• ベストアンサー

同棲している彼女と別れたい

nyau-nyauの回答

  • nyau-nyau
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.8

こんばんは。 あなたが述べていることは「別れるのが難しい理由」と言うよりは「別れるのが気まずい理由」だと思います。 どんなに長く付き合っていても別れるときは別れるんだし。義理を感じて結婚してもあなたが満足した人生を歩めるわけがないと思うし、夫婦円満も期待できません。義理で結婚されて彼女だって嬉しいわけがないし、失礼な話です。 別れたい理由としてのセックスレスですが・・・彼女が拒むには必ず理由があります。拒否られても逆上せずにその理由を聞いてあげたことがありますか?不信感や不安など、彼女が心を閉ざしてしまうようなことはありませんでしたか?あなたにとってはささいなことだとしても、彼女にとっては重要なこともあります。あなたにとってセックスが重要であると同じように・・・。そこに気を使ってあげて欲しいです。付き合いが長くなって回数が減ることはあっても、気持ちが通っていれば愛情が感じられ満たされたセックスができるものです。 結婚する気があるのを見せればセックスに応じるとは思えません。そういう発言を見ると、もしかしたら避妊しないでセックスしているのではないですか? 「セックスできないから別れたい」というのは、事態の本質に目を向けていない発言だと思います。 例えば今の彼女と別れても、問題の本質に目を向けない限りは別な相手とまた同じことを繰り返すことになるのではないでしょうか? また、セックスレス以外にも問題が潜伏していそうですね。 パートナーが飲み会に行くのを喜ぶ人はあまりいないような気がします。しかも土日に出かけたら彼女とゆっくり話もできないのでは?土曜は次の日が休みだから、帰りが特に遅くなったり深酒して日曜出掛けられなくなったりしていませんか? 結婚後もこうじゃ困ると感じている部分もあると思いますよ。このことも今一度お互い冷静に話し合う必要があると思います。 文面から感じたことを言わせていただくと・・・あなたはまだまだ一人を楽しみたい気持ちが強いようです。自己中心的な感じがしてしまいます。結婚する気が無くなったのなら、話し合いの上、早めに別れた方がいいです。あなたがまた結婚したい気持ちになるようには思えないです。 今までの長い月日の思い出をこれ以上後味のものにしないためにも、彼女には感謝しつつ、早めに別れた方がいいと思います。

1022176
質問者

補足

>「別れるのが難しい理由」と言うよりは「別れるのが気まずい理由」だと思います。 半分気まずい、半分申し訳ないといった感じです。 避妊は必ずしてますし、飲み会についても翌日に響くような深酒はしてません。飲み会のせいで話出来なくなったり、日曜出かけられなくなったりということがないよう、常に考えています。 >あなたはまだまだ一人を楽しみたい気持ちが強いようです。 確かにそれはあります。 別れる別れない関係なく、とりあえず話あってみようと思います。

