• ベストアンサー

出荷用の人参の匂い

道の駅や地産地消を標榜しているお店で売っている人参ですが、ビニール袋に入れないで、葉付き・土付きで並べられているものは、いわゆる昔のままの人参のにおいがしてなつかしく買わせていただいています。 ところが、その人参がもっと太くなったからだと思うのですが、葉っぱを切り取り、洗われてビニール袋に入れて口を縛って売られているものを買ったら、まったく今までのようなにおいがせず、妙に甘ったるいにおいで、切っても青臭いにおいが全くしないのはなぜでしょうか。 袋を空けた瞬間、鼻につく甘いにおいは、どういうことかご存知の方は教えてください。 一般に流通している人参は、見栄えをよくするために人参の表面の薄い透明の皮を洗い落とすと聞いたことがあるのですが、そのときに加える(かどうか知りませんが)薬品のせいか、などと思ったりもしました。 単に、水で洗うとき表面にできた傷からそういうにおいの成分が出て、ビニール袋の中にこもったということでしょうか。 昔ながらの人参の青臭いにおいは土付きでないと失われるのでしょうか。 おしえていただけると嬉しいのですが。

  • sasai
  • お礼率83% (373/447)
  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ちゃんとした業者のものなら,農薬や洗剤などの成分が購入時ににおいでわかるレベルで残っていることは絶対にあり得ません.また,青果物自体に香りを付けることもありません.考えられるのは,  野菜由来のエステルもしくはアルコール臭  包装由来の接着剤臭 ぐらいでしょうか?前者は,もし包装が密閉状態で,包装内の酸素濃度が低下していたとしたら,十分考えられます.後者は,野菜の包装はヒートシールがメインですから考えにくいです. 青臭いにおい自体は,No.1の方がおっしゃるように品種改良により低減されています.ですから,すくなくとも同じ品種同士で比較しないと意味がないです.また,栽培条件・保存条件でも大きく違います.・・・青臭いにおいって,葉っぱや土のにおいではないですよね?

sasai
質問者

お礼

ありがとうございます。 「野菜由来のエステルもしくはアルコール臭」なのだろうという気がしてきました。 にんじんらしいにおいが、切り口からさえもしないのが残念なのですが、あのにおいが「葉っぱや土のにおい」と言われると、確かに収穫したまま洗わずに葉付きで束ねて売っているものは、洗っているときも、刻んでいるときも、独特のいい香りなのです。 えんどう豆なども、畑から収穫してきたものを生産者からいただいたときはおいしい豆ご飯ができるのに、スーパーで売っているえんどう豆だと、風味が消えていてあの微妙な豆ご飯のいいにおいが全くしないのですが、やはりある程度長い時間ビニール袋に密閉されているために「エステルもしくはアルコール臭」が、豆本来の微弱な香りに勝ってしまうせいだろうと、回答のおかげでようやく積年の疑問が解けた思いです。 やはり究極は、自家栽培しかないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

品種による違いや土壌条件の違いが考えられます。 野菜は日々改良されており、昔ながらの品種は野菜そのものの香りや味が生きていました。しかしながら最近は、香りを嫌う消費者や野菜に甘味を求める消費者の方が増えています。 トマトも青臭さが減少し、甘味を増しています。ホウレンソウはアクが減少しました。コマツナはチンゲンサイの血が入り病気に強くなりました。トウモロコシも粒が柔らかく、甘味の強いものが主流となりました。ニンジンも甘味と赤味の芯まで均一なものが要求されており、日々改良し続けられています。中には子供が嫌がるニンジン臭(カロチン臭)を減らすべくベータカロチンを減らした黄色いニンジンも販売されています。世の中のニーズに応えると、昔ながらの野菜の美味さは失われてしまうのが現状です。しかしながら、あなたのように昔ながらの野菜の香り・旨味が好きだったという方は多数おられます。ですから種子もいまだ販売されています。ただ、青果物を入手するには、直売される方々が栽培してくれるかどうかというところに頼らざるを得ません。私は30代ですが、やはり昔ながらの野菜が美味しいと感じています。

sasai
質問者

お礼

早速詳しいご教示、感謝します。 さまざまな野菜のこともなるほどと思いました。 品種による違いや土壌条件の違いということでしたら、出荷している人の名前も分かるので、やはり直接聞いてみるのがいいかなといま思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 布団の臭い

