• 締切済み

硬すぎる餅を柔らかくする方法

年末に農家で搗いた餅をわけてもらいました。段ボウルの中にビニール袋に入れておいたら、二三日でカビが出てきたのであわてて乾かそうとして縁側にむき出しにした。 一日そうやったら、カチカチになった。 その後、食べようとしたら、今度は硬すぎて困っています。 お正月には、どうにか雑煮にできましたが、お正月すぎには焼餅で食べられません。蒸して黄な粉餅にしてみようとやっても、ダメです。表面がいくらか柔らかくヌルッとする程度でだめ。昔、オカガミを手で小さく割って焼餅にしたのを思い出してやったが、出来ません。シチュウに入れて表面だけが解けるだけです。悪く想像すれば、添加物なし、という事だったのですが、何か「餅に腰がある状態を保つ薬品」を入れてあるのか、と思うほどです。 電子レンジで柔らかくする方法でもあればいいなと、模索しています。

みんなの回答

noname#148554
noname#148554
回答No.7

鍋に水を入れて、餅入れて茹でる。中火~強火。水が少ないと鍋が焦げるので、すべて十分に浸るくらい水を入れる。ときどき混ぜながら茹でる。 少し柔らかいくらいではだめで、トロトロになるくらいまで茹でたらきな粉をつけて食べる。 ちょっとやってみてください。

bosorojin
質問者

お礼

ありがとうございました。 すでにやってみましたが、もう一度やってみます。

回答No.6

お餅の保存方法に「水餅」と云うのが有ります。 http://cookpad.com/recipe/1008502 美味しく食べて下さい。

bosorojin
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨夜というより今朝2時半、水につけて置きましたら「水餅」の写真のように勝手にバラバラに。 次にレンジでチンがうまくいきましたら嬉しいです。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.5

私が知っているのも#4さんが言われている方法なのですが、来年の為に一言 餅をもらったら乾燥させずにビニール袋のまますぐに冷凍庫へ入れて下さい。 そうすればカビが生えず、カチカチにもならず1年ぐらいはもちます。 また、冷凍保存された餅はそのまま焼いても煮てもレンジでチンしても やわらかく食べれます。

bosorojin
質問者

お礼

ありがとうございます。 半分は奏しております。

回答No.4

#2ですがたびたびすみません。 どうしてもやわらかい餅をというのであれば、 耐熱性の容器に水ともちを入れてラップをし(もちが浸かる程度に水をいれる)、電子レンジで少し長めに(数分)加熱するとよいと思います。(一度にあまり大量にはやらないでください。全部くっつきますから) これでもだめならあとは「おかき」しかないでしょう。

回答No.3
回答No.2

いっそのこと炒るとか油であげて菓子(おかき)として食べるのも方法かと。

回答No.1

固いもちは 叩き割ったあと 水に半日つけて 軽く乾かした後に使うものですけど 市販の切り餅が、やわらかいのは水分含んでいるからです。

bosorojin
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく似たことはやったのですが、半日もはやりませんでした。 やってみて、ダメならあきらめてオカキですね。

関連するQ&A

  • 少し気が早いですが、餅の色んな食べ方について。 

    年末になれば、餅をお買い求めになると思います。 白い普通の餅についてですが、 一般的には正月の雑煮や、焼いて色んな食べ方をすると思います。 焼いて砂糖醤油か海苔を巻いたり、または、きな粉餅にするくらいかなと素朴に思っているのですが お好み焼きに入れるというのは除いて みなさんのご家庭では他にどんな食べ方をしていますか ? お薦めがあれば教えて下さい。 バター醤油もち http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1040004586

  • 正月の雑煮に入れて美味しいお餅のネット販売は?

