• ベストアンサー

猫の食事について

うちの猫は太りやすく、4歳、5キロちょっとです。ずっとダイエットの為、ヒルズのライトにゆでたキャベツを混ぜて食べています。 最近仕事が急に忙しくなり食事の時間に帰れなくなったので、自動餌やり機にしようかと考えてます。 その場合キャベツを入れてしまうとカリカリが湿気てしうので悩んでます。 生のキャベツは食べないようなのです、カリカリの量を増やしたくないのでどなたかカリカリと一緒に食べれるカロリーオフの物をご存知ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni888
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1

うちの子はブロッコリーを食べますが・・・ 同じく湿気ますかね。 鉢植えの猫草を与えておくのはいかがでしょう? あれなら幾ら食べても消化吸収されず、糞と一緒に出るかまたは吐き出すかなので体重に影響ないと思います(←もちろん悪い吐き方ではなく、毛と一緒に吐き出す猫によくある現象)

noname#114266
質問者

お礼

鉢植えの猫草!そうですね!思いつきませんでした。」 ありがとうございます、考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#62522
noname#62522
回答No.3

こんばんは、No.2です。 >明日にでも、必ず動物病院へ行ってください。 今気づきましたが、意味不明ですね; フードの名前をコピーした時にくっついてしまったみたいです。 申し訳ありません。

noname#114266
質問者

お礼

わざわざありがとうございました、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62522
noname#62522
回答No.2

猫のえさを調べまくった者です。 まず、ヒルズは個人的にはあまりお勧めしません。 穀類が最初に来るえさは、よくないんです。 どうせなら、ナチュラルフードを与えてみてはいかがですか? 明日にでも、必ず動物病院へ行ってください。 INNOVA(イノーバ)のライトは、脂肪少なめですが、食いつきがよいです。 調べてみてください♪ においもいいです^^ No.1さんのおっしゃる猫草、お勧めです。

noname#114266
質問者

お礼

INNOVA(イノーバ)のライトですね、さっそく調べてみます、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子猫の体重と食事について

    現在、生後8か月の猫を飼っています。去勢手術を3月に受けましたが、それ以前より体重が5キロあり、現在は6.4キロあります。食事はヒルズのサイエンスダイエットのキトンを食べてます。給与量は基準通りです。獣医には生後1年経って7キロあるようであれば受診するように言われてますが、必ず7キロ超えるような気がします。今は生後1年未満なので肥満猫用の食事にはしてませんが、肥満猫用の食事を検討した方がいいでしょうか?生後1年になるまでダイエットはしないほうがいいでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 コレはオデブですか?

    こんばんは。よろしくお願いいたします。 我が家には1歳のアビシニアン兄妹猫がいます。 休日を見る限りでは、日中はキャットタワーの上やおもいおもいの場所でゴロゴロ寝ているようです。 そしてたまに追いかけっこにニャンプロレスといった感じのようです。 フードはヒルズ(妹猫:アダルト、兄猫:ライト)を与えていますが、妹猫の方は食が細くヒルズの規定量(目安量)はまず食べ切れません。2/3食べれればよく食べたほうです。そして何が発端かは分かりませんがいきなり走り回ったりジャンプしたりと激しく運動するので小柄で2.8キロしかなく、アバラも触ればすぐ分かるほどです。 妹猫と同じように育てたつもりの兄猫ですが、現在3.7キロあります。 見ていると、妹猫と追いかけっこするとき以外はほとんどゴロゴロしています。そのせいか・・・横から見て分かるほど下っ腹が垂れています。抱っこしようにもかなりの贅肉?を感じます。 アバラは触ればまだかすかにわかるのですが、下っ腹を見る限りでは、太りすぎなのか?と思ってしまいます。 かかりつけの獣医さんにはこの子は太りやすいから注意が必要ねといわれているので注意しているつもりです。食事はヒルズのライトを規定量(目安量)以下で、休日にのみおやつをあげます。 両親猫は小柄で、父猫も3キロちょっとだったと記憶しています。 それらのことを考慮すると、やはり兄猫は運動不足によるオデブちゃんなのでしょうか? フードの量をこれ以上減らすのはかわいそうなので、やはり上下運動を含めた運動しかダイエット方法はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 避妊した猫。食事量は少ないのに肥満です

    わが家の3歳半のメス猫のことでご相談します。 避妊したせいか、小柄できゃしゃなのにどんどん太り、5キロ半になりました。獣医さんは4キロぐらいが適正体重じゃないか、とおっしゃるのですが。 ヒルズのサイエンス・ダイエットのヘアボール・コントロール(ほぼそれだけ)を食べさせています。現在の体重に対する給餌量として、袋の指示にある量の8~9割しか食べないのに、むしろじりじり太っていくのです。 もしかして、理想体重である4キロの猫の相当量しか与えてはいけないのでしょうか??? 運動量も足りないのでしょうか。1日1回ぐらいは、ボールを投げたりして、何度が猫が疲れて寝そべるまで遊ばせているのですが……効果がありません。 これ以上の運動は、私の仕事の関係と、本猫?の性格のため、難しいと思われます。 獣医さんには「そんなに神経質にならなくても」と言われましたが……。 アドバイスよろしくお願いします m( _ _ )m

