• ベストアンサー

疲れきった旦那様の癒し方。

feel-0088の回答

  • ベストアンサー
  • feel-0088
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.1

私も日々そのことを考えていますが 笑顔で接してあげて今日一日お疲れ様、今日も気をつけて行ってらっしゃいと笑顔で出迎え送り出すぐらいしか思いつきません。 でもこれが一番大事な気もします。

afumon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も本当に笑顔が一番だと思ってます! 旦那も私が笑顔で玄関で送り迎えすると、すごくうれしそうに笑ってくれます。 笑顔を倍増しようと思います♪

関連するQ&A

  • 旦那のこと

    すみません、表現するのがとても 苦手なのですが相談させてください 私27歳旦那29歳 子供2人、7歳5歳です。 旦那は建築関係の仕事をしていて 朝早くから18時前後。 休みは週1で 家族のために必死に仕事してくれてます。 私の仕事は週4回5時間程です。 旦那は忙しいのと疲れもあり 家事や育児に費やす時間はあまりないです。 私が家事をしている間、少しでも子供と関わってほしいですが、テレビに集中です。 帰ってきてお風呂へ入りご飯を食べてお酒を飲んだら寝落ちしてしまいます。 ほとんど会話はありません。 本を読んであげたり、ボール遊びをしたり、宿題を見返したり、明日の準備をしたり…少しでも関わってほしいのですが、、 お願いしても 疲れているからちょっと無理。また疲れてない日に。と言われます。このことで喧嘩になったこともありますが、解決しないままです。(イライラされるのがいやで、私が逃げているのもあります) 旦那は仕事が忙しく自分の時間がほとんどないので余裕がないのはわかります。月に3回ほど夜、パチンコへ行く時間を設けたりはしていますが…やはり少ないですかね…(私は週1回子供たちが小学校や保育園の時間に1人になる時間はあります。) 週1のやすみでお出かけなど連れて行ってくれたり家族サービスしてくれますが子供と関わる時間をもっともっと増やしてほしいと思ってしまいます。 そして私との時間も少なくて寂しいです。 (仲良しは2ヶ月に1回ほど) これはただのわがままかもしれませんが。 本当に毎日仕事を頑張ってくれていて感謝してます。 もう少し子供と関わる時間を増やすには どのような声かけをするといいと思いますか。 できればイライラさせないように…(逃げですけど) アドバイス、ご指摘お願いします。

  • 旦那の価値観がわからない

    3歳2歳1歳の年子のママをしています。 仕事を始めてから家事育児との両立がとても大変でストレスもたまっています。 子供も可愛いし、旦那さんの事も大好きです。家事はなるべく私がしようと思い、朝もなるべくギリギリまで旦那さんには寝ていてほしいし、休みの日はゆっくりしてほしいのでお風呂も私が入れたりしています。 全く苦ではありません。家事をする事は。 ただ、時間に追われていたり、体調が悪い時は、私ががんばっているそばで、部屋が散らかったままテレビばかり見ている旦那をみると、状況がちゃんとわかっているのかな?と不思議に思います。 それが積み重なって爆発してしまいました。 私は仕事も家事も育児もする。でも旦那との会話も子供との会話も大事にしたい。だから唯一晩御飯だけはテレビを消して、会話をしたい。 ご飯中に子供がこぼしたり遊んだりするのをものすごく叱るくせに自分はいつも携帯でゲーム。まだ手のかかる子供達をほったらかしで自分が食べ終わるとすぐにテレビの部屋へ。 あまりにも家庭に無関心すぎて、昨日なんで人の話だけも聞けないの?今日あった出来事を聞くのがそんなに難しい事?と私が言ったのがきっかけで旦那も逆キレして、殴る蹴るされました。 ただ、わかってくれていれば何もしてくれなくていい。だからわかってくれてないって思った瞬間になんで私ばっかり!って虚しくなってきたのです。 旦那は、もう私の事愛してないのだと思います。 私もわからなくなってきて、でも子供は可愛いし、これから家族みんなで暖かい家庭 を作りたいと思ってます。 私がこの先頑張らないといけない事は他に何がありますか? 頑張っても頑張ってもダメ出ししか返ってこない。自分に自信がなくなってしまいました。

