• 締切済み

「おひつ」派のみなさま、教えてください!

最近、おひつを使い始めました。 ほんのり木の香りで、冷めても美味しいご飯、幸せです! しかし、ご飯がおひつにくっついてしまいます。 水にぬらして、ふきんでふいてからご飯を入れているのですが 最後はごはんがくっついて、しゃもじで取ろうとするとつぶれてしまいます。 今は、使い終わったおひつにぬるま湯を入れ数分置いて 残ったご飯粒がふやけたらサッとやわらかいスポンジで洗っています。 ひとつぶひとつぶおはしでとればいいのですが、ちょっと面倒ですよね… みなさまはどうしていますか? 他にも、長持ちさせるお手入れの方法、もっと美味しくなるコツなどありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

板前です(´▽`*)アハハ おひつを使う前に水を張っておくんですよw んで ご飯入れたとき熱いと水滴が出るからおそらく蓋に布巾をかましたりしているでしょ ご飯をよそったら必ず周りについたご飯粒をその濡れ布巾(乾いていたらぬらす)で 落としておきます。 残り少なくなったら同じ要領でご飯を寄せて集めときます。 くっつく前に寄せるw当たり前の事です お茶碗のご飯を食べる時でも端っこに着いたご飯粒ほっとけばくっついちゃうでしょ?ご飯を寄せながら食べれば 茶碗についたご飯粒を1粒ずつ指でつまんで食べるなんてお行儀の悪い事しなくて良いじゃないですかww一緒すよ 因みにしゃもじも使う度に濡れブキンで軽く落としてあげればお米が潰れる事も無く綺麗に使えますよw 最近では木製品を使う機会が少なくなったせいか 必ず若い衆には言うのですが木製品は使ったら乾く前に洗う!金属製品は漬けて置いてから洗うその方が合理的だよと・・ 木製品を長時間付けてから洗うと木がふやけてしまうのでささくれ等がおき寿命が縮みますよw

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.2

くっ付いているご飯を固く絞ったふきんで、寄せ集めるようにすれば取り易いです。 (もちろん食べます) シャモジで上手くいけば良いのですがねー。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

こんばんは、おひつのご飯はおいしいですよね。 子供の頃ご飯粒を捨てると罰が当たると母親から教えられましたので、お湯を入れて一粒残らず集めて食べます。 手入れは亀の子たわしで洗って水気を布巾で拭き取って自然乾燥します。

関連するQ&A

  • おひつの香りがきついです

     お米をおひつで保存するとおいしいと聞き、おひつを買っておひつを一度水洗いしてからご飯をいれて、五時間後に食べてみると木の香りが強すぎてたべられませんでした。  おひつの正しい使い方を教えて下さい。お願いします。

  • 3合用のセラミックのおひつを使っています。

    3合用のセラミックのおひつを使っています。 先日炊き立てのご飯をおひつに移して、冷めた後に冷蔵庫に入れました。 そしてそのままレンジで暖めたのですが、 ご飯が乾燥してぽそぽそになってしまいました。 なお、おひつの底にはぬれふきんを敷いていました。 使い方が間違っているのでしょうか? 使い方のコツなどあれば教えてください。

  • おろしたてのおひつに入れたご飯があかく染まってしまいました

    この度、秋田杉のおひつを購入しました。 中に入っていた説明書のとおり、初回は乾燥しているため、水洗い後湿り気のあるなかに炊いたご飯を入れておきました。 いざ、夕食にひらいてご飯をよそってみると、おひつの肌に沿っていた部分のご飯粒があかく染まっていました。 説明書には、黄色味に着色することがある、と書いてありましたが、赤色でした(ほんのりですが)。 ふたを開けた時の香りも、ご飯の味も大丈夫なようですが、この赤色の着色はほおっておいていいものでしょうか? どなたかご存知の方、体験された方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ご飯のしゃもじ立てに薄緑色のかび?! 2日ほどそのままにしてただけなの

    ご飯のしゃもじ立てに薄緑色のかび?! 2日ほどそのままにしてただけなのに、洗おうとしたら、しゃもじ立ての中に残っていたご飯粒が薄い緑色に!いつからか全然気づいてなかったので、しゃもじ立てに立てていたしゃもじで普通にご飯を炊飯ジャーからよそって食べていました、2回ほど。おまけにそのあと、1回からにしたジャーを洗剤と水で軽く洗っただけでまたご飯を炊いてしまいました。ついでにカビ菌がついたかもしれないスポンジでほかの食器も洗ってしまいました。大丈夫でしょうか?このご飯にできたかびって、洗剤と水でさっと洗っただけで、大丈夫?

  • マジックしゃもじの 使える期間

    マジックしゃもじはとっても便利ですよね。 発明した人は偉いし、大分儲かっているでしょうね。 さて、そのお世話になってるマジックしゃもじ (ご飯がくっつきにくい) はいつまでもっていますか?皆さん。 最初のころの方が長持ちしていたような気がします。 ここ1,2年は、お釜にはいれっぱはしで忘れることの 無いようにしています。(していません) それから、100円ショップのも、避けて400円前後のを 買うようにしています。 でも なんか、またすぐご飯がくっつくんですよね。 スパンは...  傷がつくとダメになるってあるし、 気をつけてますし、たまにお湯のなかに入れて、ご飯の のりをキレイにとったりするんですけど、最近のしゃもじ すぐごはんつくな~ 皆さんどうしてます? もちろん、使い始めと途中はお水をサッとつけてから 使っています。

  • みなさんにひつもんです。

    みなさんにひつもんです。 僕は、芸能人で、1番かわいいのは、 木南晴夏だと思いますが、 みなさんは誰ですか?

  • おひつについて

    現在年中気温の高い国で生活しています。 こちらで買った炊飯器(現地シャープ製)を使い、 日本米を食べていますが、 炊飯器の性能がイマイチのためご飯がおいしくいただけません。 ル・クルーゼを持っているのでたまにはこちらでご飯を炊くのですが、 最近その後『おひつ』に入れるともっとおいしくなるのかなーと興味を持ち始めました。 ただ、この気候の中でカビが生えたりしないかと 少し不安です。 雨季などもありますので… 『おひつ』を活用されている方、 扱い方を教えてください。 例えば洗い方や保管の仕方など。 使い始めの処理などもあわせて教えていただけると 助かります。 それと『やっぱりおいしい!』と言うようなご意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 言い方として しつこい?ひつこい?どっちですか?

    どっちですか?あと、「1つずつ?」「1つづつ?」 教えて下さい。お願いします。

  • 「ひつこい」

    このサイトで色々な質問、回答を読んでいると 時々「ひつこい」と書かれていることがあります。 これは「しつこい」の事だとは前後の文章からわかります 地方によっては「しつこい」を「ひつこい」と発音するのだろうと推測できます。 こういったネット上の文章でも「ひつこい」と書かれるということは 「ひつこい」が標準語(というか全国的に普通に使われる)と認識してらっしゃるのでしょうか? それともうっかり発音どおりに書いてしまったということなのでしょうか?

  • あんたら ひつこいで

    ひつこい と しつこい どちらの言葉を使うことが多いですか^^。

専門家に質問してみよう