• ベストアンサー

他のおかずを考えてもらえませんか?

teruteru_jo_chanの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

鶏肉がモモ肉でしたら、メインは「鶏肉のホイル蒸し」はどうですか? たまねぎやにんじん、キャベツなどの野菜も一緒に入れると、栄養バランスもありますし、ボリュームが出るし、何より簡単です。 我が家ではアルミホイルにサラダ油(又はバター)をぬり、その中に鶏肉、野菜類を入れて軽く塩・こしょう、小さじ1程度のお酒と醤油をふりかけて包みます。(お好みで最後にバターを1かけ入れてもOK) これを圧力鍋または大きめの鍋で蒸します。お好みで七味やキムチ等を入れてピリ辛系、みりんを加えた味噌を入れて味噌系などアレンジもできますよ。 塩こんぶがあるなら、シーチキンと一緒に炊いて「簡単和風炊き込みご飯」も出来ます。味付けは特に必要ありません。一緒に炊くだけです。 豆腐・レタス・溶きタマゴでスープ(コンソメかカツオだしの和風)を作れば汁物も出来ますね。中華風にしたいならゴマ油やすりゴマを加えて片栗粉でとろみをつければ「らしく」なります。 以上、参考になれば幸いです。

non_ever
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 鶏のホイル蒸しを作ってみました! 野菜も消費出来て、とても簡単でした! 塩こんぶのアイディアもありがとうございます。 炊き込みごはんって凝った感じがして良いですね♪ だいたい私の家にある食材がこんな感じなので、 今後も参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 危険な食べ物ってなにがありますか?

    最近コンビニのご飯に嫌気が差し毎日自炊をしていますがスーパーに行く度に考えさせられます 肉なんかもいろんな種類がありますし狂牛病の問題もあります たまごなんかもたくさんあります 最近オーストラリア産の冷凍のお徳用の牛肉をまとめてかったのですが日本の狭い土地でそだった牛肉よりはイメージ的に健康な気がするのですがどうでしょう?みなさんで注意しているものがあれば教えてください お願いします

  • お肉の熟成?牛肉からヨーグルトのような匂い

    お肉は熟成してるほうが美味しいと言われたのですが。。。 昨日が賞味期限の国産和牛を 食べきれそうにないのでパックを開封して小分けにし、ラップでくるんで冷凍しようとしたところ 若干ヨーグルトのような匂いがしました。 私は普段ほとんど牛肉を食べないため、牛肉の匂い等がわかりません。 スーパーなどではなく野菜やお肉の直売をしているようなところで購入しました。 値段は500グラムで2600円ほどです。 霜降りのいいお肉でした。 とりあえず冷凍はしたのですが、先日の食中毒の件もあり心配になってきました。 ステーキにはせず、細く切って野菜炒めにするか煮込みに使う予定なのでしっかりと火は通しますが・・・ しっかり火を通すと大丈夫なのでしょうか? 絶対に大丈夫と言い切ることは出来ないかと思いますが、参考意見を伺いたいです。

  • 牛丼の食べ方

    牛丼を食べる時は、どう攻めますか? 私はまず卵を溶き、牛丼の中央の牛肉をどけて井戸を掘り、そこへ卵を2/3ほど流し込み、残りを牛肉の上にまんべんなくかけます。 井戸に流し込むことで、下部のご飯がつゆと混ざった卵かけご飯状態になり、熱で若干卵が固まるのも狙っています。 そのあと七味をかけて紅ショウガを隅に多めにのせて食べ始めます。なるべく美しく、削り取るように食べ進め、最後まで肉と米の割合を守りながら食べます。 みなさんこんな感じでしょうか?変わった食べ方もあるんでしょうか?

  • 冷凍肉を解凍した後また冷凍?

    先日、通販で牛肉(塊ではなく焼肉用に一口サイズにカットされたもの)を1キロ程真空パックの冷凍状態で届いています。一回で食べきれる量ではないので、どうしようか悩んでいます。冷凍肉は一度解凍すると再冷凍してはいけないと聞きますし、冷凍肉を切ることができる包丁は高いとも聞いています。何とか、追加出費なしで、この1キロの肉を少しずつ(味を落とさずに)食べることはできないでしょうか?

