• ベストアンサー

東京大空襲その後の土地区画や権利について

東京大空襲に限った事ではないのですが 東京大空襲では10万人以上の人が亡くなったと思います。 そこで質問なんですが、家族全員が亡くなった場合や疎開していた子供しか残らなかったなんて事が多々あったと思います。それに加え家は殆どが焼け土地の区画なんてのも解らなくなってしまった場合もあったと思います。 そういった場合土地の権利などはどうしてたのでしょうか? 土地の略奪なんかが横行したのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#58114
noname#58114
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

他の地方もそうだったようですが、東京の場合も早い者勝ちだったようです。空襲で一番被害を受けた下町あたりはほとんどが都有地でしたが、疎開していた人が、東京に戻った時には他人に占拠されていた例もたくさんあったようです。立て札を立てて権利を主張すれば良かったらしいです。

noname#58114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

力による支配やどさくさまぎれは、私もあったと思います。 東京ではないですが、地方都市の寺院で、お墓の敷地がひろいお寺がありました。昔を知る人は、爆撃前の寺よりあきらかに敷地が広いといううわさをする人がおり、問題になっていました。戦後住職もかわっており、はっきりしたことはわからなくなっていました。 檀家さんも戦後にお墓を建てたはいいが、お寺の敷地でなかったばあい、将来移動などコストもかかるし、はやくはっきりしてほしいというので、戦前の敷地の確定をするボランティア団体ができ、古い地図や行政が保管する資料などを集めていました。 で、実際に資料がかなりあつまり、地面をほりかえして、下水道のあとや、石積みの塀のあとや、コンクリートの塀のあと(爆撃でくずれたが、地面の中の部分はのこっている)をみつけることになり、ここにテレビ局がはいり放映していました。 すると、そのときのお寺の敷地は、実際の地図に記載のお寺の2周りぐらい大きくなっていました。

noname#58114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

その時点では、他人の土地を無断使用している人が横行したと思いますが、登記情報が失われてしまった訳ではないので、土地の所有権に関する問題は発生しなかったのではないでしょうか?

noname#58114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣り合う2区画分の土地を買いたいのですが・・・

    とある分譲地内の、隣り合う2区画分の土地を購入する予定なのですが、 気になることがあり質問させて下さい。 知人から1つの区画に家は1軒しか建てられないと聞いたのですが、続いている 2区画を買った場合、この2区画にまたがって1軒の家を中央に建てることは 可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 土地の権利書

    主人の親が住んでいた家に結婚以来20年以上住んでいます。同じ敷地に棟続きに主人の母が80歳で住んでいます。現在は世帯は別になっています。土地の名義は主人で税金も毎年払っているのですが、この土地の権利書が手元にありません。数日前に亡くなった長兄が持っていることを聞いています。権利書は私達で新たに作るべきでしょうか?。兄の家族に返してくれというのもこの悲しみの時になかなか言い出せずまた、心配でもあります。 権利書があれば土地の名義人が誰であろうと売る事は可能ですか?。 権利書を新たに自分達で作る手続き方法を教えてください。

  • 土地の権利について

    例えばですが、相続で土地を譲る際の事ですが、父(亡くなる)、母、子供(3人)の場合、 権利はどのようにいきますか?  

  • 土地の権利書って?

    15年ほど前に、家を建てました。 土地は不動産屋から、家は積水ハウスから購入しました。 土地、家はそれぞれ独立して購入しましたが、俗にいう土地の権利書・・・ なるものを見たことがありません。 通常は大切に保管ということだと思いますが。 ローンを組んでいるため、土地の権利書は不動産屋が持っているものなのでしょうか? それともなくてもいい場合があるのでしょうか? ノー天気なことを言って恥ずかしいのですが、その辺のことをおしえてください。

  • 母の土地に住む権利

    私は現在、亡くなった父の名義の土地に家を建てて私と妻と子供二人で三年住みました。 家を建てるときに母と姉の承諾は口頭で得ましたが最近になって母が土地の名義を私に変えてくれと言ってきました。 私は母の名義になって母が亡くなった時、姉と私が相続人になるので姉が半分くれと言われたら住むのに困ることになります。 母は別居してます。 税金等は土地を含めてすべて私が払っています。 土地が母の名義になった場合私たち家族が私名義の家にずっと住む権利があるのでしょうか?

