ジェノワーズ生地が型から溢れてしまいます

このQ&Aのポイント
  • ジェノワーズ(ケーキの共立てスポンジ)を焼く際、生地の一部が型から溢れて噴火状態になってしまいました。生地の一部が溢れる理由が分からず、困っています。
  • ジェノワーズの焼成後に一部の生地が噴火してしまう現象が起きています。この現象の理由が分からないため、解決方法を教えていただきたいです。
  • ジェノワーズの生地を焼くと、一部が型から溢れてしまう現象が起きています。この問題の解決方法や原因について詳しく教えていただけませんか。
回答を見る
  • ベストアンサー

ジェノワーズ生地が型から溢れてしまいます

こんにちは、色々検索をかけまくってみたのですが、見つからないので教えて下さい。 ジェノワーズ(ケーキの共立てスポンジ)を焼く際、生地の一部が型から溢れて噴火状態になるようになってしまいました…。 今までこんな失敗はした事がないのですが、ここ数日何回気をつけて焼いても生地が溢れてしまい困っています。 スポンジが膨らまない、焼成後しぼむ、凹む、という失敗例は良くあるのですが、良く膨らみ過ぎて一部から生地が流れ出てしまう、という失敗の理由が見つかりません。 噴火している箇所以外はしっとりふわふわのとても良い生地なのですが…理由が全く分かりません。 理由が分かる方、是非教えて下さい。お願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.1

おそらく、オーブンの温度が高いのではないでしょうか。 オーブンの温度が必要とする温度よりも高い場合、先に外側だけが焼き上がってしまい、中の部分の生地が生のままで、やがて内側に熱が加わりますので、焼けていない生地は行き場がなくなって、上面に噴火するように出てくるのではないかと思います。 また、オーブンに入れる段階での生地温度は、いかがでしょうか? もし、生地温度が低い場合も同じことが起こりうる可能性があります。 オーブンに入れるときのジェノワーズの生地温度は、約38~42度くらいがベストですね。 生地の適正温度、および、オーブンの適正温度を見極める必要がありますね。 また、オーブンがかなりの密閉から噴火するかもしれません。 焼き上がり(生地が噴火する直前)に、オーブンの蓋を少し空かして圧を抜いてやると防げるかもしれません。 そのオーブンにダンパーが、装備されているのなら、ダンパーを開けましょう。 もし、生地温度やオーブンの機能・温度が適正ならば、生地のレシピに問題があるかオーブンの問題かもしれません。

riratoro
質問者

お礼

kasiya117様、ありがとうございます! なるほどなるほど、凄く分かりやすいです。 オーブンにいれる時点で38度~無いといけないのですね。 自分の生地は少し低い可能性があります(高すぎてもいけないし、難しいですね) 同じレシピでも料理教室のオーブンでは失敗する事が無いので、自宅の家庭用オーブンの不安定さも問題があるやもしれませんね。 オーブンの適正温度の見極め…手を庫内にいれて温度を感じれば良いのでしょうか??オーブン温度計を買ったのですが、安物のせいかどうも怪しげで…。 教えて頂いた内容に注意しながらもう一度挑戦します、とっても丁寧なご回答ありがとうございますvv

関連するQ&A

  • スポンジ生地

    先日も、質問させていただいた者です 画像のスポンジ生地の状態をみて、出来はいい方でしょうか? 画像が小さくてすみませんが、率直な感想をご教授ください また卵の共立て生地は流動性があるので型などに入れるのに向いている(パータ・ジェノワーズ等)、別立て生地は絞り出したりもできる(パータ・ビスキュイ等) 大まかに言うとこういう解釈でよろしいのでしょうか? 自分は丸い形のスポンジ生地の中にカスタードクリームが入ったカスタードケーキが好きなのですが、ケーキ屋さんでは生地は型にいれて焼いているんでしょうか?

  • スポンジケーキが硬くなってしまいます・・・

    スポンジケーキ(共立て)を作ったのですが、焼きあがって型から外してみると、底の方が生焼け?なのか硬くなってしまいました。焼き時間が足りないのかと思ってやり直してみましたが、うまくいきません。 どうしてこうなってしまったのか、どうすればうまくいくのか、教えてください。 あと、ダマにならないで生地を混ぜる方法も、できれば教えてください。 お願いします。

  • スポンジ生地の高さ

    お菓子を作ることが好きなのですが、スポンジ生地を焼いたならば、 高さは何センチくらいになれば、成功なのでしょうか? 今日、作ってみたら気に入らない高さでした。15cmの型で4.5cmの高さでした。型のギリギリまで膨らむことが、理想です。 レシピは、共立て生地で卵2個、小麦粉、グラニュー糖各60g、無塩バター20gです。 大体、何センチくらいになれば・・成功と言えるでしょうか?

