主婦が働く場合の雇用形態で一番適しているのは何ですか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 主婦が働く場合の最適な雇用形態は何ですか?主婦の方々が悩んでいる問題ですが、一番得な選択肢は何でしょうか。この記事では、主婦が雇用形態を選ぶ際に考慮すべきポイントやメリット・デメリットについて解説します。
  • 確定申告の必要性について教えてください。主婦がパートをしている場合、確定申告が必要なのかどうか気になるところです。この記事では、主婦がパートで収入を得る場合の確定申告の必要性について詳しく解説します。
  • 自宅でのパソコン作業について教えてください。主婦が家でパソコンの入力の仕事をする場合、どのような雇用形態になるのか知りたいという方も多いはずです。この記事では、自宅でのパソコン作業についてのメリットやデメリット、確定申告の必要性について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

主婦が働く場合の雇用形態で一番適しているのは何ですか?教えてください。

主人の扶養家族になっていて、2006/6~2008/4までパートしておりました。今まで、確定申告したことはありません。2007年の年収は約40万円でした。本当は確定申告したほうがよかったのでしょうか?パートは今月でやめて5月から、自宅でパソコンの入力の仕事を外注でやる予定です。外注だと事業所得になるようですが、その場合確定申告しなければいけないのでしょうか?毎月6万円~7万円の収入になる予定です。税金がたくさんかかるようなら外注の仕事はやめようと思います。主人の扶養家族のままで一番得な雇用形態は何になるのでしょうか?税金のことがよくわかりません(~_~)友人に聞いてもわからないのでどうか教えてください。お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>主人の扶養家族になっていて… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >2007年の年収は約40万円でした。本当は確定申告したほうがよかったの… その 40万円が源泉徴収として前払していたなら、申告によって前払分が返ってきます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >外注だと事業所得になるようですが、その場合確定申告しなければいけないの… 所得税を納めるだけの所得額があれば、申告しなければなりません。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 基礎控除以外の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に該当するものがなければ、白色で 38万、複式簿記による青色で 103万円の「所得」(収入ではない) から申告しなければなりません。 >税金がたくさんかかるようなら外注の仕事はやめようと思います… それは考え方が間違っています。 税金が稼いだ額以上に取られることは通常ありません。 稼げば稼ぐだけ、税金を払っても家計は豊かになります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

takumahi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございましたm(__)m勘違いしていたようで(^_^;)外注で仕事をしたいと思います。たびたびの質問で恐縮しますが(^_^.)「所得税を納めるだけの所得額があれば、申告しなければなりません。」とのことですが、収入から必要経費(家内労働者等の必要経費65万円)をひいてプラスになるようなら申告をすればいいということでしょうか?マイナスなら確定申告はしなくて大丈夫なのですか?

関連するQ&A

  • 個人事業と雇用、どちらがよいか悩んでいます(主婦です)

    主婦で、フリーランスとしてWEB制作の仕事を請け負っています。 これまでは年収96万円で、扶養の範囲内でした。 確定申告に行った際、税務署の方に「個人事業届けを出して おいた方が、信用があがるのでは」とアドバイスをいただき、 個人事業の届けを出しています。 しかし、今後年収が200万円になることになりました。 当然ながら、扶養から外れることになることは分かっているの ですが、このまま個人事業として税金、国民年金を納めるのと、 仕事を請け負っている会社の社員になり、社会保険へ加入、税金を 納めるのとどちらがかかる負担が少ないのか…という点で悩んで います。 参考として、 ※現在固定された会社からのみの請け負いで、今後当面 他社からの仕事も請け負う予定はありません。 ※その請け負っている会社の方は、社員として雇用され、保険にも 加入したいのであれば、いつでも言って下さいとおっしゃって 下さっています。 ※主人は会社員で年収は約330万円です。 ※現在は私と子供(1人)は主人の扶養に入っています。 以上をふまえて、アドバイスをいただけないでしょうか? いろいろ調べてはみたのですが、自分と同じモデルの参考類が 少なく、理解に苦しんでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パート収入ありの主婦の場合

