• 締切済み

関西ペイントorオムロン 就職するなら?

関西ペイントとオムロンから内定を頂きましたが、どちらにしようか迷っています。 ・自分だったらこっちに入社する ・その判断材料(給料、知名度、勤務地、仕事内容 etc...) これらをみなさんの<主観的な>意見で聞かせていただけるとありがたいです。 また、実際どちらかで働かれている方、知り合いが働かれている方の意見などがありましたら、社内の実情(少しアバウトですが・・)など詳しく聞かせて頂けたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#57902
noname#57902
回答No.1

私は大学生ですが、オムロンにすると思います。 判断の決め手は企業規模と知名度の違いです。 共にも将来性のある良い会社だとは思いますが、売上高、知名度には差があると思います。 給料については、すいません、よく知りません。 仕事内容・雰囲気などについては、どこの会社においても職種、部署により違うものだと考えます。働きやすいと評判の会社に勤める先輩でも、仕事がかなりきついと言ってますし… アドバイスというよりは1人の意見として参考にしてもらえば。

db07
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます! どこかで判断しなければいけないのですが、一生お世話になるかもしれないと考えると・・・他人にならオムロンの方がいいって言いそうなんですけどね。 本当にありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西電力への就職

    よろしくお願いします。 私は4年制総合大学の理系学生なのですが、就職先として関西電力を検討しています。ですが、私は理系の中でも電気系ではなく電子系を専攻しているのです。研究してきたことといえば、マイクロスケール、ナノスケールの話ばかりです。 私としては、最も社会貢献できるであろう(と私が考えている)企業の一つである関西電力で是非働きたいのですが、私のような電子系の人間に活躍の場は果たしてあるのだろうかと思ってしまいます。 入社する前にも入社した後にも必要な知識はしっかり勉強していく意思はあります。電子系だからということで、入社してからの活躍の場が大きく制限されてしまったり、重要なポストにはまず就けないということはあるのでしょうか。 特に、実際に関西電力に就職なさった方、関西電力の実情に詳しい方の情報をお待ちしています。

  • 就職先

    現在就活中の大学4年です。 給料や勤務地など自分に合っておりA社に入社しようと思っているのですが、引っかかることがあります。 一次面接でお世話になった社員(50代くらい)から最終面接前にメールがきて最終面接の予想質問やこのメールは社内の人は知らないので秘密にしててくださいねということや、内定が決まった時はかわいい笑顔のあなたと一緒に働けることを楽しみにしてますみたいな内容のメールがきました。実際話した感じ優しい人なんですが少し怖いです。 これは気にせずに入社するか他社に入るべきかどちらがいいでしょうか?

  • 自力のオールペイント2

    以前も質問させていただきました。全塗装を検討しているんですが、 どれくらいの量の材料を購入していいのかわかりません。 経験者ある方、目安を教えていただけないでしょうか? 車は8年式のCR-Vで、銀→黒にします。 塗料は関西ペイントのハイブリッド系を使おうと思ってます(硬化剤が不要みたい)。下塗りから3回くらい塗るつもりです。 (1)メインの塗料の量 (2)希釈用シンナーの量 (3)クリヤーの量 ↑全然検討もつきません。 10Lぐらいあればいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職活動と自殺

    就職活動が上手く行かない(面接で落ちる・内定が貰えない等)ことで自殺をするのは良くないですか? 今はバブル期にも迫る「売り手市場」だと言われていますが、私はやっと筆記・ESが通過し面接まで辿りつくことができるようになりました。 が、今度は面接で完全に足止めを喰らってしまい、自殺を考えるまでに思うようになってきました..自分の能力がここまで低いとは思わなかったです。 本来なら、もう内定が出ていないとおかしいと思うんです(或いは、最終選考に進んでいないと)大手企業は採用活動を終える一方ですし、「優良」と呼ばれる魅力的な企業も減っていく.. 私は「自分がやりたいこと」と「ある程度知名度がある企業」が合致する企業を中心に活動しています。 私は一浪し、両親は公務員です。両親からは「焦るな」と言われますが、内心は「この売り手市場でまともな企業(知名度がある)に就職できないなんて..」と思っているでしょう。この状況で焦るなと言われても無理です。周りの友人・知人は知名度のある企業に内定を貰っています。世間の噂も気になります。 ここの所、硫化水素を使用しての大学生の自殺が報じられています。恐らく、就活関係で命を絶った件もあるでしょう。もう私も死んだほうがいいですか?苦しまないで即死できると聞いたので本気で手段に踏み切ろうと考えています..材料は揃っています。

