• ベストアンサー

土地売買トラブル?

私の親が巻き込まれている問題についての質問です。私の親の土地を近所の人が買いたいと言ってきて売る事にしました。そこに至るまでも相手とのやりとりに疑問がありましたが、手付金を受け取り、土地の名義変更の手続きに父親が行ったそうですが、私は当然、その時に残りのお金を受け取っていると思っていましたが、相手が月末にならないと、と言い出したそうです。(土地の名義変更は終わっています)そして、月末に近くなった今、また”建築許可が取れないだ何だと言い出しているそうです”私の考えと言うか普通に考えて、土地の名義変更する際にお金と引き換えが常識では?田舎の方なので常識が違うの?住んでいる土地と売った土地では県が違うので様子が分かりませんが、お金も払わないのに整地を始めているようです。このまま相手に騙されたらと考えると本当に怖いです。 建築許可が取れないと銀行からの借り入れは出来ないのでしょうか? 裁判にした場合、どのように訴えたら良いのでしょうか? 親の問題で、父もあまり詳しく話してくれないので、事情が分からないだけに、お金を払わずに土地だけ取られたのではないかと心配で夜も眠れません。 どのような事が考えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • regedit
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.7

一般的には、こうした場合、下記の流れを想定すれば良いと思われます。お手元の契約書を確認してほしいのですが、売主は、土地を引き渡したのにも関わらず(履行を尽くした)、買主が売買代金を払わないのですから、配達証明付き内容証明で、期限を決めて残代金の支払いの催告をし、それでも支払わないのなら、再度契約を解除の意思表示をしておきましょう。土地は、お父さんの土地ですから、それを勝手に他人が整地しているのですから、相手方や整地業者に債務不履行責任や不法行為による損害賠償を求めることが可能です。工事を止めさせるには、工事禁止の仮処分を求める必要があるかもしれませんね。また登記を第三者に移転されてはまずいので、処分禁止の仮処分の登記をする必要もあるかと思います。いずれにせよ、素人の手に負える事件ではないと思いますので、専門家に相談して下さい。まずは、相手がどんな言い訳をしようと、一日も早くその前に相手に書面で残代金の支払の催告をしておく必要があるかと思います。

Dial-Dial9
質問者

お礼

分かりやすいアドバイスをありがとうございます。子供の自分が親に物申すのもと躊躇していましたが、皆様からのアドバイスを父親に見せて、一緒に弁護士さんに相談に行く事になりました。散々嫌な思いをさせられたので専門家の方に相談して一刻も早く問題解決しなければ、家族全員精神的に参ってしまいます。アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.6

物件の変動に、債権行為は要しない。つまり、所有権の変動と、売買契約は一体ではありません。 移転の登記は完了していますので、基本的に所有権は主張できませんので、残額の請求権を行使する以外ありません。 心配な点があるのであれば、早いうちから相談されることをお勧めします。

Dial-Dial9
質問者

お礼

そうなんですか!所有権の変動と売買契約は別物なんですね!勉強になりました。 父親と一緒に弁護士さんに相談しに行きます。アドバイスありがとうございます。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.5

早急に弁護士、司法書士等に相談される事をお勧めします。 裁判を起こしても、その前に土地が転売されたら、その土地の返還要求を言えなくなります。(善意の第三者) 売った人に資力があれば、裁判等で資金の回収は可能でしょうが、無い場合は心配の通り、土地を取られた事になると思います。 土地仲介料のお金を欠ちると、このようなリスクがあります。

Dial-Dial9
質問者

お礼

やはり。。。私の心配し過ぎではないんですね。親は何も言わないので余計に心配ばかりが募っていました。今の時代もう人が信じられません。早速、弁護士さん、司法書士さんに相談に行きます。背中を押して下さってありがとうございます。感謝です。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.4

土地の名義変更手続きが登記手続きの事でしたら、非常に憂慮すべき事態です。 また、ご質問の内容によりますと、一筋縄ではいかない相手のようですので、至急弁護士に相談された方がいいかと思います。

