• ベストアンサー

飲み会に途中参加の人の会計は、どうしますか?

来週7人で飲み会があります。 そのうち1人だけ、都合が合わず、1時間半ほど遅れて参加の予定です。 料理などは事前に予約はせず、各自、行ったときに好きなものを頼む形です。 飲み放題はつけるかもしれませんが、まだ未定です。 こういった場合、途中参加してきた人の会計は、どうしたらいいでしょうか? 遅れてきたのに割り勘だと、多く払わなければいけなくて気の毒ですよね。 かといって、その人が頼んだ料理と飲み物だけ別で支払い・・・となると、料理はどうせみんなで食べるでしょうし、うーん、どうしたらいいんだろう。と悩んでいます。 この際、飲み物だけはその人が飲んだ分だけ支払ってもらって、その人が頼んだ料理に関しては、あとの6人で割り勘。という風にしたら、おかしいでしょうか? 料理はその人だけでなく、みんなも食べると思うので。。 どなたか、お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

割り勘のやり方について【正しいか・おかしいか?】で考えるから話が難しくなってしまうのではないでしょうか。 質問者さんが正しいと思っても、結局飲み会の参加者に文句を言われたら意味がありませんし、ここで回答する人たちは参加者では無いのですから、回答者がいいと言っても、参加者がダメと言うかもしれません。 幹事なのに決定権が無い。または自分の意思をみんなに突き通す勇気が無い…と言うのであれば、参加者に聞いて周ったほうが確実だと思いますよ。 正しいかおかしいか?ではなく、みんなが納得するやり方で。 意見が多数出た場合は、みんなに妥協してもらい平均値を取って丸く収めればいいのではないでしょうか。 神経質な参加者がいると面倒ですが、そうでなければ『こんな感じでいいんじゃない?』と言う風にあっさり決められると思います。 その場の臨機応変な対応・判断が出来なくて、事前にちゃんとした割り勘のやり方を決めておきたいからここで相談したんだ…と言う事であれば“ごめんなさい”です。

その他の回答 (4)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.4

遅れてきた後どれだけ飲み会が続いたかにもよると思いますが、飲んで、食事は残ってたのをちょっとつまむくらいだったら、飲み代だけで良いと思います。 一時間半遅れてきても、結局飲み会のトータル時間が5時間になって、遅れた人も十分な量を食べられた、という場合は、飲み会の金額÷時間数の金額を出し、二時間分は6人で割り、後の三時間分を7人で割ってみては?ちょっと手間ですが。 例えば総額三万円だった場合、一時間分は6千円なので、最初からいた人は4700円。遅れてきた人は2700円。(ざっくり計算で) おつりが余ったら均等に分配して返します。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.3

遅れてくるのは、他の参加者に責任の及ばないことだから完全に割り勘。 遅れてきても頑張って飲み食いすれば会費負けはしない。

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.2

遅れてきた人が参加してから、あと一時間くらい飲み会が続くのであれば、合計金額÷6.5で、遅れてきた人の分を0.5としてみてはどうでしょう?他の人の半分ということで・・

回答No.1

トータルで2時間で、1時間半の遅れですかね?? まあ、その辺は良いとして、参加時間がどれくらいか?と言うことで考えれば良いと思います。 ほんの少ししか参加出来ないなら飲み物代だけでも良いでしょうしね。 何か頼むなら、飲み代+1000円とか。 >この際、飲み物だけはその人が飲んだ分だけ支払ってもらって、その人が頼んだ料理に関しては、あとの6人で割り勘。という風にしたら、おかしいでしょうか? おかしくないです。 これが楽だと思いますよ、そこまで完全に割り勘にしたら楽しい飲み会もしらけます。 会計の時に「○○さんは少しだけの参加だから飲み代だけで良いよね?」って言えば周りも「そうだね」と言うと思いますよ。 周りに委ねるのも手です。

関連するQ&A

  • 2~30人での飲み会は、どうすれば一番安くなる?