    先日新しい組布団を購入し、配達してもらいました。 来月友達が泊まりに来るので、安物ですが用意しました。 ところが、布団袋を開けてみると妙な臭いが・・・ 石油臭いような薬品臭いような、嫌な臭いです。 2日間干して、その後も押入れに入れず出しっぱなしにして風を通しているのに、臭いが消えません。明日で1週間になります。 いったい何の臭いで、どうやったらこの臭いは消えるでしょう? また、どうしても消えなければ返品できるのでしょうか? 恐れ入りますが、教えて下さい。

  • 冷凍する時

    にんじんを冷凍して保存しようと思っています。 冷凍する時、普通のビニール袋に入れ口を結んでそのまま入れても問題ないでしょうか? ビニール袋というのは、スーパーなどで無料でロールになって水っぽい物を入れるあれです。。。 冷凍用のしっかりした袋じゃないとだめですかね? においが移るとか、品質が落ちるとかありますでしょうか? お願いいたします。

  • 飾り砂?

    Geldです。 玄関に置いてある万年青の鉢植えなのですが、表面の土の上に見栄えが良い様に、ハイドロカルチャーを敷いてみようかと思うのですが、飾り砂?的ものには向いていないのでしょうか? 万年青にとって、あまり喜ばしくないもの(妙な言い回しですが)かどうか、知識が薄いもので分かりません。 あるいは、別にそういった表面専用(土を隠す為のような)のものがあるのでしょうか? 詳しい方、経験者の方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 買ってきた冷凍野菜が薬品のような臭いがする

    昨日とあるチェーン店のスーパーで何種類か野菜がカットされている 冷凍の野菜を買いましたが袋を開けると妙に薬品のような苦いにおいがします。 そのスーパーは中国の商品が多いおろしの商品を一般にも 売っている感じのお店で残留農薬がかなり前から問題になっていた ときも安全性をアピールすることなく、ここ最近になってから ホームページを見るとコンテナごとに検査しているといった内容を 書いてあるのですが文章だけでその様子を写した写真などもありませんでした。 においが加工途中で生じる物で別に問題がなければそれで いいのですが結構なにおいなので気になっています。 お店に言って野菜に異常があった場合でもうやむやにされて しまいそうなので出来れば公的機関か民間でも公平、無料で検査 してくれるようなところがあればお願いしたのですがどういったところにお願いすればいいのでしょうか?

  • 荷物に異臭、どうすれば良いでしょうか教えて下さい

    最近、東南アジアから帰国しました。 実は、引越し荷物のことで困っています。事前の説明無く荷物を燻蒸 (梱包の木枠にいるかも知れない害虫を殺すため特殊な薬品でする殺虫処理) されてしまいました。 (ビニール袋や内箱に入れた)荷物にも強い臭いが付いていて、(害がある) 薬品が残っていないかとても心配です。 同じ経験のある方が居られましたら、どのように対処されたか是非お教え下さい。

  • 園芸用の土はコバエが湧きやすい?

    ガーデニング専門店で買った「お花や屋さんの土」という園芸用の土で植物を育てています。植えつけてからしばらくすると、コバエがたかってしまいます。赤土玉を表面に敷いたらコバエは少なくなりましたが、その園芸用の土がまだ沢山残っているので、これから使いたいのです。黒いビニール袋に入れて日光消毒すれば、未完熟の有機物が完熟されますか?多少はコバエがこなくなるでしょうか? 赤土玉を敷いた方がいいとは思っていますが、できれば、この園芸用の土だけで済ませたいのです。 よろしくお願いします。

  • 硬すぎる餅を柔らかくする方法

    年末に農家で搗いた餅をわけてもらいました。段ボウルの中にビニール袋に入れておいたら、二三日でカビが出てきたのであわてて乾かそうとして縁側にむき出しにした。 一日そうやったら、カチカチになった。 その後、食べようとしたら、今度は硬すぎて困っています。 お正月には、どうにか雑煮にできましたが、お正月すぎには焼餅で食べられません。蒸して黄な粉餅にしてみようとやっても、ダメです。表面がいくらか柔らかくヌルッとする程度でだめ。昔、オカガミを手で小さく割って焼餅にしたのを思い出してやったが、出来ません。シチュウに入れて表面だけが解けるだけです。悪く想像すれば、添加物なし、という事だったのですが、何か「餅に腰がある状態を保つ薬品」を入れてあるのか、と思うほどです。 電子レンジで柔らかくする方法でもあればいいなと、模索しています。

  • 庭の落ち葉をベランダで腐葉土にするには?