  • 一区画を分割して販売している土地は問題ありますか?

    土地の購入を検討しています。 今、候補になっている土地は、30年前位に開発した一区画が平均100坪以上ある整然とした分譲地の土地です。 このうちの一区画(南道路)をほぼ正方形の区画と旗竿の区画に分割して販売しており、このうち正方形の区画の方の購入を検討しています。 この土地に家を建てた場合、景観上の問題は発生しないかとか、両隣の家の庭の真横に家が建つことになり日当たりなどで問題が発生しないか、等、つまらない事が気になっています。 仲介業者は問題ない、と言っていますが、特に根拠があって言っているのかはよくわかりません。 知識のある方、過去に同様の経験をされた方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 区画整理の土地売却

    実家が自営で鉄工所を経営していて、自宅、工場共 4~5年後に区画整理が入ることになりました。 実家としては、跡を継ぐ者もいないし、父も年齢的に体もきつくなってきているので区画整理を期に、工場を解体して、新しい区画に家を新築しようと考えていました。 ところが、現在250坪ある土地が60坪減歩され、 工場は、区画整理の境界にかからないので、(自宅はかかっている)何も費用はでないと市役所で言われました。 それなら、現在の土地をすべて売却して別の場所に家を買おうかとの案も出たのですが、数年後に区画整理が入る土地を売る事は可能なのでしょうか? その場合、建物はそのままでも土地は売れるのでしょうか? 解体しなければ売れないとしたら、解体費用はどのくらいかかるのでしょうか? (自宅:木造2階総床面積35坪) (工場:重量鉄骨造平屋30坪1棟、15坪1棟) 回答待っています。よろしくお願いします。

  • 区画整理組合員の家族内でのトラブルの件

    区画整理組合員の家族内で、父親と息子が正反対の態度をとっています。 父親は区画整理に反対、息子は賛成ではないが、長いものにまかれろ この家族は、高齢の夫婦、その息子夫婦、その子供たちと いう家族で、全員土地を持っています。 世帯主である夫(高齢の夫婦の夫)が、分筆しました。 息子が一番多く土地を持っていて、残りの人たち5人が それぞれ少しずつ持っていますが、%は不明です。 組合理事が、区画整理を進めるのにこのように1軒の家で土地の所有者が複数いる場合 家族で合意しないかぎり、手をつけらないのでしょうか? それとも、最大の土地所有者である息子だけ相手にして、息子がOKなら、進めることができるのですか?

  • 区画整理の補償金について

    5年前に主人の実家が区画整理のため移動しなくてはいけなくなったため、これを機に主人の両親と同居、家を建てました(2世帯住宅)。 その時に区画整理の補償金が両親に入ったはずですが、いくら貰えたのか教えてくれません。全然貰えなかったとの理由で建築費は殆ど出してくれませんでした。 それでも、土地(義父の名義)はあげる(主人に)からといわれたので、それで納得してました(今現在も土地は義父の名義、建物は主人の名義です)。 しかし5年たった今、両親が急に土地はあげるがその土地価格の半分相当を義弟夫婦にお金で払って欲しいと言われました。 遺産相続では義弟にその権利はあるのは承知してますが、私たちが2世帯住宅を建てときに殆ど出してくれなかったのに、区画整理の補償金は全部両親が貰い、その上、土地代のお金をやっぱり払えと言うことに納得がいきません。 そこで補償金をいくらもらったのかで両親と交渉しようかと思ったのですが、いくら貰ったのかを私たちに全然教えようとしません。 補償金がいくら支払われたのか確認したいのですが、何か方法があれば教えてください。

  • 持ち家の売却と土地区画整理について

    夫名義の持ち家がありますが、丁度持ち家が土地区画整理事業の範囲に入っています。  しかも訳あってその家には現在私達ではなく、私の両親が住んでおり、両親から夫へ家賃を払ってます。身内ということもあり、賃貸契約書などの書類も交わしていません。私達は他の借家に住んでいます。 土地区画整理の工事が始まるのはまだ少し先になりそうですが、住宅ローンがまだ何年も残っているうえに両親も経済的に苦しいため、両親の引っ越し費用の事や、家がなくなりローンだけ残ってしまうのでは?と今から不安です。土地区画整理に関する家の売買の事をどなたか教えてください。