• ベストアンサー

無農薬米について

n-tama800の回答

回答No.6

 西日本の水稲で毎年問題となる代表的な害虫はカメムシです。  コイツがある時期に水稲につくとコメ粒が黒色化し、その農家が出荷するコメの商品価値がガタ落ちになるほか、産地としてのブランド問題にも関わってくるので農家の人は必死になって駆除します。  このカメムシ。飛翔して移動するので、自分の水田だけ農薬を撒いて駆除しても無意味です。地域全体で農薬を撒いて駆除をすることとなります。  こうした場合の農薬の散布は、市町村や農協が主体となり、ヘリやラジコンを使って大規模に行うこととなります。  このため、農家一人一人にとってみれば「農薬を撒いている」という自覚があまりないのかも知れません。

参考URL:
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=1564
dsl
質問者

お礼

大変遅くなりましたが 有難うございました

関連するQ&A

  • 完全無農薬の稲作農家ってあるのでしょうか?

    日本の農薬基準は甘いらしく、「無農薬」といっても、 そのほとんどが、実際には農薬を使用しているという話を聞きました。 全く、完全に、農薬を使用せずに稲作している農家ってあるのでしょうか? 今回知りたいのは、あくまで「お米」を作る稲作についてです。 どなたかご存知の方がいらしたら、どうかお教え頂けないでしょうか?

  • 無農薬のお米はどれが良いか迷っています。

    ちょっとネットで調べてもたくさんの生産者がおられるのでとても判断できません。 要は良心的で安心して食べられるお米(玄米)であればもうそれで結構なのですが、 その信頼性をどこで判断して良いものやら。 無農薬といっても、化学肥料100%減とあるのが良いのか、 有機肥料使用とあるのが良いのかよくわかりません。 まず安全性の信頼が一番ですが更に美味しくて安いとあれば尚一層いいのはもちろんです。 やはり大手の、例えば楽天などで紹介している農家さんがいいのでしょうか、 農協さんの紹介しているのがいいのでしょうか、 それとも・・・色々あって迷います。 どうんなふうにして調べたらよいのか教えて頂きたく、 よろしくお願い致します。

  • 農薬設置の密度

    カテゴリー違いでしたらすいません。 農薬の散布の形態に毒餌式のもの(アリの巣ころりなど)ってありますよね? 一般的に、どれくらいの密度で設置するのが効果的なんでしょうか?というか実際にどの程度の密度で使用しているのでしょうか? 農家さんや農薬関係のお仕事されてる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 玄米食と残留農薬について

    健康に良いということで、是非玄米食に切り替えようと思っているのですが、気になる事が、農薬が糠の部分に残っていないか、という事です。いろいろ、このサイトでも調べてみたのですが、健康食品で売っている無農薬玄米でさえ、実際には農薬を使っており、玄米に含まれる残留農薬の影響を考慮するならば、よした方がいい、という内容の投稿もあり、かなり悩んでいます。 農家に知り合いなどがなく、しかし、玄米などの魅力を諦めきれない私などには、やはり無難に胚芽米程度にしておくべきでしょうか。 何回かに一度のご飯を玄米にするとか、いっそ、繊維やミネラル、ビタミンなどは米以外から取るようにする方がいいのか、とか考えています。 現在、玄米食をしていて、同様のジレンマを自分なりに解決してらっしゃる方、などいらっしゃったら教えていただけませんか。その他、玄米食についてどのような回答もいただけたら嬉しいです。 それと、小麦のふすまなどについても同様の問題はあるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 野菜の農薬の落とし方

