• 締切済み

湖南省の兵站病院について

戦死した祖父の、亡くなった場所に行きたいと思っています。 兵籍簿を取り寄せて、亡くなった病院と年月日までは分かったのですが、その病院のあった場所が分かりません。 兵站病院を調べたところ、テント貼りの野戦病院だったようで、移動していたようです。 亡くなった日は敗戦直後の8月20日で、湖南省衡陽県橡皮塘第七十二兵站病院というところです。 (橡皮塘という箇所は見間違いがあるかも知れません) 祖父は祖母が私の母親を妊娠中に出征し、敗戦の日にこの病院に入院して、わずか5日後に亡くなっています。 私も人の親となり、子供の顔も見れずに亡くなった祖父の無念さや母親の父を思う恋しさの気持ちが分かる年齢になり、母親がまだ動けるうちに連れて行ってあげたいと思っています。 第七十二兵站病院が8月20日の時点でどこに所在していたのか、情報をお持ちであればぜひお願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.2

>第七十二兵站病院が8月20日の時点でどこに所在していたのか‥  ということですが、同病院(桜第1366部隊・院長川端軍医中佐)は終戦時、確かに湖南省衡陽県に所在していました。ただ、その地名については、かなりの年月が経過していますから区画整理等ですでに消滅しているかもしれません。    同病院については、在院者の回想録が出版(非売品)されています。  http://www.kosho.or.jp/list/311/05889416.html  わたしは、以前福岡県立図書館で読んだことがあります。まだ蔵書として保管されているなら、取り寄せて閲覧することが出来ます。最寄の公立図書館を通じてなさってはいかがでしょうか。  

maido_3
質問者

お礼

兵站病院って地区ごとに通し番号が付いているようですので、「第七十二兵站病院」は沢山あるものと想像していたのですが、違うようですね。 川端軍医中佐か、その部下の軍医さんにお世話になっていたのでしょう。 NO1の方に記載しましたが、手記を注文しました。 届く日が楽しみです。 書き込み有難うございました。

回答No.1

『隊員の手記, 第七十二兵站病院』 という関係者が書いた戦記があるようです。 また、防衛研究所に行けば部隊の行動記録と解散場所などが記録保存されているかもしれません。

maido_3
質問者

お礼

お礼を書き込んだつもりが書き込めていませんでした。 申し訳ありませんでした。 『隊員の手記, 第七十二兵站病院』に付いては、早速注文しました。 手がかりがあれば良いのですが、仮に無かったとしても同じ病院におられた方の手記ですので、不思議な懐かしさがあり、後悔はしません。 防衛研究所に付いては、全く知らないことでしたので、情報に感謝しております。 今年の命日(仕事の都合で2週間ほど前になりますが)には靖国に連れて行くつもりですので、寄ってみます。 書き込み有難うございました。

関連するQ&A

  • 祖父が戦死した場所へ行きたい

    現時点でわかっている情報を書きます。 ・私の祖父は昭和20年8月初旬、フィリピンで戦死(三度目の出征でした) ・遺骨はなく、木の板一枚が遺骨の代わりとして、遺族(祖父の妻)へ渡されました。 相談したいのは次の点です。 ・上記の情報から、祖父の戦死した正確な場所を知る方法はあるでしょうか? ただし ・祖父の妻は十年後くらいに再婚しており、それを機に私の父と母子の縁を断っているため、祖父の妻が再婚するまでの間、受給していたであろう軍人恩給などに関する書類等を確認しにいくことはできません。  没後50年を経過し、供養も終わったのでもう要らないとの事で、いままで祖父の妻の家の仏壇にあった、祖父の写真だけが、親戚を介して最近私の父の手に渡りました。  位牌の所在はわからず、戦死場所も、拝む仏壇もありません。  お墓はありますが、祖父の妻が再婚したために、祖父が一人ぼっちで入っている状況ですし、もちろんそこに遺骨はありません。  どうにかして、戦死場所を調べ、祖父に会いに行きたいのです。  みなさまの知恵をお貸しください。  よろしくお願いいたします。

