• 締切済み

離婚の進め方についてアドバイスください

私の妹が離婚を決断し、実家に戻ってきました。 まず、簡潔に状況などを説明させてください。 妹(20代前半)、1歳半の子どもあり。結婚して約2年。 離婚したいと思った理由 ・生活費を入れない ・育児に非協力的 が、主な理由です。妹が高熱をだして寝込んでいたときも、子どもを 置いて(おむつもかえれない)自分だけ食事に行ったりするなど、 思いやりや常識に欠ける言動が多く、我慢が出来なくなったようです。 (改善に向けての話し合いもできないようで、妹の離婚の意思は固まっています。) 今回皆様に相談したいのは、「離婚の進め方、仕方です」 HPなどで検索しましたが、 ・まずどこへどういうふうに相談すればよいのか (弁護士、行政書士など情報がありすぎて判断できない) ・具体的になにを準備するのか (最初に慰謝料や養育費も希望額を決めておけばよいのでしょうか) ・夫へ(義両親へも)いつどのような方法で伝えるのか (夫はいつもの喧嘩だと思ってるようで、まだ離婚の意思は伝えてないようです) などです。 妹の今いる環境では、こちらで相談が直接出来ないので 私が変わって投稿しております。 明日から具体的にどう動けば…といった段階です。 妹へ、どうぞアドバイスよろしくお願い致します。 (因みに私は遠方に住んでおり、実際に動くのはもちろん妹です)

みんなの回答

  • kinoko12
  • ベストアンサー率40% (34/85)
回答No.2

No1です。言葉が足りなかったので補足させて下さい。 調停の申し立てをする前に、もう一度、夫婦で話し合いができないか確かめてください。 うちの場合は、家に戻っても夫は一切、顔を出さず話し合うことはできずにいて、姑が「調停にしましょう」と言って、娘は再び実家にきました。 このように、話し合いに応じないことと相手側からの発案でもありました。しかし本人(夫)の意思は分からないまま、法的手段に踏み切ったわけです。いきなり裁判所から通知が届くのは、相手の心証を害するかもしれません。 本当は協議のほうが細かい話(子の籍など)も出来ると思いました。 なので、単に話し合いをしたいと連絡し、それで進まない場合に、調停などの手続きにしたらよいと思います。 調停に出向かない人が多いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinoko12
  • ベストアンサー率40% (34/85)
回答No.1

お姉さんとしてはご心配ですよね。 私(50代女性)の娘は2年前に離婚しました。 やはり妹さんのように、子供を連れて実家に飛び込んできまして、離婚に至るまで数ヶ月でした。 私共の経験を書き込みます。 まず、市役所などで、無料の法律相談に行き、弁護士さんに経緯を話しました。 話し合いが必要とのことでしたが、娘が連絡しても電話は拒否され、なにも進まず・・。 家庭裁判所で、調停の申し立てをしました。 結婚してからの住民票がある地域の家庭裁判所です。この時に、慰謝料と養育費の希望額を記入しました。裁判所からの連絡待ちとなります。 調停で仲直りするケースもあるそうです。 気を付けること・・御自分から離婚したいとは言わないように。逆に慰謝料を請求されます。 「話し合いをしたい」が無難でしょう。 養育費は、男性の収入でほぼ決まります。 うちの場合、慰謝料が少ないと調停員が言ってくれて、あとは分割になりました。  離婚は最終的な結果です。子供(何も罪がない)が、どれほど犠牲になるかしれません。 子供の心の傷は消えません。出来るなら、やり直してください。

anedesu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 明日早速、市の無料相談をあたってみます。 >気を付けること・・御自分から離婚したいとは言わないように。逆に>慰謝料を請求されます。「話し合いをしたい」が無難でしょう。 これは意外でした。気をつけるよう伝えます。 >離婚は最終的な結果です。子供(何も罪がない)が、どれほど犠牲に>なるかしれません。 >子供の心の傷は消えません。出来るなら、やり直してください。 ほんとにそうですね。姪のことを考えると私も辛いです…。 夫婦不仲でも、子ども(姪)をかわいがってくれさえいればもっと頑張ろう、という気持ちに妹もなれたのでしょうが…。 遠方に住んでることもあり、姉として何をすればよいのか…離婚の原因云々自体には口を出さないようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後の養育費など・・

