• 締切済み

仕事がなくなってしまった彼に出来る事

Ryu1234567の回答

回答No.2

まぁ、ぱっと考えた限り4択ですね。 ・彼氏さんがヒモになる覚悟で一緒に住まわせてあげる。  仕事を辞める、との前提なので転居に関する最大の足枷はなくなります。  なので、彼氏さんまともな人間である可能性に賭けてやってみてもいいかもしれません。(多分堕落しますが  少なくとも、彼氏さん主観では嬉しいことでしょう。楽だし。  それが人としてまとも、いいか、は置いといて。 ・現状維持。 ・社会人としての義務ぐらい全うしろ、と突き放す。  多分一番まともな選択肢です。  彼氏さんがまともな人間なら仕事ぐらい探すでしょうし、仕事が見つかったときにまた何なりとしてあげればいいでしょう。 ・別れる。  まぁ、質問者様の文を読んだ限りはなさそうですが、基本的に彼女がいると男は弱くなります。女の人は逆なんでしょうけど……。  そういう意味で、逃げ場をなくしてみる、と言うのも手です。

nt713
質問者

お礼

1つ目はきっと彼が嫌だと言うと思います。 仕事をしたくない、というのではないので。 突き放す、というのはしばらく放っておく、という事でしょうか? 次の仕事が見つかる事を祈って少し待ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事でトラックを使用しています。(乗り回しとなっております。)

    仕事でトラックを使用しています。(乗り回しとなっております。) 普段、メインで使用している車内の中に・カーナビ、パソコンなどを置きっぱなしにしてしまっています。 先日何日か、別のトラックに乗って帰ってきて・メインのトラックをあけると 後部座席に隠しおいてあったゲーム機や工具などの道具〔全て〕が・なくなっておりました。 パソコンなどは無事でした。 社内の人・全てに聞きましたが、全員が「知らない」との事。 当然、最後に乗った人にも聞きましたが「知らない」との事。 品物さえ出てくれば良いのですが、 どのように捜索するのが一番良い手段だと思いますか。 もぅ、品物は処分されてしまっているのかな。とも思いはじめてきましたが ・なぜなのかもできたら知りたいですし、根本的から解決が出来たら良いと思っております。 社内の人とも更に仲良くやっていきたいと思っております。 社長からは、警察ざたにはしないように。と言われてしまい (警察ざたにしようとは思っておりませんが) さらに心が傷つき・どうしてよいのか分かりません。 すみません。なにか見付かる手段はないでしょうか。

  • 仕事が忙しいと、結婚できませんか?

    こんばんは。24歳の女です。 付き合って6年の彼氏がいます。 彼氏は警察官で、働き始めて2年です。 2年間ずっと相部屋の寮生活で、常に職場の人との寮暮らしです。 仕事内容も特殊で夜勤もあり、寮生活のため先輩達との付き合いも多く、かなりストレスの溜まる環境にいると思います。 私としても、警察官になった彼氏に着いて行くことは、かなり悩み覚悟を決めたことでした。 警察官になった頃から、普通のカップルみたいに付き合う事が難しくなってしまい、沢山ぶつかりました。 でも、何度ぶつかっても一緒にいようとしてくれる彼氏を見て、一緒にいたいと思いました。 これからもいろいろ普通にできない事は沢山あるはずだけど、彼氏と一緒に生きて行きたいって思ったから、結婚しようと決めたんです。 それなのに、そんな環境で彼氏が自分自身のストレスをコントロールできない。結婚に踏み切れない。と、結婚する時期はいつも「あと2年後」と流れていきます。 「あと2年」と言われてそのつもりでいたのに、半年後にも「あと2年。」1年経っても「あと2年。」。。。 とうとう痺れを切らして、「結婚するつもりがないなら言って。」と言いました。 彼氏の返事としては、 向き合えてなかった。ごめん。でも、結婚したいと思ってることは本気。本気で考えているのに、自分のストレスコントロールも出来なくて結婚に踏み切れない。 と説明されました。 特殊な環境で、周りの人とはなかなか分かり合えない仕事をしている彼氏。 普通じゃないことも沢山あるはずだけど、一緒に生きて行きたいと思ったのは私です。 普通なら6年付き合って社会人2.3年目で、お互い24.25歳なら結婚でしょ! という「普通」を求めていたのは、私なのかもしれません。 今の時点からもう、彼氏との人生を一緒に歩んでいるのかなぁ、と前向きに考えることもできます。 でも一方で、2年後なら2年後で構わないから具体的に婚約してほしいんです。 「あと2年」「あと2年」それで延ばしていくのはズルいと思います。 この思いをきちんと彼氏に伝えようと思うのですが… 仕事が忙しい、自分で精一杯、結婚したい人はいるけど今は出来ない、そんな方からご意見頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事の事で、最近悩んでます

    仕事の事で、最近悩んでます 会社の景気も余り良い方ではないからだと思いますが同期入社の連中が、一人二人と退職して行きます 2年位前に職場移動で現在の職場に配置転換したのですが、前職場に戻りたいと思いますが退職者が、次々に出てるのを考えると新たなスタートを切った方が良いのか?考えてしまいます 特別な資格を持ってる訳では無いですが転職は可能でしょうか? はっきりしない文章で申し訳ないですが回答頂けたらありがたいです

