• ベストアンサー

主婦のバイトで103万円超えてしまいました

こんにちは、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 私は主婦でサラリーマンの主人の扶養に入っています。 家庭内でバイトをしていたのですが、報酬の支払調書が届いて支払金額が105万円でした。 100万円の予定だったのですが、本年振り込まれると思っていた5万円が昨年振り込まれてしまったのです。 私が確定申告をしてしまったら、サラリーマンの主人の修正申告もしなくてはならないですよね。そうすると会社の方でもらっている家族手当が私の収入があるためもらえなくなってしまいます。 家族手当の額は源泉徴収額を超えた15万円です。 私は確定申告をしないで(税金は戻らなくてもいいので)このままでいることはできるのでしょうか?主人が間違った確定申告をしていることになるのでしょうか。 いろいろと調べたのですが、分かりません。どうかお分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。どうぞよとしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonkorera
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.1

 昨年の収入が105万円ちょうどなのでしょうか? 105万円と104万9千999円ではちょっとだけ違いがあります。  ご主人の税金ですが、奥さんの収入が103万円以下の場合、配偶者控除38万円が受けられます。  103万円を超え105万円未満の場合は、配偶者控除が受けられない代わりに配偶者特別控除38万円を受けられるので、結果的に税額に変わりはありません。105万円の場合は配偶者特別控除が36万円に減るのでご主人の税額に変更が出ます。    家族手当の基準は年収103万円までなのでしょうか?  健康保険の扶養は年収130万までで、これに家族手当の基準をあわせているところもありますので、念の為に確認されたほうがいいかと思います。  アルバイト先から支払調書が住所地の役所に提出されると、それによってご主人の今年度の住民税計算がされ会社に通知が届きます(住民税給与天引きの場合)ので、奥さんが確定申告をしなくても会社に知られる可能性はあります。  報酬の支払調書の場合、仕事の内容によっては給与と扱いが異なります。(収入-経費=所得で計算)

sumomokomomomo
質問者

お礼

お礼をすぐ送信したつもりがうまく反映されていませんでした。大変遅くなりまして失礼いたしました。今回はいろいろと教えていただきありがとうございます。 収入は104万5千円でした。税額に変更がでないようでほっとしています。変更がなければ会社に通知がいくことはありませんよね。 少し安心して税務署にいけます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 あなたの事業所得が38万円を超えると扶養になれませんからか、夫は配偶者控除は適用されませんが、事業所得が38万円を超えて76万円未満であれば、所得の額に応じて配偶者特別控除が適用になります。 いずれにしても、夫の年末調整が終わっていますから、確定申告をして修正する必要が有ります。 又、扶養になれなかった場合、会社の家族手当については、いつから廃止されるかは会社の規定に従うこととなります。

sumomokomomomo
質問者

お礼

大変詳しく教えていただき有難うございました。お礼を送信したつもりが勘違いしてしまったようで遅くなりまして申し訳ありません。 来週にも確定申告に行くことにします。事前の知識があって少し安心しています。どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

所得税では、その年の所得が38万円以下であれば扶養になれます。 給与として支払われている場合は、収入-給与所得控除(最低65万円)=給与所得となりますから、年収が103万円までは扶養になれます。 報酬として支払われる場合は事業所得となり、「収入-経費=事業所得」で、この金額が38万円を超えると、所得税の扶養にはなれません。 又、家内労働者等の必要経費の特例があり 事業所得の計算で、家内労働者等の場合には、実際の経費ではなく、必要経費として65万円まで認める特例があります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1810.htm この事業所得から、基礎控除38万円・配偶者控除・社会保険料控除(国民健康保険・国民年金)などを引いた額が課税所得となり、これに所得税率を掛けたものが納付する所得税です。 納付する所得税がある場合に確定申告が必要になります。 いずれにしても、報酬の支払先では、支払調書を税務署に提出していますから、あなたが確定申告をしないと税務署から照会が来ます。 又、確定申告をして所得が38万円を超えていれば、夫の扶養になれないことが判ります。 まずは、あなたの事業所得が38万円を超えるかどうかの計算をしましょう。 経費については、自宅で行なっている場合は、光熱費など生活と共通するものについては、使用面積比など合理的な基準で按分して、事業分は経費として処理できます。 又、パソコンなどの備品は、10万円以下なら購入時の経費に、10万円以上20万円未満なら3年間で均等償却となります。 又、賃貸の場合の家賃・自己所有の場合の建物の減価償却費も使用面積比で按分して経費に出来ます。 その他、事業所得の経費については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.htm 又、今後については、青色申告にすると、記帳方法によって最大55万円の青色申告特別控除など、税制上の特典があります。 青色申告の特典と申請方法は、下記のページをご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm なお、お近くの商工会議所へ行くと、記帳や経費についての指導や相談を無料で受けられます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票と支払調書

