• 締切済み

自衛隊生徒からパイロットになるには・・・?

takumi0807の回答

回答No.3

現役の海上自衛官で、自衛隊生徒出身の者です。 ヘリのパイロットになりたいということですが、 (1) 航空学生 (2) 防衛大 (3) 一般幹部候補生 この3つしかありません。 私としては、航空学生をお勧めします。 私の同期も2名航空学生に受かり、現在訓練を受けています。 また、生徒であれば「航空士」という職種があるはずです。 こちらはパイロットではありませんが、P-3CやSH-60J などで搭乗員として勤務します。

関連するQ&A

  • 自衛隊パイロットになるには

    こんにちは。高校一年女子です。 私はずっと自衛隊のパイロット(固定翼)になりたいと思っています。 自分が今知っているのは 航空・海上自衛隊に航空学生として入る 防衛大学校に入り、選抜される 大学に行ってから幹部候補性となる方法もあるらしいですが、今は特に考えていません。 どれもとてもレベルが高く狭き門だと伺っています。 その中でも、一番確実性が高い(競争率の低い)ものはどれでしょうか。 他にもアドバイスいただけたら幸いです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 航空自衛隊のUH-60Jパイロットになるには?

    こんにちわ。 前からヘリコプターのパイロットになるのが夢で、その中でもUH-60J(航空自衛隊)のパイロットになりたいと思っています。 しかし、いまいちUH-60Jのパイロットのなり方がわかりません。 航空学生からなればよいのでしょうか? また、他には方法があるのでしょうか? 詳しい方、ぜひご回答お願いします。 ちなみに、自分は高専生3年です。

  • 自衛隊生徒

    1.自衛隊生徒は陸・海・空と分けられて採用されるのですか? 2.自衛隊生徒が航空学生になれるのですか?

  • 自衛隊受けたいんですが・・・

    実は、まだ陸上・海上・航空どちらを選ぶべきか迷っています。 給与面で見れば、海上と航空が良さそうなんですが・・ (もし、航空を選ぶならパイロット希望なんですが。航空学生って、試験の倍率高いんですか?)

  • 戦闘機パイロットになる方法について。

    戦闘機パイロットになる方法についての質問です。 今現在、高校二年生で将来は航空自衛隊の戦闘機パイロットを目指している物です。 もうすぐ、三年生になるのですが進路のことで悩んでいます。 よければ相談にのってもらえると嬉しいです。 (1)まず、確認なのですが、戦闘機パイロットを目指す道としては航空自衛隊の航空学生になる方法と、防衛大学に進学し二年次の ふりわけ?で航空要員に選ばれることを狙う、という二つの方法でいいのでしょうか? (2)戦闘機パイロットを目指している身としては、確実に空学生になる方がいい事は分かるのですが航空学生でパイロットになった 場合どれくらいパイロットとして飛んでいられるのでしょうか? また、航空学生でパイロットになると退官が早いなどと言う話を聞いたような気もします。やはり防衛大でパイロットになったほうが長く飛んでいられたりはするのでしょうか? 将来は例えパイロットになれなくても自衛隊に入隊する気でいる身としては、やはり防衛大で航空要員に選ばれる賭けをした方が将来のことを考えればこちらの方がいいですかね? どちらが正解ということはないと思いますが、皆さんならどちらを選びますか? (3)どちらの学校を受験するにせよ高い学力が要求されるのは理解しています。やはり、防衛大合格を目指し勉強すれば、航空学生 の方の学力も足りると思っているのですが、航空学生の学力テストのレベルも高いものと思った方がいいですよね? (4)今まで質問させていただきましたが、最終的な進路は自分で決めます。私が聞きたいのは、皆さんならどうするか、他に戦闘機パイロットになる方法はあるのか?ということです。 色んな意見を聞いてみたいので皆さんよろしくお願いします。 また、間違ってることなどがあったら遠慮なく指摘してください。

  • 戦闘機のパイロットになるには?

     F-15や三菱F-1などの戦闘機パイロットになるにはどういうコースを歩めばよいのでしょうか?  子供が『航空機、特に航空ショーに出てくる戦闘機のパイロットになるには、お父さん、どうすればいいの?』と尋ねられました。  航空自衛隊に入ったらなれるのでしょうか?街角に自衛官募集のポスターを見かけますが、陸上、航空、海上とありますが、志願した場合、希望のコース(航空)に行かせてもらえるのでしょうか?  自衛隊も人手が少ないと思うのです。一般の下からの叩き上げでこのような戦闘機のパイロットになるのは可能なんでしょうか?  それとも自衛隊の中でも目立つ(カッコいい)所に行く人はやはり、専門的な訓練、知識があり、防衛大等出身の限られた人だけしかなれない職業なのでしょうか?  普通の高校、大学卒業で自衛隊に入り、F15に乗ることは不可能なのでしょうか?

  • 航空学生になってパイロットになりたいのですが・・・

    先日の地震で自衛隊についてより一層興味がわき、また幼いころからパイロットになりたいと漠然とですが思っていたこともあり、 今後の進路として、航空学生の試験を受けたいと思っています。 ですが親はできるだけ安全に大学に行ってほしいらしく、大学を受験し合格したうえで航空学生の試験を受けたらどうだといわれました。 そこで質問なのですが、 指定校推薦枠を使い、K大学の推薦入試を9月ごろに受け合格し、その後大学の内定が決まっている上で航空学生の試験を受け、もし航空学生の試験に通れば航空学生の道を選び、もし航空学生の試験を落ちれば、あらかじめ受かっていた大学に進学しようかなと考えているのですが、 航空学生になるには上記の方法は可能ですか? また戦闘機パイロットになるために航空学生になっても必ずしも戦闘機パイロットになれるとは限りませんよね?それは頭の良い(成績がいい)順から戦闘機・輸送機・ヘリ・・・などと振り分けられていくのか、または適正を見極められて決められるのか・・・途中の試験に落ちれば当然戦闘機パイロットは、もちろんパイロットになれないと思いますが、どのようにして航空学生になった後、決まっていくのでしょうか?

  • 戦闘機のパイロットになるには?

    初めまして、詳しい方おりましたら是非教えてください。 中2の息子が航空自衛隊に入ってパイロット(戦闘機)になりたいと言い出しました。どうしたらいいのか?と相談されました。全力を尽くしたいと言うのです。 どの様な準備・対策。勉強をしたらよいのか分かりません。航空高校・防衛大学?戦闘機のパイロットを目指すにはどの進路・方法がより確率が高くなるのでしょうか? お分かりになる方ご多忙と思いますが教えたください。よろしくお願いいたします。

  • 自衛隊の航空管制

    将来、自衛隊に入り、航空管制の業務をやりたいと考えています。 そこで質問ですが、航空自衛隊と海上自衛隊で航空管制の業務に違いはありますか? また、自衛隊のパイロットが民間のパイロットへ転職するように、自衛隊の航空管制官も民間へ転職する方もいらっしゃりのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 陸上自衛隊

    陸上自衛隊で航空科にはいったら ヘリコプターを操縦できますか? やはり航空学生からではないとだめですかね?