• 締切済み

テナント貸しについて

テナント賃貸に関してトラブルとなっています。 下記のように不動産業者A,Bを通じて、弊社のテナントスペースを貸す 話が進行しておりました。 弊社(貸主) - 不動産業者A - 不動産業者B - 借主 当初、弊社テナントを5/1より貸す方向となっておりましたが、4/29になって突然、借主より入居の延期申し入れがありました。先方の話では5月中旬に社内稟議にかけ、入居予定は本年末、場合によっては白紙撤回もあり得るとのことでした。 賃貸予定場所は元々、弊社の作業場所として使用していたため、すでに移転費用が1000万円かかっており、最終的には2000万円近くかかる予定です。 肝心の契約書ですが、業者A、Bの間で草案作成が行われているものの、最終的に弊社と借主の間で締結されていないという状況です。 本件は借主より今年2月頃に申し入れがあり、5月からの賃貸ということで、契約書の締結が無いまま、社長の指示で大急ぎで移転を行っていた最中でしたので、突然の申し入れに憤慨しております。 契約書の締結を待たずに移転を開始した弊社にも相当の落ち度があることは承知しておりますが、なんとかこの損害を補填・軽減する方法は無いでしょうか? 借主に対しては、入居2日前になってこのような申し入れを行った上に、本来であれば契約期間中の5月の半ばまで結論を出さないという不誠実な態度が許せません。 不動産業者に対しては、入居2日前にもなって契約の締結に至らないという状況を招いた責任を問いたいと考えています。 無論、契約書を締結していませんので、裁判となれば弊社が不利になってしまいますが、交渉の手段、和解案など何でも結構ですのでアドバイスを頂ければ幸いです。 近々に弁護士に相談する予定ですが、皆様のご意見をお聞かせ願います。

  • noob
  • お礼率40% (6/15)

みんなの回答

回答No.2

賃貸契約書や入居申込書または仮の契約書や原案など 借り主の署名捺印のある文書は何も受け取っていないのでしょうか? また、一番最初に借りたい(入居したい)と申込みをしたのは 借主(代表者または担当者)が直接貴方側に行ったのでしょうか? 入居の申込みは不動産業者を介して行われ、明確な書類等もない場合 争いになると「言った」「言わない」の水掛け論になる可能性が大きく 残念ながら貴方側の落ち度も大きなものになるでしょう。 先の回答者様もお答えになっていますが あてにならない借主相手に訴訟等を起こす=費用をかけるよりも 仲介した不動産会社等に「おたくにも幾らかの責任があるだろうと」 早急に新たな借り手を見つけてもらうほうが良いのではないでしょうか? 以下、余談です 市街地の好立地に位置したり新築建物など余程の好条件のものでない限り 大きな(家賃が高額な)賃貸物件の動きは非常に少なくなっています。  そのため、借主側は多くの物件の中から条件にあったものを選べたり 賃料の値引きを要求するなど借主が有利となっている傾向があります。 貸主としても、空き店舗にしておくよりも安い賃料でも貸したい等の 思いもあり、借り手から「内覧したい」「借りることを検討したい」との 申し出だけで「よそに物件に行ってしまわないように」と慌てて改装したり 建物内外のクリーニングを行う大家さんも多くいらっしゃいます。 当然、今回のケースと同じで正式に契約を締結したわけではありませんので 後になってから「お断り」されることも多いのですが、あくまでも貸主側が 「先走って」行った行為ですから誰に文句を言うこともできません。 また、最近は借り主有利の状況を利用し 土地を借りる場合であれば 「造成や舗装をしてほしい」「上下水や電気の引き込みをしてくれ」 「隣地との境界にフェンスや塀を建ててほしい」 建物の場合は 2室間の障壁を撤去するなど比較的大がかりな「改装をしてほしい」 今現在自社用としてお使いになっている建物を「退去してほしい」など 決して安くはない費用がかかる工事を要求してくる借主もいます。 本来であれば工事前に賃貸借契約書等を締結しこれら工事費用の負担や 退去時の原状回復はどうするのかを明確に取り決めてから行うべきですが 長く空き店舗(空地)の状態で、購入(建築)時のローン返済や 高額な固定資産税だけを延々負担し困窮している大家さんは 「借りてもらえるなら工事代くらいはすぐに元が取れる」と 安易に工事を行ってしまい、完成後になってから 「事情により借りられなくなりました」「想像していたイメージとは違う」 「法令上、貴方の土地では当社は営業できないことが判明した」 「半年後や1年後になれば再度検討したい」などと言われ 入居を取り止められ、その後の工事代金の支払いに 追い詰められてしまうケースもあります。 数ヶ月~半年後あたりに大家さんの困っている状況を見計らって 「お困りのようですから、安い賃料(半額など)なら借りても良いが・・」 「いっそのこと(安く)売却しませんか」などと持ちかけるような輩もいます。 当然、最初から「安く借りる」や「安く買い取る」が目的です。 質問者様のケースがこのような相手ではないとは思いますが 当初5月1日入居予定していたものが、突然に5月中の稟議 入居は年末からというのが少し気になります。 できる範囲内でも相手側(借り主)の会社のことを いろいろとお調べになってみることも必要かもしれません。 もしかしたら、近隣の市町村で同じようなことを繰り返しており 多くの訴訟をかかえているような場合、貴方側にとって少しですが 有利になるかもしれません。

