというか、考えたことなどなかったのに携帯電話の件以来、なにかにつけて疑いの目で主人を見てしまいます。 男性の方のご意見もお聞かせ下さい。

  • パートナーに隠し事ありますか?

    結婚6年目の専業主婦です。 男性のかたに質問です。妻や彼女に秘密はありますか? それは何故秘密にするんでしょうか? 私の夫は私に内緒でブログをしています。 これは、携帯を普段持ち歩きたがらない夫が、携帯をどこにでも持ち歩くようになり、浮気を疑った私が聞いたことでわかりました。 絶対にブログを見ないという約束を交わしたうえで告白してくれました。私に見られるのが恥ずかしかったから…と言っていましたが、ブログのなかで職場の女性と頻繁にやり取りしてることもわかり、とてもショックで腹も立ちました。 私に内緒でその女性に誕生日プレゼントも渡しています。 彼女のブログのなかに、私が夫の出張土産にリクエストしたお菓子と同じものがプレゼントとしてアップされていたので知りました。 たまたま彼女の誕生日が近かったため…とは思うのですが、何だか悔しいです。 その女性は夫と同期で、もともと親しいのは知っていますし、彼女の話題は普段の会話の中にも良く出てきます。 夫の職場は女性が多く、同期も全員女性なので、同期で食事会のときも夫ひとりが男です。 私に気を使ってなのか、同期での集まりも、私には仕事と言って出掛けていたようです。 夜勤の日に職場でコソコソ同期の女性とメールや電話をしていたり… そんなことしていたら、疑われても仕方ないと思うのですが、夫曰わく私に正直に言えば、快くは思わないからだ…そうです。 確かに私は嫉妬深いほうで、夫に一番に思って欲しいと常に思っていますから、何もなくても快くは思えません。 でも、やましいことがないのであれば隠す必要はないのではないでしょうか? 余計疑い、変な誤解で夫婦に溝が出来てしまうとは思わないんでしょうか? 私が一度浮気を疑ったことで、お互いの寂しさや誤解してたことも話し合ったつもりですが、夫がいつまでもこういった隠し事を続けているので、信じたくても心から信じることができないのです。 女性のかたでも、ご意見あれば聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 私の隠し事がわかって以来、主人との会話が続かない。

    主人のことです。結婚8年目、子供は7歳・4歳で夫婦共に34歳です。主人との会話が続かず、将来、子供が独立し、二人で向き合った時、やっていく自信がありません。主人とは見合いで結婚しました。実はその前に私は不倫でつきあっていた人がいました。勿論うまくいかず、清算した2週間にきた見合いの話でした。でも、必要もないと思ったし不倫してた事は言わずに結婚しました。(8ケ月付き合った後)ところが、一人目を妊娠しているとき、知り合いがそのことを主人に言ってしまった。それからあまり会話をしてくれなくなりました。もっと会話してと言うと「誰かと比べるのはよしてくれ」といわれてしまうようになりました。比べたことなんてないのに。私は主人を好きです。二人目の子も私が望んで作りました。そのときは主人はOKしてくれました。3人目もほしいくらいです。私は主人といろいろ話したいんです。でも、すっとこんな状態ではやってゆけないかも、と最近子供が手がかからなくなってきた頃から思ってしまうのです。主人はいい人だと思います。仕事も真面目で、遊びもしません。子供も主人の帰りが遅いと玄関で泣いている位大好きみたいです。確かにあのときは逃避した心もあったかもしれません。でも、主人には知られたくなかったし、もう、終わった事だと気持ちの整理はついてました。隠してたことがいけなかったの? 不倫なんかしてた人間だからみる目が変わってしまったのかな。聞いたこともありましたが、今更言われても。という返事でした。どうしてよいかわかりません。

  • 嫁さんへの隠し事が辛くなってきた時にどうするか?

    35歳、結婚10年、子供1人の男です。 現在、うつ病にかかり、会社を休職中です。 うつ病になって、家族の大切さ(特に嫁さん)が良く分かる様になりました。 自分は今まで嫁さんに嘘を付いてきている事が心に引っかかり、非常につらい状況になっています。 1.子供が出来てから、セックスレスになってしまい風俗通いをしている。   しかも、7年前に風俗嬢との間に子供が出来てしまい、中絶をさせてしまっている。   6年前に嫁さんとの間に第2子が出来たが、無脳症で死産。   --> 死産の原因が私自身であると考えてしまう 2.セックスレスなので風俗通いは未だ続いている状況。 3.現在バツイチの風俗嬢とメールのやり取りをしている。 と言った状況です。 うつ病の原因となるいろいろなストレスを取り除いた後に残ったのが これらの隠し事になります。 墓場に持っていく覚悟でいましたが、どうしても頭をよぎり、 うつになってしまうために吐き出さざるを得ないと思ってはいます。 ・どこまで話すのが幸せなのか? ・全部を話す事が本当に良い事なのか? 嫁さんとのセックスレスが解消できるのなら、風俗通いは止めたいと思っていますし、 今回のうつ病の件で尽くしてくれた嫁さんへの愛情が復活してきました。 これらの隠し事とセックスレスの解消の落とし所で悩んでいます。 こちらに投稿し、奥さんへの反省が無いのかなど罵倒されるのを覚悟の上で書いています。 もし、似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 夫婦円満の秘訣 

    夫婦円満の秘訣  結婚して2年。私は27歳、主人は33歳。子供が1歳です。 結婚してから喧嘩が絶えません。 原因は主人が嘘をついたりお金のことで喧嘩をしてしまいます。 私も細かく追及したりしてしまうので主人もストレスがたまっているのかもしれません。 奥様方にお聞きしたいのですが、 ご主人の嘘など気付いた時どうしていますか?(浮気、パチンコ等) うちの主人は浮気はありませんが、パチンコかな。 深く追求しますか?それとも見てもぬふりをしますか? 夫婦の中でもやはり隠し事はあるものなのでしょうか? 一緒に暮らしていても距離を置くべきことはあるのでしょうか? それから男の人って生活が安定していなくても 付き合いで飲みにいかなければいけないのでしょうか? 妻の私はやはり我慢も必要なのでしょうか? それからお昼代500円、お小遣い1万は少なすぎると思いますか? 服や飲み代やほしいものは生活費からだしています。 皆様のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。