    過去の質問を見たのですが、私の知りたいこととちょっと違っていたので、新しく質問させていただきます。 以前、朝日新聞の読者のお便りコーナーで見た記事なのですが、、、 「近所の農家から葉物野菜をもらったが、その時に 『農薬を使っているから、水に4時間(この何時間かの記憶はちょっと不確かです)浸けて、 洗ってから食べて』といわれた」との記述があり、 それを読んで以来、私もそうしてきました。 調理までの時間が許せば、1~2度水を換えながら2~3時間は浸けておき、最後に流水ですすぎます。 でも、ふと、たとえ水に農薬が溶け出したとしても、 それを再吸収してしまうことはないのか、と疑問に思いました。 過去の質問を読んでみると、水で洗っても洗剤で洗っても農薬は落ちないから、さっと水洗いするだけのほうが風味も落ちず合理的だというアドバイスが多かったのですが・・・。 浸け置きが無駄であれば、栄養面からも洗うだけにしておいた方がよいのだろうなと思いまして・・・。 実際のところ、どうなんでしょう。 農家の方は、自家消費用に出荷用とは別に栽培している方も多くいらっしゃると聞いたことがありますが、 出荷用で余ったものを自宅で召し上がる場合、どのように洗っていらっしゃるのでしょうか。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに野菜は生協のものだけを食べています。国産ですが、無農薬や有機栽培のものばかりではありません。

  • マイナスイオンで農薬を中和することはできないですか?

    公正取引委員会は,11月19日に米を販売する際、科学的な根拠もないのに「マイナスイオンで農薬を中和した」などと表示したのは景品表示法違反(優良誤認)の恐れがあるとして、「米の野田屋」(愛知県小坂井町)と「山田鶏卵」(山形県米沢市)の2社に警告しました。 そして,マイナスイオンを対象にした商品で公取委が景表法の警告を出すのは今回が初めてだそうです。 しかしながら,本当にマイナスイオンで農薬を中和することはできないのかどうか教えて下さい。

  • 無農薬農法に対しての疑問記事について

    ある週刊誌の記事で、無農薬農法による作物を作っている人が言うには、法律が定義している農薬は使っていないが、それ以外の薬類と呼ばれているものを使っても無農薬農法になり、その薬類を使わないと虫に食われたり、作物が曲がったりして商品に全くならないので、実際にその薬類を使っているとの内容でした、この話は本当なのでしょうか。ご存知の方、いらっしゃいましたら、おしえて下さい。

  • 自然食品や無農薬野菜を使うと月の食費はいくら?

    新米主婦です。 自然食品で食材(米・お茶・調味料など)を買ったり、全部ではないですが野菜は無農薬・有機野菜を買ったりすると、月の食費は大人2人で5万ほどかかってしまいます(外食は抜きにして)。 安全な野菜は近所の農家から仕入れているので一般の野菜と値段はさほど変わりませんが、自然食品で買っている調味料などを買うとどうしても高くなってしまいます。 安全にこだわると高くつくものだとは思いますが、一般的に大人2人で月2~3万くらいでおさまっているようで、私ももっと食費を抑えたいのですが、品質を落とさずに食費を抑えるのに良いコツがあれば教えてください。また、みなさんはどうされているか教えてください。

  • 納豆菌で無農薬いちご栽培

    ここ一週間以内で、何かの番組(朝のワイドショー、昼の情報番組、夕方のニュース)の中の、特集で扱われた内容です。 農薬の代わりに、納豆菌を使って、いちごを栽培している農家があるという話でした。 取材を受けていたのは、千葉県内の、たしか○○町という地名で、○○農園という名前だったと思います。いちご狩りもしている農園のようでした。 この件を扱った番組、もしくは、この農園の名前等、おわかりの方がいたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 田んぼへの農薬散布の頻度(月に何回くらい?)

    また、どのような種類があって、どの種類なら風に飛ばされ易い飛ばされにくいなど教えてください。 引越した家の目の前が畑です。この土地を米農家が最近借りたと聞きました。慣行農業の場合、農薬散布はどのくらいの頻度で行われますか?畑は南側にあって、窓から1メートル程先が畑です。引越してからはメインに使っていて、風を通す為に窓は昼は開けっ放しなので、猫を飼っている事も含め農薬による健康被害が心配です。 また液体(スプレー)や無人ヘリなどを散布する際に、わが家へ通知する義務などはありますか?こちらは大分県宇佐市院内町という所です。先日、昼時(ちょうど12時くらい)に草刈りを数名で行っていましたが、こちらが会釈しても無反応でした。あまり感じの良い方達ではなさそうです。