• 締切済み

友人関係

ahahasanの回答

  • ahahasan
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

友達は忙しいんですよ。 暇ではないんです。 きっと。 こっちも日程変更や遅刻を繰り返してやりましょう。 舐められたら負けです。

関連するQ&A

  • 大学での友人関係について

    大学2年生です。わたしは大学に入学してから、2人の女の子と3人グループを作っています。しかしその2人とは全く気が合わず、会話するにも気をつかい全く楽しくはありません。むしろストレスです。去年から合わないことには気付いていたので同じ学科の女子ほとんど全員と話してみましたが、合いそうな人はいなくて諦めました。今年に入ってとても気の合う人たちと出会えたのですがその人たちは全員男性です。本当の友達がいないことを伝えると「俺らのグループきなよ」と一度は言ってくれたのですが、本当に行ってもいいのか、また、同性の友達がいなくなっても大丈夫かなど迷いが残り今は昼ごはんだけ元の3人で食べて、食べ終わるとすぐ男の子のグループに移動しています。しかしもうごはんを一緒に食べるのさえいやで、でも男の子グループには「一緒にご飯食べよう」とはなんとなく言いにくくて、ぼっちで食べようかな、などと思い始めました。ちなみに私は医療系の学部なので他の学部からは隔離されていて全く接点がなく、しかも6年も大学に通わなければなりません。これまでの人生でこんなことで悩んだことがなく、しかも大学生にもなってこの程度のことを悩み続けている自分が本当に嫌です。こんな低レベルなことで悩まずに勉強しろよと思うかもしれませんが、友達グループのこと、ひとりでご飯を食べることなどアドバイスお願いします。

  • 友人関係・・

    こんばんは☆ 私は現在、大学1年生の♀です。 大学で気軽に話せる同じ学科の友達(A)が出来ました。 その子はあるサークルに入っていて、そのサークルに同じ学科の友達が2人(BとC)いてBの子が独占欲が強くて私の友達(A)とCが楽しそうに話しているのが嫌みたいなんです。 私の友達(A)は3人でいるのが辛いから私が入って4人になったら偶数になるし私とAが話していればBも満足するから!と言うのでサークルに入ったんです。 私の友達(A)とCは共通の趣味が多く2人で盛り上がってベラベラ話す事が結構あります。 そんな時は私がBと話している感じです。 それとA・B・Cの3人は同じゲームが好きで、よく3人で盛り上がって話しているのですが 私は知らないので話には入らずに聞いています。 私の目には3人でも別に問題なく見えるし逆に私がゲームの話が出来なくて気を使わせてしまう様な気がしてAに話すのですが、Aは決まって「3人は厳しい」と言います。 3人とも皆、良い子で好きなのですが4人でいる時に時々、私が入ったのはAとCが気兼ねなく話す為なのかな??と疑ってしまいます。 Aとはよく2人で話す事があって2人の時は良いのですが・・。 Aは普段は良く気が付く子で私が入る以前のサークル活動ではBに気遣いながらCと話していたみたいなんですが、私が入ってからBの様子をあまり気にしていない事が多くて・・。 そんな時に、Aが自分勝手に見えてしまうんです; 私にとってAは必要な友達なんで波を立てたくないんですが・・。 それに2人きりの時は何もないしで。。 分かりづらい文で、すみません。 読んで下さって有難うございます!!

  • 大学での友人関係

    今大学2年の女です。 入学したころ、たまたましゃべるようになった子が2人いて、3人で今まできたんですが、前々から感じてはいましたが最近2:1になって私だけ浮いてる気がします。特別なにかされたというのではなく、2人のときの方が楽しそうで「なんか私だけ違う気がする・・・」という思いが消せなくなってきて、自分から離れるようになってしまいました。授業とかお昼とかも、1人が気楽なんですが、すんごくさみしいのも本当なんです。 もうすぐゼミも始まるけれど、もともと友達いない人と友達になってくれるかなぁって思ってしまって、歓迎会なども憂鬱です。なんか自分に自信がなくなった感じです。孤独は人を成長させるとか聞きますが、本当なのかなぁ。このままじゃ大学生活1人で、なんか恥ずかしいと思ってしまうし、卒業式も1人じゃ出たくないし、そうなったら親にもなんて言おうか・・・。 部活でも同じような感じで自分から離れてしまいました。これは環境の不運じゃなく、自分の問題ですよね?今へこみすぎてて客観的に自分を見にくいです。本当はもっと友達を作りたいですしそのために自分を変えなきゃと、ここ1か月くらいそのことしか頭にありません。でも具体的にどう改善すればよいのかがわからず悶々としています。アドバイスお願いします!!