    またFXにつていてお聞きしたいのですが、税金を調べていたところ基礎控除の38万円以下の雑所得なら確定申告もしなくていいのは理解しましたが、 パート収入が偶然にも年間38万前後の主婦の場合はどうなるのでしょうか? パート収入は給与所得でFXでの利益は雑所得でちがうのでしょうか? また利益が103万以下であれば配偶者特別控除があると思うのですがこちらは自分で確定申告して税金を納めれば主人の扶養から外れなくてすむのでしょうか? また主人の会社のほうにも書類など提出しなければならないのでしょうか? 愚問ばかりですいません、税金についてわからないことだらけです・・・

  • 昨年の収入130万円。確定申告したら、いくらかもどってくる?

    昨年パートで働きました。 去年の年収が1325000円でした。 二つのところで働いていて、1,022,000円は約5%、303,000円は10%税金としてひかれています。 確定申告したら、これらの税金っていくらくらい、もどってくるんでしょうか? また、今まで専業主婦で、主人の扶養に入ってました。 扶養からはずれてしまいますよね。 いろいろここの質問などを読んだのですが、主人のはらわなければならない税金がかなり増えるんでしょうか? 主人の年収は600万円弱です。 (何も考えずに、働きました。。。ふぇーん。。。) 今年も同じようにパートで働いてるのですが、昨年のように働いていると、ものすごい損をしたような気がします。。。 主人の払わなければならない税金ってどれくらいになるんでしょうか?

  • 同じ職場で雇用形態を変えて働こうと思っています雇用保険をどうしたらいいか教えてください。

    昨年8月から週5日1日7.5時間で働いています。社会保険、雇用保険にも加入しています。今年の4月から子供が就学するのと、昨年主人の扶養から抜けたので年末の税金徴収が思いのほか多かったので、時間短縮とともに扶養内に雇用形態を変えてもらおうと思っています。 上司からは、1日3時間週5日勤務にしたらどうかと言われましたが、週15時間勤務だと雇用保険には入れないそうです。 そうすると今までかけていた雇用保険は意味をなさなくなるのでしょうか?たとえば急な主人の転勤で仕事を辞めた時など。雇用保険に入り続けるために週4時間勤務にしたほうがいいのでしょうか? 次に、年の途中から扶養内に変更する場合、1~3月の収入も合算されるのでしょうか?今までは月平均15万円くらいの手取りがあります。 4月以降の勤務形態を決めるのに悩んでいます。よろしくお願いします。

  • チャットレディー 主婦 確定申告

    今年の1~3月末まで派遣会社で勤めておりました。(総収入537、078) 4月から夫の扶養に入り、チャットレディーを始めております。(収入235,940) 103万円以内ですと、確定申告をしなくていいでしょうか? 又、130万以内に稼いだ場合、申告するとして、主人の税金はどのぐらい上がるでしょうか? 又、どのぐらい私が税金を支払ったら良いでしょうか? その際、主人の年末調整ではどのようにしたら良いですか? 正直にチャットレディーで稼いだ金額を記入してもいいのでしょうか? 103万以内働いたとして、主人の税金はいつから控除(38万)されますか? パートで働いた方が得かチャットで稼いだ方が得か分かりません。 いろいろ質問してすみませんが、宜しくお願いします。