関連するQ&A

  • 同棲について

    付き合って3年になる彼が居ます。 彼:22 内定済み       4月からは1都6県内での勤務 私:22 家庭の事情により就活を中断      4月からはアルバイトの予定 今は2人とも同じ大学の4年生で、実家通いです。同じ県内に住んでいますが、電車で2時間半くらいの距離です。 私のことで大学卒業してアルバイトなの?と思われるかもしれませんが、ここでは以下の恋愛に関することのみご回答願います。 彼に「働くことが決まったし、4月から同棲しない?おまえはアルバイトでも食費くらいは稼げるしさ」と言われました。 しかし私は「2~3年働いてから・・・せめて1年は働いてからのほうがよくない?」と断りました。 すると彼に「その1年ていうのは何なの?もう成人なんだし自分たちで行動していいじゃん。おまえは箱入りだよな。これだから田舎は・・・」と言われてしまいました。 彼のことは好きですし、今すぐにでも一緒に暮らしたいです。 でも同棲となると付き合うのとは違って、親にはきちんと紹介してから同棲したいと思っています。 昨年母親に彼を紹介すべく「出かけるついでに少しだけでも顔合わせしない?」と言ったのですが、「まだ将来の人と決まったわけじゃないし、どういう人と付き合おうが気にしないから」と言われてしまいました^^; (同棲するくらいなら結婚しなさい。という感じなんですかね・・・?) 一方彼の両親には公認で、何度か泊めてもらったこともあります(私の親は知らないですが;)し、「あなたたち将来結婚するんでしょ?」なんていう話もしています。 私が同棲を断った理由は、生活が大変ということよりも、親が反対する理由もわかるからです。 だから、「これから社会に出ようとしている人」ではなくて「社会に出てしっかり働いている人」になってから、親に同棲(または同棲なしの結婚)の話をしようと考えています。 「社会に出ようとしている人」と「しっかり働いている人」では、やっぱり親の見方も違うのではないかと思うのです。 もちろん、同棲や結婚といったことに親は反対したがるというのはわかっていますし、その反対を押し切って同棲(結婚)したというのも耳にします。 親の反対が怖くて言えないということはないです。 私の親は私の恋愛には興味ない感じですが、将来的には結婚して子どもを産んで、幸せな家庭を築いていって欲しいと思っていると思います。 母親が医療関係に勤めていることもあって、出産年齢等を考えると早すぎず遅すぎず(何歳なんだよって感じですが;)といったところを望んでいるような感じがします。 彼に言われたのですが、私は現実を見すぎているらしいです。自分でもそれはわかっています^^; 文章がまとまっていない中、みなさんに質問なのですが・・・ ・今時、節目節目を親に伝えるのはおかしいでしょうか? ・同棲くらい勝手に出る勢いじゃないとっていう感じなのでしょうか? ・同棲も結婚もどうにかなるような感じなのでしょうか? ・もし自分の娘がこれから働こうと思っている(現在学生の)人と同棲する場合はきちんと挨拶してほしいですか?(同棲に反対ですか? 上記に対する応え以外にもアドバイスが頂けるようであればよろしくお願いいたします。

  • 同棲解消について

    私と彼は30歳です。 知り合って8年付き合って7年同棲をして3年になります。 同棲を始めるとき彼は私の親に会いに来てくれました。 お互いの親は公認していて親同士の顔合わせはしていません。 私の悩みは「永すぎる同棲生活」です。 他の方の同棲生活をお聞きすると1年で結婚したとか、永いと結婚になかなかふみきれなくなるなど書き込みされていますがずばり私は後者で最近結婚に踏み切れず(そんな話はでていませんが)どちらかといえばこのまま結婚することに不安を抱いています。 彼への不満はありません、細かいところはいろいろむかついたりケンカしたりありますが他人と他人が同居することなのである程度は仕方ないと思っています、それでも相手も自分も必要とするのであれば一緒に居てゆくゆくは結婚かと思い込んでいました。 でも、最近このまま結婚することがとても不安になりできればもう一度一人暮らしをして仕事や恋に生きてみたいと思うようになりました。 幸せなのに贅沢でしょうか。 それに私は今親元を離れていますが実家に戻りたいとも思っています。 彼に少し話をしましたが彼は今住んでいるところを離れるつもりはないそうです。 私は最近彼に段々いろいろなことを依存をしているような気になっています。 自分の力では生きていないような気がするのです。 こんな状態で(例えば)結婚してもあれもしたかったこれもしたかったで後悔ばかりが残るような気がします。 なので一度リセットしてみたいと思い始めました。 しかしまだこの話を彼にする勇気はありません。 私の悩みは贅沢でしょうか???

