• 締切済み

中古マンションに電気温水器を入れたいのですが、

noname#78261の回答

noname#78261
noname#78261
回答No.5

床直ですかあ。天井ふところがないのなら、工事の制約はかなり大きいでしょうね。 それともみずまわり空間だけ2重床ですか?みずまわりが2重床なら多少そのレイアウトを変えて給湯器を設置できる可能性はあると思いますが、排気ダクトにそれを出しても良いか確認が必要でしょうね。みずまわりも直床の場合は全く排水管は動かせません。さすがに今はないと思いますが、昔は下階の天井ふところに排水管をとおし何かあると下の人の天井を空けなけれならないような建物もあったようです。 給湯配管は壁や床の一部をふかして作るしかなくなりますね。排水管の位置もまず動かせない状況ですね。 RCでも大きなラーメンでスパンがとんでればまだ工事のしようがありますが・・RC壁構造や構造壁の多いラーメンではそれも動かせませんからスケルトン工事してガラッとかえることは難しいですね。 実にスケルトンほどの工事は建築士のいるところでないといまいちです。工事費を下げるというニュアンスであまり差し障りのない工事ばかりにされてしまうこともあります。躯体についてはあまり知りませんからね。私も友人のマンションリフォームの時には管理組合にいって構造から排水の位置からまずは全部竣工図で拝見してから設計しました。もちろん図面と施工が違う部分も多少ありましたがね。リフォームやさんではそこまではしてくれなかったようです。 是非くいのない検討をしてくださる方に依頼出来る事をお祈りします。

boyaki322
質問者

お礼

専有部分の設計図や、配線・配管図などを、売主からは、いただいてないので、管理組合にいってコピーなどをもらうようにします。 多分、推測ですが、水周りも2重床にはなっていないのだと、思います。配管などはコンクリートに埋まっているとのことでした。 ラーメンなのか壁式なのかは分かりませんが、梁が、かなりあるので、ラーメンということになるのではないかと思います。 色々ありがとうございます。出来る限り自分なりに努力して、最良のリフォームを目指したいと思います。

関連するQ&A

  • マンションでガス→電気温水器に

    今、ガスコンロ、ガス給湯器を使っているのですが、 電気温水器に替えたいなぁと考えています。 でもマンションなので、勝手に替えていいものかどうかわかりません。 マンションに住んでいらっしゃる方で、電気温水器に替えたという方は いますでしょうか? 諸費用や工事の様子、どんな電気温水器を選んだかなど教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • エコキュートと電気温水器

    ランニングコストはおおよそエコキュートは電気温水器のどれくらいですむのでしょうか?(例えばお風呂の給湯のみで比較したら)

  • 築30年弱中古マンションの電気温水器の経済性は??

    現在、中古マンションを探しています。 その中で間取りや立地条件にあった物件を見つけて内部を見せてもらいました。 そこは築30年弱の長谷工のマンションなのですが、 洗面所に私の背丈より大きな電気温水器というタンクがありました。 不動産屋さんはこの頃のマンションには多いらしいとの事でした。 私は普通のガス給湯器のマンションに住んでいるのですが… 通常のガス給湯器型マンションと昔の電気温水器のとでは 経済的にどのくらいの差があるのでしょうか?? 因みに私の母はガスや水道を浪費するタイプなので 将来、その辺が凄く気になります。 どなたか、ご存知の方はおられませんでしょうか?? (゜ -゜ )?

  • 中古マンションでもガス給湯器から電気給湯器の置換えは可能?

    ガス給湯器が敷設されている築25年のマンションに住んでいるのですが、どうも、ガス給湯代がかかるので、電気温水器の導入を考えています。しかし、タンク(300L程度)を設置する場所はどこに?!という問題にぶち当たっています。 ガス給湯器が置いてある場所にガス給湯器を取り外して設置するのが一つの手なのですが、確かに形状的には問題なく置けそうなのですが、満給水時のタンク重量が400kg程度になり、それをそこに設置したら、バルコニーの耐加重的に問題がないのかという疑問が生じます。 また、風呂の給湯がメインなので、風呂場の更衣室あたりに設置して、新規給湯配管を敷設するのも手なのですが、そんな所に設置しても大丈夫なのか良くわかりません。 以前に同様の問題を解決された方、アドバイスをお願いします。

  • 3階建てで電気温水器をつけた方はいますか?