Dial-Dial9
質問者

お礼

その通りなんです。文書を読んで気持ちまで分かってもらえたなんて感激です。私は相手に対して怒りでいっぱいです。早速、司法書士さん、弁護士さんに相談したいと思います。

  • takumaF
  • ベストアンサー率38% (58/149)
回答No.3

こんにちは。 契約内容を確認すべきと思います。 通常、所有権移転登記と代金の支払は同時に行うものだと思いますが、別々の日に定めていれば、それに従います。 もし、所有権移転登記と代金の支払を同時としておきながら、代金の支払が遅れているということであれば、契約違反です。 これを債務不履行といいます。通常、土地売買契約には、相手が債務不履行をした場合、いくらいくら請求しますよという損害賠償の予約を定めます。 定めていれば、定めた金額の損害賠償の請求ができます。 また、通常、不動産取引には、取引の専門家である不動産会社や法律の専門家である司法書士がサポートします。その人達に不明な点は相談することができます。 そういったことも、確認すべきと思います。 いざとなったら、債務不履行を理由とする契約の解除、それに伴う土地の返還請求、損害賠償の請求ができると思います。 まずは、契約内容の確認と不動産会社や司法書士の確認と相談をすべきと思います。

Dial-Dial9
質問者

お礼

分かりやすいアドバイスをありがとうございます。売買契約書類等をキッチリ確認して、最悪の事態に対応出来るように司法書士さんを尋ねてみようと思います。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.2

その取引は「同時履行の原則」に反してるので無いでしょうか? 売買契約を結び手付けを受領し、その後の残金の受領時に同時に所有権移転登記を申請する。という流れが本来の取引と思います。 ご質問のケースで、もし相手が残金を支払わない場合には、訴訟にて売買契約の解除、所有権移転登記の取り消しなどを求めて争うことになると思われます。

Dial-Dial9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は、残金の入金と名義変更が同時進行かと思っていましたが、聞いてビックリしました。 やはりプロに入ってもらえば良かったのですね。買い手がどんな人かは私はわかりませんが、ここまでの経緯を見て来ても人間的に信用出来ないなと言う印象でしたが、なぜ父親が巻き込まれたのか。。。もし相手が支払いをしなかった最悪の場合を考え質問させて頂きました。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

裁判にしなくても  辞めれば良いでしょう。 相手がヤバイと思い 500万程度だすでしょう。 契約金0ならなおさらです。

Dial-Dial9
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます!以前に母親が土地売買した際には不動産屋さんを通してだったので何もトラブルがなくすんなり契約が進んだのですが父親は自分でやって結局随分値切られた上に最後の最後にこれです。 手付けで100万もらっているんです。そして土地の名義も変更してしまった今から裁判に出来るのでしょうか?やはりプロを仲介に入れるべきですね。ss77さんのアドバイスを頂き、今日は眠れそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地の売買

    生前親父が家を建てるときに土地をその建築会社に渡し代金の一部としました。しかし名義変更等は一切してありませんでした。 昨日建設会社から廃業するので土地の名義変更をしたいと言ってきました。どのような手続きをしますか?また税金はいくらぐらい掛かるのでしょうか?家を建てたのは15年ぐらい前で親父が死んだのも7年前で現所有者は名義的には私、実際は建築会社が使用しています。50坪ぐらいの最初は田でしたが現在は雑地?だったと思います。

  • 農地売買について

     私の母が家を建てようと農地を購入し、農業委員会の宅地転用許可を得て、測量が終わり整地待ちの状態ですが、諸々の事情により、このままでは建築費が足りない事態となりました。  我が家は農家では無く、名義人も既に母へと代わっていた為、この土地をどうするかで悩んでいます。  正直なところ、無料でも構わないので処分したい様です。 転用許可を取り消せば、農家相手への売却なら可能か、それとも前所有者へ返す事などはできますでしょうか。 