    2~30人で飲み会をする場合、どうすれば 一番安く済むでしょうか? 居酒屋で飲み放題にして、 食べ物はアラカルトで頼むのか。 それともレンタルスペースなどを借りて割り勘して、 食べ物飲み物は各自持ち込む方が安く済むでしょうか? 飲み放題付のコース料理は高く付くとよく聞きますよね? 2~30人での安く飲める飲み方を教えてください。

  • 飲み会で大食の人たちが多い場合はどう会計する?

    職場のパート仲間で忘年会となりました。 お酒の飲めない高校生の男の子たちや 食事はあまり食べないけどまぁまぁ飲むおばさんたちや 酒は全く飲まない人、酒も食事も小食の人など いろんな人がいます。 飲み屋はつぼ八と決定しており、宴会コースだと 飲み放題が付いてて食事も少し付いてますが 酒の飲めない高校生には料理は足らず いつも別注文で頼んだりしててけっこうな額になってしまいます。 この場合、どのような会計方法だといいと思いますか? ボス格のおばちゃんは若い子たちはたくさん食べるから 飲み放題の宴会コースはやめてそれぞれ個人会計にしようと 言っているのですが、実際この方法でやって 個人でそれぞれ食べた物と額を紙に書いて会計したのですが 金額がかなり合わず、後味の悪い飲み会となってしまいました。 13人で3万ほどの会計が3500円ほども合わなかったんです。 酒が入ってる席ですし、騒いだりしながらの席なので 書き忘れもどうしてもあると思うんですよね。 私は飲み放題コースにし全部割り勘にすればいいと思うのですが おばちゃんたちは飲み放題コースの料理が嫌いみたいで 困っています。 今後、どのように改善したらいいか、何かアドバイスがありましたら よろしくお願いします。 追伸 お礼は遅くなるかもしれませんが全員に書きます。

  • お酒を飲む人・飲まない人の会計の方法について

    私自身はお酒が飲めないのですが、たまに飲み会に誘われます。 飲み会といっても、主旨はみんなで楽しく話しながら食事、 そこにお酒もありって感じなので。 他にも何人か飲めない人も参加しています。 その場合の会計なのですが、たまに完全に割り勘にされるケースがあり、 正直いい気持ちではありません・・・。 飲み食べ放題プランなら納得できるのですが。 「飲めない人はそのぶんしっかり食べてよ!」 などと言われますが、実際はそんなにも食べられず、当然のごとくお酒代がすごいのです。 飲まないので、ドライバーになったりもしますし、何だか飲めないのって損だなぁって・・・。 たまに違うグループで飲む席に行く時は、お酒代だけを飲む人達で割ってくれたりもします。 みなさんは、このような場合どうしていますか? また、飲んでないのに飲む人のお金まで払うのって嫌だなぁって思うのって やっぱり心が狭いんでしょうか?(>_<)

  • 飲み会の会費

    先日、職場の飲み会があったのですが 料理は2000円コースで飲み物は別料金で飲み放題ではなくて単品注文でした。 それで私は車だったのでソフトドリンクを3杯飲んだだけなのですが 他のメンバーはお酒を頼みたい放題で 焼酎やワインなどのボトルを何本も開けるは それ以外にもビールやカクテルを何杯も頼みまくりました。 それで料金は完全割り勘で1人あたり料理代は別で4600円でした。 ソフトドリンク3杯で4600円では納得できるわけありませんが世の中こんなものなのでしょうか? 嫌なら飲み会に参加するなって感じなのでしょうか?

