- ベストアンサー
- すぐに回答を!
外付けHDDへのバックアップ
OSはWindowsXP、外付けHDDはHD-CL1.0TU2 です。 itunesの音楽ファイルを外付けHDDに保存してバックアップをとりたいのですが、 (1)以前バックアップしていた時より追加されたファイルのみを外付けHDDに保存することはできますか?また、その方法はどんな方法がありますか? (2)以前バックアップしていた時はitunes側にも外付けHDD側にもあったファイル「A」をitunes側の方で削除しました。今回バックアップする場合、外付けHDDのほうにはファイル「A」を残しておきたいのですがバックアップを行うとipodのように同期してファイルが消えるということになりますか? 文章の意味がわからないところもあると思いますがどうかよろしくお願いします。
- bi-hana
- お礼率97% (172/177)
- 回答数1
- 閲覧数43
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
この問題はXPだけの問題ではなく、itunesの仕様による問題が大きいです。 フリーウェアのカテゴリあたりで質問した方がアドバイスが増えると思います。
関連するQ&A
- 外付けHDDへのバックアップについて
OSはWindowsXP、外付けHDDはHD-CL1.0TU2 です。 itunesの音楽ファイルを外付けHDDに保存してバックアップをとりたいのですが、 (1)以前バックアップしていた時より追加されたファイルのみを外付けHDDに保存することはできますか?また、その方法はどんな方法がありますか? (2)以前バックアップしていた時はitunes側にも外付けHDD側にもあったファイル「A」をitunes側の方で削除しました。今回バックアップする場合、外付けHDDのほうにはファイル「A」を残しておきたいのですがバックアップを行うとipodのように同期してファイルが消えるということになりますか? 文章の意味がわからないところもあると思いますがどうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- 外付けHDDへのバックアップについて
OSはWinXP、外付けHDDはHD-CL1.0TU2です。 外付けHDDへのバックアップについていくつか質問があります。 A、itunesの音楽ファイルのバックアップを取りたいのですが、itunesフォルダをHDDにコピーでプレイリストや再生回数、アルバムアート、レートなども保存できるのですか? B、itunesフォルダをHDDにコピーする時、前回バックアップした時よりもファイルが追加された場合、前回HDDにバックアップしていたフォルダを削除して新しいフォルダをコピーという形をとるのでしょうか?それとも前回バックアップしていたフォルダをHDDに残したまま新しいフォルダをそのままコピーという形で大丈夫なんでしょうか?この場合は前回コピーしたファイルと同じファイルは重複してコピーされるということはないですよね? C、(H)というファイルがitunesのフォルダと外付けHDDにあるとします。このうちitunesのほうの(H)を消してからitunesフォルダを外付けHDDにコピーしても外付けHDDの(H)は消えませんよね?簡単にいうと同期という形をとるかどうかということなんですが... わかりにくい文章で申し訳ないんですがどうかよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- Windows XP
- 外付けHDD ファイル破損の確認
PCはWindowsXPで、使用している外付けHDDはBUFFALOのHD-CL1.0TU2です。 外付けHDDに音楽ファイルのバックアップを取っているのですが、 ファイルが破損しているかどうかを確認するにはどうすればいいんでしょうか?音楽ファイルを一つ一つ開いていけば確認できるんでしょうが、保存している容量が多いのでかなり時間がかかります。何か確認できるようなフリーソフトとかがあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 外付けHDDについて教えてください!