  • 軍歴証明書と兵籍簿についてご教授お願いします。

    昨年の12月から、戦死した母方の大叔父について調査をしています。本籍地である東京都庁に電話をしたところ、「大叔父の軍歴証明書はない。」と言われました。祖父のものはあったので申請し、1月に届きました。 申請しに行った際、職員の方が手にしていた用紙が祖父の軍歴に関するものだったと思うのですが、A4(?)用紙2枚くらいありました。 しかし、実際に手元に届いた証明書は、入隊した年~予備役編入までわずか8行程度のものでした。 →このことから、兵籍簿と軍歴証明書というのは異なるものなのでしょうか?兵籍簿を一部抜粋したものが軍歴証明書なのでしょうか? 大叔父については、1941年12月10日中国山東省にて戦死した、ということが戸籍に記載されており、所属部隊を知りたかったため、今現在も調査をしています。 先日、防衛研究所戦史史料室あてに、祖父の軍歴証明書に記載されていた内容・大叔父の戦死した年・場所などを書き、所属部隊を絞ることが出来るかどうかの手紙を送りました。 その返事が今日届いたのですが、「・・・出征時の本籍地を確認の上、兵籍簿を取り寄せてみて下さい。・・・大叔父様は、中国山東省で戦死されたとありますので、同じ部隊ではありません。」とのことでした。 大叔父の軍歴証明書がないことは、既に手紙に記載していました。軍歴証明書がないのに、兵籍簿があるものなのですか? 祖父の所属部隊は第4独立守備部隊の独立守備歩兵24大隊でした。長男である祖父、戦死した次男の大叔父(調査している大叔父です。)、そして三男の大叔父はいずれも中国に行っていたと聞きました。 少しでも、大叔父について何か分かればと思い調査をしている次第です。 軍歴証明書と兵籍簿は違うものなのか、兵籍簿は申請すれば入手可能なのか、1941年12月10日に山東省で派遣されていた部隊は絞り込めるのか・・・どなたか、ご教授お願いいたします。 ●東京都庁に軍歴証明書は申請済み(大叔父のはないと言われた。) ●総務省に電話をしたところ、恩給をもらっていないため管轄外のようでした。(大叔父は未婚、当時両親も亡くなっていました。) ●厚生労働省あてに手紙を送ったところ、大叔父の戦死した年が昭和16年であるため、保管資料では確認出来ないとのこと。 ●防衛研究所戦史史料あての手紙は上記の通りでした。 長々と失礼いたします。何とぞ、よろしくお願いいたします。

  • 病院にいくべきでしょうか

    こんにちは 私は19歳大学生(女)です。 最近、辛いと思うことが多くなりました。 まず夜や夕方になると不安な気持ちが襲ってきて、訳もなく涙が出そうになったり泣ける映画を見ると必要以上に涙が出てきます。 そして、来年就職のため試験勉強をしていますがやる気が全くでなくてそんな自分が本当に嫌です。 昔から真面目な性格で、親や祖母には「あんたは大丈夫」と言われてきました。 色々な役柄にも推薦され、やり通してきました。 ですが、そのような役をやるにも一つ一つ物凄く悩んでしまって自分が辛くなってしまいます。 このような事から、非定型うつ病ではないのかと自分で疑っています。 ですが、病院でそのように診断されてしまったら親が悲しむのではと言い出せません。 そして、一番原因ではないのかと思っているのは母親が週に3日程しか帰ってこないことです。 父は数年前に他界し今は父方の祖父、祖母、私、弟、母、犬で暮らしています。 父が亡くなったことで母と祖父祖母が不仲になり、母は時々しか帰ってこなくなりました。 弟は昔より無口になり、ちょっとしたことで怒るようになりました。 きっと寂しいからだと思うんです。なので、母親が作るようなご飯を作って喜ばせてあげたり、学校での話を一緒にしたりするようにしています。 祖父祖母は、私の母の悪口を言います。 ですが私は昔からおばあちゃん子で、2人とも嫌いにはなれません。 老後寂しくしているおばあちゃんを映画に誘ったり、美味しい食べ物を買ってきたり、祖父祖母の結婚記念日を祝ってあげたりしました。 祖父は頑固なのでそのような事をやれば照れながらも喜んでくれるし、祖父に縛られてきた祖母も喜んでくれます。 だけど、やっぱり祖母とお母さんは全然違うんです。 今でも「ママ」と呼び、帰ってくるとき小さな子供のように嬉しがってしまいます。 情けないです。19にもなって……… でももう寂しさの限界です 一方、放っとけば治るような気もしてきます。 私は病院に行くべきでしょうか。 支離滅裂な文になってしまいましたが、回答宜しくお願い致します。