  • 子連れの飲み会の会計

    幼稚園のママ友達で、時々飲み会をします。 (子供のことを考え、個室・早めの時間開始で早めに解散です) いつもは、子供の人数関係なく、世帯で割り勘していて、飲めない人は1000~2000円安めにお金をもらっていました。 今回、初めて参加した人が、飲み会翌日に「お金を少し返してほしい」と連絡してきました。 その家は子供一人、他は子供を二人や三人連れて来ていて、うちと同じ金額は平等ではないと言います。 おまけに、途中からジュースに切り替えたので、その分も戻してほしいと。誰が何杯飲んだか明細を出して計算しなおして欲しいと言われました。 たしかに、子供の人数で割り勘をしたほうがよいのかもしれませんが、幼稚園児の兄弟ですから、幼児だったりもします。そんなに飲み食いしないんですよね。 子供のトータル金額は微々たるものだから、みんなで出し合ったほうが、複数兄弟の人も参加しやすいよね?と思っていました。 ちなみに・・・。 今回は、後日に、自分の子供の人数分を各自負担+飲めなかった人・やや飲んだ人・飲んだ人で計算し直し、徴収・返金という非常に後味の悪い飲み会となりました。もう済んでしまったことだし、誰が何を飲んでいたかなんてはっきりいって覚えてないのですが。 楽しかったね~で毎回終わっていたのに、今回のことでもう二度と開催したくないし、参加人数も減ると思います。 子連れの飲み会なんてあまりしている人はいないかもしれませんが、そういった場合はどうしてますか? わたしの考えがおかしいのかな。 いろいろな意見をください。

  • 飲み会の支払い方でわからないことがあります

    来週の水曜日、スポーツクラブの飲み会があります。 その飲み会の会計をすることになりました。 飲み放題が1,000円の居酒屋に、料理3,000円分で、一人計4,000円になるように頼みました。 ところで、万が一急に来られなくなった人がいた場合、料理3,000円分は支払うのですが、 飲み放題の1,000円分は「欠席者がいるので○人です」と言って再計算してもらうものですか? それともそのまま4,000円×当初の予定人数で支払うのが普通ですか? 何人かに聞いてみたのですが、はっきりとした答えは分かりませんでした。 こういうことは不慣れなもので、緊張しています。 アドバイスをお願いします。

  • 飲めない人に配慮した飲み会はアリですか?

    私はお酒は飲めませんが、酒の席に付き合うこと自体は嫌いではありません。 そんな私が送別会の幹事をすることになりました。 毎回若干損している気分なので、飲めない私が幹事をするときくらい、 「質素倹約している人、飲めない人にも易しい飲み会を開催しよう」 と思っているのですが…。この発想は不適切でしょうか。 毎回、飲み放題のプランがついて4000円程なのですが、 今回は下記のように設定しました。 ●3000円で、飲み放題なし、食事は主賓(2人)に食べたいものを注文して頂く。 ●送別会自体は1.5h程で閉めて、飲みたい人達は2次会で各自飲んで頂く。 開催通知をメンバ(20人)に配信したところ、 新卒(←手取り9万)やお酒をそんなに飲まない人、健康診断前なのでお酒を控えている人(10人)からは出席の返事を頂きました。 役職手当がついているリーダ(3人)には 「お酒を飲むのが好きだし飲むのを楽しみに行くんだから、飲み放題+コース料理に変更して欲しい」 「意味も意図も不明。説明プリーズ」 「参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいいと思います。」 と言われました。 私は’参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいい’という考えはありません。 それは多くの幹事が行っていることですし、飲まない人の意見を黙殺したくないからです。 私が大事にしたいのは、 ’参加したいけど、金銭的・体質的にハードルが高く、出席を毎回断っている人’ にできるだけ参加して頂く。ということです。 送別会は2週間後の5月29日(水)です。 もう開催通知を配信してしまいましたが、反故して、先輩の言う毎度お馴染み、無難の 「飲み放題+コース料理(主賓が2人なので4000円以上??)」 に変更した方がいいのでしょうか。 飲みたい人にとっては面白くないプランなのでしょうが、飲めない私からしてみれば、 「嫌なら今回は来ないで下さい;別件で送別会開催して下さい…。」 と言いたい気持ちです。 リーダは全員、この程度の多様性も受け付けられない頭の固い人達なんだな・・・。 とすごくがっかりです。(この感覚も不適切なのでしょうか。) ご意見宜しくお願い申し上げます。

