• ベストアンサー

パスツールについて。。。

tamagotamakoの回答

回答No.2

ルイ・パスツールはワインの酸敗現象について研究した人で、アルコールを生産するのは酵母菌で、酸敗を引き起こすのはブドウ酒を汚染する微生物(乳酸菌)だということを発見した人です。 それまでの自然発生説は間違っていて、生物発生説(微生物は微生物から発生する)が正しいとしました。(はくちょうフラスコ使用) 現在の微生物学の基礎となった人です。免疫についての考え方も初めて明らかにしました。 パスツーリゼイション:パスツールが開発した低温殺菌法 29歳とは知りませんでした!

smilydevil
質問者

お礼

低温殺菌法は54歳の時だった気がするのですが…ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パストゥールの実験

    ビュッツフォンの有機物の腐敗による微生物の出現を証明するために「肉汁を密閉して過熱」する実験をニーダムとスパランツァーニが行ったようです。それを実験した際に「肉汁を過熱するのが不十分だったから微生物が発生した」という意見と「肉汁を過熱しすぎて空気を変化させ有機物の生命力を破壊して微生物が発生しなかった」という意見があったようですが、加熱にはどのような意味があったのでしょうか?加熱を不十分にして肉汁を腐らせるということなのでしょうか?それならばこの実験はすでに結果が出てると思うのですが、後にこの証明を明らかにするためにパストゥールが鶴フラスコの実験を行ってますよね?二人の実験では何がいけなかったのか、またパストゥールの実験では何が良かったのか教えてください。長々となってすいません。よろしくお願いします。

  • パスツールについて。

    現在パスツールを使ってGIMPで線画を描いてます。下書きの上からやっているんですが、やり方がいまいちワカリマセン。下書きを表示したまま、パスツールを使って描きたいのですが、最終的には、下書きをなくしてパスツールのみの絵を表示したいのです。

  • パスツールの実験って何ですか?

    パスツールの実験って何ですか?

  • ルイ・パスツール

    ルイ・パスツールについて、 面白いエピソードやプロフィールなど、 知っていることを教えてください。

  • パスツールの実験について

    1・パスツールの実験で明らかになった微生物の特徴を3つあげよ。 2・パスツールの実験は生物学においてどのような意味があるか説明せよ。 この2つの問題について調べています。 1は、微生物が腐敗を引き起こす。微生物は発酵や病原性の原因である。微生物は火に弱い。 2は、パスツールがこの実験をする前までは正しいだろうと思われていた、「この世の生物はすべて自然に発生する」という自然発生説が否定された。つまり、生命は生命からのみ生じることが証明された。 この解答でいいのでしょうか?ご指摘お願いします。

  • パスツール効果?

    タイトル通りパスツール効果というものがどういうものかいまいち分かりません。微生物に詳しい方宜しくお願いします。また、微生物に関する本で面白いものがあれば読んでみたいので教えてください。微生物の知識レベルとしてはまだ講義で半年も勉強していません。ではお願いします。

  • パスツール効果

    グルコースを嫌気的に二酸化炭素と水に酸化する細胞は、 酸素存在下よりも、非存在下のほうがグルコースを速やかに消費するという 「パスツール効果」と呼ばれる現象がありますが、なぜこのような現象が起こるのか教えてください。

  • レイヤー・パスツールについて。

    こんにちは。只今。フォトショップエレメンツ3.0にてイラストを描いているのですが、レイヤーってプロになる為には必須なのでしょうか?今は使わずに、そのままいろ塗りもしてしまっています。それと、パスツールは、フォトショップCSとか以外のソフトには付いていないのでしょうか?

  • フォトショップ7.0 パスツールについて。

    始めまして。フォトショ7.0のパスツールに 関して質問があるのですが閉じたパスは もうオープンパスに変更できないのでしょうか? アンカー同士で繋いだ線だけ削除 できそうな気もするのですが やり方がわかりません・・・。 もしよろしければご教授ください。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • パスツールが考案した微生物培養の技術!?

    題の通りなのですが… 宿題で困ってます(;_;) 彼が行ったのってパスツール効果の現象を発見したことと殺菌の技術は分かったのですがパスツールが考案した微生物培養の技術ってなんなんでしょう??今日のバイオ生産技術に生かされているらしいのですが… この二つのどちらかが答えなんですかね?? 参考URLがあると嬉しいです!! お願いします(*・人・*)