    今後、庭で剪定した広葉樹の葉やゴーヤの葉がごみ袋に5袋分ぐらい出そうで、できれば、これらの葉を腐葉土し、来年以降に、ベランダガーデニングか庭木に再利用したいと思います。 隣家とあまり離れていないことと見栄えの観点から、庭にコンポストなどを設置せず、2Fのベランダでコンパクトに腐葉土を作りたいと思います。 主目的は、自分の家の落ち葉をできるだけごみに出したくないということであり、良質な腐葉土ができなくても構いません。 下記HPによると http://allabout.co.jp/interest/gardening/closeup/CU20051120A/index.htm ”腐葉土作りは、厚手の丈夫なビニール袋などを使ってもできますので、ベランダなどでも作ることができます。使用するビニール袋には、水抜き用の穴と空気穴を数箇所開けておきましょう。”とありますが、実際にベランダでビニール袋で落ち葉を使って腐葉土を作られたことがあるかたの体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 会社の椅子に嫌な臭いの薄く白いシミが・・・

    はじめまして今日は。 会社の私のデスク周りに嫌な悪臭がして困っています。 まず、会社のフロアの状態ですが、コンピュータを扱う仕事をしているので、デスクにはパソコンと仕事用の参考書などが数冊あるだけです。食品などは一切ありませんが、同じフロアにはペットボトル、ドリンクの缶等のゴミ箱があり、フタはありません。缶もペットボトルも洗わず捨てている人もいます。 悪臭の原因は椅子の背もたれにある、うっすらと付いた白いシミのようです。 顔を近づけると、そこからはっきりと匂います。また、背もたれに服や膝掛けをかけているとすぐに匂いが移ります。 背もたれに近い方のデスクにもはっきりと臭いがします。 デスクはアルコールで拭き取り、臭いが消えたのですが、椅子は布製のためしみ込んでいるようで、臭いがとれません。 仕方がないので上司に相談し、別の椅子に変えて頂いたのですが、先日再びうっすらと白いシミがあり、悪臭がするようになりました。 臭いの範囲はそこまで広くなく、座っていればなんだか妙な臭いがして落ち着かないという感じで、シミの部分に鼻を近づけるとはっきりとわかる感じです。 臭いは、かなり昔になりますが飼っていたハムスターの体から出ていた分泌物(?)に似ているように感じます。もしくは強烈に臭いよだれのような・・・?。とにかく動物的な臭いがするのは確実です。雨漏りや薬品などの臭いでは決してありません。 会社では2年ほど前にイタチが目撃されており、もしかするとイタチかもと思うのですが、イタチの臭いはとても強烈だと聞くので本当に何なのかわからず困っています。 どういう動物が原因なのかがわかれば、寄せ付けない方法や、臭いの消し方等もわかるかもしれないので、心当たりの方がいらっしゃれば、回答していただきたいです。よろしくお願いします。

  • 室内の鉢 土がカビている?

    室内でハイビスカスを育てています。 初心者です。 はじめて鉢替えをして2週間ほど経ちましたが 土がカビてきたのか 腐葉土の部分に白い菌がまみれているように見えます。 それだけでなく、黄色~黄緑のふわふわした丸っぽいカビも少しあります。 土の表面がべたっと固まった感じに見えます。 土を入れ替えて、植替え直さなければならないでしょうか。 土は全部100円ショップで購入したのですが 実は腐葉土を開封した時に、全面白っぽいカビのようなもので覆われていました。 カビていて使えない?と思いましたが袋の説明書きに 全体が白っぽくなっていても品質に問題はない ・・・というようなことが書かれていたのでそのまま使用しました。 臭いはかなりきつくて馬糞のような臭いでした。 この白っぽい腐葉土を使っていない他の植物(アイビー)と 同じハイビスカスの別の鉢は、カビのような症状は見られません。 その他 土の配合は赤玉土6:腐葉土3:パーライト:1 くらいにしました。 比率は袋に表示されたlで計算して、あとは見た目や感覚で混ぜました。 プラスチック製の鉢です。 日中は締め切った部屋の、午前中だけ弱めの日が当たる場所に置いています。 土の表面が乾くまで3日くらいかかります。水はけが悪いのでしょうか? 今の時期ならベランダに置いてよいかと思ったのですが 先日ベランダに出したら、夜には葉が元気なく垂れ下がってしまったので まだ早いかと思い室内に取り込みました。 午前中にたっぷり水をやり、夜の段階で土も乾いていなかったので 水切れで元気がないというより、夜風がまだ寒いのか?と思いました。 現状はこのような感じです。 カビについて、またはハイビスカスの育て方についてでもかまいません。 アドバイスをよろしくお願いします。