  • 新婚なのにキャバクラ行く旦那

    いつもお世話になってます。 新婚3ヶ月の者です。 旦那の転勤のため仕事を辞め地元を離れてきました。旦那の帰りは常に11時以降、たまに接待等の飲み会もあり…これは仕事なので仕方ないと思ってます。ですが、最近会社の先輩とキャバクラに行ったことがわかりました。行ったことはもちろんイヤですし、やめてもらいたいです。でもそれ以上に普段も遅いので、きちんとした会話もできず、愛情表現も示さない、土日は昼まで寝てるなど…新婚とは思えないような生活なんです。本当に毎日が辛かった中でのキャバクラ発覚で、怒りと悔しさがこみあげてきました。 こういう旦那にはどういう態度を示すべきですか? アドバイスいただきたいと思います。

  • 旦那に子育てを…

    4ヶ月の娘がいます。 育児に家事にすごく大変で 旦那は仕事の帰りが遅いので あまり娘の面倒が見れない状態です。 しょうがないとわかっていても 仕事から帰ってきた旦那を見ると テレビを見てのんびりとご飯食べたり ゆっくりお風呂に入れたり 携帯をいじっていたり すやすや眠れている姿を見ると 腹がたはちます。 自分は何もかもゆっくりできないのに ずるい!!と思って イライラが爆発して喧嘩になってしまいました。 そしたら旦那が 『そんなにゆっくりしたいなら俺が家事育児変わってやるよ!!』 と強気で言ってきてそこで私もイラっときて 『できるもんならやってみろ!!』 と言い返しました。 そしたら旦那が 『やるからこの日子供置いて実家に帰りな』 と言ってきました。 けれども 娘が夜中ミルクで泣き出したら 旦那は気付くのかな?と不安になってきました。 普段、夜中泣くと言っても娘は うーうーと言いながら指しゃぶりを するので声が大きくないので 旦那は一切気付きません。 育児の大変さをわかってもらいたいのですが、任せても大丈夫なのでしょうか? とても不安です。

  • 新婚なのに、旦那さんにイライラします。

    4月に入籍したばっかりですが、旦那にイライラしてしまい仕方がありません。 週2~3で、バイトしています。 自宅で一人でいる時間はたっぷりある方です。 なのにイライラします。 旦那が帰ってきて、イチャイチャベタベタされるとイライラ。。 あたしが結婚式の準備をしてるのにゲームやってる姿にイライラ。。 (ちょっと前にゲームばっかり!って怒ったら 「唯一の趣味なんだからそれくらい許してよ!」 と言われあたしがゲームばっかりと言った事に対して、 家事の手伝いを良くやってくれるようになったので それ以来文句も言えず、、、) 旦那の癖やチックを見てイライラ。。 お出掛けや外出であたしがどこにしようか考えてるのに、「どこにすんの?!」と毎回怒ってくるのにイライラ。 もう、一挙一動にイライラするんです! 特に上記のイライラポイントといったらもう。。(笑) 新婚なのになんでこんなにイライラするのか 自分でももはや分かりません。。 どうしたら心穏やかに過ごせますか? 新婚らしくしたいのに心がイライラしっぱなしです。。。 助けて下さい(;_;)

  • こんな旦那をどう思われますか?

    現在1歳4ヶ月の子供がいます。仕事から帰って来たら子供は喜んで旦那に近づいて抱っこを要求します。お風呂に入ってからの食事。食事中はテレビばかり見て子供が何してても気にもしません。子供の寝かしつけはいつも旦那がやります。でもある日子供がもう眠くて泣いて訴えてる時に「ちょっと待ってな、このテレビ終わったら寝かしてあげるしな」って言ったので私はさすがに頭に来て「おいで!今日はママと一緒に寝よう」とその日は寝かせ、そのあとの旦那の一言「寝た?」。無視しました。一度、何でそんなテレビばかりみる?子供のこと気にならない?都合のいい時だけ相手するのやめて!と言ったらその時は泣いてごめんなさい…って謝りました。でも、今またテレビばかりの毎日。私が子供のことで話かけたらいちいち録画をみてるのを一時停止にして話聞いてまたテレビみます。こんな毎日の繰り返しで、結局私は四六時中子供の面倒見るのに精一杯で疲れます。私は、子供を産んでからまともにテレビなんて見なくなったし旦那がテレビみてたら会話もなくばからしくなって来ました。こんなつまらない相談ですみません。何かアドバイスあればお願いします。

  • 旦那にご飯を作る機械が少なくて困ってます

    共働き新婚夫婦です。旦那は週3で遅くまで残業、週2で飲みの為に平日は殆ど家で晩ご飯を食べません。 私は料理好きで彼に手料理を振る舞いたいのですがチャンスがありません。 土日はお出かけが多いので。。。 旦那は家事をしっかりこなしてくれるので、妻として美味しい食事を作ってあげたいです。 帰宅が遅い旦那様をもつ奥様。夜ご飯の支度はどうされてますか?