    • 締切済み
  • 腎臓病の猫の食事量について

    22才老猫です。 少し前に病院で腎臓の数値がよくないと言われ腎臓病用の食事に切り替えました。 ウォルサムの腎臓サポートと、ヒルズのk/dです。(ウェットタイプ) パッケージに与える量の最小・最大が記載されていますが、 最大を超えて与えてしまうのはよくないのでしょうか。 うちの子は一日に何度も食事をする子で、だいたい腎臓サポート一袋とk/dを半分以上食べています。 これは最大の1.5倍にあたります。 処方食を最大値まで与え、それを超える分は普通の高齢猫用の缶詰を与える方がよいのでしょうか。

    • 締切済み
  • 仔猫の尿石

    今回うちの猫ちゃんが尿石を発症し、病院に連れて行って無事に回復はしたのですが 食事はどのように気をつけていけば良いか悩んでいます。 3~5歳の、通常尿石になる子たちは尿石治療用の食事をしているようなのですが 仔猫の場合はどうすればいいのかと・・・? ずっと仔猫用のカリカリフードで、 尿石になる1ヶ月くらい前からはヒルズの仔猫用のものをあげていました。 ここでの回答を見ると、みなさんヒルズのサイエンスダイエットを薦めていますが 仔猫なのでそれはどうなのかと。 また、尿石になったのが引越しをしてすぐだったので、 食事が原因というよりはストレスが原因なのでしょうか? だったら食事がまずかったということにはなりませんよね? 医者にも、「一概には言えないけど、ストレスかも」と言われましたが・・・。 今後尿石にさせたくないので食事も気をつけていきたいと思っていますが、 1歳過ぎるまでの仔猫の間はどうすればいいか心配です・・・。 (ちなみに今はヒルズをやめて違うメーカーの仔猫用を与えています)

    • ベストアンサー
  • 不在時の猫のご飯。自動餌やり機。

    猫を飼っています。 朝ごはんをあげて会社に出勤する前に、お皿にカリカリを入れておくと またすぐに食べてしまします。 15時くらいにまたご飯を食べて貰いたいと思うのですが、 ネットで検索すると自動餌やり機というのがあって購入しようかと考えています。 お勧めの自動餌やり機を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のお腹がパンパンなのですが病気でしょうか?

    室内猫なのですが時々外に脱走することがあります。 猫は♂ 8歳です。スコティッシュ エサは『ヒルズのプリスクリプション・ダイエット k/d』を書かれている給与量より少なめ(食べきれないみたいなので)にあげています。 1回に食べる量が少ないのでカリカリはあげっぱなしにしています。 医者にこのカリカリ以外猫草もあげてはいけないと言われているので猫草食べさせていないのですがお腹に毛玉が溜まっているのでしょうか? 食欲旺盛で家の中を駆けずり回りとても元気なのですが、お腹はパンパンで抱き上げるとお腹が苦しいのか『フキャキャッ!!』と鳴きます。 食べさせすぎでお腹がパンパンなのでしょうか?何か病気でしょうか? よろしくお願いしますm(uu)m

    • ベストアンサー
  • 猫が太ってて困ってます

    我が家では、8年くらい生きてる猫を飼ってます。 アメリカンショートヘアで、オスです。 体重が8キロあります。 シニア用のご飯を与えてて、食事の量も減らしました。 それでも痩せません。 他に何か工夫出来る事ってありますか? ダイエットフードでお勧めのがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ダイエットの食事制限について

    私はいまダイエットをしています。 運動はせず、食事制限だけしています。 もちろんこれから運動もするつもりですが 今の食事は 朝 コーンフレーク、昼はコンビニの弁当、夜は食べないか、キャベツのサラダを食べてます。 1週間程やって、1、2キロくらい痩せたんですが、 急に食事制限をしたせいか、 食欲が止まらなくなって逆にたくさん食べてしまいます。 それが何度も繰り返してしまいます。 その空腹を耐えたらいいのか、食事を見直したらいいのか、どうしたらいいのかわかりません。 食事をどうやって変えたらいいか、教えてください。

  • 猫の体重と食事制限

    うちの猫の事で相談です。 生後4ヶ月半くらいで、体重が2.5キロもあります。 それ自体はまあ良いとしても、下腹のあたりが プヨプヨしていて、ちょっとおデブさんなんです。 食事はまだ子猫と言う事もあり、好きなだけあげて いるのですが、食事制限とかした方が良いのでしょうか? 食事制限するとすると、どの程度の量をあげれば適正 なのか、分かりやすいサイトはありませんか? お願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • Quizletでのオーディオ録音が不安定な問題が発生しています。YAMAHA AG03の初期不良ではない可能性があります。
  • ヘッドフォンマイクを使用しているため、ハードウェアの設定条件に問題はありませんでしたが、オーディオ・インターフェイスを介すと録音が不安定になる可能性があります。
  • ウェブ上での録音には、ソフトの録音機能レベルによっても影響される可能性があります。オーディオ・インターフェイスを使用する場合、負荷が高くなるため録音状況が不安定になることが考えられます。
回答を見る