• ベストアンサー

好きな人にする事(女性)

kendo-kataの回答

回答No.2

好きな人にはその人が喜ぶだろうと思うことをしてあげたくなるのが普通の感情でしょうね。 例えば、特に何の記念日でもないのに これあげたら喜ぶかなって思ってプレゼントしたりとかね。 他の人にはなかなかそういうことはしませんから これはかなりインパクトがあるんじゃないでしょうか。 会話に関しては、他の人には話さないようなプライベートなことを話せる相手って やっぱり好きな人なんじゃないでしょうか。 好きな人にだけしないことや話は、 こんなことされたらイヤかなって思ったらしない。それだけかな。 大事なのは相手の立場に立って考えることでしょう。

関連するQ&A

  • 女性の言う「面白い人」ってどういう人の事?

    タイトルの通り、女性の言う話の面白い人とはどういう人の事を言うのですか? なんか、男性の言う面白いと女性の言う面白いとでは違うなと思い質問させて頂きました。

  • 人を教える事とは、どういう事なのでしょうか?

    私は、教師では無いのですが、コンピューターの事に少し詳しいので 仕事をしている時に上司や同僚から教えて、教えてと頼まれ 教えることが多いのです。今では、一日の仕事の中で業務をする時間 より他の人に教えている時間の方が長くちょっと困っています。 わからない事を教えてあげる事について特に抵抗は無いのですが 聞きにくる人達を見ていると 解らない時は聞きにいってやってもらえばいい、教えるのが当然だろうという 態度をとる人がいます。 またこちらの仕事が滞り結果的に残業になってしまうような時でも 平気で解るまで教えてと居直る人もいます。 困ってるのだから助けてと甘える人もいます。 最初のうちは我慢して教えていたのですが、ある日、切れてしまい 自分の事くらい自分でやれ、もう残業はしないと暴れてしまいました。 どうしたら自分の事を自分でやりたいと思うように教える事が できるのでしょうか?人を教えるとはそういう事だと思うのですが 私の考えは間違っているのでしょうか? できる人の冷たい意見?なのでしょうか教えてください。

  • 人を傷つける事について。

    なぜ人を傷つける事は、いけない事と分からない方が多いのでしょうか? よくある事だと、殴る、悪口を言う。他にもいろいろありますが、なぜ簡単にこれらをしてしまうのでしょうか。 私は医療系の専門学生です。 周りには、簡単に人を傷つける方が何人かいます。 なぜそのような人が、人命救助をしたいと思っているかも気になります。 わかる方、ぜひ教えてください

  • 好きな人はいるけど、他にも色んな女性が気になる事は普通ですか?

    好きな人はいるけど、他にも色んな女性が気になる事は普通ですか? 好きな人はいる。でも他の女性も気になって、遊びたい。 こんな事考えるのはおかしいですか? 好きという気持ちがそれ程ではないという事なんでしょうか? 自分でも分かりません。

  • 悪い事をした人に死ねと言うのは良いこと?

    観覧ありがとうございます 悪い事をしてる人がいてその人に対し死ねと発言している人がいました 私はその発言を批判しました、すると他の人から「お前は同じような事をしたことがあるからそんな事を言うんだ」「偽善者」などと言われました。 私は同じような事をしたことはありません。 しかし叩かれてヘコみました、でも考えてみたら何で私がそんな事言われなければならないんだ・・・と考えるようになったのですが、批判するのは間違いだったのでしょうか? 私の考えは「死ね」という言葉はそんな簡単に使うべきではないと思います。 どうしても使うという人がいたら自分が似たような事をしてしまった時に真っ先に死ぬ覚悟はあるんだよな?と問いたくなります。(低レベルで少し矛盾した考えなのは自覚しています) 皆さんは悪い事をした人に死ねと言うのは正しいと思いますか? 悪い事というのは皆さんの考えにお任せします、例えば犯罪者とか

  • 女性が好きではない人には必ずしない事とは?