noob
質問者

お礼

ありがとうございます。 >賃貸契約書や入居申込書または仮の契約書や原案など >借り主の署名捺印のある文書は何も受け取っていないのでしょうか? 署名捺印が整った書類とまではいきませんが、借主名の入ったワープロ文書で、借り入れ希望日、家賃等が記載された文書のやり取りは以前からなされていました。 不動産業者Aによると、再三にわたり借主に対して契約書へのサインを求めましたが、借主が待ってくれの一点張りだったとのことです。 >また、一番最初に借りたい(入居したい)と申込みをしたのは >借主(代表者または担当者)が直接貴方側に行ったのでしょうか? 借主より、不動産業者B -> Aを通して弊社に連絡がありました。今年2月ころです。 >早急に新たな借り手を見つけてもらうほうが良いのではないでしょうか? それも手ですね。しかし今回の件は立地、面積から月額家賃が100万弱に及ぶ案件であるため、別の企業を誘致というのも難しいかもしれません。 後半のお話、大変参考になりました。なるほどそういうことも考えられますね。地元では近い将来、大型企業の招致がほぼ決まっており、今回の借主もこれに便乗して近隣の県より進出してきたようです。弊社以外にも「近隣の物件も見てきた」などを匂わせていましたので、家賃減額が目的かもしれません。東証1部上場の企業ですので安心しておりましたが、訴訟暦なども調べてみます。 稟議については、当初の計画と比して規模を拡張することになり、それに伴って多く予算を取る必要に迫られたためと説明を受けています。 とりあえずは先方からの連絡を待って対応を検討したいと思います。

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 残念ながら契約書を結んで無い事自体御社のミスと いい様が無いと思います。 御社が早く契約を締結しない方が不思議です。 解決策としては新たな借主を探すのが1番ですよ。

noob
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約書の締結がなされていないことが一番のネックですね。

関連するQ&A

  • 夜逃げしたテナント内の備品について

    テナントに備品を設置したまま夜逃げされてしまった家主側からの質問です。 6か月分の賃料を払わず借主Aの行方が分からなくなりました。契約上は賃貸終了時にはA負担でテナントを開始前の状態に戻してから返還することになっていますが、そのままの状態です。 しばらくしてテナントを居抜きで借りたいとの別の人物Bから申し入れがありました。事情を訊くと新たにテナント契約が結ばれた時は、Aが設置した備品をBが買い取る約束があるそうです。Aの居所をBに訊きましたがあいまいなことしか教えてもらえません。 ・放置されたA所有の備品の処理 ・Bに現状のまま賃貸させたい ・Aから滞納分を回収 上記問題を解決するため、家主としてはどう対応したらよいでしょうか?