  • 同棲について

    付き合って10ヶ月の彼がいます。 二人とも28歳で、お互い実家暮らしです。 今の彼の仕事はサービス業で、私と休みが全く合わず、1日デートは月に1回あれば良い方で、あとは彼に合わせて私が休みをとるか、仕事終わりに数時間会うくらいです。 彼の家の事情で2年後には彼が実家を出なければいけないので、そのタイミングで結婚しようと言う話になっており、それまでにお金を貯めようと言ってました。 そんな中、GWも全く休みが合わず、お互いもっと会いたい,時間を気にせず会いたいと言う話から、冬くらいから同棲しようかと言われました。 私も彼と一緒にいたいし、結婚するつもりなので、今から結婚後の生活の土台作りも含めて、 一緒に住みたいと思うのですが、過去の質問を見てると、 「同棲するなら籍を入れるべき」との意見が結構見られます。 やはり結婚前の同棲は良くないのでしょうか? 同棲してしまうと結婚せずにズルズルいってしまう、とも言いますが、同棲するにあたりアパート等を借りるのであれば、大体2年更新なので、次に更新する時には結婚すると言っています。 (彼は結婚と同時に家を購入するつもりなので) 私の親は、私に彼氏がいる事は知っていますが、まだ会わせた事がありません。 彼は、同棲の許可を貰いにキチンと挨拶に行くと言っています。 しかし私の親は昔ながらの考えで、外泊なんかもあまり良く思っていません。 今まで外泊や旅行はしておらず、いきなり同棲の話です。 私自身、今まで28年間実家暮らしで親に頼りっきりでした。(生活費は渡しています) 職場も実家から近いので一人暮らしをする理由もなかったのですが、結婚も視野に入れ始めた今、そろそろ自立して生活できるようにならないといけないと思いましたが、それがいきなり同棲だと反対されますよね(-_-;) 親に反対されたけど説得できた方や、同棲して良かったという方の意見を聞かせてください。

  • 同棲中の彼と別れるべき?

    今、付き合って9年。同棲して1年半の彼がいます。 お互いの両親にも会っていて、公認の付き合いです。 彼には半年前にプロポーズされ、結婚に向けて具体的に動き出したのですが、 引っ掛かっていることがあり、結納の段階で私がストップをかけてしまいました。 彼とは同棲してから・・・いや、少なくとも2年間は全くセックスをしていません。 キスやハグなどボディタッチはありますし、とても愛してくれている実感もあります。 でも、セックスには至りません。 浮気はしてないと思うのですが、男性ってこんな長い期間耐えれるものなんですか? 女性の私でさえ、限界なのに・・・ 彼とそのことについて何度か話し合いを試みたのですが、 話しを切り出すなり「じゃあ、かかってこいやーーー」と言って茶化したり、 「私の体調が悪いから(そういう時期がありました)、心配で出来なかった」とか「仕事が忙しいから」とか言った後、 話を逸らしたりして、結局ちゃんと話し合いが出来てない状態です。 彼のことは好きですが、私は子供もほしいし、 このままセックスレスの状態が続いてしまうのではないかと心配で結婚に踏み切れません。 別れたほうがいいのでしょうか? それとも一度同棲を解消した方がいいのでしょうか?

