• 締切済み

ビデオからDVDに:バッファローPC-MV71DX/U2

HMASAの回答

  • HMASA
  • ベストアンサー率47% (93/195)
回答No.2

まだ意味が良くわかりません。 ビデオつきテレビ(テレパソ)のビデオの映像なのかテレビの映っている放送の映像をパソコンに取り込むのでしょうか?そうであればアイオーのユニットにテレビ機能が付いているので、それで録画すればいいですよね?映像や音声の出力がアイオーのユニットにつながっていれば、必ずパソコン側に出てくるはずです。赤白黄色のケーブルでもsVideoのケーブルでもどちらでも可能です。 映像が出ないならば、パソコンがアイオーユニットを認識しているかどうか、テレビの出力端子がテレビ側は出力に刺さっているかを確認してください。 ケーブルはお持ちのケーブルで問題ないです。

関連するQ&A

  • PC-MV5DX/U2 テレビキャプチャ BUFFALO

    PC-MV5DX/U2を購入した方にお聞きしたいのですが、 ペラペラの紙とユーザーズガイドとかかれた本、どちらが保証書なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • PC-MV7DX/U2 が映りません

    お世話になります。 buffaloのPC-MV7DX/U2を先日、買いました。 マニュアルに従って、同機にアンテナ線を指し、PCとUSB2.0で繋ぎ、一通りの準備をして、PCastTVで再生させました。 結果、音声はそこそこ聞こえるのですが、映像は見られるレベルではありませんでした。 テレビで同じアンテナに繋げば普通に見られるのですが、同機では、何か人影が映っている・・・というレベルです。 時には、「映像信号が受信できません」と表示され、真っ暗なままです。 最悪の場合、PCastTVがクラッシュして、OSを再起動しなければソフトが立ち上がりません。 PCスペックは、Dell-Dimension4300、メモリ512MB、CPUはPentium4の1.4GHz、ビデオメモリは64MBです。 BuffaloサポートにTELしてみたところ、「動作確認機種ではないので分かりません」と一点張りでした。 何か、方法おわかりになる方おられましたら教えて頂ければ幸いです。

  • ビデオキャプチャ機器BUFFALO PC-MV5DX/U2について

    こんばんは。 質問タイトルにありますようにTVチューナー&MPEGキャプチャ機器、BUFFALO「PC-MV5DX/U2」についてなのですが、当方初心者のため専門用語を含めて説明がよくわかりません。 要は既存のVHSをパソコンに取り込み、MPEGまたはMPEG2に変換したいのです。どうせ買うならTVもキャプチャ出来ればと思いこの機器が目に付きました。 質問をまとめますと、 (1)普通のTV、ビデオデッキがPCで自在に加工できるようにデジタル化できるのか? (2)データサイズによってはCD-Rでも焼ける、他のPCでも再生できるのか? (3)他にお勧め機器があれば教えて下さい。 当方のPCは、TOSHIBA DYNABOOK、celeron2.0GHz、メモリ256MB、WinXPのノートです。DVDは読めますが焼けません。もちろん外付けUSBの機器を買おうとしています。スペックはメーカーHPでは対応しているようです・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • バッファロー ビデオキャプチャー PC-MV53DX/PCI

    質問です。 バッファロー ビデオキャプチャー PC-MV53DX/PCIを先日購入しましたが2、3日調子が良かったのですが突然、5回に1回程度に画像が映らず黒の画面になることがあります。音声は聞こえます。録画後再生してみると普通に画像が映ります。なぜでしょうか?教えてください。 OS:2000 SP4 CPU:2000+ M/B:M7VIG メモリ:640M ビデオカード:BALSTER BANSHEE HDD:60G

  • ビデオキャプチャの「バッファローPC-MV71DX/U2」と「アイ・オー・データ機器GV-MVP/RZ3」はどちらがいいと思いますか?