  • 就職内定者への入寮の連絡について

    昨年10月に就職が内定し、その会社の寮に入ることになったのですが、まだ寮の所在地やいつから入居できるかなどの連絡がきません。入社日は4月1日です。寮に入りたいということは面接と履歴書でも伝えてありますし、意思伝達上の問題はないと思います。寮と言っても民間マンションの借上貸与らしいので、面接時には所在地を聞いていませんでした。独立して寮を建設している場合とはまた仕組みも変わってくるかもしれないのですが・・・。そこで質問したいのです。入社日が4月1日で入寮を希望している内定者に対し、寮の所在地、入居時期等の連絡をするのはだいたいいつ頃なのでしょうか?同じような状況で入社した方、また人事関係者の方など是非ご回答をお願いいたします。

  • 第二の人生は関西で!

    私は、千葉生まれ東京育ち神奈川在住です。 今年の夏に裁判所事務官II種試験を受験する予定ですが、合格した場合受験地を管轄している裁判所に採用されると聞いたので、東京ではなく大阪もしくは京都で受験しようと思っております。 どうしても関西に住みたいのです。 特別な理由はないのですが、友人がいるので何度も遊びに行ってあの雰囲気に憧れましたし、20年以上関東から出たことがないので第二の人生は関西で送ってみたいと思うようになりました。 ですが、面接で「なぜ東京ではなくわざわざ大阪を選んだのか」と必ず聞かれますよね? 倍率が東京より低いから受けたのか、と思われてしまわないかと心配です。 とは言え、面接官を納得させられるような強い動機はありませんし、単に関西好きのミーハーのように受け取られてしまうのも避けたいです。 どなたか、出身地と全く関係のない地域を受験されて合格なさった方はいらっしゃいませんか? もしよろしかったら、面接でどのように動機を仰ったのか教えて頂きたいです。 ちなみに去年関西国際空港の某職種を受験した際、最終面接で「なぜ成田や羽田ではなく関空を?」と聞かれました。 「大阪の人の雰囲気が好きで、一緒に働いたら楽しそうだから」と答えたら「では大阪の一番の魅力は?」とつっこまれたので「言語学的に大阪弁の響きが好きです」と言ったところ、内定を頂きました。 接客業なので受け答えの内容より雰囲気等を重視されていたのかもしれませんが、裁判所事務官の面接でこのような答え方をしては、説得力に欠けますよね? 長くなりましたが、どなたかご意見ご経験談等ございましたらぜひ参考にさせて下さい!

  • 【就職】どちらの会社に入社するか

    内定を複数頂き、2社に絞りましたがどちらに入社するか迷っています。 人により重視する点が異なると思いますが、参考までにご意見を聞かせていただければと思います。内定を頂いたのはどちらもユーザー系IT企業で、SEとして働きます。仕事内容はほぼ一緒。親会社の歴史も長い。住宅手当も高く、結婚後のサポートも手厚い企業です。 【A社】とにかく快適!一緒に働きたい。 ~良い点~ (1)人事・社員の方々の雰囲気が良く、働く姿をイメージできた。 (2)内定者も多く、毎年同期の団結力が強い様子。 (同期内定者も気が合いそうな方が多く、楽しくなりそう) (3)実家からも通いやすい。 ~不安な点~ (1)ユーザーである親会社の経営が危うい (ここ数年、業界内の格付け下位) 【B社】親会社の安定性・知名度抜群! ~良い点~ (1)親会社は誰もが知っている大手企業。 (安定性があり、業界トップクラス。) (今後も伸びていくであろう業界) ~不安な点~ (1)人事の印象はあまり良くなかった。 (社員の方々は普通で真面目な印象。) (2)同期が2・3人の可能性大。 (毎年グループ全体の新入社員数は三桁。) (グループの同期と仲良くなることもある) (3)実家から遠く、一人暮らしの可能性が高い。 給与、勤務地、将来性、知名度、社員の雰囲気を5段階評価しましたが、A社19点、B社18点と僅差で決断できませんでした。みなさんならどう考えどちらを選択しますか?ご回答お待ちしております。