  • 自分の祖父の兄、つまり、大叔父に関することです。

    自分の祖父の兄、つまり、大叔父に関することです。 大叔父は日本陸軍の兵隊でしたが、太平洋戦争の、ガダルカナル島の戦いで戦死しました。その戦死場所についてですが、 戸籍簿には、「ガダルカナル島勇川(ゆうがわ)右岸高地で戦死」とあります。 しかし、墓石には、「ガダルカナル島タイボ岬で戦死」 とあります。 どちらが正しいのでしょうか? 家族は全く分からないようです。 ちなみに、大叔父は宮城県出身、仙台第二師団所属で、戦死日は1942年11月30日です。兵科は分かりません。 推測でも構わないので、回答宜しくお願いします。

  • 軍歴証明書と兵籍簿についてご教授お願いします。

    昨年の12月から、戦死した母方の大叔父について調査をしています。本籍地である東京都庁に電話をしたところ、「大叔父の軍歴証明書はない。」と言われました。祖父のものはあったので申請し、1月に届きました。 申請しに行った際、職員の方が手にしていた用紙が祖父の軍歴に関するものだったと思うのですが、A4(?)用紙2枚くらいありました。 しかし、実際に手元に届いた証明書は、入隊した年~予備役編入までわずか8行程度のものでした。 →このことから、兵籍簿と軍歴証明書というのは異なるものなのでしょうか?兵籍簿を一部抜粋したものが軍歴証明書なのでしょうか? 大叔父については、1941年12月10日中国山東省にて戦死した、ということが戸籍に記載されており、所属部隊を知りたかったため、今現在も調査をしています。 先日、防衛研究所戦史史料室あてに、祖父の軍歴証明書に記載されていた内容・大叔父の戦死した年・場所などを書き、所属部隊を絞ることが出来るかどうかの手紙を送りました。 その返事が今日届いたのですが、「・・・出征時の本籍地を確認の上、兵籍簿を取り寄せてみて下さい。・・・大叔父様は、中国山東省で戦死されたとありますので、同じ部隊ではありません。」とのことでした。 大叔父の軍歴証明書がないことは、既に手紙に記載していました。軍歴証明書がないのに、兵籍簿があるものなのですか? 祖父の所属部隊は第4独立守備部隊の独立守備歩兵24大隊でした。長男である祖父、戦死した次男の大叔父(調査している大叔父です。)、そして三男の大叔父はいずれも中国に行っていたと聞きました。 少しでも、大叔父について何か分かればと思い調査をしている次第です。 軍歴証明書と兵籍簿は違うものなのか、兵籍簿は申請すれば入手可能なのか、1941年12月10日に山東省で派遣されていた部隊は絞り込めるのか・・・どなたか、ご教授お願いいたします。 ●東京都庁に軍歴証明書は申請済み(大叔父のはないと言われた。) ●総務省に電話をしたところ、恩給をもらっていないため管轄外のようでした。(大叔父は未婚、当時両親も亡くなっていました。) ●厚生労働省あてに手紙を送ったところ、大叔父の戦死した年が昭和16年であるため、保管資料では確認出来ないとのこと。 ●防衛研究所戦史史料あての手紙は上記の通りでした。 長々と失礼いたします。よろしくお願いいたします。

