• ベストアンサー

電卓や10キーのブラインドタッチ

yoppilyの回答

  • ベストアンサー
  • yoppily
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

個人差があるとは思いますが、、某棚卸業者でのバイトの際、マシンのキーを操作する押し方として習ったものなので、慣れるとかなり早く打てる様になると思います! まず指使い(右手で行う場合)ですが、147の列は人差し指、258の列は中指、369の列は薬指、エンター等がある列は小指、0など手前にあるのキーは親指(連打する場合は人差し指の方が押しやすい?w)でタイプする様にして下さい。 次に、打つ際にですが、中指の基本位置を5キーに配し、そこから指を曲げたり伸ばしたりしてタイプする様にすれば、ブラインドでもいける様になるのは時間の問題です^^ 以上!あとは慣れるまで色々な数字をタイプし、練習するだけですね☆ 分かりづらかったらごめんなさい^-^;

関連するQ&A

  • ブラインドタッチは出来るようになるものですか

    つまらない質問ですいません。 中高年の男性です。 15年以上もPCで決算書類の作成や各種文書の作成をしております。 只、ブラインドタッチというものが全く出来ません。 15年以上もPCで仕事をしているにも拘わらずブラインドタッチが出来ないとは どうしてでしょうか? 仕事ではブラインドタッチは全く必要ではありません。 両手で打てればそれで良いだけです。 しかしOKWAVEの質問の中で「コールセンター」の方はブラインドタッチが出来るのが望ましいとありました。 PCに15年も触れている私ですが PCに15年も触れてないであろう20歳の方でもコールセンターでブラインドタッチが出来るというのはどうしてですか? ブラインドタッチとは特別に修練しないと身に付かない特技なのでしょうか? 私の仕事は別に、打ち込みの早さは殆ど関係がございません。 早ければ確かに次の仕事に早く取り掛かれますが・・・・ 例えば警察官でも今では調書の作成は手書きではなく ワードで調書を作成します。 PCが操作できなければ公務員でも業務が出来ません。 しかしPCは操作普通にできても全くキーを見ないで打つことは殆ど出来ないと思います。 そこで質問です。 ブラインドタッチが出来るようになるには単にPCに長く触れていただけでは身に付かないのでしょうか? 個人的に習得するには何をすれば良いのでしょうか? 私個人はブログ等もやっておりますがブラインドタッチをしなくても それ自体は支障がありませんが 出来れば覚えたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • ブラインドタッチ

    私は、そこそこPC暦は長いのですが、どうしてもブラインドタッチができません。 特定の指を多用してみたり、キーボードを見ていないと頻繁にタイプミスをします。 ブラインドタッチを習得する良い方法を教えてください。

  • ブラインドタッチができるということは

    猫も杓子もPCを使う御時世だと思いますが、 ブラインドタッチができる人っていうのはまだ少数派なんでしょうか? 私自身はワープロ専用機を使っている頃(相当前?)からブラインドタッチでしたが……。

  • ブラインドタッチについて

    ブラインドタッチについて キーボードを見ないでキータッチできるようになりたいです。 たくさんキータッチするのが一番だと思いますが、ブラインドタッチのコツありましたら教えてください。 タイプウェルやミカタイプで練習してますが、あまりブラインドタッチは上達しないです。

  • 電卓でブラインドタッチが出来るようになりたい!!

    お世話になります。 事務職に就きたく電卓でブラインドタッチが出来るようになりたい者です。 理由は、入力の仕事において著しく支障があると感じられるからです。 そこで、実際に電卓をキーを見ずに打てる方へご質問させて下さい。 1.電卓は右利きの場合、右と左のどちらに置きますか? 2.どうやったらブラインドタッチができるようになりますか? 3.どのような電卓でも対応可能ですか? 4.電卓を入力する際のコツを教えてください。 5.その他、ご意見などあれば。 ちなみに、私は今年中に事務職に就職を希望している男性です。 右利きになります。現状は統計的に偏差値として出すと40前後くらいです。 なんとか挽回したいのです。私にはこれくらいしか仕事がないため。 お願いします!

  • ブラインドタッチができない

    3年PCを使っていますが、未だにブラインドタッチができません。 情報系の大学で、1年生の最初の方に「ブラインドタッチは必ずできるようになっておくこと」 といわれてすでに4年経ちます。一向に上達する気配がありません。 将来は情報系の会社に就職を、と考えていますが、 なにかいい方法がありますででしょうか。

  • 電卓のブラインドタッチについて

    電卓のブラインドタッチについて 以前から電卓のブラインドタッチを練習しています。 ようやく少しずつ入力ができるようになりました。 現在、100億の計算をしています。 しかし、ミスタッチが多くてうまく入力できたり、出来なかったりです。 やはりミスタッチが多いようです。 どのような練習をしたら良いのでしょうか? 最初はミスタッチばかりでいらいらすると思いますがそれを乗り越えないとだめです。 練習としては電卓よりはパソコンのテンキーで、エクセルに入力したら良いと思います。 入力した数字が全部画面に残りますので、何を間違ったか後でわかります。 シャープからカシオの電卓に変えました。0と00は親指で入力しているんですが、私の場合、人差し指と中指で入力するよりもホームポジションが崩れないのでカシオに切り替えました。 ひとつひとつ感覚を感じながら練習したほうが良いのでしょうか?それとも、数多く入力する、そのほうがよいのでしょうか? すみませんが、アドバイスをお願いします。

  • 正しいブラインドタッチを覚えなおしたいんですが。。。

    ブラインドタッチはできるのですが、 なぜか、人差し指と、中指ばかりを使用して 入力してしまっています。。。 薬指、小指も活用した正しいブラインドタッチが したいのですが、どうすれば、今のブラインドタッチが 直せるでしょうか? 何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 今更ながらブラインドタッチを本格的に始めたいのです

    今更ながらブラインドタッチを本格的に始めたいのですがpc歴は27年にもなるのですが もうどこにあるかわかってるでしょうかそれともブラインドタッチのソフトで練習した方が良いでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ブラインドタッチができない・・・

    ブラインドタッチってどうやったら、できるようになるのでしょうか? いい練習サイトがあれば、知りたいです。 あるいは、ブラインドタッチできなくても、早く打てる方法があれば、お願いします。

専門家に質問してみよう