• 締切済み

今度はヒメサザエです。

先日、上海ガニの調理法でお世話になりましたlondonです。 今回はヒメサザエなんですが、炭火でBBQでおいしく食べるのは今度にして 本日は室内でどう食べればよろしいでしょうか? 固形燃料のコンロ(よく旅館にあるやつ)などはありません。 今夜友人家族がくるので、もてなしの一品としてなにかありませんか? お願いいたします。

  • london
  • お礼率70% (269/384)

みんなの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

洋風にするならエスカルゴソースで焼いてやると言うのはどうでしょう。 エスカルゴソースは バター50g パセリ3g にんにく1片 パン粉15gが材料でこれらwぽまぜあわせ(パン粉は少しとっておく)ヒメサザエの蓋部分をとっておき混ぜたソースを中に詰め込み、そこにとっておいたパン粉を振り、好みで粉チーズをかけオーブンもしくはオーブントースターで焼いて耶馬できあがりです。 白ワインを冬でもきりっと冷やした物にあわせるとうまいです。ワインは辛口の方が合います。ドイツワインはやめましょう。 ちなみにヒメサザエというのはツブ貝の事を言うことが多くツブ貝のレシピを探すといいですよ。参考URLにのせておきます。(サザエの小さい物を言うことももちろんありますがレシピ的には同じで大丈夫です。)

参考URL:
http://www1.tmtv.ne.jp/~saka/sakana/tsubu.html,http://www.topworld.ne.jp/tw/ainet21/ryori-shell.fish2.htm
london
質問者

お礼

結局、ふつうの焼きさざえになってしまいました。 洋風もおいしそうですねえ。 こんど絶対チャレンジします。 ありがとうございました。

  • pche121
  • ベストアンサー率32% (89/272)
回答No.1

姫サザエの旨煮とかはお酒の肴にもいいですが・・・ お酒、水、各100mlと、醤油、砂糖各大さじ1の割合で、落し蓋をして、煮る。(20分ぐらい) どうでしょうか?

london
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局、時間がなくて普通の焼きさざえになってしまいました。 こんどためしてみます。 うまそうですねえ。

関連するQ&A

  • 固形燃料の時間は足りてますか?

    私は授業の一環で、新しい燃料の開発をしている高校生です。 固形燃料は旅館とうで鍋物料理などをその場で加熱調理するものです。 固形燃料の燃焼時間などについて、みなさんがどのように思われているのかを教えてください。 研究に役だたせたいと思っています。 ------------------------------ (1)時間が足りるか足りないか。 (2)足りない場合、どうしているのか。((1)で足りない、と答えた方) (3)こうであったらな、と思うことなどありましたら書いてください。 ------------------------------

  • ソロキャンプのおすすめ熱源

    ソロキャンプで簡単な料理をするためのおすすめ熱源教えて下さい。 1. 焚き火台+薪 2. 小型BBQコンロ焚き火台+炭 3. ガスバーナー 4. ポケットストーブ+固形燃料 ちなみに1と3は持っていて、2と4の購入悩んでます。 調理器具は、メスティン、シェラカップ、ホットサンドメーカー、マルチグリドルを持っています。マルチグリドルはグルキャン用です。 普段全く料理をしないのでなるべく簡単な料理だけにはしたいと思っています。

  • ひとり用の鍋

    旅館などで出される固形燃料を使った ひとり用の鍋というかコンロ(?)が欲しいのですが、 どういうところで手に入るのでしょうか? いろんな種類があるようなので できれば実物を見て選びたいと思うのですが、 業務用のせいか店頭で見かけることがありません。 東急ハンズなどでも扱っているのでしょうか? それとも調理器具の専門店のようなところにしかないのでしょうか? ご存知の方、実際に購入された事のある方、 できれば都内で購入できる具体的な場所を教えていただけるとありがたいです。 あとだいたいの値段もわかればお願い致します。 質問が多くなってしまいましたが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 固形燃料+ちび釜(ちび土鍋)でご飯たきたいの

    こんばんは。 固形燃料のコンロ(チーズフォンデュのやつ)がありますので ぜひこれで、釜飯を炊いてみたいのです。 100均にも売っている、ちっちゃい土鍋でやろうかなと思うのですが、 吸水15分、蒸らし10分ぐらいかなと見ているのですが、 炊飯には何分ぐらい見ておけばいいでしょうか。 0.5合ぐらいと思っています。水は120mlぐらいでいいですか? よろしくお願いします。

  • 上海蟹を調理したことのある方、下準備について教えて下さいっ

    昨日、お土産で上海蟹を頂きました。 今夜早速蒸して食べようと思っています。 過去の検索で調理法はわかったのですが、その前に紐をほどいてよく洗うようにと書いてありました。 見た目も少しグロテスクだし、まだ生きているようなので、正直紐をほどく勇気が出ません。 もし紐をほどいた時、どんな事に気をつけたら良いのでしょうか? 軍手などで手を保護することは必要でしょうか? せっかくの機会だし、美味しく頂きたいので、どんな些細なことでも構わないので、教えて下さいっ 宜しくお願いいたしますm(_)m

  • 100均の着火材による湯沸し

    ダイソーあたりで 4個(20g/個)/105円 で売っている「着火用燃料」をそれだけで燃焼テストしたような場合、 どのくらいの時間燃焼するのでしょうか? ラーメンくらいは1個で充分できるのでしょうか? また、その燃焼はどのようにする(単に燃えない灰皿のような物に入れてマッチで火を点けるだけでOK?)のでしょうか? もちろん上に鍋やヤカンを置けるゴトクは別途準備。 アルコールだと専用のアルコールストーブや自作のそれらを使った燃焼を紹介したサイトなど多くあるのですが、ダイソーなどの着火材(丸い太いローソクみたいな物、高さは1cm程度)だけを使った物がどうも見つけられません。旅館の鍋の固形燃料としても使える、となっています。 買って自分でやろうとは思っていますが、サイトを知っていたり、自分でやった経験ある方、お願いします。(まずはやってみる価値があるかを大体知りたいので) ガスバーナーやコンロを持参しない軽量化登山を予定(2食調理のみ)しており使ってみようかと。 エスビットなどは使いません。 ご存知の方お願いします。