    期限間近ではありますが、確定申告に行く時間が取れず、郵送で手続きしようとしたところ、方法がわからずこちらに参りました。 郵便局に勤めているのですが、源泉徴収票と支払調書の計2枚を受け取りました。 源泉徴収票は年末調整済みです。 支払調書は外交員報酬が約23万円、源泉徴収額が約2万3千円です。この場合、外務員報酬はどの用紙のどこに計上すべきでしょうか。よろしくお願いします。

  • 確定申告~支払調書の外交員報酬について

    昨年仕事を中途退職した者です。 確定申告用に、源泉徴収票と「報酬、料金、契約金及び賞金の支払い調書」 というものが送られてきました。 この支払い調書の方に、外交員報酬として支払い金額9451円、 源泉徴収税額547円とあります。 前職が郵便局だったので、おそらく貯金か保険の募集手当だと思われますが、 これは確定申告では給与所得ではなく事業所得となるのでしょうか? そうなると、用紙も申告書Bの使用となるのでしょうか? 申し訳ないですが、どなたか回答よろしくお願いします。

  • 確定申告

    確定申告をした事がなく、無知なもので教えて下さい。 平成22年度分報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書をもらいました。 業務委託料として  支払金額 913,260円  源泉徴収税額 102,250円です。 現在は主人の扶養家族になっております。 合計所得が103万を超えなければ、源泉徴収で引かれた102,250円は全額戻って来るのでしょうか? 分かる方がおりましたら教えて下さい。

  • 源泉なし・支払調書を頂いてない場合の申告書での取り扱い

    ただいま確定申告に向け奮闘中です。 私は毎年、取引先から「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を送付いただいているのですが、今回、一つの取引先から支払調書を頂いていません。振込いただいた報酬は、源泉徴収されておらず、その扱いに戸惑っています。(通常、10%を源泉徴収されて振込みされます)。 その取引先との発生額は15,000円と非常に小額なのですが、この場合、普通に収入に加算し、所得の内訳には15,000円、源泉徴収税額に0円と記載すれば良いのでしょうか? また、支払調書がないため、添付資料として提出することが出来ませんが、問題ないでしょうか? 関連しての質問になりますが、支払調書については、確定申告デビューの際に税務署で貼付するよう指示されたので、その後も従っていたのですが、「確定申告の手引き」を見ると、源泉徴収票貼付の記載はあっても、支払調書については添付の指示がないようです。必ずしも貼付する必要はないのでしょうか?

  • 確定申告の際の支払調書について

    現在,確定申告するべく, 書類の作成を行っているものです. これまで毎年,アルバイトで得た収入(給与)について, 源泉徴収票を添付して確定申告してきたのですが, 昨年,初めて支払調書なるものを受け取りました. これは,原稿料などに関するもので, 総合課税の雑所得(その他)に当たることはわかったのですが, この支払調書の中に,消費税額相当額という記載があります. (たとえば,「支払金額105万円,源泉徴収額10万円,   うち消費税相当額5万円」などと書かれています.) これをいくらか還付申請しようと思うのですが, このような場合,確定申告書を作成するに当たり, 支払調書にある数字をそのまま用いて, 「収入金額105万円,源泉徴収額10万円」とするのでしょうか? それとも,消費税相当額5万円は収入ではないと考えて, 当方で勝手にその分を差し引いて, 「収入金額100万円,源泉徴収額5万円」とするのでしょうか? また,申請の際の支払調書の添付については,源泉徴収票と同様に, 確定申告書の裏に張り付ければよろしいのでしょうか? この辺の事情に詳しい方,よろしくお願い致します.