    よくドラマなんかで離婚した後の養育費がどうのこうのと言ってるのを見ますが、現実に離婚した場合は養育費はどちらが払わないといけないと決まっているのでしょうか? そもそもどちらが子供を引き取るというのはどうやって決めるのでしょうか? たとえば夫になんの落ち度もなく、妻の意思で離婚するとなり、そして夫は子供を手放したくないけども妻の意思で子供は妻が引き取るとなったとき、さらに子供も夫と暮らしたいとなっているような時、それでも夫は養育費を払わないといけないのでしょうか? さらに養育費の具体的な金額などはどうやって決めるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚と親権

    事情があり、離婚を考えています。 相手もその方向で考えています。 離婚理由は経済的な理由です。 養育権・・は、子供を育てる権利ですよね。 親権とはどういった意味合いがあり、 男性側にいった場合と女性側にいった場合とでの、 ことについて教えてください。 夫妻ともに、子供を大切に考え、 養育権は妻に行くと思いますが、 夫は養育費を可能な金額支払う意思はあります。 ただ、離婚理由に重なりますが、金銭的問題が解決するのに、 2年くらいかかると思います。 親権とは子供が15歳になったとき、 子供の意思で決定させなければいけないものだから、 早いうちに、親が決めてやった方がいいとききました。 子供は7歳と4歳です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 離婚します。アドバイスお願いします。

    私32歳。 夫33歳。 生後4ヶ月の男の赤ちゃん。 犬1匹。 結婚7年目です。 先日ここでも相談させていただいたのですが、 とうとう離婚の決意が固まりましたのでアドバイスお願いします。 離婚理由は性格の不一致です。 借金、暴力、浮気はないと思います。 ●養育費ですが、夫の給料は手取りで (家族手当9千円込み)19万5千円前後で、 ボーナスは年2回。1回分が手取りで20万前後です。 夫に借金など支払いは一切ありません。 養育費3万5千円をせめて18歳まで いただきたいのですが妥当でしょうか。 ●息子のことは簡単に手放す夫ですが、犬を絶対に手放そうとしません。しかし今まで面倒をみてきたのは私と私の実母です。 なので犬も絶対に連れていきたいのですが、とってももめそうなので、間に人にはいってもらったほうがいいでしょうか。 私もいたらない部分がたくさんあるので、慰謝料などはいりません。 ただ息子の親権、養育権と養育費と家族同然の犬を連れて行きたいのです。どうやったら私の希望はかなうでしょうか。 弁護士さんにたのんだほうがいいでしょうか。 どうかアドバイスお願いします。

  • 同居から離婚

    4人の子供がいて、夫の家族(両親・妹夫婦とその子)と同居中です。 同居生活を始めてまだ半年ですが同居生活ももう限界、以前から夫とも離婚したくて夫と協議中です。 離婚したい理由については夫は分かってくれたようですが、出来れば離婚したくない・子供も渡したくないと言われています。 別居をしたいのですが義両親と同居中なのと子供の事(学校)等あり、どうしたらいいか分かりません。 競技だけで離婚が成立するのが一番良いと思っているのですが、その場合親権や養育費をきちんと文面に残すにはどうしたらいいのでしょうか? やっぱり調停しないといけないのでしょうか?

  • 離婚したいのですが・・・

    結婚生活8年 夫30後半・私30後半・子(7歳)半年ほど前にDV(モラハラ)が原因で私と子供は実家に帰り(逃げ)現在に至っています。 養育費はくれてます。子供にも逢いたいと言えば逢わせてます。でももう一緒には暮らしたくないので離婚したいのです。 最大の理由はモラハラ・性病を2回移された事です。確認はしていませんが、借金&女もありそうです。今まで話合い(別居や離婚の話)を試みましたが無理でした(逆切れ)これからもきっとそうでしょう・・・なので(モラハラの恐怖もあり)会いたくありません。 私の希望としては親権・養育費・面会規則をきっちりしたいのですが弁護士に頼むのか?行政書士に頼むのか?離婚無料相談等も仕事の(時間的)都合でなかなかいけないのでよいアドバイスお願します。あとあまりお金はかけたくないのですが・・・念のため夫の借金&女問題も調べたほうがよいのでしょうか?