  • 食料 提案ください(軽量化食料)

    今まであまり考えずに、無い物は無い、としてやってきました。 あまり無さそうなのですが、下記の条件に合う食料はありますでしょうか? 2泊3日の2日目以降の食料(昼、夕)=日持ちしにくい夏の使用 ルート&ソロから軽量化のため コンロなしの火力の弱い固形燃料のみの調理(=湯を沸かす程度、沸騰までは無理) コッフエルなし(アルミカップのみ)=300cc程度 上記でアルファ米を湯で戻して食します。(アルファ米も自家製の白米のみ) いままで、このアルファ米にソーセージやカルパスなどのそのまま食べられる「おかず」でやってきました。 ふりかけ程度は付けるとして。 この「おかず」で何かないでしょうか?お湯は多少つかえますが燃料節約気味。缶詰はモチロンNG 朝はパン(日持ちする物)でやっていますが、昼・夕が2日目、3日目おなじだと、、、。 コンロやレトルト(コッフエル)を持つことは今回ありませんので、上記の範囲で何かあれば提案お願いします。 また その辺のスーパーあたりで調達できるものでお願いします。 (特殊な携帯食料などは金額的にパス、重さ対策の為水分をあまり含まない物) よろしくお願いします。

  • 野外向けコンロ

    キャンプで調理をするのに、野外向けカセットコンロの購入を検討しています。 オススメがありましたら、教えて下さい。 今のところ、候補は下記。 ・イワタニ ”風まる” CB-KZ-1 ・イワタニ ”BO(ボー)” CB-AH-35 使ったことある方は感想を聴かせていただけると助かります。 イワタニ ”マーベラス” CB-MVS-1FG/SO については、 実際に野外で使ってみて、ビミョーだなと思いました。 重視するポイント ・野外でも風に強く、火力が安定している ・燃料がコンビニやド田舎の雑貨店でも手に入る ・大きめの鍋を使っても調理しやすい ・耐久性 ・価格 軽視するポイント ・携行性の良さ ・デザインの良さ ・メーカー 以上の条件から、OD缶を使用するタイプは候補から除外していますが、 性能や価格等、製品の出来次第で考えを改めます。 携行性は軽視と言っても、プロパンガスで使うゴツい鋳物のやつとかは勘弁して下さい。 よろしくお願いします。

  • 『海鮮編』こんなの作ってみましたが、食べてみたいと

    思って頂ける物はございますか? 飲食関係のお仕事してますが、加工品としての販売とメニューにも登場します。 単に番号だけでも結構ですし、コメント頂けたら嬉しいです。 先月は鮭をメインに格闘?してました。 1.鮭のコンフィ、お肉より変性温度が低いので更に低温で調理し、   アニサキス対策で冷凍販売です。とろける食感です。 2.鮭のルイベ、通常凍らせたのを使いますが、生の状態で尺塩打って   余分な水分を出した上で冷凍してます。微かな塩分です。 3.鮭イクラ、塩味と醤油味です。 4.鮭の白子の西京味噌焼き、鮭白子は悩む所ですが、漬け込み5日目に最高の   状態になるので焼いて頂きます。日本酒に合います。冷凍もして有ります。 5.鮭の昆布巻き、貝殻島産一等長昆布で巻き、ストーブ調理です。   圧力鍋を使えば、中骨巻いても食べれます。 その他 6.灰干し、最近ネットでも市場でも見かけますが、市販品は火山灰らしいの   を木炭灰で作ってみました。塩水濃度が同じでも天日干しより塩分が減る   感じです。マルアジやメアジ、ニギスで作ってみました。 7.紙塩、白身魚のお刺身用技法ですが、劇的な変化は無いものの微妙な時季   ですと確実に差が出ます。比較的安価なカナガシラとか効果が有ります。 8.越中バイ、お寿司に使う巻き貝はマツブがコリコリして美味しいと   言われますが、この方がシャリとの相性が良く感じ北陸では人気です。 9.貝焼き味噌、青森の郷土料理ですが、ホタテの貝殻を使い貝やキクラゲ、   ネギとかを味噌味で煮込み、溶き卵で仕上げます。免疫力アップに効果が   有るとか、冬は宜しいかと。固形燃料のコンロですと旅館みたいです。 10.牡蠣、寒くなると美味しくなりますね。生、酒蒸し、片栗粉でソテー、   お鍋にも合います。今日は常呂町、明日は三陸から入荷予定です。 他にも沢山有るのでシリーズにしようかと思ってます。 質問の内容的にBA無しで締め切らせて頂きますが、宜しくお願い致します。 寒くなりました。皆様ご自愛下さいませ。

  • 「今度は」なのか、「今度に」なのか、「今度ね」なのか

     日本語を勉強している外国人です。会話の本を読んでいます。理解できない助詞がありますので、質問します。 「A:ねえ、Bさん、いっしょにショッピング、行かない? B:ちょっときょうは… A:うん、いいよ、また今度は。 B:すまん。」  「今度」の後ろになぜ「は」なのでしょうか。「に」(「今度にしましょう」の省略)と「ね」(柔らかく聞こえるために)にしたら、よろしいのでしょうか。この会話の本の作者が日本人ではないので、疑問に感じるところです。もしかして、印字ミスなのでしょうか。ご教示お願いします。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう