• ベストアンサー

”は”と”が”の違い

nyau-nyauの回答

  • nyau-nyau
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.3

 「日本語は難しい」 →日本語というものが難しい、という事実を主に表しています。 また、例えば、「私は語学は得意なんだけど、日本語だけは難しいんだよね~」というように「限定・区別」の意味もあります。 「日本語が難しい」 →(難しいものは他にもあるが、)日本語が「特に」難しいんだよね~というような「強調」の意味がありますね。読むときも「が」を強く発音するとニュアンスが伝わりやすいです。 「あの時計はそこにある」 →時計のある「場所」により重点が置かれています。感情を入れて話すとき、自然と「そこ」という言葉が強く発音されます。 「あの時計がそこにある」 →そこにあるのは、本でもなく机でもなく「あの時計」であるということに、より重点が置かれています。 「は」と「が」は、話し手が何を一番強調したいかによって使い分けられ、強く発音されたり、ゆっくり発音されたりします。

mengbao
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 「聞かされました」は「聞きました」との違いは何ですか?

    日本語を勉強している外国人なんですが。 「聞かされました」は「聞きました」との違いは何ですか? 教えていただけたらありがたいんですが。 例をあげていただければ幸いですが。

  • 「~と聞いていた」、と、「~と聞きました」の違い

    日本語教師の勉強をしています。 「~と聞いていた」と「~と聞きました」の違いを日本語をある程度わかる外国人に教えるのは どうしたらいいでしょうか? 例)「日本料理は美味しいと聞いていたのですが、やはり そうでした」と「日本料理は美味しいと聞きましたが、やはり そうでした」 「Aくんは礼儀正しいと聞いていたのに、そうでもありませんでした」と「Aくんは礼儀正しいと聞いたのに、そうでもありませんでした」 よろしくお願いします。

  • 「~になる」と「~となる」、という違いを教えていただきたい

    「~になる」と「~となる」、という違いを教えていただきたい 日本語を勉強しています。いろいろなところをわかりません。一応上の質問について答えていただきませんか。  例:4月から小学生になる。    4月から小学生となる。  両方とも変化の結果になりますが、どの違いがありますか。     よろしくお願いします。

  • 「気軽」と「気楽」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が出来るようになりたいと思います。  「気軽」と「気楽」の違いがよく分からないので、教えていただけないでしょうか。  また、「私は気軽に日本語を勉強したい」なのか、それとも「私は気楽に日本語を勉強したい」なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 「ふるさと」と「こきょう」の違い

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人に「ふるさと」と「故郷(こきょう)」のニュアンスの違いについて問われましたが、残念ながらこたえられませんでした。 この2つのことばの微妙な違いが分かる方がおりましたら、お手数ですがお教えください。具体例などをあげてもらえるとたすかります。

  • 「は」と「が」の違い

    日本語を勉強している外国人です。 日本語で文章を書くときに、「は」と「が」が うまく使えない、その違いを教えていただけませんでしょうか どうぞよろしくお願いします。

  • 「学習する」と「勉強する」の違い

    「学習する」と「勉強する」の違い 日本語教師です。 「学習する」と「勉強する」の違いは何ですか。 学習する…「勉強する」の意味の他に、自然と身につけるの意味もある と書いてありました。 ですが、日本語学習者とは言えても日本語勉強者とは言えないですよね? 日本語学校に来て勉強している人でも、「学習者」になると思います。 「学習する」と「勉強する」の違いは何でしょうか。 外国人に教えるので、できるだけ簡単な説明でお願いします。

  • 「~とかいう」と「~とかという」の違い

    日本語を勉強している人なんですが、 「~とかいう」と「~とかという」の違いは何でしょうか? もしよろしければ教えてください。

  • 「として」と「にして」とはどういう違いですか

    みなさん、こんにちは、日本語を勉強している外国人です、本題のような日本語でのニューアンスの違いはなかなか分けることができなくて、困っています、もし、ご回答の方がいらっしゃるのなら、ぜひお教えください。

  • 「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか

    「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか  日本語を勉強中の中国人です。「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか。どのように使い分けるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。