  • 土地売買について

    宜しくお願いします。 この度、隣の家の土地を譲り受けることとなりました。 隣人は現在独り住まいです。 土地の名義はその方の名義になってるそうですが、建物は暫く前亡くなられた母親名義だそうです。 権利のある親族からは相続放棄?の書類は貰ってあるそうです。 当初は建物を撤去してから譲り受けるという話しでしたが、先日、撤去前に土地の名義を変更できないものかな?と相談を受けました。 土地売買成立後は遠方に住むお子さんの近くに引っ越すので、いつでも行けるようにしたい、ということです。 建物は亡き母親の名義、土地は本人名義、そういう状態で先に土地を売買できますか? 尚、土地売買手続は司法書士等は介せず当人同士でしたいと思ってます。

  • 土地のトラブル

    友人が土地トラブルで困っているそうなので教えて下さい。友人宅の土地の一部が他人(親戚)の所有になっていることが最近判明しました。 友人宅の土地はかなり以前に親から遺産相続で受け継いだものらしいのですが、そのうちの一部の名義が親戚名義のままで当時、口頭では変更してもよいと言われていたのを変更しないまま現在に至っているそうです。 その土地は「原野」で固定資産税は長いあいだ数百円だったらしいのですが最近になって親戚が「宅地」に変更し固定資産税が10倍近くにあがったとの事。 親戚はその土地の買取を希望している様子らしいです。 そこで質問ですが、(1)土地の評価は自己申告で上がるものなのでしょうか?(2)固定資産税があがったということは土地の価格もそれに比例し値上がりするのでしょうか?

  • このような土地の接道は売買可能でしょうか

    状況が複雑なので、画像添付しました。 1-1、1-2、1-3という3筆の土地があります。 全て土地所有者は同じ(個人)で、その土地はもともと企業に一括で貸し出されており それぞれの土地に建物(企業名義の所有権:登記済み)が建築されていました。 そのうち、画像の1-1にある土地上の建物を購入し、転売しようとしています。 1-3の土地に舗装済みの通路(幅員5.5m)が敷設されていますが 特に位置指定などは受けておらず、1-1の建物は、1-1~3までを一括の土地とみて 建築許可が下りたようです。 今後、それぞれの土地に建っている物件をばらばらに売却(借地契約)していこうと考えていますが この1-1の土地は再建築不可、という扱いになるのでしょうか? 通路通行の承諾書は地権者と取り交わし済みです。

  • バイクの個人売買トラブルで非常に困っています

    5ヶ月近く前、原付を売るために個人売買で売買契約を交わしました。 その時の手続きとしてまず、買い手と直接会って、現金と引き換えにこちらの書類を全て相手に渡し、出来る限り早く登録しナンバー取得して、家にバイクを取りに来てナンバーつけて乗って帰るというように買い手と話し合って決めていました。 実際に直接会って現金と引き換えに書類を渡したまではいいのですが、相手が登録手続きを全くしてくれません。 早く登録してバイクを取りに来て欲しいのですが相手と全く連絡がつきません。住所もわからないのです。 取引中、相手は携帯のメールをメインにパソコン用のアドレスも使ってました。早く登録してくださいと携帯のメールに何度か送ると相手はメールアドレスを変更されてしまいました。 それから1,2ヶ月ほど経って(今から2,3ヶ月ほど前)に突然携帯からメールが来て「ちゃんとエンジンかかるのか」と聞いてきました。その時は忙しかったのでかかりますよと一言返信しました。時間が空いたときに住所と登録したかどうかについてメールを送ったのですがまたアドレスを変更されてしまったのです。相手のパソコンのアドレスにメールを送るとエラーも返らず届いているようですが、1ヶ月間にわたって10通ほど送っても全く返信してくれません。相手は未成年ですが親の許可は取っているそうです。 その証明をする書類を作ってといったのですが、相手は忘れていたようです。 この時はお金を受け取ったことだからもう大丈夫、と安易な気持ちでいました。今思えば何故住所などを聞いておかなかったのだと思ってます…。 バイクは私の家に置いたままなので置き場所に困ってますし、ほって置いたら品質が落ちて最終的には動かなくなるので整備点検にも多額のお金がかかってます。 私の知識ではこれ以上どうすることも出来ないので皆様のお力を借りたいです。 どうか、どうかよろしくお願いします~~

  • 土地売買契約解除の際の手付金を取り戻すには?