  • テナントを出る際に

    近々15年入居してたテナントを移転のため退去する予定ですが その際内装やカウンターなどこちらの負担で撤去してくれと 言われてますが借主がそういうのは負担しなくてはいけないのでしょうか?もちろん敷金は納めてます。 よろしくお願いします。

  • テナントを借りようと思うのですが、テナントに問題が・・・。

    不動産についての知識が無く困っています。よろしくお願いします。 テナントを探していたところ、ほぼ希望通りの一戸建て貸し店舗物件をようやく見つけることができました。ところが調べてみると、その物件は 1:土地が大きな金額の根抵当権設定してある。(返済額は不明) 2:建物は未登記建物。 (賃貸契約期間は2年) という事がわかりました。 そのテナントを契約後、もし、貸主(家主)の債務不履行などが起きた場合、場合によってはそこから追い出されるのでは?と心配しています。高額な改装費用がかかる店舗を予定しているので、もしこちらの意思に反して追い出されるような事態が起きた場合、大変な損害を被ることになるので心配です。 そこで教えていただきたいのですが 1:通常、テナントなどでは地権者が求めれば、契約更新時に出て行かなければならないのでしょうか? 2:今回のように、建物が未登記の場合、特に借主が不利になる事はあるのでしょうか? 3:できるだけ長期にわたって借りたいのですが、何らかの方法で追い出されないようにできないものでしょうか? よろしく、ご回答のほどお願いします。

  • テナント入居の条件について

    テナント入居の条件について 現時点ではもう脱サラして無職の状態の人間が賃貸のテナントを借りることは可能でしょうか? 貯金が約200万円あって、テナントを借りて英語の塾を始めたいと考えています。 一般的に、居住用のアパートやマンションの場合は不動産屋が借主の職場に電話を掛けてきて本人が確かにそこで働いていることを確認する等の信用調査があることは知っています。 でも賃貸のテナントを借りるのは、居酒屋、進学塾、ケーキ屋などの個人経営者が殆どであり「これから仕事を始めよう」という状態なのですから「今現在サラリーマンなんだから信用してくださいよ」みたいな手は使えません。 皆さんどういった方法でテナントを借りておられるのか、お教え下さい

  • テナントの退去要請を家主から受けました

    普通貸借で借りている19年目のテナントですが、7か月後にテナント取り壊す予定なので、それまでに出て行って欲しいと突然、家主に言われました。 実は、家主自体もその土地を定借で地主から借りており、今回、定借満了で契約終了し、テナント取り壊して更地返還の約束だとのこと。 当方はそんなこと契約時に聞いておらず、聞いてたら、入居してないです。 賃貸契約書には、「甲乙それぞれが契約解除するときは、3か月前までに申し出ること」と書いてはありましたが、相手方の同意が要るとかは何も書いてありません。 こちらに非があるわけでもないし、契約時の説明義違反とも思えるし、立ち退く必要はないと思うのですが、法的にはいかがでしょうか? まあ、立ち退くのはいいのですが、最近かなりの設備投資をしたり、借り入れも少しありますし、移転となると、いろいろざっと見積もってみてもさらに建設費など含め5千万以上はかかります。 これを家主に請求したいんですが、可能なのでしょうか? どこまで、移転補償をしてくれるものなのかわかりません。 法務上詳しい方、教えていただきたいです。

  • テナントの原状回復について。

    一昨年にテナントが入っている建物をを購入しました。複数の入居者がありそれぞれ賃貸契約の残りの年数を貸主の変更で手続きを行いました。今年になって自分の住居をどうしても購入した場所に移さなければならなくなり明渡しの申入れを行いました。退去については了承を得られましたが一部の飲食店と原状回復について折り合いがつかない状態です。この飲食店は以前の契約者(私が購入する前の契約者)から営業権や賃借権の譲渡を受けて営業を行っていました。私は前の契約者からの継承で(貸主が変わっただけ。)契約を引き続いているので造作等取り付けたものを全部撤去することを申入れしていますが入居者は賃借権の譲渡を受けたときは居ぬきの状態だったのでそのままで退去しますといっています。どう対応するべきでしょうか。

