• 締切済み
  • すぐに回答を!

ダイエットの食事制限について

私はいまダイエットをしています。 運動はせず、食事制限だけしています。 もちろんこれから運動もするつもりですが 今の食事は 朝 コーンフレーク、昼はコンビニの弁当、夜は食べないか、キャベツのサラダを食べてます。 1週間程やって、1、2キロくらい痩せたんですが、 急に食事制限をしたせいか、 食欲が止まらなくなって逆にたくさん食べてしまいます。 それが何度も繰り返してしまいます。 その空腹を耐えたらいいのか、食事を見直したらいいのか、どうしたらいいのかわかりません。 食事をどうやって変えたらいいか、教えてください。

みんなの回答

回答No.6

全ての食事を制限するのではなくて 朝、昼、晩 どれかを置き換えるダイエットが良いのではないでしょうか? 私の場合は 朝と昼はしっかりと食べて、夜だけ置き換えるか、食べないという習慣にしていました。 夜ご飯が一番摂取カロリーが増えるので それを減らすらだけでも1日500キロカロリー以上制限できます。 こうやっていると全ての食事を制限するよりも かなりストレスなくダイエットできますよ! 置き換える時に栄養不足にならないように 先ほど紹介したスムージーなんかを飲むのが良いのですが そんなものを買わなくても コンビニで売っている野菜ジュースでも良いと思います。 とにかく極端な食事制限をして栄養までカットしてしまうと 次に食事を食べた時に必要以上に脂肪として蓄積されてしまうので リバウンドの原因にもなりますよ!! あとランニングなどのしんどい運動をしなくても 出来る範囲でいいので筋トレをするのが良いです。 筋肉が増えると消費カロリーも増えるので 痩せやすい体質になります!! 参考になれば嬉しいです!

回答No.5

ダイエット中の空腹には私も苦しめられてきましたよ。 くれぐれも無理はやめてくださいね! もしかしたらですが、ちょっと小腹が空いたとき、 「今食べたら太るかも」「我慢しなくちゃ」というように、 間食をすることにためらいやストレスを感じていませんか? 言うまでもなく、ポテトチップスやスナック菓子を ひたすら食べ続ける間食は良くありません。 でも、食べることを我慢して、 ストレスを溜めてしまうことも体に良くありません。 2012年のミス・ユニバース・ジャパンに選ばれた原綾子さんは、 美ボディを保つテクについて、 「なるべく空腹の時間を作らないように、ナッツやドライフルーツをこまめに間食する」と言っています。 それは、空腹の時間が長く続くことで血糖値が下がると、 次に食事を摂るときに必要以上に栄養を吸収してしまい、 余計に太りやすくなってしましますよ。 要は、食べるものをしっかりと選べば”間食”をしてもOKなのです! そして間食にオススメな食べ物が、意外と身近にたくさんあります! ですので、食べても後悔しない間食フードのランキングを下記に書いておきますので、小腹が空いた時の参考にしてみてくださいね。 1位:『SOY JOY』 コンビニやドラックストアで売っている『SOY JOY』は、 最高の間食フードといえます。 それは、大豆を丸ごと使用したスティックの中に、 ドライフルーツやナッツがふんだんに入っているからです。 さらに、この『SOY JOY』は、 健康と美容に高い効果を持つ“スーパーフルーツ”を積極的に使用しています。 イソフラボンとビタミン、ミネラルをまとめて手軽に摂れる、 間食に最適な食べ物です。 2位:ナッツ ナッツが2位の理由は、以下の通りです。 (1)アーモンド・・・アンチエイジングに効果があるビタミンE、 腸内環境を整える食物繊維、 悪玉コレステロールを制御するオレイン酸が豊富 (2)くるみ・・・アンチエイジング、疲労回復に効果があるアルギニン、 ニキビ、口内炎に効果があるビタミンB6が豊富 (3)カシューナッツ・・・髪の毛や爪にツヤを出す亜鉛、 貧血を防止する鉄分が豊富 しかし、ナッツは油分を多く含んでいるので、 一日の摂取量は掌におさまるくらいにしましょう。 3位:ドライフルーツ ドライフルーツは、果物の水分を脱水させて栄養を凝縮させたものなので、 少ない量でもたくさんの栄養を摂取することができます。 さらに、果物の種類によっては、ビタミンAやミネラル、 食物繊維が増えるものもあります。 ヨーグルトに入れて食べれば、 便秘解消と美肌作り効果が期待できますよ。 4位:グリーンスムージー 昨年から話題になっている“グリーンスムージー”。 グリーンスムージーとは、緑色の葉物の生野菜と皮つきの果物、 水をミキサーで混ぜて作るドリンクのことをいいます。 その特徴は、野菜が苦手な場合でも果物と一緒に混ぜることで おいしく飲むことができること、簡単に作れること、消化、吸収がいいことです。 肌が荒れているときや疲れているときなど、 その時の体調に合わせて最適な野菜や果物を選んで オリジナルのグリーンスムージーを作ることもできますよ。 5位:にぼし にぼしには、歯や骨を丈夫にするカルシウム、 身体を作るたんぱく質、 血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らすEPAが凝縮されています。 昔はよくおやつとして食べられていたにぼし。 食べにくいと感じる人は、アーモンドなどと一緒に食べてみてください。 美味しさも栄養価もアップしますよ。 あと、野菜や果物は、皮と実の間に栄養がぎっしりと詰まっていますよ。 以上の食べ物で、私はお腹を減らさずにダイエット成功できましたよ!

