• 締切済み

出会いって・・・

bmw3141の回答

  • bmw3141
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.2

容姿はともかく・・・中身も全く自身がないんですか・・? 恋愛って自分が好きになるだけではなくて、相手にも自分を好きになってほしいですよね。 そのとき、当の本人すら中身に自身がない自分を質問者さんは相手に好きになってくれと言えますか? もっと自分に自信を持つこと。大切だと思いますよ。 自分は完璧だと思ってる人はちょっといただけないですが、自分をよりよくしようと磨いている感じの人は、すごく魅力的です。 >自分から話しかけられない・・。 恥ずかしくたっていい!上手く話せなくたっていいじゃないですか! 男性に話しかけましょうよ!いきなり噛み付いたりしてきませんよ(笑) 男は暗くて話さない女の人は苦手です。女性だってそうでしょう? 明るく会話ができて。あとは女性らしく優しくあれば、見初めてくれる男性はきっといると思いますよ。 あとは出会いの場ですよね。26歳なら僕と1歳しか違わない。 まだまだ若いんですから、色んな場所に出向くべきですよ。 サークルとか習い事とか始めてみるのオススメします!

関連するQ&A

  • 出会い系

    出会い系する人にアンケートです。 1自分の顔に自信が無いのですか? 2自分の中身(性格)に自信が無いのですか? 3孤独ですか? もし、123全てにNOの場合、なぜ出会い系をするのですか?

  • 出会い系をする人

    出会い系のようなものをする人に質問です。 1自分の顔に自信が無いのですか? 2自分の中身(性格)に自信が無いのですか? 3孤独ですか? もし、123全てにNOの場合、なぜ出会い系をするのですか?

  • ネット上での出会いについて

    チャット、SNS、出会い系で知り合い写メールを交換したもののそれほどタイプではなかったけど、とりあえず実際会ってみたら気があってお付き合いしたという人いますか? 人それぞれであって容姿を気にする人、しない人っていると思うのですが、ある程度は重要だと思います。 私は外見に自信がないので、とりあえず中身で勝負したいのですが・・・・

  • 褒めてほしい。

    三年付き合ってる彼がいるんですが彼は容姿も中身も全然褒めてくれないんです。 私はその時思った事を素直に彼に言うようにしていますが彼は全くそういう事がないんです。 なので彼の為に頑張ってみても意味がないし、髪型変えた時さえも何も言ってくれません。成人式が今年あったんですがその時の写真を見せても何も言わず周りばっかり褒めるので悲しかったです…。 正直彼氏にはいっぱい褒めてもらいたいタイプなので今は完全に女としての自信を失ってます↓ 彼に何度かその事を言ったんですが、自分の性格を変えるつもりは無いと言われました。 彼の事はまだ好きだしこの事は諦めて付き合っていくしかないのでしょうか…? というか、褒めてもらいたいと言う気持ちはおかしいんですかね。。

  • 「外見より中身重視です」の本音

    このセリフに、何だか違和感があったのですが ようやく掴めました。 好きなタイプは?と聞かれて「外見より中身重視です」と自ら発言する人は 容姿が魅力的な人を、自分に惹き付けておく自信がなく 誰からも相手にされないような、浮気の心配がない人でしか 安心する事が出来ないタイプなのではないでしょうか? そう思い至った理由は、大きく言うと以下の2点です。 1.外見と中身は、まったく別物で、比較している事自体おかしい。 普通は、外見中身、ともに良い方がいいに決まっている。 切り離して考えるものではない。 2.別物ではないと考える場合、容姿がいい → 性格が悪いとの考えが その人には根付いているからだと思うが この考えは「あの葡萄はどうせスッパイ」的な発想である。 実際のところ(本人も気付いていると思うが)容姿と性格は、あまり関係ないからである。 要は、不細工でしか安心できない哀れな自分を 自分自身にも、相手にも誤魔化すためのセリフだと思うのですが 間違っているでしょうか。 もしくは、自分が知らなかっただけで、これらの事は世間では暗黙の了解なのでしょうか。

  • 自分の性格を変えたいです。

    こんにちは。16歳の女子高生です。 最近自分の性格を変えたいなぁ…と悩んでいます。 私の性格は、客観的にみるとすごく変な性格だという事に気づきました。 (1)明るい (2)でも時々孤独感を感じている (3)自分の容姿に激しく自信がなく、通り過ぎる他人の目が全て私に集中しているように感じている (4)人見知りだが、陰気というよりずっと顔を真っ赤にして笑う (5)そのため人には人見知りというよりシャイだと思われる (6)その時本当は、「こんな素敵な人と自分なんかが話してていいんだろうか」と感じている (7)英語になると、自分の英語が下手でバカにされるのではないかと不安になり、極端に人見知りになる。(私はインターに通っています。) (8)容姿に自信がないくせに、あの子あたしの事ちょっと好きなんじゃね?とかよく思っている。(もちろんほとんど外れます笑) (9)人の目をめちゃくちゃ気にしている。 (10)できないのに、完ぺき主義。 (11)要するにプライドが高い。 (12)被害妄想が激しい。 (13)よく分からないところでネガティブ。 (14)よく分からないところでポジティブ。 (15)集中力がない (16)面倒くさがり (17)自分に甘い/意志が弱い (18)時間配分が下手/計画性がない とりあえずこの18個ですね…。 良いところがほとんどないと思います。 私がネガティブなのもあるのですが、私、ほんとに取り得がないんです。 現在生活するにおいて最も大きな問題なのが 「ネガティブ」や「被害妄想」、「プライドが高い」、「意志が弱い」、「計画性がない」、「シャイ」などです。 これらを治すにはもちろん私自身が厳しくならなきゃいけないのですが、何かそういうの以外で思考術みたいなのありますか?? 真剣に悩んでいます。 ご協力お願いします。