  • 主婦のバイトで103万円超えてしまいました

    こんにちは、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 私は主婦でサラリーマンの主人の扶養に入っています。 家庭内でバイトをしていたのですが、報酬の支払調書が届いて支払金額が105万円でした。 100万円の予定だったのですが、本年振り込まれると思っていた5万円が昨年振り込まれてしまったのです。 私が確定申告をしてしまったら、サラリーマンの主人の修正申告もしなくてはならないですよね。そうすると会社の方でもらっている家族手当が私の収入があるためもらえなくなってしまいます。 家族手当の額は源泉徴収額を超えた15万円です。 私は確定申告をしないで(税金は戻らなくてもいいので)このままでいることはできるのでしょうか?主人が間違った確定申告をしていることになるのでしょうか。 いろいろと調べたのですが、分かりません。どうかお分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。どうぞよとしくお願いします。

  • 請負とパートのダブルワーク

    業務請負で添削の仕事をしています。年収60万ほどです。生活が厳しいので、これに加えてパートで働くことにしました。扶養控除内で働けるパート先で103万まで稼いだ場合、業務請負の収入と合わせて確定申告をするのですか。請負をやめたほうが、扶養のままでいられるので得なのでしょうか。主人の年収は650万ほど、家族手当1万でています。

  • 働く主婦の確定申告

    夫の扶養家族に入ってます。去年私の収入は200万くらいありました。仕事はある会社で外注扱いで事務をしてます。確定申告で必要経費の申告はできるのでしょうか? あと、扶養家族からすぐはずさないといけませんか?仕事が不安定で来年も扶養家族以上の収入があるかわからないので。保険の手続きを主人の会社に何回も手間をかけるのがちょっと気がひけます。

  • 雇用形態(確定申告の税金について)

    今派遣で会社に雇ってもらっていますが、来月から雇用形態(派遣、正社員、外注(自営業をした感じで入らせてもらう)を選択して良いと言われました。金銭面のみの考え方(保険とか税金とか所得)で、但し正社員だから首にならない等は考えないとする。扱い方は全くどれも変わらない。 ☆正社員は、日給月給で15.5万円(基本給12万+職務手当て3万+皆勤手当て5千円)+残業代(1.25倍 30分単位でつく) 会社の休みの土日祝に出た場合は1.5倍 交通費実費 (ボーナス二回だが、ないらしい。あったとして、寸志程度、最高5万くらい。退職金は無いものと考える) ☆派遣は、時給1050円+残業代(1.25倍、15分単位でつく) 保険は派遣から入れる 交通費なし ☆外注は、 時給1300円+残業代(1.25倍 30分単位でつく) 保険なし 交通費実費 税金をひかれないので確定申告をしないといけない(経費は全くない)。(税金+保険はいくら取られるのでしょうか?) 年間休日は105日 会社の休みの土日祝に出勤することは半年に1~5回程度。残業は半年に40時間程度 ちなみに私の場合、交通費をもらうとすると6千円です。 年間給料    社員 1,980,000円   派遣 2,184,000円   外注  2,704,000円 外注にしようと思っていますが(単価が高い)、しかし確定申告ですごく税金を支払わなければならないと聞ました。だとすると、派遣のままがいいのか、もしくは社員がいいのか、、、。どっちにしても社員は派遣より給料が低いので社員にはならないと思います。 年間の差だけ見ると(残業含まない)、派遣と外注で50万は違うので保険や税金等を考えても外注の方が良いだろうと思っていますがどうですか? 長くなりましたがすみません。何でも良いので教えてください。

  • 主婦の白色申告

    現在会社員の主人の扶養に入っており、パートで年収80万の収入がありますが、103万の壁は越えていないので、扶養内です。 そして今年パートとは別に開業届けを出し自宅教室を開業しました。 白色申告をする予定なのですが、主人の扶養は外れたくないので扶養内で収入を抑えたいのですが、 教室の収入-経費=利益 この利益をいくらに抑えたら扶養は外れなくて済みますか? いろいろ見てたのですが、いろいろな方がいてよくわからなくなってしまいまして…。 単純に、 給与の80万-給与取得控除65万=15万 38万-15万=23万 で利益を23万円内に収めたらいいということでしょうか? 確定申告の詳しいことがよくわからないのでお教え頂きたいです。