回答No.4

厳しい食事制限や、厳しいトレーニングは 人によって合う合わないがあります。 あなたは、多分合わない人だと思います。 あなたがやっている行為がリバウンドに つながるので、 あまり無理しないで焦らずゆっくり痩せていきましょう(^ ^)

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.3

>どうしたらいいのかわかりません。 簡単です。「消費カロリー>摂取カロリーにすれば良い」です。 何を食べるかはではありません。どのくらいのカロリーを食べ、どのくらいカロリーを消費するかが問題です。 なので、食事だけ考えてもダメ。運動して消費カロリーを増やすことも考えないといけないのです。 そこを理解せず、ネットなどのいい加減な情報を鵜呑みにしてると、必ず失敗します。 そして、大事なことは、摂取カロリー<消費カロリーをずっと維持することです。 無茶な食事制限すれば、一時的に体重を減らすことはできますよ。でも、無茶な食事制限だと、空腹に耐えられなくなって長続きしません。そこで、食事制限をやめて元の食事に戻せば当然また太ります。 それから、体重なんて1日で2~3kg位簡単に変動します。 なので、1~2kg体重が減ったのなんて誤差。これで痩せたと言って喜んでも意味ありません。 1回や2回の体重測定で痩せただの太っただのを判断することはできないのです。 体重は、できるだけこまめに(できれば1日2回)測って、記録をつけましょう。 そして、1か月とか2か月の期間で、増える傾向にあるのか、痩せる傾向にあるのかを判断しましょう。 そもそもダイエットというのは、一時的にやるものではありません。 食事や運動の生活習慣そのものを改善し、「消費カロリー≧摂取カロリー」を一生維持することが本当に正しいダイエットです。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2293)
回答No.1

血糖値が下がりすぎると空腹感が強くなって過食しやすくなります。 昼から翌朝までの18時間くらい糖質を摂取していないので、血糖値が間違いなく下がっているでしょう。 1日の消費カロリーが不明ですが、事務などのあまり体を使わない仕事であれば、昼のコンビニ弁当が間違っていると思われます。一食分のカロリーが多すぎます。このカロリーを夕食に振り分けるべきです。 また、コーンフレークのようなものだと満腹感が得にくい割にはカロリー超過しやすかったりしますので、ご飯食がお勧めです。おかずでバランスを摂り易くなります。牛乳でバランスを摂っていたのであれば、食後のヨーグルトに置き換えても良いと思います。 一例ですが、コンビニで済ませるなら、おにぎり1個かパックごはん150g程度に惣菜1品(真空パックのでもいい)みたいな感じで、惣菜で野菜や蛋白質・脂質をバランスよく摂るとよいです。バランスを取ると満足感も違います。減塩タイプで1食1g程度の味噌汁を加えても満足感は増します。 そんな感じで3食に分散するのがお勧めです。夜に食べると太るとは言いますが、翌朝まで長時間あるので、程ほどには食べておく必要があります。

