• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田んぼへの農薬散布の頻度(月に何回くらい?))

田んぼへの農薬散布の頻度と種類について

このQ&Aのポイント
  • 田んぼへの農薬散布の頻度や種類について詳しく教えてください。
  • 窓から1メートル程先が畑である引越し先での農薬散布の頻度や猫の健康被害について心配です。
  • 液体や無人ヘリによる農薬散布の通知義務や対応について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.1

薬剤散布は2回から4回くらいですね。 植えたあとの除草剤が1回から2回。 穂が出てからカメムシよけの殺虫剤とイモチや紋枯れ病予防の殺菌剤を混ぜた薬を1回くらいでしょうか。 住宅地の近くでは無人ヘリは使わないのが常識です。 また、薬剤散布は朝方の風のない時に行うのがふつうです。 近所の住宅への通知は無人ヘリだったら請負業者が行うことはあるでしょう。 虫や病気が出ないときに薬を散布しても無駄金ですから。

hawaiifight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 最近流行りの古民家を借りました。家の前の畑は昔は家主の物だったらしく、家に近いのです。 住宅地というより、昔ながらの集落のような場所なので無人ヘリ等を少し警戒しております。

その他の回答 (6)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.7

わたしの地区は、ラジコンヘリで2回です。7月後半と8月中旬かな。何か病害虫が大発生したらプラス一回で、栽培中は3回くらいです。 ラジコンヘリの場合、ほとんど他には飛びません。(ヘリのプロペラの風を利用して拡散させるようですが、真下に落ちるだけで、拡散しないようです) 家庭菜園などで使うスプレー式の殺虫、殺菌剤の方がよほど遠くまで薬が飛びます。 今借りたら、米作りは来年ですよね。もし、不安なら、農協などに問い合わせてみると良いかも知れません。実際の散布まで一年有るでしょうから。 さらに、米農家が借りて米を作ると言う事は、耕地整理されていて、改良区などに属している土地ですよね。 (農業で収益を上げるしか利用してはいけない土地ですよね) 窓から1メートル先の畑ってあなたが使用している畑ですか?それとも米農家が借りた畑ですか?境界から1メートルの所に住宅の壁が有って、その周りが農地って、一寸想像出来ないのですが。 田の薬剤散布は早朝に行いますので、ほとんど窓を閉めて鍵がかかっている時間帯です。 書面での通知は無いかと思いますが、場合によっては町内会を通して回覧が回るかも知れません。 それとは別に、防除組合が車で拡声器をならして回ると思います。 それを以て周辺住民への周知は徹底されたと解釈されているようです。

hawaiifight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。こちらは住宅地というより、農村の集落のような土地です。 先日、古民家を借りて住みはじめたばかりです。家の目の前の畑というのは、以前は家主の土地だったそうですが、売りにだして、現在は違う方が所有しています。そして今回新しく米農家の方がその方に借りたそうです。 その畑と隣接して、私達が借りた家の畑もあります。私達は無農薬で米を作るつもりです。 問題の畑ですが。まだ水田になるのか、他の野菜を作るのかさえ分からないのですが、本当に家から近い場所にあるので、先走って心配しております。分かりにくい質問ですいません。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.6

No.1です。 書き忘れましたが、稲作全般の話です。 月の回数ではありません。 私自身は45a作っていますが、初期除草剤1回だけです。 玄米で食べられる米が目的です。

回答No.5

私は農薬散布するときは畑の近くの家には断りの電話を入れています。 特に除草剤や殺虫剤のときはそのように伝えています。 農薬散布の際に農薬が飛散することを「ドリフト」と言います。 微風程度でも散布場所から100mは軽く飛散します。 無人ヘリは特に濃度が濃く殺虫剤、殺菌剤ともに危険です。 近くで農薬散布されているときは窓を閉め切るなどしてください。 洗濯物も室内に干すか農薬散布が終わるのを見計らい干すようにしたほうが良いです。

hawaiifight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。かなり詳しい内容で参考になります。いざとなったら窓閉め等急いで行うようにします。

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.4

素朴な疑問ですが、質問は田んぼへの農薬散布についてですが、本文を読むと、前の畑となっています。 畑でイネ(陸稲)を作るか、野菜等を作るかで回答が変わってきますので補足をお願いします。 畑の向こうに田んぼがあると言うことでしょうか?

hawaiifight
質問者

補足

前の畑、この土地は最近まで他の方が借りていて、牛に草を食べさせる放牧地?として使っていたそうなんです。それが最近になって米農家の人が借りたというのをご近所に聞いたんです。ですが、米農家が借りたからと言って米を作るとは限らないですよね。

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.3

農薬散布は栽培作物や、さらには減農薬か、無農薬など地域性が強いので 町内会長さんか市役所かJAに聞かないとわからないでしょう。 ヘリ散布は最近やっていますか?私の地域ではやっていません また、散布時は事前に連絡して窓を閉じていただいています 昼間留守のお宅には前日連絡しています これから稲のシーズンになりますので 田んぼであれば散布があると思います 町内会長さんに申し入れするのもよいかもわかりません 草刈りを・・・ 作業に集中していると周りが見えませんので大きな声でお願い致します。 なかよくしましょうよ(弁護ですが)

hawaiifight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ヘリ散布は、この地域はやってるか分からないんですが、昨年大分県の別の地域で見ました。 作業中ではなく道路脇に立ってらした時に挨拶したんですよ(汗) 私も仲良くしたいので挨拶したんですが。。。気付かなかったのか、疲れていて無視されたんでしょうね。

回答No.2

 作物によります。私は九州地方ではありませんが、米(水稲)の場合は風で飛散する農薬は粉剤のもので、一軒の農家が使用する粉剤は、多くて年間2~3回位だと思います。  粉剤と同じ効力の粒剤もあります。粒剤を使用している場合は飛散はないと思います。ですが1回程度粉剤使用が減るだけです。   家の前方に何軒位の農家が所有する田んぼがあるのかでも違います。つまり何軒かが別々に散布する場合もあります。  栽培方法でも違います。無農薬栽培・減農薬栽培なら0~1回位だと思います。  農薬はなんでも使えるわけではありません。日本では禁止されている農薬を使うことは、まず、ありえません。ですが無害ではないと思いますので風で飛散している場合は窓は閉めて下さい。  無人ヘリ使用の通報義務、あまり聞いたことがありません。詳しくはわかりません。

hawaiifight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね、農家の方も人によってやり方が色々ありますよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう