- 締切済み
円の問題なんですが
外接する2つの円O,O’の二本の共通接線が点Aで交わっている。線分AOの長さが12,円O’の半径が5であるとき、円Oの半径を求めよ。 という問題なんですが、答えは3とわかってるんですが、なぜ答えが3になるのか分からないんで、教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.4
「二本の共通接線」は外接線とし、Oの半径<O'の半径 の場合です。 Oの半径をrとすると、AO=12 で AO’=12+r+5 になります。 円Oの一つの外接線の接点をP,円O’の同じ外接線の接点をQとすると △AOP と △AO’Q は相似形になり、 AO:OP=AO’:O’Q です。この比例式を長さを使って表すと 12:r=(12+r+5):5 になりますから、ここからr>0となるrを求めます。 >答えは3とわかってるんですが 誰がわかっているんでしょう?単に「解答には3とかいてあった」ということ?
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3
図があるなら、※三角形の相似を考えてその相似比を計算して みてください。 (※接線・半径・AOorAO' でできる三角形) 求める半径についての2次方程式ができるでしょう。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2
日本語の問題だけなら「答えがわかっている」とも言えますな>#1. 「知っている」とも言えるけど. ところで, これ「共通接線」と 2つの円の位置関係で, 4通りくらい組合せがありませんか? 全部考えると, わりと面倒な気がするんですが.
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1
>という問題なんですが、答えは3とわかってるんですが だから、それは『わかっている』とは言わないんだって。