関連するQ&A

  • ダイエットで食事制限中ですが・・・

    今度、オリエンテーションキャンプという2泊3日の宿泊行事があるのですが、今私は減量中で食事制限と運動をしています。食事制限は、朝:パン1個、昼:おにぎり1個、夜、量の少ないコンビニ弁当 という形で、運動がランニング4kmです。しかし、宿泊行事では食事が宿泊施設で出されるのですが、その量が心配です。 高校1年生の男子ですから、私の食事の3倍位は出されるのでは、と思い、心配しています。どうすればいいのでしょうか?

  • ダイエット 食事

    こんにちは。 ダイエットを始めて一週間ほどが経ちました。 165/63 20歳 食事について質問です。 最近あまり食欲がなく、空腹感もあまりありません。 ですが食べないと代謝が下がってしまうので 昼、夜は少しでも食べるようにしています。 食欲がなく、空腹感が無い場合、 食事はとらないほうがよいのでしょうか? ダイエット内容 食事制限 ウォーキング(90~120分) 軽い筋トレ です。 ちなみに朝体重を計ったら きのうより+1kgでした。 たぶん停滞期きてます。 ご回答よろしくお願いします!

  • ダイエット 食事制限

    私は今、ダイエット中です。 まだ始めて11日目なんですけど、今までは2~3日で終わってしまっていたのにこんなに続いてびっくりです!! 11日間で2キロ痩せました。 目標は毎月2.5キロ減。 一年で30キロ痩せたいと思っています。 今は速歩きで1.8~2.2キロの運動をしています。(時間に直すと20~30分) まだ運動しかしていなくて、そろそろ食事制限かなと思うのですが… 具体的に食事制限ってどのようにしたらいいんでしょうか? 他にも運動以外にした方がいいこととかあれば是非教えて下さい!! 身長164センチ。 体重79キロ。(ダイエットを始める前の体重。) 年齢15歳。女。(中3) 普通のご飯の量を食べていたのにこんなにも太ってしまいました。偏食もありますん。 ウチにはおやつなんてほとんどなかったのですが、小さい頃から太っていました。部活等はしていないです。 よろしくお願いします!!

  • ダイエット中の食事

    5月からダイエットを決意しました あまりキツイ食事制限や運動は続かないと思い、毎日出来そうな範囲でのダイエットをしてます。急激な痩せ方はしたくないので、のんびりペースで少しづつ体重を落として、今で3.5キロ減です。 でも出来れば1ヶ月1キロ位づつ落としていきたいと思っていますが食事内容や運動がこれでいのか不安です。 いいアドバイスなど頂きたいです。お願いします。 身長163センチ 体重60キロ 32歳 デスクワーク仕事 カロリー制限 1500kcal 朝はご飯やパン、シリアルなど中心でおかず少しで600kcal 昼は手作り弁当で ご飯170g肉や魚・玉子などで600kcal 夜は温野菜スープ(キャベツ・しめじなど)納豆1パックは必ず   後は油の少ないおかずや少しの果物で合せて300kcal 間食はほとんどなしです 水は大体1.5リットルくらいとってます 夕食1時間後にダンベル10分 その後エアロバイク30分