  • 退院後7日後の病院

    初めまして、。9ヶ月に突入したばかりです。初めての妊娠です。 前回出産予定の産婦人科で母親学級に参加したところ、出産して入院して退院して7日目に赤ちゃんの体重測定等のために来院してくださいといわれました。退院後7日というと赤ちゃんにとって生後12日くらいですよね。ベビーカーに乗せることも出来ないし、チャイルドシートもどうか分からないし、どうやって連れていけばいいんだろうと悩んでいます。病院は車で20分~25分の場所にあり、結構遠いです。それと、歩くときは抱っこしかないんでしょうか?どなたか似たような経験をされたことのある方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。

  • 病院のナースコールについて教えてください

    昨日、赤十字病院に入院していた祖父が他界しました。入院していた理由は肺炎とタンがひどく自力でタン切りができないためでした。 1ヶ月ほどの入院だったのですが最近では元気になり家に電話をかけてくるほどで、亡くなる前日も元気でひげを剃るなどいたって変わらない様子でした。 亡くなった日、様態が急変したと朝早く連絡があり、駆けつけた時には既に息がありませんでした。死因は肺炎と書かれました。 しかし、駆けつけた時祖父は背中に汗をびっしょりとかき、ベット脇の棚に置いてあった物がベットになだれ込むかのように落ちていたので もしかしたらタンが詰まって苦しみもがいて亡くなったのではないかと 思いました。 息ができなくなればナースコールを押したと思うんです。 一ヶ月も入院していてナースコールのボタンの場所がわからないはずが ありません。 ナースコールをしたかどうか、機械的な記録は残るのでしょうか? 看護婦がナースセンターにいない時、ナースコールが鳴ったらどの様になるのでしょうか? ちなみに祖父が亡くなる一時間ほど前、隣の病室の患者さんが亡くなり看護婦はその対応もしていました。 祖父は個室に入っていました。 長文になってしまいました。 読んでいただいてありがとうございます。 回答をお待ちしています。

  • 23,24日と琵琶湖へ行きます。

    84歳になる祖父とその娘(つまり私の母親と叔母)と1泊2日で行きます。私は専ら運転手ですが・・・ 当初の予定は伊吹山ドライブインと彦根城をメインに観光の予定でしたが、どうやら2日とも雨の予報で予定を変更しようと思います。 宿泊地が木之本なのでその周辺あたりにしようかと思っていますけど、雨でも観光出来そうな場所があれば教えてください。 ただ、祖父をあまり歩かすのもかわいそうな気がするので、負担がないような場所でお願いしたいのです。 こんな都合のいい場所あるのでしょうか?

  • 23,24日と琵琶湖へ行きます。

    84歳になる祖父とその娘(つまり私の母親と叔母)と1泊2日で行きます。私は専ら運転手ですが・・・ 当初の予定は伊吹山ドライブインと彦根城をメインに観光の予定でしたが、どうやら2日とも雨の予報で予定を変更しようと思います。 宿泊地が木之本なのでその周辺あたりにしようかと思っていますけど、雨でも観光出来そうな場所があれば教えてください。 ただ、祖父をあまり歩かすのもかわいそうな気がするので、負担がないような場所でお願いしたいのです。 こんな都合のいい場所あるのでしょうか? ※すみませんよろしくお願いします。

  • 寝たきりの老人は食事をしても太れない?

    私の祖父は70歳です。 2週間ほど医療施設にお世話になり、家に帰ってきた直後に肺炎になっている と言うことで2ヶ月ほど病院に入院をしました。 病院では、体を動かすことも無くずっと寝たきりでした。 退院する頃には体重が減り、骨と皮だけになってしまいました。 家に戻って、食事は日に2回していたのですが、体重が回復するどころか 又減っています。 食事の量や栄養が足りないのでしょうか。 寝たきりだからなのでしょうか。 或いは両方なのでしょうか。