  • これらの材料から作れる料理を教えてください。

    牛肉、豚肉、鶏肉、カツ用豚ロース、 ジャガイモ、にんじん、たまねぎ、ねぎ、白菜、キャベツ、  豆腐、うどん、塩鮭、魚約3パック、牛乳、卵 しょうゆ、ソース、マヨネーズ、ケチャップ、塩、砂糖、こしょう、みりん、味噌、味の素、パン粉、小麦粉、油、これらの調味料や粉は揃っているとする。 これらの材料から作れる料理を片っ端からあげていただけませんか?

  • 冷凍の鮭、茹でるときの注意は?

    以前、鮭を焼くのではなく茹でる調理法があるのだと知りました。 しっとりしてお弁当にもおススメだとか。 ちょうど冷凍にしておいた塩鮭があるので、明日のお弁当に入れたいと思い 色々検索したのですが、いろんな方法があって迷ってます。 1.冷凍のまま茹でるのか、解凍した後に茹でるのか? 2.水から入れるのか? 沸騰した湯に入れるのか? 3.鮭が卵くらいのサイズの場合、茹で時間はどのくらいが目安? 実際に鮭を茹でてる方、よかったら教えてください。

  • 食パン、ご飯には何をのっけますか

    タイトル通り、ご飯、食パンを食べるときにのっけるものを教えて下さい。 ◆ご飯 1:ふりかけ(梅じそ、鮭、鰹が多いです) 2:明太子 3:海苔(ぱりぱりしたものではなく、瓶に入ってるもの) 4:タマゴと醤油 5:シーチキンと醤油(今はあまりしないですが) ◆食パン 1:納豆の上にケチャップ(orピザソース)をかけチーズ 2:スライスチーズ 3:ジャム(ブルーベリーばっかりです) 4:タマゴとポーク 5:マーガリンを塗って砂糖 6:マヨネーズ 7:ヨーグルト 意外な組み合わせなど大歓迎です!

  • 彼の為のステーキ+α

    こんにちは。 今晩彼が来ます。 手料理を出すのですが、分からないことがいくつか・・・ ご教授よろしくお願いします! ●ステーキ肉が2枚あるので、それを焼こうと思っています。 が、冷凍してから3週間が経過しています・・・(-_-;) 彼が来る予定が仕事でポシャったりで、なかなか使えませんでした。 これを美味しく焼くコツを教えてください。 とりあえず昨夜、冷凍庫から冷蔵庫へ移し変え、自然解凍を待っています。 ●家にはナイフがありません。 ナイフがなくても食べられるように、包丁で切って出したいのですが、 綺麗に盛るコツなどありますか? ●ステーキとご飯しか決まっていません・・・。 他に何か見栄えする案があればお教えください。 サラダだと普通すぎるかなぁと思ったりしています。 家にあるもの: じゃがいも・にんじん(3分の1)・レタス・キャベツ・パプリカ・トマト・卵・納豆 かぼちゃ・豆乳・糸こんにゃく・スパゲティ・シーチキン 冷凍庫にあるもの: ベーコン・小エビ ちなみに料理に使える時間は1時間前後です。 よろしくお願いします。

  • 普通のオムライスについて

    私にとってオムライスとは、やはり母が作ってくれた、ケチャップ味のチキンライスを卵でくるみ、ケチャップを更にかけて食べるもの。 でも今日はご飯を炊いていなかったため、冷凍してあったバターライスをくるんで、急遽早く帰ってきた夫に出したところ、何の違和感を感じる様子もなく、おいしそうに食べていました。 ここで疑問が。「一般的なオムライスってなんだろう?私の思っているオムライスは果たして一般的か?」 というわけで、前置きがかなり長くなってしまいましたが、皆さんにとっての「オムライス」はどんなものですか?卵の中のご飯はどんな感じですか? 家庭でよく食べるor小さい頃食べていた「普通のオムライス」について、できれば出身地やお住まいの地域も交えて教えてください。 (ちなみに、私は生まれも育ちも札幌です。)

  • 冷凍可能な料理を教えてください!!

    こんにちは。今、海外に彼氏について来ているのですが、もう少ししたら私は帰らなければいけなくて、彼氏の為にレンジでチンして食べれるようにいくつかの料理を作り置きで冷凍して日本に帰りたいのですが、鶏の胸肉、牛肉、豚ヒレ肉の3種類で冷凍できておいしい料理を教えてください!! お願い致します。