    19の男です。 自分には好きな人がいるのですが、その人には彼氏がいるんです! しかし、もっと恋愛がしたいとも言っています☆ ちなみにその子は背が低く華奢で、清楚な感じで浮気などとは全く縁遠い感じです。 そして、その子とはmailしてるのですが色々と脈ありな感じのmailもきたりします! あなたが、好きじゃない人・嫌いな人には絶対にしない・言わない事とは何ですか? 特にmail関係でお願いします♪

  • 好きな人にこういう事を言っても大丈夫でしょうか?

    19歳の大学生の男です。今僕には片想いをしている人がいます。 でも、僕が片想いをしている人は、他に好きな人がいるんです。 僕は結構彼女と仲良くなって、ある程度の信頼は得てる関係になってます。 そこで問題なのですが、その彼女が好きな人に他に好きな人がいるかも知れないってことが分かったんです。 それをメールで相談されて(好きな人に恋愛相談されるのはつらいですが)とりあえず元気出してって励ましました。 そこで今度会った時に、「実は俺も好きな人に他に好きな人がいるって経験があって、それでも諦めきれなくて本当に辛い思いした時があるから気持ちは良くわかるよ。 でも、自分はその人を好きになって本当に良かったと思ってるし、自分にとって本当にプラスになってるから、君は良い恋愛したと思うよ」 的な事を言ってみたら?と友達に言われました。もちろん、僕が言ってる好きな人ってのは彼女の事です。 まあ間接的な告白のようなものですよね。これを彼女に言って良いと思いますか?すごく悩んでるのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 他の人と同じ事を言う

    先日集団面接を受けてきました。自分を含め6人でしたが面接官の質問に対してほとんどの人が同じような事を言ってました。だからあえて他の人と違う事を言いました。 そこで質問です。他の人との差別化をはかるために他の人と違う事を言うのは良いのでしょうか。教えてください。

  • 好きな人が変わった事をいえません

    こんにちは。私は高2の女子です。 夏ぐらいに私はあることがきっかけでクラスの殆どに好きな人をしられてしまっています。 今まで色恋沙汰が全くなかったせいもあり、 みんな盛り上がって恋愛に疎い私にいろんな事をしてくれました。 化粧を教えてくれたり なんとか話させようとしてくれたり 助言をくれたり 辛くて泣いてしまった時も一緒に泣いてくれました。 実際これがキッカケで本当の仲良しになれた子ばかりです。 しかしつい最近他に気になる人が出来てしまいました。 けれど今までいっぱい沢山の事をしてもらったのに今更他に好きな人が出来たなんて言えません。 けれどこのままという訳にもいきませんし 何よりみんなに嘘をついているのがつらいです。 そこで質問です。 いっぱい応援してあげた子に他の好きな人が出来たら嫌いになってしまいますか? やはり軽いと思われてしまいますか? 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • どうすればまた人を信じる事ができますか。

    私は色々あり親友を信じられなくなり、人間不信になりました。 それから表面上は友達はいますが人を信じられません。 心を許せる事がなかなかできません。 こういった時、自分がまず相手を信じなくてはいけないとか、自分が信頼される人になればよいとか、裏切られる方が裏切るよりいいじゃないかとか、色々聞きますが、そういった言葉はあまりもう心に入ってきません。 けれど、友達同士でふざけあったり笑い合ったりしている様子を見るととても羨ましくなります。 前はそういう友人がたくさんいました。 けれど、本当に信頼していた人に色々傷つく事を言われたり、ばらされたくない事を他の人に言われたり、あることないこと言われたので、それからもう誰を信じればよいのかも分かりません。 このまま人を信用しなくても生きていけるじゃないかとも時々思いますが、ずっと心に穴があいている感じが続いています。 ただ本当に信頼できる人って現れたりするのでしょうか。 大人になっていくにつれ人を信じる事ができなくなっていくことは仕方ない事でしょうか。 一緒に笑い合ったりふざけあったり、辛い時は支えあったり、陰口や噂話をしない友達がほしいです。 今も昔から続いている親友はいますが、これからできますか? 信じたいのに信じられない事が悲しいです。