    3階建てで以下の条件に似た条件で、電気温水器を設置した方はいますか?2階お風呂+シャワー+トイレ2、3階キッチン、トイレ、ユーティリティ、食洗器の条件で電気温水器を設置された方はどのような電気温水器を設置しましたか?配管の径及び給水圧はどうでしたか?加圧ポンプは使用しましたか?現在の給湯の圧力はどうですか、朝と昼と夜では圧力はどうですか?以上の情報をお願い致します

  • 電気温水器の設置場所

    オール電化で一戸建て新築計画中ですが、電気温水器の設置場所で困っています。キッチン、バスは2階に、電気温水器は1階に設置予定です。温水器は給湯場所から近いところに設置した方が良いと聞きましたが、キッチン・バスの近くで温水器を設置できそうな場所が1階寝室しかありません。施工会社は電気温水器は音がしないので寝室でも大丈夫(もちろん温水器は壁で囲いますが)というのですが、本当なのでしょうか?音の問題以外にも、給湯設備が寝室内の一画に設置されることの不都合も有るように思えるのですが、どんなものなのでしょうか?詳しい方がおりましたら、ご助言をお願いいたします。

  • マンションの電気温水器

    築15年マンションに、築7~8年の頃から住んでいます。 入居してから今まで、電気温水器の故障がとにかく止みません。年に数回、かならず起こって困ってます。 今年の3月に、新品に交換したばかりです。 (↑管理会社が言うには。) また今夜、フロに入ってたら、出なくなりました。 電気温水器って、故障が当たり前の製品なんでしょうか? はっきり言って、管理会社に怒鳴り込みたい位、立腹してるんですが・・・いい加減にしてほしい。 一人暮らしで、フロ入る時しか、お湯使ってないんですが・・・私が契約してるマンションが、ヤバイ会社だったんでしょうか?一応、球団持ってる会社のマンションなんですが・・・ 詳しい方、何でもいいんで情報下さい。 お願いします。怒りと不安で、今夜は眠れません。 明日からお湯が出る、保障もないので。 明日修理に来てくれる、保障もないので。 毎晩、故障に怯えながら、御風呂に入っています。 電気温水器が頑丈な賃貸会社って、一体どこなんでしょうか?泣きたい・・・

  • マンションの電気温水器…

    築20年ほどの3階建てのマンションに一人暮らしさせてもらってるのですがそこはオール電化によりお湯も電気温水器で沸かしています(* ̄∇ ̄*) しかし風呂に入ってシャワーを浴びていると、2~3分くらいの感覚で一瞬だけ熱湯が出ます… よくそれを頭からかぶって火傷しそうになります… 先日管理会社に助けを求めたところお湯が出なくなると勘違いして業者に伝えたみたいで… 業者の方が温水器を工事で改修してくれたのですが急に熱湯が出てくるのは直ってないみたいです… 改修するって言われたのでこれで直るかと思ってたんですがどうやら本質は変わっていないようで… この原因って一体何なんですかね? 電気温水器なのか水道関係なのかわからないのでわかるかた教えていただけませんか?

  • エコキュートか電気温水器

    今年の3月から中古住宅を購入し住んでおります。 家族構成は大人2人・子供2人です。 ガス代が高くて悩んでます(プロパンガス)主人は職場にお風呂がある為家では入りません。 私と子供2人で毎日200リットル溜めて(シャワーは一切使いません)月一万円の請求です。皿洗いは水のみです。 キッチンはIHです。 この度、エコキュートか電気温水器にしようと考えてますが、見積りをして頂いたところ、工事費込みでエコキュートが48万円・温水器が40万円でした。(給湯専用機種) 温水器はもっと安いと思っていたので価格に開きがないことに驚きました。 あまり費用をかけたくないので温水器と考えていたのですが、この場合だとエコキュートの方がお得ですよね? 希望としては30万円位で電気温水器が希望なのですが、この価格では厳しいのでしょうか? やはり価格は高くてもエコキュートの方が得でしょうか? 全くの無知なので、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 地下水(井戸水)で電気温水器またはエコキュートが使えるか?

    近々新築する予定なのですが、給湯をどうするか考え中です。できればオール電化にしたいのですが、住んでいる地域が地下水のみのところなので果たして電気温水器やエコキュートが使えるのかどうかです。メーカーではお勧めできないと思いますが、実際に使っていらっしゃるかたがいましたらぜひお聞きしたいと思います。太陽熱温水器も検討中です。