  • 恋人が出来ません。。

    はじめまして、30歳間近の女性です。 かれこれ5年近く恋人がいません。 5年の間に好きになった人もいたんですが、連絡が途絶えたり、遊ばれて終わったり。 最近、このまま結婚はおろか彼氏もできないのかな、って無性に悲しくなります。 見た目は普通だと思うし、服装にもある程度は気を使ってます。 問題は性格だと思うんですが、直し方が分かりません。。 人見知りで口下手ですが、よく「天然」って言われます。 (自分では、沈黙が気まずいから頑張って笑いを取ろうとしているだけなんですが) 他人になかなか自分の素を出せないので、何を考えているか分からないと言われる事が多いです。 どんどん自分に自信がなくなって、ひきこもりがちになってきました。 こんな私は、どこをどう直したら、人並みの幸せを手に入れる事が出来るんでしょうか…。 ちなみに、ある程度安定した職業で、優しくて包容力のある人が理想です。 理想が高過ぎるんでしょうか…。

  • 結婚・彼氏・取り残された気分

    わたしは今年25さいで 友達は結婚したり 、仲のよかったひとまで 彼氏ができました。 正直、うらやましいし 妬んでしまって きづいたら友達の不幸をねがってる おろかで醜いわたしがいました。 わたしは、能力や、容姿にも まったく自信のもてるものがなく あきらめてもしかたないので わたしなりに努力はしていますが。。 それでも他のひとにも劣ります。 友達の不幸を願うなんてすごくいやなのに 自分の立場がそうさせる。。 わたしどうしたらいいですか なるべく「言い方をソフト」なご意見おねがいします

  • 自分に全く自信を持てずにいます

    こんばんは。 私は元々自分の容姿・性格ともあまり自信をもてずにいたのですが、最近付き合っていた彼に「他に好きな人ができた」という理由で振られ、さらに自信をなくしています。 性格に関しては、彼に振られたときに「俺に合わせすぎ」「人見知りを直したほうがいい」「依存してる」など色々言われました。 そのときはショックだったのですが、確かに的を射ているな、と思えたので自分なりに直すようにしています。(しっかり自分の意見を言うようにする、人に対して笑顔で接するようにするなど…) けれど、容姿に関しては全く自信を持てずにいます。 ダイエットをしてみたり、スキンケアに力をいれたりしてはいるのですが、あまり変化がないので鏡を見ると、振られたときから変わらない自分に泣きそうになってしまいます。 一緒にいる友人や久しぶりに会った友人に「綺麗になった」「痩せた」と言われることはありますが、自分も社交辞令?挨拶?のようなノリで言うことがあるので、あまり信じれずにいます。 また、彼と別れてからバイトの飲み会に行ったとき、以前から仲の良い男性が何人かいるのですがその方々に「(私)さん可愛いですよ!」「別れたなら俺と付き合ってください」と冗談を言われ続けました。 最初は「こう言われるってことは容姿はそんなに気にするほどでもないのかな」と思えたのですが、徐々に「本当に可愛い人にはこんなこと言わないよな」「ただ慰めるために気を遣ってくれたんだろうな」と思えてきて、それ以来もっと「可愛い」とか「綺麗」等の言葉が怖くなっています。 自意識過剰?気味なのはわかっているのですが、最近ではどんな言葉であっても容姿に関する言葉を聞くと、怖くなります。 「性格は顔に出る」というような言葉もありますし、こんなことを考えていてはますますダメになってしまうとは思うのですが、なかなか思考を変えられずにいます…。 自分に自信を持つ方法や、アドバイス等を頂きたいと思い質問させていただきました。 読みにくい部分があったら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 自分がわからない

    自分が何をしたいのか、どうなりたいのかよくわからないです。 小学生のある時期から自分に自信が持てなくなり、 性格も消極的でマイナスな方向にばかり物事を考えてしまいます。 わたしは現在高校3年です。 恋愛経験などなく、友達は少ないほうだと思います。 少ないというか、いないような気さえします。 話しかけてくれるわずかな人たちの言葉が、信じられないです。 たとえ、なにか褒めてもらってもお世辞にしか思えないし実際お世辞なんだろうと そういう思いになります。 容姿も中身も全然いいものじゃないし、それを変えようと努力もしていない。 容姿や中身については昔からいろいろな人に言われてきました。 可愛くない気持ち悪い、人でなし冷血だ。 自分でもそう思うし、いまさら変われないだろうと諦めていました。 それでも、周りの人たちを見ていると羨ましく思ってしまいます。 どのようにしたら自分に自信が持てるように、 自分を受け入れられるようになるのでしょうか。 乱文、長文ごめんなさい