  • 関西と関東のノリの違い…ってありますか?

    関東出身・在住の大学生(男)です。 関東と関西のノリ・雰囲気の違いについて質問です。 私の内定先では関東と関西の人数がちょうど半々くらいで、 ノリが良い関西の人たちが中心で盛り上がることも多く、少し戸惑っています。 大学でも、もちろん関西出身の方とかかわる機会が何度もありましたが、 関東の大学でしたので人数としては関東の人が多く、またそれぞれ出身地を気にすることもほとんどありませんでした。 関西の子が何人かで盛り上がっていると、 ちょっとついていけないかも…と思うことも正直あります。 関東と関西で、 実際に人の雰囲気が違ったり、 ノリの違いを感じたことのある方はいらっしゃいますか? それとも私の思い込みでしょうか。 関西出身の方で、関東に出てきて馴染めなかったとか、 馴染めたけれど違和感を感じる、 あるいは逆に関東から関西に行って苦労したなど、 もし体験があれば教えてください。 (なお、関西で親しい友人も何人かおり、「関西の人が嫌い」などということは全くありません。)

  • ベンチャーに入社って・・・・??

    あるベンチャー企業に入社を迷っています。 私は、30歳代前半の男性で現在異業界で在職中ですが、 転職活動しており、ベンチャー企業から内定がでました。 しかし、面接時の対応、その他社内の内容をめても非常に不安材料が多く、 採用に関しても誰でもいいのではないか?と感じる面接でした。 (書類→1次面接→2次面接→内定) 媒体を通じて募集したのが今回が初めてらしく、先に決まった内定者は どうも年齢層が高かったり、30歳未満でも業種、職種未経験などが多いみたいです。 福利厚生やしっかりとした就業規則その他もまだ何も決まってなく、 給与等も経営者の感覚で決定していくようなこれからの会社です。 (規模10名~20名、IT・ソフト開発関係、) しかも、これからの会社にしては、年齢層が高く平均で40歳を超えています。 好材料もあり、数年後(2年~3年)に株式上場をかなり現実的に捉えています。 私はこの部分にかけてみたいと思い入社を考えていますが、 この会社の描いているビジョンに、社内の人材をついていっているのか が不安です。 IT、ソフト業界は社内の人材が未成熟でも、商品力があれば 会社は大きくなるものなんでしょうか? (人材が企業をつくることは理解の上での質問です。) というよりも、規模が大きくなる過程はどのベンチャーもこんなもの なんでしょうか? もし、ベンチャーに入社された方で、入社当時不安があったけど、 入社してよかったと思うわれる方がいらっしゃましたら、ご経験談、 ご意見をお聞かせ下さい。もちろん、逆のパターンのご経験のお持ちの方 もお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 内定式に出席すべきか否か

    先日、内定通知書授与式の案内が来たのですが、開催場所である本社(私の勤務地は関西です)が正直行くのが大変な場所(富山県)にあるので新幹線などで片道5時間近くかかり、行くのが正直きつくて少し参加するか悩んでいるのですが、この内定通知書授与式はそれほど重要なものなのでしょうか? 内容としては普通にある (1)内定通知書を渡す (2)社長の挨拶 (3)内定者の自己紹介や今後の抱負発表 (4)今後のスケジュール説明 (5)社内見学 (6)etc 等です。 皆様は内定通知書授与式への参加についてどう思いますでしょうか? 個人的には未経験と知識不足ということもありそれほど重要な内容とは思えず、参加に迷っております。