• ベストアンサー

教えて!

illimkilliの回答

回答No.5

  恥ずかしいのですが、いつも指摘されます。文章の句読点のつけ方が(、)曖昧なのです。 どなたか(、)優しく教えてくださいませんか。中卒の上、国語が最悪でした。 反芻や吟味をする際、句読点を意識せずに読んだ場合に語弊が生じる箇所と息継ぎをするにあたって苦しいところに読点をつければ良いと思います。 文の終端には句点です。表題には必要ないです。「万葉集。」と書かれていても句点は邪魔ですよね。

isumannda
質問者

お礼

早速のご教示に感謝いたします。難しいですね、只あなた様のご指摘、息継ぎをするにあたっては~大変参考になりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • 文章を書く時に句読点で悩みませんか?

    文章を書く時に句読点で悩みませんか? 文章を書いている時に句読点を何処に付けて良いのか迷います。 文章が長いのに句読点が無かったり、文章が少ないのに句読点が多くなったりします。 文章作成のうえで句読点を正しく付ける事が出来ません。 どのようにすれば良いのでしょうか? 皆様は迷ったりしませんか?

  • 句読点に関する素朴な疑問

    句読点と云えば、一般的に「、」「。」を指しますよね。 最近、メールや教goo等で、その句読点を使わない方が多いと思いませんか? あるいは、英文に使う「,」や「.」を使う方も、多く見られます。 実際、句読点を使わずメールを送ってくる友人が多くいます。何故なのでしょう。 直接その友人達に聞けば済む話なのですが、指摘しているようで・・・(^-^;) 「、」や「。」を使わない方を否定している訳では、決してありません! 句読点がなくとも、文章は読みやすく、理解できるの問題はありません。 私自身、正しく日本語を使いきれていないところもありますし・・・。 ですが、句読点が余り使われていない現代に、少々戸惑ってしまいます。 みなさんはどう思われますか?違和感を感じられる方はいらっしゃいますか?

  • 「は」を理解したい

     日本語を勉強中の中国人です。私の書いた文「文章を書くときに、句読点の使い方に気をつけたいです」は日本の方に「文章を書くときに【は】、句読点の使い方に気をつけたいです」と表現したほうがよいと指摘していただきました。お聞きしたいのですが、「は」の有無でニュアンスはどのように変わるのでしょうか。ここの「は」の役割を理解したいと思います。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ここで文章を書く時、言葉や文体についてはどんな点に留意していますか?

    ここで文章を書く時、言葉や文体についてはどんな点に留意していますか? 書く内容や論調などではなく、文体とか構文とか、あるいは文字や言葉や句読点の使い方とか、国語的な点についてお聞かせ下さい。 さらに、ここでこそという独特な書き方があれば、それもお書きいただくとなお嬉しいです。

  • 高校をやめた奴でもとれる資格

    私はつい最近、高校をやめました。 これから後悔もいっぱいするし、生きていくうえで、絶対しんどいことがたくさんあるのも覚悟のうえです。 しかし、人生のすべてに諦めたわけではありません! ちょっとでも早く、前に進みたいです。いつもいつも逃げてばっかだった自分ですが何か一つやりとげたいです。 何か資格をとり、それが役に立てるようにしたいんです。 Q1.中卒でもとれる資格をあるだけ教えて頂けないでしょうか。 あとなんこもすみませんが Q2.中卒でもなれる職業もお願いします。 文章力がなってなかったらごめんなさい。 でも、教えていただいたものは、自分でもしっかり調べていき努力していきたいと本気で思っています。 よろしくお願いします。

  • 文章の書き方について

    結構長いこと、このサイトを利用していますが、 最近特に感じる事として、文章の句読点の使い方や、表現方法などに明らかおかしいものがあります、 勿論全てがそうではありませんが、携帯などの影響もあるのか、若しくは国語力自体の低下もあるのか、 例えばですが、 「この、問題は、本当に、大変ですよね、」 のような文章を見ると、日本の方ではないのかな? と思う事があります(本当にそうかも知れませんが) 勿論、自分の文章が完璧などとは思っていません、 ただ、結構目に付くように思えるので、 他の方はどう思われているのかと感じたので質問させていただきました、 単なる国語力の低下なのでしょうか? みなさんはどう思われますか?

  • 句読点ごとに段落がついていない文章を、自動で、句読点ごとに、段落を、つけることができるソフトはありますか。

    句読点ごとに段落がついていない文章を、自動で、句読点ごとに、段落を、つけることができるソフトはありますか。 あるいは、どうやったら出来るでしょうか。 よろしくお願いします。 例:句読点ごとに段落がついていない文章を、自動で、句読点ごとに、段落を、つけることができるソフトはありますか。あるいは、どうやったら出来るでしょうか。よろしくお願いします。 →自動で 句読点ごとに段落がついていない文章を、自動で、句読点ごとに、段落を、つけることができるソフトはありますか。 あるいは、どうやったら出来るでしょうか。 よろしくお願いします。 のようにする。

  • ワード

    文章に句読点をつけたいのですが、文字の間にスペースマーク?(四角いの)が入っているのでが、この場合、句読点は四角の下につけるのでしょうか?また、四角は消さないでそのままにしておくべきですか? また、改行する部分にしるしをつけて改行するところをわかりやすくしたいのですが、それをするには、改行したい文章の上にそのしるしをつければオッケーですか?

  • 20代・後半なのですが国語が苦手です

    20代・後半なのですが国語が苦手です 句読点のつけ方を教えてください

  • メール2chツイッターで句読点を打たない奴が多すぎ

    メールや2chやツイッターなどで句読点を打たない奴が多すぎる。 特に携帯メールだと打たない奴が多すぎる。 また、2chやツイッターなどでも句読点を打たない奴が多すぎる。 小学生のときに国語を習わなかったのだろうか? と思う。 句読点を打つのは日本語のルールであり、これは省略して良い類のものではない?