    先回も似た質問をさせていただきましたが再度お願い致します。先回ビデオキャプチャでオススメなものを質問させてもらいましたが、その質問を参考に電気店やPCショップに見に行ってきたのですが、「バッファローPC-MV71DX/U2」と「アイ・オー・データ機器GV-MVP/RZ3」を購入候補にしたのですが、どちらを購入しようか迷っています。どちらの方がオススメか教えてください!! 接続するPCは SONY VAIO typeT VGN-T71B/L(ノートPC) CPU : PentiumM753(1.2GHz) メモリ : 1024MB(メモリ増設済み) HDD : 60GB(外付けHDD250GBがあります。) です。 因みにメーカーのホームページを見たのですが「アイ・オー・データ機器GV-MVP/RZ3」はもっているPCで正常に動くそうですが「バッファローPC-MV71DX/U2」はCPUが足りないみたいです・・・ 上記のことを参考にどちらが良いかアドバイスをお願い致します。

  • PC-MV5DX/U2でTVの視聴方法

    PC-MV5DX/U2は、 PCastTVという付属CDのソフトを使って、 テレビ画面をPCで見ることが出来るのですが、 その付属CDを紛失してしました(T∇T) 他のソフト等を使って、 TV等を見ることは出来ないのでしょうか?? やっぱり、PCastTV以外では テレビの視聴は無理なのでしょうか?? 宜しくお願いします;;

  • バッファローのPC-MV5DX/PCIについて・・・

    こんにちは、今日ヨドバシで1万6千円でバッファローのPC-MV5DX/PCIが売っていて買いました。 TVはなんとか見えるようになりましたがiEPGの予約録画ができません。 予約を押すと『iEPGファイルを読み込みできません。ブラウザ上から予約できない場合は、ブラウザのキャッシュを削除してください。』と表示されました。 ブラウザ?キャッシュ?といった感じです。 どうすればいいのですか? よろしくお願いします。

  • PC-MV7DX/PCIを差すとPCが起動しない

    バッファローのPC-MV7DX/PCIというキャプチャーボードを購入しましたがこのボードを差すとPCが起動しません。PCIを変えても同じです。 相性の問題でしょうか? 全然関係ありませんがTVが壊れてしまいこのボードが頼みの綱です。よろしくお願いします。

  • TV+DVD+ビデオデッキ→何が必要ですか?

    S映像端子つきのDVDプレーヤー(再生専用)を購入したので、テレビ(S映像端子あり)とビデオデッキ(S映像端子なし)の3台を接続したいのですが、あとは何を用意すれば良いのでしょうか? <現在ある物> ・AVセレクター(S映像端子にも対応) ・DVDに付属されていた赤・白ケーブルと黄色のみ のケーブル ・家にあった赤・白ケーブルと黄色のみのケーブル 現在は アンテナ→ビデオデッキの入力端子 ビデオの出力端子→テレビ という配線しかありません。(色のあるケーブルは使っていません) お恥ずかしいのですがAV機器に詳しくないもので・・・教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ビデオテープからPCでDVDを作る

    ビデオデッキからビデオテープの画像をPCへ送り、 DVDに落としたいのですが、どのような方法がありますでしょうか。 当方のパソコンの仕様としては、 1)メルコ製のテレビキャプチャーボードがあり、テレビは見れる。 キャプチャーボードにはS端子入力はあり。 2)キャプチャーボードとセットでInterVideo WinDVRというソフトがあり、 ビデオソースとしてS-ビデオというのがあり、なんだかビデオと接続できそう。 しかし、ながら小生にはS-ビデオの意味が不明。 このモードにしてビデオを再生したが画面は青いまま。S端子入力再生用??? 3)DVDプレーヤ付ビデオデッキはごく普通のもので、 出力端子端子はテレビにつなぐための赤、白、黄色のコードがあるのみ。S-端子出力はDVDのみ。 4)テレビ側にS端子の出力はなし。 どのようにしたら、ビデオテープからPCによって、DVDを作れるでしょうか。 小生が考えるに、ビデオ側からテレビに出ている、 赤、白、黄色の端子をS端子に変換できればPCに入力できると思うのですが、 そのようなものが世の中に存在するのかが??? 宜しくおねがいします。