  • 同棲と入籍について

    22歳の社会人、女です。 1つ上の彼氏がいて、結婚の約束をしており、彼の部屋に同棲中です。 結婚を意識するようになってから、私の家族にも彼を紹介しました。 親は気に入ってくれているようで、結婚に対しても賛成しています。 彼がまだ大学生なので、親には「彼が就職したら結婚する」と言ってあり、私と彼もそのつもりです。 が、親に同棲の事実を伝えていません。 徐々に同棲…という感じだったので、言うタイミングを逃しました。 彼の親は同棲のことを知っているので、結婚の話が具体的に進んで両家顔合わせ…までいくと彼の親の口からバレそうで、それが怖いです。 なので、先日帰省した際、「家賃がもったいないから同棲しようかと思ってるんだけど」と言って様子をうかがってみました。 すると、「同棲するのはいいけど、それならすぐ籍だけでも入れなさい。式はあとでもいいから。」とのこと。 そして、「もし向こうの親が籍を入れることに反対してるなら、同棲をあきらめるか、それでも同棲したければ、ウチとしては認めるわけにはいかないから親には黙って同棲しなさい。」と。 ちなみに、向こうの親は結婚自体は賛成ですが、彼が大学生のうちは籍を入れることにも反対です。 なので彼は、このまま私の親にはだまって同棲を続ければいいという意見なのですが、私はもやもやしてしまいます。 私の親は、おそらくですが、既に同棲しているということを感づいていると思います。 私がしていることは親に対する反徳行為であって、親は黙認してくれるとはいえ、やはり心配しているのではないかと申し訳ないです。 彼も私も親思いだとお互い自負していますが、彼が「親がそう言うから」今すぐ籍を入れたくないと思っているように、私も「親がそう言うから」今すぐ籍を入れたいと思っています。 どうすればいいでしょうか。 思いつく選択肢としては、 1.親にだまってこのまま同棲   →私の親は同棲を認めてくれないということなので罪悪感がある 2.親公認で同棲、籍も入れる   →彼の親と彼が反対 3.同棲を解消する   →既にお互いが家族同様の存在なので、離れて暮らすことに不安がある ご意見お待ちしています。

  • 同棲してるとHしなくなる?

    彼氏と同棲して1年7か月(付き合って1年8か月半)です。 とても仲良くしています。 家ではお互いベッタリでめちゃくちゃラブラブです♪ でもちょっとだけ悩みがあります。 それはHについてです。 1年3か月目くらいから回数が減り(それまでは週3前後)、その頃はまだ週1くらいはあったのが今では月1が当たり前になってしまいました。 でもお互いそれほど気にしていません。 なんていうか、彼いわくスキンシップは毎日ベタベタしていっぱいしているのでそれで満足してしまう、とのことです。 それはわたしも同感で、帰ってきたら抱擁&ハグハグ&キス&手をつなぐなどから始まって、抱っこや「好きー」と言い合うなどは日に数え切れないくらいしてます。 やっぱりこういうのでお互い満足しちゃってHしようって気持ちにならないんですよね。 っていうか正直Hをするのがもう恥ずかしくなってしまってます、もっと言うと照れくさいというか。 それは彼も同じだそうです。 なんていうか、セクシーなムードがやっぱり照れちゃうんですよね、ここまでくると。 でもそれってなんだかちょっと寂しい気がします。 同棲カップルや夫婦って長くなるとみんなこうなんでしょうか。 身近に同棲カップルが1組いますが、うちらの比じゃないほどのセックスレスだそうで、Hどころかキスも恥ずかしくて笑っちゃうからもうぜんぜんしてない、とのことです・・・。 やっぱりそういうもんなのでしょうか? お互い仕事もしているし、そんなしょっちゅうHはしていられないけど、せめて1週間~10に1回くらいに戻したいな、なんて思ってます。 似たような状況の方々のお話が聞きたいです。 ちょっと恥ずかしいお話ですが、よろしくお願い致します♪

  • 彼女との同棲について悩んでおります。

    彼女との同棲について悩んでおります。 私は現在40歳で彼女は38歳です。 約一年前から婚活サイトを通じて知り合いお付き合いするようになり、1年後には結婚できたらと思っておりました。 しかし私の母が末期がんになり、先もそんなに長くないと医師より宣告されてます。 親とは同居しておらず、彼女は実家で過ごしています。会えるのは週1回だけで場所も50キロほど離れています。 ご相談したいのは今の状況で結婚は不謹慎だと思いますから、せめて同棲して生活しても良いのでしょうか? 親は自分達で決めたらいいと言われてます。ご意見お願い致します。