  •  不法占拠?、商業ビルのテナントで

     ご教授願います。 黙って、すぐ立退き? それとも 立ち退き先が見つかったら出る?でも、電気を止められたら?? 立退き料は 無いようです、なぜなら 不法占拠だそうです。   土地とビルの持ち主が(A)です。 そのビルを借りて、ビルの借主が(B)が営業し、開いた場所を その他の会社等にテナントとして 入居させていました。  当方の友人(C)がそこに入居していた会社です。 契約は 短いそうですが そのまま 自動更新で数年たちました。  数年前に 立ち退きの話があったのですが うやむやになり(裁判のため?)、現在にいたりました。 ところが最近、急に(A)より、通達があり、 不法占拠なので 退去しろとのことです。 もちろん 家賃は (B)に支払っております。 (B)との 契約は (A)には 全く、関係ないのでしょうか? (B)は裁判の結果で 退去するようです。   残ったテナントは 黙って、すぐ 退去するしかないのでしょうか? 不法占拠=犯罪人です、なぜ? 間違っていたら名誉棄損です。   弁護士にお願いする余裕はありません.....意味不明になっているかも知れませんが ご教授願います。  

  • テナントからの賃貸料金の引下げ要求について

    戸建住宅を業者に賃貸しています。 1年前に2年契約を交わしまだ更新時期でもありませんが、先日、テナントから 時節柄経営が厳しく賃下げをしてほしいとの依頼がありました。 この物件は現在のテナント入居前までは個人の住宅として35万円で賃貸していましたが このテナントが入居を希望してきた際に、40万円で賃貸料金を提示したところ受け入れ られた為現在は40万円を賃貸料としています。 敷地内には複数台分の駐車スペースがあり、これを無償で提供しています。 35万円を40万円としたのは、この業者の営業する施設の性格上、入居時に一部の壁の 撤去や手すりの設置等の造作を家中に加えたり、また、不特定の施設利用者が出入りして 家の中で車椅子等を利用したりする等のことから、退去時には全面改装が必要になるだろう と思われますし、メンテナンスも個人の住居として利用するよりも多くかかるだろうと 見込まれることからこの値段を提示したものです。 業者側は、前回個人と契約していた際に35万円だったことを知っており、また、周辺の 不動産業者に聞いたところ、周辺住宅の相場より少し高いと言われたとのことで35万円に してほしいとのことです。 業者側も施設を立ち上げて1年ほどでまだ経営が大変なことも理解しますが、こちらとしては 上記の理由により、値下げには後ろむきで、出来れば現状の契約を維持したいと考えて おりますが、この考えが妥当かどうか等、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 地元の不動産屋さんに次のテナントをおねがいしてあります。

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 今、私の勤めている(小さな)会社のビルは1Fにテナント用の40平米の事務所をもっています。 これを、ある建築工務店さんに、賃貸していましたが 今年12月限りで、退去されることになり、次の借り手 を探しています。 現在、地元の不動産屋さんに次のテナント借主をおねがいしてあります。 メデイアとしてインターネットとか何かよい宣伝方法はないでしょうか。 また、複数の不動産やさんにお願いしたほうがよいのだろうか。 お教えください。 要領の悪い質問で申し訳ありません。

  • 家を賃貸するのに不動産屋を変えても良いか?

    家を賃貸するのに不動産屋を変えても良いか? 持ち家を賃貸しようとしています。 不動産屋Aの仲介で借り主候補の人も見つかったのですが、 その不動産屋Aの態度が悪く、不動産屋を変えたいと思っています。 別の不動産屋で1から借り主を探しても良いのですが、 不動産屋Aの仲介で見つかった借り主(顔見知りです)と直接やり取りする事はできますか? 宅建免許を持っていない私が契約するのに問題があるなら、不動産屋Bを間に入れて借り主と契約したいのですが、 それは可能ですか? 不動産屋Bにどう説明すれば良いでしょうか。 また、双方が合意していれば不動産屋Bを間に入れなくても、 貸主と借り主の契約のみを結ぶことはできますか? 宜しくお願い致します。