• ベストアンサー

外付けHDDがいっぱいになってしまってしまいました

kensan39の回答

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.1

外付けのケースだけを買って今の最新のS-ATSを付けるのがベストです 私も同じ物を持っていますがパソコンが故障したときに その様にしましてパソコンのHDDを外つげにしました だから今は外付け専用と内蔵を外付けに出来る物を持って パソコンのHDDを切り替えの時にでも使用できるようにしています 外付けケースは6000円でした 本体は今は600Gが一万以下です HDDは一万割ると購入して行くことにしています

wolfiwao
質問者

お礼

ありがとうございます。コンパクトHDDだと高いんですね。 →外付けケースは6000円でした 本体は今は600Gが一万以下です これはいいですね。ちょっとまだパソコンにうといんですが確かに僕もパソコンが一度いかれてしまいDELLに修理してもらいました。内蔵HDDがだめだったということでした。音楽が好きでいっぱいためたいと思いコンパクトにしたのですがその方法をぜひやってみたいです。近くに PCデポがあるんですがそこにいけばわかりますでしょうか?またそこが一番いいとこでしょうか?とりつけはUSBで接続するだけでしょうか? すみません質問ばかりで。600Gで一万とはすごい魅力です。

関連するQ&A

  • 外付けHDDについて教えてください!

    最近デスクトップパソコンを購入して前のデスクトップパソコンから音楽ファイル(40GB程度)をそのまま引越ししたくてBUFFALOの外付けHDD(HD-PSG160U2)を買ったのですが説明書にも詳しく書かれていなくどうやって使えばいいか分かりません・・・。どなたかBUFFALOの外付けHDD(HD-PSG160U2)を持ってらっしゃる方やり方を詳しく教えていただけませんでしょうか? あともう一つお願いします・・・、ipodに結構音楽が入っていて、新しいパソコンにまた曲を1から入れなおすのが大変なのでitunesをそのまま新しいパソコンに引越ししたいのですが外付けHDDを使いどういった手順で新しいパソコンに移せばよいのでしょうか?パソコンに詳しくないんですみません・・・。

  • 外付けHDDが使えない。

    OS:Windows7(64bit) 外付けHDD:BUFFALO HD-PF320U2-WH(320G) USB接続をすると、「デバイスを使える準備ができました。」となるのですが、エクスプローラーには表示されません。 (windowsXPでも同じ現象でした。) 外付けHDDのデータを取り出す方法はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDを使っているのですが・・・

    質問します。 Windowsのノートパソコンで外付けHDDを使っています。 ですが、マイコンピュータ上ではいままで HD-HU2(H:) と表示されていたのに、 HD-HU2(G:) に変わってしまって、中に保存していたiTunesの曲などを読み出さなくなってしまいました。音楽制作ソフトをHDDにインストールしてからなので、それが原因かと思われます。 どうすれば(G:)を(H:)に戻せるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDを買いました・・・

    こんばんわ。 今ノートPCを家族で使っています。 家族で使っているためデータが増えてきています。しかも大事なデータで消せません。 そこで、自分用に外付けHDを買いました。 予定では、外付けHDに自分の音楽(iTunesの音楽データ)を保存しといて、iPodに同期させる時以外ははずしておいて軽くしておこうと思っていたのですが… 外付けHDをつけてiTunesを起動させるとライブラリの中にあるはずの音楽が消えていて毎回インポートしないといけません。 外付けHDをつけてiTunesを起動させてもデータが消えないようにするにはどのようにすればいいのでしょうか? ちなみに、外付けHDはBUFFALOの物です。

  • 外付けHDDにキャノンのファイルを入れる方法をお願いいたします。

    私は現在【キャノンG7】を使っています。これを[BUFFALO HD-H300U2]にキャノンに付属している[ファイル?]を入れて完全に写真を保存したいのですが、このファイルを[BUFFALO HD-H300U2]に入れる方法を教えてください。よろしくお願いいたします。  キャノンからは外付けHDDには入れられないと返事が来ています。  よろしくお願いいたします。  80歳のものですのでわかりやすくご指導をお願いいたします。

  • 教えてください 外付けHDD

    あまりにも、パソコンがフリーズするので 入っているHDDのデータを外付けHDDに 送る予定ですが、 価格.comを見たら BUFFALO  IODATA  BUFFALO IODATA  IODATA HD-160U2 HDH-U160 HD-250U2 HDH-U250 HDH-U160S 一番左が1位 1位が掲示板であまりいいこと を書いてないので 上記以外でもいいので、いいHDDを教えて下さい パソコンの中に入っているのは, seagate 120gb です 相性がいいのは、どこのメーカーですか パソコンのHDDから、外付けHDDにどうやって 送ればいいですか? パソコンソフトは、HD革命バックアップ を持っています パソコンのHDDは、120GB でc:60GB d:60gb です 教えて下さい 

  • 外付けHDDへのバックアップについて

    OSはWindowsXP、外付けHDDはHD-CL1.0TU2 です。 itunesの音楽ファイルを外付けHDDに保存してバックアップをとりたいのですが、 (1)以前バックアップしていた時より追加されたファイルのみを外付けHDDに保存することはできますか?また、その方法はどんな方法がありますか? (2)以前バックアップしていた時はitunes側にも外付けHDD側にもあったファイル「A」をitunes側の方で削除しました。今回バックアップする場合、外付けHDDのほうにはファイル「A」を残しておきたいのですがバックアップを行うとipodのように同期してファイルが消えるということになりますか? 文章の意味がわからないところもあると思いますがどうかよろしくお願いします。

  • 外付けHDDへのバックアップ

    OSはWindowsXP、外付けHDDはHD-CL1.0TU2 です。 itunesの音楽ファイルを外付けHDDに保存してバックアップをとりたいのですが、 (1)以前バックアップしていた時より追加されたファイルのみを外付けHDDに保存することはできますか?また、その方法はどんな方法がありますか? (2)以前バックアップしていた時はitunes側にも外付けHDD側にもあったファイル「A」をitunes側の方で削除しました。今回バックアップする場合、外付けHDDのほうにはファイル「A」を残しておきたいのですがバックアップを行うとipodのように同期してファイルが消えるということになりますか? 文章の意味がわからないところもあると思いますがどうかよろしくお願いします。

  • 外付けHDDが読み込めません

    外付けHDDが読み込めません USBを繋ぎ、操作をしようとすると、”ファイルが読み込めません。ドライブナビゲーターが正しくセットされているか確認して下さい”と出て何もできません。どうしたら良いのでしょうか? HDDはバッファローのHD-CL500U2、パソコンはNECのLavie LL700/V、OSはウインドウズ7です。 どなたか分かる方、御教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 外付けHDD 違い

    バッファローの外付けHDDの HD-LC3.0U3-BKC HD-LC3.0U3-BKD HD-LC3.0U3-BKE の違いはなんなのでしょうか? バッファローのHPを見ても後継品として候補があげられているのみ?で違いがよくわかりませんでした。パソコン初心者であるため詳しく教えて頂けると助かります(メリット、デメリット等) (HD-LC3.0U3-BKCを購入したいと考えています) よろしくお願いいたします。