  • 既婚、または同棲中の男性にお聞きしたいです。

    ズバリ聞きますが、結婚してからまたは、同棲を始めてからセックスの回数は減りましたか? 当方、結婚4年目になる主婦ですが、結婚前は会う度・・・週3回くらいはセックスしてました。しかし、結婚してからは週1回→2週に1回→3週に1回→月1回→2ヶ月に1回→2ヶ月に1回あるかないか・・・という風にだんだんと減ってきました。私が拒むのではなく、夫にその気がないのです。出産で体型が崩れたのが問題ではなく、私とセックスする気がおきないそうで、1人エッチはかなりしているみたいです。 そこでふと思ったのですが、ずっと一緒にいてるようになるとこうなって当たり前なのでしょうか?交際中の限られた時間だとやる気がおきて、結婚または同棲してずっと一緒にいれるようになるといつでもできるからと逆にしなくなるのでしょうか?男の人の心理がわからないのでどんなものかと思いました。 ついでに言うと、結婚・同棲していてもパートナーのこんな仕草・言動にドキッとする(驚き・恐れでなくときめきのドキッです)というのがあれば教えていただきたいです。 ちなみに、夫41歳、私は24歳です。

  • 彼との同棲についてなんですが・・・

    閲覧ありがとうございます。 初めて質問、というか相談させていただきます。 主は18歳の女です。 今、付き合って1年と半年になる彼氏《18》がいます。 優しくて楽しくてすごくいい人なのですが うちの親からは気に入られていません。 親に理由を聞くと 「仕事はころころ変えるしちょっとした事ですぐ休んだりするじゃない?しっかりしてもらわないと・・・もし結婚なんて言い出してもお母さんたちは認めませんからね!」 と言われました。 私ははっきりしないので彼に言い出す事が出来ずに時は流れて 最近は彼が 「お前と早く同棲したいから仕事頑張るね!」 と言い出すようになってしまいました。 仕事を頑張ってくれるのはいい事なのですが・・・同棲についてはちょっと悩んでいます。 もし同棲したとしたらまず親は協力してくれないだろうし、すごく怒るのは目に見えています。 私は彼が好きなので、このまま結婚もいいかな?なんて軽く考えてしまっているのですが、確かに収入面を考えると不安な点もあります。 しかし、ここで同棲できないといってしまえば彼との関係がどうなるのかが不安です。 こんな状況で皆さんだったら彼と同棲しますか? それとも親をとって同棲はしませんか? 乱文で読みづらいとは思いますが 皆さんの回答お待ちしています。

  • 同棲、結婚のタイミングって??

    私には付き合って半年になる6つ年下の彼女がいます。私が26才です。 彼女は一緒にいる時に結婚の話しや二人暮らしの話しをします。 まあ気分にもよりますがまだ早すぎるだろうと自分でいうときもあるので 本当はしたいけどって思いながらも不安だらけなのだと思います。 私もその彼女とずっと一緒にいたいと思い結婚も考えながらお付き合いを しています。以前一緒に二人ですもうと考えていたのですが、お互いの貯金を あわせても150万程度しかなく断念しました・・それは相手や自分に何かあった 時に正直不安もあるからです。またお金に困りながらの生活はうまくいかず お金が原因でケンカをしたりするのも正直嫌なので・・・ でも1年でこつこつと貯めて300万程たまったら一緒に暮らそうと考えています。 二人とも働いているので合わせて月に30万ちょっとは手取りとしてあります。 ボーナスは2回でだいたい90万ほどでしょうか。 私はゆくゆくは中間管理職やもっと↑にいかなければならない家庭にありますので 今は下積みで仕事をしていっています。 同棲をするとゆうことはゆくゆくは結婚をする気持ちがあるからするわけなのですが 女の方はただ同棲したいだけって思う方もいるのでしょうか?? 若いのでそうゆう考えもあるのかなって思います。 その部分が少し不安です・・・・・ 今は実家に彼女が週に多くて4回きて泊まりも月に2~3回きています。 親とも仲良くなってきてます。 同棲を気に結婚を考えていきたいと思うのですが同棲=結婚って考えが普通なのでしょうか?? 同棲を少ししていってから結婚をしたいという気持ちもあるのですが皆さんは どうですか?? また結婚資金として400万ほどを考えているのですが妥当でしょうか?? 経験あるかた 今しようとされているかた 解答お願いします。