  • 彼女と友人関係

    最近つきあい始めた彼女は、今は社会人なのですが、元カノと同じ大学であって共通の友人も少しいたりします。 その友達と話したり、同窓会などに行くのもつらいし、もう疲れたと言われました。。 僕はまだまだつきあっていきたいんですが、どうしていったらいいのでしょうか。。

  • 友人関係で悩んでいます。

    友人関係で悩んでいます。 今年大学2年になります。私は大学で8人のグループの中にいます。 8人で、遊ぶときは必ず全員を必ず誘うようにしていました。 でもあるときから、趣味の問題なのかなんなのか、分裂して遊ぶようになったんです。 趣味で好きな漫画や見ているアニメが違うみたいで、8人のうちの5人は、5人でレポートを作ったり、勉強会を開いたり、カラオケに行ったり、お菓子パーティーを開くなどしています。 私と残りの2人は誘われてもいません。 初めは「なんなんだろう、嫌われているのかな」と思ってその5人の中の1人に聞いてみましたが、全然そんなことはないと言われました。 正直あまりいい気分はしませんが、私もグループ内で2人で買い物に行ったりする子もいるので、そういうこともあるかと思ってました。 5人のうちの中心人物の2、3人くらいが主にメンバーを集めているみたいなので、どういうことなのか聞いてみたいですが、今更誘われてもなんだかいやなので、気にしないようにしています。 ただ一つ、どうしても許せないのが、5人だけの身内話を全員のいる場で話し始めることです。 「あのお菓子パーティーは騒がしかったよね~」だとか、「5人でレポートしたもんね~」というような話を、誘われていない私たちの前で話されるのがものすごくイラっとします。 グループを分裂だとか、離れるだとかも考えましたが、一緒にいたい子もいるので、それは諦めて我慢するしかないと思っていますが、その話が出ると溜息をつきたくなります。 これ以来、私は中心人物の子たちが苦手になりました。中心人物の子の1人はなんていうかすごく周りを気にする子で、グループ内で自分がはぶられないように必死なことも見ていてわかりました。自分ははぶっているくせに、自分がはぶられたり、会話に入れなかったりすると、ものすごく不機嫌になるので余計に一緒にいるのが嫌です。私は極力関わらないようにしても、寄ってくるので・・・。 どうすれば気にしないようにできるでしょうか?みなさんならこんなとき、どうしますか? 本当は本人たちにはっきり言いたいのですが、喧嘩を売ってグループの空気が悪くなるのも申し訳なくて・・・。

  • 大学復学後の友人関係

    友人のことなのですが、今年事情で大学入学後から休学しています。来年復学するようなのですが、2回生として扱われるようです。そのため、新入生合宿(学科の)には参加できないようです。そのため、あーくるでは友達はできても、学科では友達ができないのでは?と不安がっています。実際40人1学科のため、 はじめのうちに輪を広げておかないといけないような気もしますし、それの絶好の機会である合宿を逃すとかなりやばい気もします。友人にどうアドバイスすればいいでしょうか? ちなみに、友人なんて要らない!大学は勉強の場というのは通用しませんww。

  • 友人関係…

    こんにちは。以前もこちらに場をかりて相談させてもらった者です。 私は今大学3年生です。普段は5人、たまに遊びに行く時は2人が加わって7人でいます。 奇数グループなのですが、私だけ余ってしまい、孤立感を感じてしまいます。話に入れてないわけではないのですが、私には、話してないようなことがあるみたいです。(地元の友達の紹介で会った男の子と遊びに行ったとか…) しかも、私以外の4人で遊びに行ったりもしているみたいです。(確かではないのですが…)そんな時に、悪口を言われてそうで怖いです。 今、一緒にいて気をつかわずにいれるのは彼氏だけになってます。 友人としゃべっていても、話すことがないし正直そんな楽しくないので、遊びに誘われなくて良かったと考えるようにはしています。けど、寂しくもあります。 私は大学1年生の時に、仲がよかった同じ学科の友人に些細なことで、縁を切ってしまいました。そのことをとても後悔しています。今更、その友達とは一緒にいれないし、(話しても、気を使いあってしまいます)他のグループにも行けません。 将来、大学院に行くつもりですが、大学院まで孤立感を感じそうです。 授業のための浅い付き合いと割り切った方がいいのでしょうか? 大学生にもなってこんなことで悩むなんてと思われそうですが、同じような経験をした方アドバイスお願いします。

  • 大学の友人関係について教えてください!