  • スポンジケーキでの溶かしバターの混ぜ方。

    ケーキは作るのも食べるのも好きです。 スポンジケーキを焼くとどうしても口に入れた後、ざらつきが気になります。すっととろけるように消えていくスポンジを目指しています。皆様の知恵をお借りしたいのですが・・・。 共立てでスポンジケーキを作るときの、溶かしバターを生地に混ぜるコツを教えて欲しいです。ここが分かればかなり木目の細かいスポンジケーキが出来ると思うのですが・・。溶かしバターに生地の一部を混ぜ込む方法も試しましたがいまいちでした。 もしかして溶かしバターを生地に乗せたあとは蓋をするように生地をかぶせるくらいで終わりにしてしまってもOKなのでしょうか?っどうか宜しくお願い致します。

  • フルーツケーキの具が沈む

    私はずっしりどっしりで、バターたっぷりのケーキが苦手なため、いつもスポンジケーキに近いものを焼いているのですが・・・ フルーツケーキでもそれをやろうとして、案の定失敗しました。 作り方ですが、スポンジ同様に全卵を共立てにし、薄力粉、溶かしバターを加えていく方法です。 当然生地がゆるいので、具に粉をまぶしてみたり、生地を流し、空気抜きも済ませた後に具をパラパラと散らしてみたりしたのですが、やはり焼いている間に沈んでしまいました。 確か、配合が普通のパウンドケーキで、作り方が共立て+溶かしバターというレシピもやってみたのですが、その時も沈みました。 レシピの写真はちゃんと全体に散っていたのですが・・・ 何か良い方法をご存知でしたら、教えてください。

  • スポンジケーキ

    スポンジケーキを焼いていていつも疑問に思うことがあります。 お菓子のレシピ本やレシピサイトなど見ているとき必ず どこにも基本のスポンジケーキのレシピは載っているのですが 写真も載ってるとこも多数あるのですが同じくらいの量で作っている レシピの写真を見てると明らかに型に流した生地の量が明らかに違うのですがこれは私の作り方が悪いのでしょうか? 共立て方で作っています

  • ロールケーキ用のビスキュイ生地でケーキ?

    いつもお世話になってます。 娘の誕生日にケーキを作ろうと思っています。 今までは、普通に共立て式のスポンジを焼いていました。 今回は、ロールケーキ用のビスキュイ生地を何枚か重ねてデコレーションケーキを作ってみようと思ったのですが、どうでしょうか? 私自身、ビスキュイ生地のロールケーキが好きなので、挑戦してみたいのですが、おいしくなかったらイヤなのでみなさんの意見を聞かせて下さい。 参考URL http://cookpad.com/recipe/552592

  • スポンジケーキを型から抜く頃合い

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 直径18cm前後の型(厚さは4~5cm)でスポンジ系ケーキを焼いて、 オーブンから取り出した後の処理はどうするのが一番良いのでしょうか? オーブンから出して、型をひっくり返して生地を出すのは直ぐの方が良いのでしょうか? 熱いうちに型から出して、クッキングペーパーも剥がしてしまうと、生地の中の水分が抜けすぎて、 しっとり感が失われてしまうのでしょうか? それとも、直ぐに型から外して、クッキングペーパーも剥がして、ケーキクーラーに載せて冷ました方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シフォンケーキの冷まし方 12センチの型の場合

    いつもは22センチでシフォンケーキを作ってます。もちろん、自分なりに上手に焼けてるしワインの空き瓶を利用して冷ましてます。 先日、12センチの型を4つ購入してシフォンケーキを焼いたのですが、かなり焼成後に膨らんで冷まそうとした時に気が付いたら用意してなかったんです。 あわてて子どもの積み木を積み上げて冷ましました。 でも、型の穴が小さいため空き瓶のようなものは利用できないので、何かいい方法はないでしょうか? 同じく、12センチを利用してる人がいたらアイデア教えてください。 ちなみに焼成後5分ですごくしぼんでしまいました。 とりあえず、型からはみ出るほどのふくらみが消えて型の高さと同じくらいになってしまいました。 もっとふわふわしたケーキになったはずが失敗でした。 早くまた焼きたいので、お願いします。

  • 12cm型でのスポンジケーキについて

    スポンジケーキを作っています。詳しい方アドバイスをお願いします。 12cm型で高さが5cmの型を使って焼いているのですが、本のように型の高さ一杯にまで膨らむようになりません。 そこそこ膨らんではいるのですが・・・原因がわかりません。 卵・・・1個 砂糖・・・30 薄力粉・・・35g で作っています。砂糖を40gまで増やしてみたり、25gにしてみたりしましたが、高さに変わりはありませんでした。 上記の分量で12cmの型で5cmの高さは出るものなのでしょうか。 共立てでやっています。はじめ湯せんをして、ある程度泡だったらはずしています。 もったりするまで泡立てているつもりですが、泡立てが足りないのでしょうか。 型に生地を入れると、よくて、型の半分ぐらいにしかなりません。 (本には生地を入れたときの様子が載ってないのでどのくらいに普通はなるのかわかりません。 ただ、ホームページでよく見かける18cm型のものは7~8分目ぐらいにはなってますよね。 そのくらいにならないとだめなのかとは思っているのですが) 焼き上がりは生地を入れたラインよりは膨らんで、しぼんだりはしてませんが、型一杯というところまではいきません。 いつも焼きあがりは真ん中が良く膨らんで、ドームみたいになってしまっています。型にはクッキングシートをつけています。 型にはバターの方が良いのでしょうか。 また、共立てに泡立てすぎというのはあるのでしょうか。もう少しかなと思って、やりすぎるもったりするより 手前に戻ってしまう感じがするのですが・・・時間をかけすぎるとだめですか。 別立てでもやってみましたが、さらに高さは出ませんでした。

専門家に質問してみよう