  • 知らぬ間の離婚、取り消したけれど・・・

    妹が知らない間に離婚されていることで以前も相談させていただいたのですが、その後、調停でなんとか離婚取り消しになりました。ありがとうございました。 けれどその後も、事実上妹の生活は変化無く、夫の愛人が出産していた事実が判明しただけでした。 妹の夫は相変わらず愛人と暮らし、妹に調停時に約束した額を振り込むのみ。(しかもそれも気分次第で遅れるとか。)そのうち5分の3が知らぬ間に夫の作った借金返済に消える生活で、幼稚園と小学生の子供をかかえて妹は精神的にも経済的にもぎりぎりまで追い詰められています。 妹もさすがに最近では夫といても子供たちを幸せにはしてやれないと悟りだしましたが、今後、妹はどういう道を選ぶべきでしょう? いろいろあるとは思いますが、妹が一度こぼしていたのは、一度、家に戻ってきて貰って関係を修復する調停を起こし、それが決裂した場合は、離婚に踏み切るしかないのかな・・・ということでしたが。 どういう手続きを踏み、どういう条件で、話を進めるのがベストでしょう?妹は特に特技もなく働くにも高収入は望めません。また、子供も小さく、一人は障害を持っているので、できれば、なんとか慰謝料と養育費を確実にもらえるようにしてやりたいのですが。 どうか、よろしくお願いします。

  • 妹の離婚と損害賠償について質問します

    お互いの浮気と妹の浪費が原因で離婚の話が持ち上がっています。子供は妹が親権者になり育てるとの事。困っているのが離婚後の子供に対する養育費を夫が支払う意思がないという事。現在、妹と子供は実家で母が面倒を(金銭面も)みています。それと、妹の婚姻中浪費した金額を損害賠償という形で裁判で請求すると言われ、妹は無職なので、お金が取れなければ母に請求する(母を訴える)と言うのです。もし訴えられたとすると母はお金を支払わなければいけないのでしょうか?離婚届けはまだ出しておらず、婚姻中となっています。長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 離婚と養育費。

    妻側からたいして大きな理由もないのに(自由に遊びたいとかそんな理由)夫に離婚を迫り(夫は子供と離れたくないから離婚したくない)、夫から子供を奪い、夫を身包みはがして家から追い出し、借金を払わせて、養育費を月5万請求する。 こんなことって普通に成立しますか??? 調停にもちこんだほうがいいでしょうか。

  • 離婚について

    妹夫婦が 離婚原因は性格の不一致と夫婦間の愛情が喪失しているため協議離婚で話を具体的に進めております。 婚姻期間22年。 妻は3年前より専業主婦からパートタイム勤務。 夫は現在単身赴任3年目。 子供は小学6年生と中学3年生になります。 妻は教育熱心な女性です。 離婚するにあたり、親権、監護権、養育費をはじめ、子供に関わるすべてが欲しいと主張します。 夫は真面目で仕事熱心な男性です。 離婚するにあたり、子供が母親の傍に置いたほうがよいだろうと考えて養育・教育にかかる経済的な義務をしっかり果たす一方せめて親権だけは欲しいと主張します。 どちらの主張が現実「子供の立場」を考慮した見解でしょうか。

  • 子もち離婚経験者 離婚前に話し合っておくことは?

    数年前より、夫から離婚を言われております。 今現在、単身赴任というなの別居状態で、数年になります。 今まで経済的理由で離婚を拒んでいましたが、 私も昨年よりフルタイムで働き、今年は離婚を決断しようかと 夫とも詳細について確認をしているところです。 今現在決まっている事は、 親権、養育者、月々の養育費。 面会は夫、子供、お互いに自由にと思ってます。 また、財産というものはほとんどなく、 不動産や車のローンもありません。 わずかなものを折半する感じ。 あと、生命保険は、契約者を私に変更し、 受け取りを子どもにするなどを決めました。 離婚後の住まいですが、実家が頼れないので、 賃貸を検討していますが、 まだ収入の面で審査が厳しそうなので、 難しい場合は、とりあえず、夫の名義で 借りておいてくれるようです。 他に話し合っておくことはありますかね? 夫から子供と私の両親にも説明に行くと言ってますが、 親に説明に行くんですかね。 とりあえず、色々きちんと決めてから話に行ってと言いましたが。 何か他にアドバイスありましたら、宜しくお願いします。