  • 私の旦那を採点してください。

    旦那診断をお願いします。 結婚3年目、付き合って10年ほどになる専業主婦(26)です。 旦那は31歳で会社員です。 付き合いが長いせいもあるかもしれませんが、最近、 旦那にイライラすることが多いです。離婚までは考えていませんが・・・ 私が贅沢なのか、イマイチよくわかりません。 私は友達も少ないので、意見を伺いたく、一般的に見てどうなのか? 教えて頂きたく質問いたします。 旦那・家族の主な特徴 ・家族構成は他に子ども一人(8ヶ月) ・旦那は土日休み、平日は19時には家にいる。まっすぐ帰宅する ・酒タバコ賭け事女やらず。お金のかかる趣味なし。 ・小遣い2万円。(私も同額)←少ない!! ・休日もほぼ家にいる。 ・夜の生活は週2~3回ほど。私もいつも達するのでヘタではない。 この点は才能か。 ・独立心が強く実家との連絡は稀。マザコンとは真逆のタイプ。 経済面でも全く頼らない。 ・外見は悪くない。香水アクセ等いつも気を使っている。←もてそうで不安。 ・・・と、ここまでは人によっては「いい旦那でしょ??」 と思われるかもしれませんが、私の不満は以下の通りです。 (1)育児に協力的でない 私は専業主婦で一日中子どもの世話をしているのに、 してくれることと言えば お風呂(毎日3人で入るので) オムツ交換(たまに~です) 夜赤ちゃんが泣いても滅多に起きない(仕事で疲れてるのはわかるが・・・) テレビが嫌い(正確に言えばバラエティが嫌い。 つまらないらしく一緒にいる時は気を使って見れない) (2)家事をあまりしない 旦那の担当は、せいぜい風呂掃除、ゴミだし、たまの洗い物。くらいです。世間にはもっとやってくれる人も。。。たまには料理くらい作っても。 以上ですが、私は贅沢でしょうか? 男として家族のために稼ぐのは当然だと思うし、 私はそれ以上に大変な家事&育児をしているのです。 人一倍の愛情を常に注いでいるつもりですが。。。

  • 女性の皆さん、旦那にするならどれ?

    A. 仕事はかなり出来る。 無趣味で、家事は絶対しない。 自宅が大好きで、休日はずーっと家にいる。 普段は男らしくいい人だが、酒を飲むと豹変する。 仕事しか取りえのない超仕事人間。 仕事:10、趣味:0、家事:0 B. 仕事も趣味も家事も、そこそこ無難に出来る。 休日は家にいる時もあるが、趣味や遊びで外に行く方が多い。 物腰は柔らかいが優柔不断のきらいもあり、多少決断力に欠ける。 これと言って際立った特徴のないTHE平凡人間。 仕事:4、趣味:3、家事:3 C. 仕事は嫌いだが、嫌々ながらも一応働いている。 外見からあまり真面目な印象は受けないが、とにかく明るくポジティブ。 そのおかげで男女ともに友人は多く、人脈は3人の中ではずば抜けて多い。 趣味もとにかく多趣味で、仕事よりも熱中しているのは傍から見てもわかる。 趣味や付き合いが忙しく、家事は頼まれないとしないし、してもかなり雑。 仕事:2 趣味:7 家事:1 D. 家事大好きで、「専業主夫に向いてる」と自己分析をしている。 外で働くより家で家事してた方がいい、と普段から公言している。 家事はその辺の女より出来るが、決して外で働こうとはしない。 これと言って「趣味」と呼べるものはない(敢えて言うなら料理) 仕事:0 趣味:1 家事:9 皆さんが旦那にするなら、どのタイプがいいですか?

  • 旦那を愛してる?

    付き合い5年。結婚6年。計11年の29歳専業主婦です。 もうすぐ5歳になる息子が1人居ます。 旦那と結婚した理由は「婿養子に入ってもいい」と言ってくれたからです。 こちらのサイトで旦那を愛している・とても大切等と言う言葉を 良く聞きますが、私はこの感覚がわかりません。 一緒にお風呂に入りますし、一緒の布団で寝ます。 休日は、一緒に過ごします。 家事・育児も手伝ってくれます。 休日は、家事も育児も旦那の方がしています。 とても有難いと思いますが、「愛してるか?」と聞かれると「はい」と 正直に答えられない自分が居ます。 皆さんは、どう言う時に愛してると感じるのでしょうか? 付き合いが長いから感じなくなってしまっているのでしょうか? なぜ離婚しないのか・・両親・子供を悲しませたくないからです。