    正月の雑煮にお餅(焼餅)を入れますが、 ネット上で、直送でき、美味しくて、安いお餅は 何処のサイトへ行ったらいいでしょうか? 早く手に入れたいのですが・

  • 餅地獄の脱出方法。

    去年の暮れに正月用にとパックの餅を2Kgほど買ったのですが、その後で近所の農家から農家で突いた餅を1升貰い、さらに親せきの家からも真空パックの餅を2Kgも送って来たんですよ。食べ物をもらって文句を言うのは罰当たりかもしれませんが、さすがに「もう勘弁してくれ」になっています。 一応料理やるので、雑煮から汁粉、揚げ餅にして揚げ出し風とか、チーズとか載せたり辛み餅にしてみたりと、思いつく限りやってみたのですが、もう品切れ状態です。 クックパッドとかも見ているのですが・・・ どなたか、餅の面白い食べ方をご存知の方が居ればご教授ください。

  • おもちの美味しさ

    お餅って美味しいと思いますか? 正月なんで家族で雑煮や焼き餅を食べるんですが 当方はどうしてもお餅の美味しさが分かりません。 なんか粘り気のあるだけで 歯にコべりついたりでそんな好きではありません・・ お餅って美味しいですか?

  • お雑煮とお汁粉?

    こんにちは。 知人と雑煮の話をしていて話題になったのですが、お正月に宮城県にある父の実家に行くと、お正月に餅と野菜の入ったお雑煮に加えてあずき(つぶあん)と餅のお汁粉も出てきていたのです。 言われてみればお汁粉なのですが、普通にお雑煮の一種だと思いこんでいました……。(笑) 宮城県の知り合いがあまりいないのでわからないのですが、こういうものなのでしょうか(それとも、その家の習慣)? ちなみに父の実家はもともと農家でした。

  • 低インシュリンダイエットをしたい

    私はとにかくお餅が好きで、お雑煮とか磯辺餅、あべかわ餅と、お正月に食べまくっていたら、たったの1週間で4キロも太ってしまいました。 体重計に乗ってドヒャーとビックリして、ダイエットを決意したけど、元々食べるのが好きなので、お腹が空くのはダメなんです。 それで低インシュリンダイエットをしたいのですが、やり方とかのお奨めのサイトがあったら教えてください。 とにかく元の体重に戻してから、さらに5キロくらいは痩せたいです。

  • 喪中のときの正月

    まもなく正月が近づいてきていますね。 今、喪中でもなんでもないのですが、喪中中の正月のことで疑問に思ったことがあります。 喪中では、正月飾りや年賀状はダメということはよく言います。 先日、知人に喪中の人がいて、年賀状とかがダメということは聞きましたが、何と、喪中の時にはおせち料理やお雑煮もNGと聞き、自分が喪中のころはそれでもお餅を食べてた記憶があっただけに、そのような話を聞きびっくりしました。 また、年賀状でも人それぞれ価値観が違ってて、薄い親戚(父の兄弟の配偶者のおばあさん・・・のような)の場合なら出すという人もいれば、親戚=どんなに遠くて希薄な親戚でも喪中として出さない人など千差万別のように思い、喪中だけで(国民の祝日として国旗を揚げるところもあるかと思いますが)元旦の国旗も半旗という人もいました。 そこで、思ったのですが 1:喪中中は年賀状や飾りはNGとは聞きますが、雑煮などをしないのが本来のマナーなのか 2:喪中の範囲は本当はどこまでになるのか。(特に年賀状) 3:喪中中は「あけましておめでとう」の類の言葉もNGと聞いたことがありますが、あいさつは通常通り「おはようございます」になるのでしょうか? 人それぞれになるので、一概に言えない場所もあるかとは思いますが、意見お願いします。(あくまで一般家庭の前提でお願いします)

  • 固いお餅を柔らかくする方法

    餡の入ったヨモギ、キビ、白餅を頂いたのですが一日経っているため固いのです。 つきたてのように柔らかくして食べたいです。 レンジでチンしたらいいですか?それとも蒸した方がいいのでしょうか? 美味しい食べ方教えてください。

  • 餅がくっつかない方法を教えて下さい

    毎年、鏡餅を作っているのですが、悩みがあります。 出来上がった、鏡餅をテーブルにでん粉を敷いた上に置いて冷ますのですが、くっついてはがすのが一苦労です。 テーブルの上に何かシートを敷くとか、何かいい方法はないでしょうか?

  • お餅の柔らかさを保つ方法

    柔らかなきな粉餅を作りたいのですが、一日経つとすぐに硬くなってしまいます。 二・三日柔らかさを保つ方法を教えてください。