    A不動産から市街化調整地区の畑の土地情報で、私(妻。教員免許、関連する仕事の経験あり。退職し現在は主婦)が学習塾の経営で農地転用と店舗併用住宅の許可を得れば家を建てられるとのこと。Aの妻の行政書士(B)に許可申請の依頼をして見通しを立て、A,B両者から「許可は妻が受けるが、実際の住宅のローンは当然会社員の夫が組む」という説明を受け、土地の契約に踏み切りました。契約には売主(個人)D、売主側不動産C、A、私、夫の5人が同席。土地は何とか現金決済の予定とAに伝えたため、土地売買契約書(私名義)には 契約日4月8日、土地代金決済日8月15日、特約「融資不承認の場合の契約解除期限 4月30日迄(A,Cのサービスのつもりらしい)」の記載があり、A,Cは「4月30日までに融資が可能かの見当でよい。ご主人の会社なら、大丈夫」と説明。手付金100万をDに払いました。以前 夫名義でのローンの当たりをつけたから大丈夫、との甘い認識で図面作成を優先し、実際には5月に融資をあたり始め、6月半ばにある銀行員から「建築確認は本当に夫の名義か」との指摘があり、A,Bに問い合わせたところ、両者(そしてCも)はこの時点まで、この土地は行政上建築確認の連名は不可で、夫名義のローンは元々不可能だった、という事実を知らなかったことが判明しました。結局融資は見つからず、自己反省しつつも契約の解除と手付金の返還を求めましたが、A、Bは「土地の契約なのだから、責任は一切ない」として仲介手数料、申請手続きの報酬を請求してきました。Cは「4月30日は過ぎた。契約書は正しくDが手付金を返す理由はない。Aと問題処理をせよ」とのこと。解約も成立していません。7月21日に農転と建築許可が下りています。A、Bに民法、消費者契約法、その他の法的責任追及は出来ないものでしょうか。

  • 土地の売買を取り消す事について

    宅地を去年12月に叔父が手放しました。理由は子供が人身事故を起こしその相手方への謝罪のためです。その子は任意保険に入っていなかったのでお金がないので、親に泣きつき叔父が仕方なく自分たちが住んでいる宅地を売りそのお金を相手方に渡したそうです。でも車を購入する時自賠責に入るし又子供は二十歳を過ぎているのでいくら親でもそこまで責任を負う事があるのか、疑問です。そこで何とかその土地を返してもらい又事故の償いは別の仕方でする方法があるんじゃないかとおもっています。法的な問題、又ベストな方法が思いつきません。弁護士その他の方で何かいい方法がありましたら、教えてくださいませんか。

  • 土地の売買

    詳しい話は分からないのですが、すごく困っています。 ことによっては母が訴えられるかもしれません。 祖母(養子縁組で母の実母の親の兄弟と親子の関係になっていました)がなくなったとき、遺産相続で、祖母が貸していた土地が二束三文ほどのお金で貸していたので、貸した人に買い取って欲しいと言ったらいやだといわれたそうです。 行政の方もそんな二束三文の土地は価値がないと言って、物納は認めて貰えず、結局、母の兄弟か母か母の実の親が相続しました。 このたびその土地を、全然しらない会社が不動産屋を通して売ってくれと言われ、母の兄弟と実の親はそうしたいそうです。 母も売ることについては何も依存がないのですが、土地を貸した人に何も言わずに他の人に売ってしまっていいのか、悩んでいます。 居住権の関係など、全然分からず、誰にも相談できません。 もし、貸した人(家を建ててすんでいます)に断りなく土地を売ったら訴えられたりしますか?

  • 不動産の土地建物売買契約について質問

    不動産の土地建物売買契約を後日結ぶのですが、手付金についての質問です。 現状は土地なんですが、分筆がまだされていません。 建築確認はあがっています。 この場合だと、土地建物の総額の5%の手付金額なのでしょうか? また総額とは税込み価格をいうのでしょうか? そして契約書に地番がのってこないのは問題ないのでしょうか? ○○番を分筆後1号地 とのってきます。 出来ましたら金額例をあげて教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。