  • 仕事を辞めたいけど…悩む事だらけです

    文章力がないので、分かりにくかったらすいません。仕事を辞めたくて仕方ないんですが、色々な事情があり、悩んでます。私が今働いてるのは姑の父が経営している所です。2年前まで姑と働いていました。が、姑はうつ病にかかり仕事を辞め、今は違う人と一緒に働いています。 私は結婚する前に『働きに来てほしい』と言われて(今思えばその時に断われば良かったのですが)気が弱いので断われなかったのです。 姑と2人きりの現場でした。最悪です。姑は会社の中では恐怖の存在。すごい迫力で社員に怒鳴り散らすし、暴言吐きまくりです。父親が経営者だから誰も逆らえない。私に対しても結構言われました…。その頃は本当に泣いてばかりで、結婚した事を後悔しました。 でもその後、姑はうつ病を患い、仕事場に来れなくなりました。(私はろくに教えてもらってないまま)それから、必死にやりましたがわからない事だらけで、たまらなく嫌でしたが、休みの日には旦那の実家に行き、うつ病の姑の相手をする事がとても辛くてこっちまで病みそうでした。 その内子供が出来て産休を取る事になり、その時に代理で来てもらった人が今も一緒に働いている人です。そして、去年末あたりに夫もうつ病になりました。あぁ…もう書いてるだけで辛いです。 夫は仕事を辞めたいと言っています。私も一緒に働いている人がいるうちに辞めたいのが本音です。でも子供がいます。元々収入が良くないのでこれ以上下がるのは厳しいし…。愚痴みたいになってすみません。 もしみなさんが私の立場ならどうしますか?

  • 仕事である事を任されて初めてやらされました。

    仕事である事を任されて初めてやらされました。 集中力が必要でした。 他に目がいかなくなり仕事の全体を見る事が出来ないポジションだとわかりました。 今まで僕が全体見ててリードしていたけれど次回はそれが難しいです。 初めてやった仕事をいつもはある人がやってくれてました。その人は全体見られなくて苦労してた事が良くわかりました。 上司やその他の方々はその事にずっと気付かず、その人にすべて任せていたのです。 それまでその人は困ってる事を誰にも言ってませんでした。僕がリードして上手く仕事が進んでました。 これらの事を上司になかなか時間なくて伝える事が難しい事が有ります。先ほど文章に起こしましたが伝え方についてアドバイスをいただきたいです。 お願い申し上げます。

  • 仕事も私生活もうまくいかない事続きでへこんでいます

    仕事も私生活もうまくいかない事続きでへこんでいます。 人によりけりだと思いますが、いい気分転換の方法を教えてください。

  • 寂しいって言っていいですか?

    遠距離の彼がいますが、なかなか会えなくて、連絡もとれなくて寂しいです。 初めてできた彼氏だからか、私のなかでうまく折り合いがつけられなくて… 自爆しそうです。 寂しいときは寂しいと言ってよいのでしょうか? 前回会ったときに、お願いして2回好きって言ってもらいました。寂しい時用に。 めんどくさいですか、こんな彼女… 性格にひかれたから、そのままでいてほしいって言われましたが、そのままだと彼を追い詰めてしまいそう。 仕事に打ち込むと余計な被害妄想しないで済みます。仕事が気分転換なんて、不謹慎ですが。 素直に寂しいと言ってよいでしょうか? 寂しい思いをさせないで、って酷な言葉でしょうか?

  • 【仕事】20代でやっておけば良かったと後悔した事

    年を重ねるごとに、「若い内にやっておけば良かったorz」と悔やむ事が増えていくと思います。 特に仕事に関しては、それが顕著ですよね。 そこで、皆さんが20代の内に仕事で「これだけはやっておけば良かった!」と後悔されたことがございましたらお教えください! 勉強やお金や資格や心構えなど、仕事に関することならどんなことでも結構です! 勉強なら語学、とか、資格なら簿記など具体的お答えくださると非常に助かります。 逆に、これはやっておいて正解だった! ということもございましたらご一緒にお教えいただけるとありがたいです。 長々と失礼しました。 よろしければご回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中、仕事を続ける事

    はじめまして 現在妊娠4カ月。 もうすぐ彼と一緒に住む予定なんですが、今はまだ一人暮らし中です。 フルタイムで働いていて、仕事が休みの日は術後のリハビリに通っています。 妊娠してるので疲れやすいのか? 仕事から帰ってくると転寝する事が多くて、 逢えない日は、彼氏の機嫌が少し悪くなってしまいます(;O;)。 今自分の事で精一杯なのに、彼と一緒に住むようになって 家の事ができるのかな? と とても心配に思っています。 もうすぐ私の父親も入院するので、今よりもっと忙しくなると思います

  • 保育士達がやっている事している事

    僕が人から聞いた話ですが保育士の人達は上履きのまま外に出たりしていたという事を聞いた時は衝撃でした僕が保育園に居た時の記憶はかなり薄れているのですがその様な事は見た覚えがありません。それ以外にも上履きのまま(トイレ用のサンダルがあるのに履き替えない)でトイレの床を歩く.トイレの清掃を上履きのままする.畳の上を上履きのまま歩く.布団.シーツの上を上履きのまま歩く.虫を行為に上履きで踏み潰すなどそんな事があるのかと衝撃でした。もちろん全ての保育士がその様な事をしているという事ではないですがその様な保育士も居るという事を聞きました。この様な行為をどう思いますか。