• ベストアンサー

間に合うんですか?京都議定書

y-konsanの回答

  • y-konsan
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.4

NO3です。年代が一部間違っていました。お詫びして訂正させていただきます。 地球温暖化については、1990年国連機関IPCCより第1次評価報告が出されてその深刻性が認識されました。1992年リオ・サミット、1995年に第2次が出され、これに基づき1997年京都議定書が批准されました。2001年に第3次、2007年に第4次報告が発表されました。

dordotto
質問者

お礼

別にレポート出すとかじゃありませんから年号の細かいところは大丈夫ですよ。けど、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都議定書(中国)について

    京都議定書における中国の 二酸化炭素排出削減目標量は何パーセントですか? 載ってなかったので 何かくわしいURLや数値がわかる人がいましたら よろしくおねがいします。

  • 京都議定書の削減目標の決め方について

    学校で京都議定書の内容について発表します。 京都議定書の削減目標(二酸化炭素では1990年の批准国全体の総排出量の5%を削減する)はどのような基準、または研究結果を参考にして決められたのでしょうか? また、この削減量はこの先のポスト京都で増えるようですが、どのような目標(二酸化炭素濃度、気温の上昇度)のもとで考えられているのでしょうか? 参考としておしえてください。 また、詳しい説明があればリンクもお願いします。

  • 京都議定書

    来週からアルゼンチンで気候変動枠組条約締約国会議が開催されますが 京都議定書の実現にはまだまだ程遠いように思えます。 日本も二酸化炭素排出量を減らすことができていないようです。 ホスト国である日本はこれからどうすべきなのでしょうか??

  • 京都議定書のCo2排出量について

    京都議定書で決まった二酸化炭素排出量って確か『1990年の排出量に対して何%減らすこと』だったと思いますが、各国の1990年の実際の排出量と減らす絶対量をご存知の方いませんか?日本は確か6%減らすことだと思いますが何万トンの二酸化炭素を減らせばいいのでしょうか?ご存知の方是非教えてください。お願いします。

  • 原子力発電と温暖化について

    こんばんは。高2女です。 今学校の宿題で「原子力発電で温暖化防止はできるか」というようなレポートに取り組んでいるのですが、そこで質問があります。 いろいろと調べた結果、原子力発電では発電所の建設時などに使われるエネルギーも含め、化石燃料に比べ非常に二酸化炭素排出量が少ないので、基本的には「原子力発電で温暖化防止はできる」、と認識しています。 しかし、原子力発電が全エネルギー供給に占める割合は1995年の時点で12パーセントにまで増えており、化石燃料の割合は、ピークである1973年の94.4パーセントから83.1パーセントまで減っている、ということがわかりました。それなのになぜ二酸化炭素排出量は年々増加しているのですか??12パーセントじゃたりないというのなら、何パーセントまでになれば、二酸化炭素排出量削減に繋がるのですか?? 教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 京都議定書の不公平さ

    京都議定書について調べています。 2000年度の時点で、オーストラリアは、 ひとりあたりの二酸化炭素排出量が世界第2のようですが、排出目標は+8%と聞きました。日本はー6%です。なんだか不公平な気がするのですが、どうなのでしょうか。なぜこういった不公平さが出てしまうのか、どうやって目標が定められているのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 京都議定書の二酸化炭素排出の計算について

    京都議定書では、各国に二酸化炭素排出量の削減目標があります。 その最も基本となる、排出量の計算方法なのですが、詳しい実務的な話は別にして、一つの例でお尋ねしたいと思います。 まず、もっとあやふやな点ですが、環境の国境線はどこにあるのかということです。 質問 中東から大型タンカーで日本へ原油を運びます。当然大量の二酸化炭素が排出されます。 原油の所有者は日本の製油会社です。タンカーの国籍はリベリアです。タンカーの所有は台湾の船会社です。 この場合、二酸化炭素の排出は、どの国で計上されるのでしょうか。

  • 京都議定書における森林の吸収量のデータ

    京都議定書で、森林が二酸化炭素を吸収できるという概念はわかるのですが、どれだけの森林がどれほどの二酸化炭素を吸収できるのかという具体的な数値(or算定式)がわかりません。 京都議定書に用いられているデータを知ってる人、教えてくれませんか?

  • 京都議定書と、Co2排出削減に関する日米の技術力

     こんにちは。  13日に、ポスト京都議定書に関するロード・マップについて話し合う会議が終わりましたが、前々から気になっていることがありましたので、質問させていただきます。  京都議定書、ポスト京都議定書ともに重要視されるのはCo2のエミッション・コントロールだと思うのですが、例えば、現在稼動している古い工場などの二酸化炭素排出量(特に煤煙・汚染物処理)を減らそうとするとき、その装置の技術はどの国のものが使われているのでしょうか? 世界の工場やオフィスで使われている、排出削減に貢献する装置がどこの国の技術が使われているのかが知りたいのです。  その理由は、もしその技術が日本やアメリカのものだとしたら、COP13で削減数値の目標を定めることに反対したこの2国にも、ある種の正当な言い分(技術が削減に転化されない=経済力の強さの不評価)が建つと考えたからです。  よろしくお願いします。

  • 京都議定書の数値の検証方法はどんなですか?

    京都議定書では, 1990年の排出量に対して-6%にするという規定が あるようですが, こういうのは,どうやって測定するのですか? 排出量と言っても,空気中の濃度は,場所によって違いますよね? どこかの代表地点の地域の実際の二酸化炭素量を量るのですか? それとも,  石油や石炭の消費量に何か係数をかけて求めるのでしょうか.