    初めてまして。 今回はこの記事に目を通して頂きありがとうございます。長文ですが、失礼します。 今年の4月に入学したばかりの女大学生です。 入学するまで何度かガイダンスを行い、大学に通い始めて暫く立ちました。 勉強もとても楽しいのですが、やはり最後の学生生活なので、今までずっと遊んでこなかった分、大学で友達と遊んでみたい思っています。 勉強と遊びの両立を楽しみたい!と思っています。 話が変わりますが、 通学の際、同じ駅で仲良くなったA子と今まで活動してきました。 ですが、最近B子も加わり3人でいることが増えたのですが、B子は私のことを嫌いなのかなと感じます。 A子とB子は共通の趣味を持っていて、3人でいても二人で私の知らない話題で盛り上がっています。 なんだかほとんど、二人だけの世界みたいです。 その間、話に加われず、私は愛想笑いをしながら聞いたり、スマホを触ったり予習や復習をしたりしています。たまに会話を聞いて話したりはするのですが…。 A子は気をつかってくれて、ごくたまに話を振ってくれてとても有り難いと思っています。 ですが、B子は、私だけにそっけないのです。 3人でいる時はA子にしかほぼ目線を合わせず、たまに目が合うね、ぐらいです。 ずっとA子に話しかけるので、二人だけでずっと会話してて、何だか疎外感を感じます。 学校で同じ机で距離をとって座りながらオンライン授業を受けてても、何気ない会話も、です。 私は仲良くしたいな、と思って話かけても一言二言で会話が終ってしまいます。話かけるのもいつも私からです。 A子がいない、二人だけの時にはすぐにスマホに触ったり何かを食べてたり。ずっと無言だったり返す言葉は冷たく感じます。 他の子とは仲いいみたいです。 …やはり嫌われているのか、私はB子にとって手なタイプなんですかね? 私はどうしても大学から家が遠いので学食になってしまうのですが、二人は持参していて、 私が学食から戻ってきても微妙な雰囲気が漂います。なんだ、帰ってきたの、みたいな。 …これって、二人から嫌われてるんですかね?考えすぎですか? 私は他の友達いなく、 顔を合わせれば話せる程度の人しかいません。 大多数の人とは違う通学路のせいで会わないからという原因があるのかもしれません。 また、他に友達を作ろうと思ってもすでにグループが構成されています。みんな仲良くなるの早いです…、 また、LINEなどのSNSが苦手で連絡を交換しても、自分からどう話しかければいいか分からないです。 自分からSNSで会話をする、なんて特に苦手です。 皆さんはどんな会話をしていますか? また、友達って自然に、自分と合うような人と巡り会えるのでしょうか。 大学での、友達の作り方や付き合い方などを教えてくださると嬉しい限りです。 私は、対面して会話するのは得意ですし話かけるのも苦ではありません。 明るく行こうと思い、明るくなるような考え方をしているのですが、家に帰ると沈んでしまいます…。 大学生にもなって自立してないな、と我ながら思うのですが、どうかご意見の程をよろしくお願いします。 拙く、まとまりのない文章ですが、 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 異性の友人と新年会

    1月1日に学校の女友達から、旅行に行って買ってきてくれたお土産の郵便が届きました。 そこで、前から気になっていた、その女友達を初詣に誘ったら、「もう行く予定があるのでゴメンネ~」と断れました。 しかし、気を使ってくれたのか、「新年会をやろうよ!」と言ってくれました。 この新年会というのは、二人での新年会を意味してるのでしょうか? 新年会の予定を早めに決めてしまって、日程を提示した方が良いでしょうか? 学校が再開したら、お菓子などのお返しをした方が良いでしょうか? その女友達には遠距離恋愛の彼氏がいます。まだいるか、どうかは分かりません。 宜しくお願いします。

  • 友人関係?下心?

    男性が女性と二人きりで飲みに行く心理とやらは何でしょうか? 何でもない人と飲みに行けるものですか? 友達関係というのもあると思いますが私の場合、一緒に飲みに行こうとしてるのは職場にいた元上司で、10歳年上の人です。なので友達というにはちょっと歳が離れています。 ただ、仲良くさせてもらっていて、二人でプライベートでランチしに行ったり遊びに行ったりしたことはあります。 彼の方が異動してしまったため、送別会をしようとの話をしたら、皆でだと予定が合わない(お店の関係上皆が休みの日がない)し、気を使うから、それなら二人で飲みに行こう、と彼に言われました。今は仕事が忙しいらしく落ち着いたらメールをくれるとのことで、まだいつ行くか未定です。 でも異動する日の最後まで、"送別会やってくれるんでしょ?"とか"送別会やってね"とか直接言われたり、メールくれたりしてたので社交辞令ではないと思います… 長々と説明しましたが、最初に聞いたように男性はどうでもいい人と飲みに行ったりできるんでしょうか?友人関係とは言えないですが、男性には下心とやらがあるのですか?ちなみに私は今年、二十歳になったばっかです。

専門家に質問してみよう