  • 源泉所得税ゼロの支払調書

    皆様アドバイスを宜しくお願い致します。 先日支払調書が届きましたが、 今まで受け取ったことのない支払調書でした。 平成17年分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書 細目1 ○○○ 支払金額 3210000円 源泉徴収税額 321000円 細目2 ××× 支払金額 275000円 源泉徴収税額 0円 支払調書は一枚で、細目2について 源泉徴収をしていないようです。 この場合、確定申告では、どのように申告したら 良いのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い 致します。

  • 支払い調書の見方

    確定申告をしようとしています。 各社から来る支払調書がバラバラで、よくわからないので質問させてください。 ある会社から、 ●支払い金額 内52500円 278250円 ●源泉徴収税額 内52500円 75075円 という支払調書が来ました。 「内」という金額が入った支払調書を見たのが初めてなのですが、 (未払い金という理解であってますか?確かにこの額で年末に請求してます) (1)確定申告時には278250円を収入に記入すればよいのですよね? (2)源泉徴収額の方なのですが、いくらと記入すればいいのでしょうか。 実際は278250円を請求し、27825円ひかれているのですが、 (3)この「75075円」という数字がどういう計算で出ているのでしょうか? あと会社によって、同じ105000円の請求で(税抜10万円) 支払金額 105000円 源泉徴収税額 10500円 のところと 支払金額 105000円 源泉徴収税額 10000円 のところがあるのですが、 (4)これは支払調書の額どおりに申告すればいいのでしょうか。 (5)また、年をまたいだ請求が含まれている会社と含まれていない会社(来年の申告分にまわされている)があるのですが、これも支払調書通りに、会社によって申告する年度を変えるのでしょうか? 沢山になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 103万円超え バイト掛け持ち 確定申告すべき?

    給料と税金について質問があります。 私は学生で2つのアルバイトをかけもちしています。 以下はバイトでの給料です。(源泉徴収をもらって確認しました。) A社 支払額90万円 源泉徴収額6万円 B社 支払額24万円 そう、103万円こえてしまったのです…。 103万円を超えると親の扶養控除から外れ、 税金があがると知ってたんですがやってしまいました。 親の年収は900万くらいだと思うのですが、 いろいろ調べると約7万ほど税金が増えるみたいです。 さらに調べると学生は130万円までだと所得税がかからない。 って知りました。 ってことは、確定申告をしてA社の源泉徴収分の所得税を取り返せば、 これからの実質負担は約1万円ですむということでしょうか? (還付されるお金を親に渡す。するとあと1万円親に払えば親の負担はゼロ?) もしそうであればぜひ確定申告しようと思うのですが、 もしそうならないのであれば確定申告せずにおいておこうと思ってます。 税金に詳しい方ぜひとも教えてください。 よろしくお願いします。

  • イラスト等の報酬についての支払調書、確定申告への質問

    昨年後半よりイラストのお仕事をフリーでさせて頂いてる者です。 疑問に思っている事がいくつかあります。 現在いくつかの会社からイラストの報酬を受け取っているのですが ある会社からは源泉徴収された報酬を ある会社からは源泉徴収されていない報酬を受けとっています。 源泉徴収されたお仕事はそれなりの金額でしたので 確定申告に向けて支払調書を送って頂こうと思っているのですが、 源泉徴収されていないお仕事については小額のものもあります。 色々ネット等で調べたところ、「5万円以下等の小額の報酬について 支払調書は出す義務は会社にない」と書いてありました。 数千円のお仕事で、支払調書を会社に依頼するのは迷惑なのでしょうか? もし支払調書が頂けないという場合、 確定申告時にその報酬を頂いたという証明になるものは 請求書とその金額が振り込まれた通帳ということでよろしいのでしょうか? (申告書に合計金額を記載しただけでは単なる自己申告ということに なってしまいそうなのですが。) そもそも確定申告時にそう言ったものを全てもってゆく必要があるのでしょうか? もう1つ、友人(例えば主婦の方)から頼まれたイラストのお仕事の場合、 会社とのやりとりではないので請求書の提出をお願いされたりしませんが それが手渡しでの報酬を頂いたとなる場合、 そういう仕事を請け負ったということ、また その金額を頂いたという証明はいったい何ですれば良いのでしょうか? 色々な本を買って調べているのですが、いまいち 不明な点がいくつも出てきてしまい困っています。 きちんと申告をしていきたいと考えているので どなたか良いご回答よろしくお願い致します。失礼します。

  • 外交員報酬をもらっています。確定申告は?

    先日源泉徴収票をもらいました。 よくある「18年度分 給与所得の源泉徴収票」と 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」 というものです。区分は「外交員報酬」となっています。 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の支払金額は128,082円、源泉徴収税額12,802円です。 この場合確定申告する必要はあるのでしょうか? 20万以下で、特に必要経費で何も買ってませんが、源泉徴収票が2枚あると確定申告する必要があるって聞きました。(勘違いかもしれませんが) 他に住宅ローンの控除で初めて確定申告するのですが、源泉徴収票2枚とも一緒に提出したほうがいいですか?それとも意味ないから給与所得の源泉徴収票のみでいいですか? よろしくご教授下さい。