最近デスクトップパソコンを購入して前のデスクトップパソコンから音楽ファイル(40GB程度)をそのまま引越ししたくてBUFFALOの外付けHDD(HD-PSG160U2)を買ったのですが説明書にも詳しく書かれていなくどうやって使えばいいか分かりません・・・。どなたかBUFFALOの外付けHDD(HD-PSG160U2)を持ってらっしゃる方やり方を詳しく教えていただけませんでしょうか? あともう一つお願いします・・・、ipodに結構音楽が入っていて、新しいパソコンにまた曲を1から入れなおすのが大変なのでitunesをそのまま新しいパソコンに引越ししたいのですが外付けHDDを使いどういった手順で新しいパソコンに移せばよいのでしょうか?パソコンに詳しくないんですみません・・・。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Linkstation 外付けHDDバックアップ
自宅でLinkstation LS-V1.0TLを2台使っています。(以下A、B) Aに写真、動画、その他のファイルを保存し、Bにまるごとバックアップというやり方をしています。 空き容量が足りなくなってきたので、それぞれにHD-LB2.0TU3Jを1台ずつ追加しようかと思っています。 先日試しに1台だけを購入してBに繋げてXFSにフォーマットしました。 Bの設定画面にて外付けHDDの公開先のバックアップにチェックを入れたのですが、Aから認識できません。Aの設定画面のバックアップ元/先 フォルダーで表示されませんでした。 Bの設定画面ではBから外付けHDDへのバックアップはできます。 LinkstationからLinkstationにバックアップできると謳われていますが、別のLinkstationの外付けHDDへのバックアップは対応してないのでしょうか。
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- 外付けHDD
外付けHDD HD-CL1.0TU2を使用しているのですが、うまく認識しない時があります。 本体の故障かも知れませんが、USBケーブルの断線かもしれません。 USBケーブルのみの販売はしているのでしょうか。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- iPodの曲を外付けHDDに直接バックアップする方法を教えて下さい。
iPodのバックアップについて質問です。 PCのiTunesの曲を消去してしまったので、iPodの曲をバックアップしたいのですが、Backup=Tunesを使ってバックアップしようとすると、PCの容量が足りないためか、途中で止まってしまい、上手くいきません。 そこで、外付けHDDに直接バックアップしようとしましたが、Backup=Tunesはバックアップ先のフォルダが指定できず、PCのマイミュージックに入ってしまいます。 今BackuPodなるフリーソフトを使用して、外付けHDDにiPodのデータをバックアップすることに成功したのですが、今度は、そのファイルの拡張子が、.ipbとなっていて、iTunesで開くことができません。 どなたか、iPodのデータを外付けHDDに直接転送し、更に、iTunesで聴けるようにする方法を知っている方おりませんでしょうか? 因みに現在iTunesのライブラリは外付けHDDに設定してあるので、.mp3で外付けHDDにバックアップできれば良いだけなのですが、 ipbファイルをmp3に変換する方法も解りませんし、どうしたら良いものかと、、、 お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- データ圧縮について
OSはWinXP、外付けHDDはHD-CL1.0TU2を使用しています。 PCのデータを外付けHDDに保存してバックアップをとろうと思っています。 そこで、データの圧縮をするかしないかという項目があるんですがそれぞれどのようなメリット、デメリットがあるんでしょうか? 音楽ファイルなどは圧縮しても変わらないと書いてあったのですが他のデータなどはどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 外付けHDDがいっぱいになってしまってしまいました
BUFFALOのHD-H300U2の300Gを利用しています。iTunesを使って音楽ファイルだけを入れてるのですが120GまでいったときiTunesの更新があり実行してインポート先がパソコンの方にかわっていたので外付けの方に変更しました。そうすると279Gでいっぱいになったという表示がでてしまいました。多分同じ音楽ファイルをコピーしているんじゃないかと思うのですが曲の表示を見ると一種類しかありません。同じファイルを統合して元の120Gにもどしたいのですがどうしたらよいのでしょうか?このままにしてもうひとつ外付けHDDを購入しなければいけないのでしょうか?パソコンはDELLの4700CでWindowsXPです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 外付けHDDへのバックアップとセキュリティ
先日バッファロの1.0TBを購入しました。 このHDDにソフトウェアのバックアップは可能ですか? ファイルを保存することはわかるのですが、ウィンドウズのセッティングのバックアップ等もしたいのですが・・・ また 外付けHDDにあるファイル等は外部からのウイルスに対して漏洩しないと聞きましたがどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 フリーウェアのカテゴリで質問してみます!