  • 飲み会に「参加する人」が好きになれない

    今年から会社で働き始めた者です。 私は飲み会自体は嫌いではなく、お酒も飲みます。 嫌いなのは、飲み会に参加する人たち(主に偉い人)です。 下ネタや一気飲みは当たり前。 あまり喋らず愛想笑いをしていると、暗いと言われます。 盛り上がってくると、偉い人たちは後輩に対して暴力(頭や体を叩く・殴る)を振るい始めます。 本人たちは冗談のつもりでしょうが、見てるのも受けるのも不愉快極まりないです。 人によっては、体の特徴を罵られたり趣味を罵倒されたりしています。 彼らと関わりたくないので黙っていると、もっと自分を出せ、さもないと嫌われると言われます。 飲み会は強制参加であり、それでも飲み会を断る人は嫌われるそうです(先輩談)。 次の日に仕事があるにも関わらず二次会まではほぼ確実にあり、終電ぎりぎりまで飲みます。 新人なので幹事をやらされるのは良いとしても、こんな下らない飲み会のために自分の時間を使うのが非常にもったいなく感じます。 仕事場では大体の人は真面目で、いろいろ勉強できます。 だからといって、飲み会での横暴が許されるとは思いません。 しかしながら、まだ新人ということもあり、偉い人に意見できる立場ではありません。 歳の近い先輩からも、あの人たちを怒らせるなと忠告されます。 もし上司に文句を言って、そこから関係がこじれて最終的にクビになるのであれば、我慢して飲み会に参加するしかありません。 私はこれからどのようにこの人たちと付き合っていくべきなのか分からなくなりました。 我慢して飲み会に参加するのか。 何か別の手段があるのか。 みなさんであれば、このような状況に置かれた場合どのような行動をとりますか? ご意見やアドバイス、よろしくお願い致します。

  • 飲み会の幹事になりました

    私を含め女子6人で飲み会をすることになり、幹事を任されました(´・ω・`) 幹事をやるのは初めてなのでてんてこまいです(;O;) とりあえずお店は見つけたので、3時間3000円ほどの食べ放題と飲み放題の居酒屋に予約しようと思います 。 事前に集まれないのでお金を当日集めることになるのですが、いつ集めたらいいのかタイミングが分かりません。 しかも2980円なので、小銭がたくさんになってしまいますよね。だからみんなには3000円と言って後で20円ずつ返すのがいいのでしょうか。細かすぎますか(;_;)? あと会計時のことなんですが、テーブルに店員さんを呼んでお金を渡すのか、ラストオーダーも終わって時間になったときにレジに行って会計するのかどっちなんでしょうか。お店によりますかね(´・ω・`) もう不安だらけです!笑 幹事なんてキャラじゃないので…。 長文・乱文失礼しました。どうかよろしくお願いします。

  • 飲み会に参加するべきだったでしょうか?い

    こんにちは、大学一年生女子です。 私の大学でこの間学園祭がありました。 そこで何人かグループに分かれ、準備をしました。 グループは一年生だけではなく、二年生や三年生もいます。 学園祭が終わったということで、パーっと打ち上げをしようとのことですが、 私はまだお酒を飲んだことがありません。 そもそもまだ未成年です。 打ち上げは居酒屋であり、参加者は飲み食べ放題で3.4千円払うようです。 私の周りの一年生はみんな参加すると言っていて、 みんなお酒は初めてではないらしいです。 いきなり飲み放題も怖いし、まだ未成年だし、 参加費は高いしで、断ってしまいました。 お酒は飲まなくても参加しないと、ノリが悪かったかな?とか、 私以外の人達がみんな仲良くなったらどうしようとか考えて悩んでいます。 もうお断りしたので仕方が無いですが、 行ったら飲む方向に向かうだけだ!と自分を言いくるめています。 そんなに心配しすぎることはないでしょうか?

専門家に質問してみよう