  • 食事制限でダイエットしました。

    食事制限でダイエットしました。 18歳男です。スーパーで仕事をしています。 高校生校生の時に食事制限でダイエットをはじめました。 94キロあった体重からを7月から12月にかけて62キロに落としそこから体重維持をし今に至ります。 毎日食事に気をかけているのですが仕事を始めてからお腹いっぱい食べたいときもあります。毎日の食事に気をかけるのが疲れてきました。 そこで質問なのがある程度回りの男の人達と同じように食べても太らないでしょうか? それと基礎代謝量はもう元に戻っているでしょうか? 現在の体重は61キロです。高校生の頃は食事制限しながらも運動をしたりある程度の筋トレはしていました。 回答お願いします。

  • ダイエットの食事制限

    現在大幅減量のためダイエットに励んでいます。恥ずかしながら40キロ近くの減量になります。体重が重すぎて体にかなり負担がかかるため、激しい運動はしていません。自分なりに腹筋などの筋トレ的なものはやっています。今悩んでいることが、食べている量や摂取カロリーは明らかに少ないのに体重が減らないことです。今までかなりのダイエット経験はあり、食事に関しては今までで一番気を使っています。リバウンドでここまで太ってしまったので、やはり痩せにくいのでしょうか?1日の食事の内容としては例えば今日の場合、朝はブランフレーク+牛乳、昼は出先だったためコンビニでおにぎり一つ、野菜のみのサラダ、コロッケ一つ、夜は野菜とささみの具だくさんスープのみです。体組織計で計る毎日の基礎代謝はだいたい2200ほどです。どう計算しても摂取カロリーが基礎代謝を越していることはありません。逆に摂取カロリーが少なすぎる場合、痩せにくいことはありますか?代謝をあげるために筋トレや半身浴もしています。あと水分を取りすぎなくらい取ってしまいます。お茶を2リットル以上飲んでしまいますが、水ではなくお茶の場合は飲みすぎると太ってしまいますか?毎日だいたいの摂取カロリーは同じですが、ダイエットを開始して1週間で全く体重が減りません。間食ももちろんしてません。今まではダイエットをすると食事制限したとたんにスルスルと体重は減りました。まるで停滞期のように体重に変化がなくとても悲しいです。太っていると普通の方より痩せやすいはずだと思っていました。実際に今までがそうでした。ここまでリバウンドで太った弱い自分が一番悪いですが、体重が減らないことが本当に辛いです。これからも努力していきたいので、どなたか親切な方アドバイス等よろしくお願いします‥

  • 食事制限ダイエットは悪い?

    食事制限ダイエットは リバウンドしやすいのですか? 食事制限 プラス 運動 のダイエットだと、リバウンドはしないですか?

  • 食事制限のダイエットでオススメは?

    こんにちは、僕はダイエット始めようと考えています。 今160cm55キロBMI20です。 運動するよりも食事を制限したり、主食を代えたりするダイエットをしようと思っています。 りんごダイエットや炭水化物抜きダイエット、1日2食ダイエットなど色々ネットで見たのですが、無理なく続けられるダイエットはありますか? あと痩せるために食事で気を付けるべき事などありましたら教えてください。 目標体重は40kgです。ガリガリになりたいです。

  • ダイエット終了後の食事について

    8月よりダイエットを始めて、今月初旬に目標体重に 達成しました。 詳細は、 身長168cm 体重81.3キロから63.6キロまでー17.7キロ 痩せました。 無理な食事制限と適度な運動をしました。 方法の詳細は、 プロティンダイエットを朝+昼で1食分、 夜は1日置きにプロティンダイエットのみ、 間はサラダ、豆腐、魚 と、無理をしてなんとか目標体重まで落とせました。 当初は、65キロを目標としてましたが、プロティン ダイエットが余ってしまったこともあり、少々続けて 現在の体重に至ります。 今週より、食事を通常食(?)に戻してます。 朝 バナナ、牛乳 昼 会社に売りに来るお弁当 夜 サラダ、魚を中心にその他おかずを少々。 一般的に考えたら、必要カロリーよりも少ないと思うので、 体重は落ちるはずなのですが、1日200gづつ増えてます。 確かに無理なダイエットをしましたが、そんな身体から、 いきなり通常食へ戻すのは、問題あるのでしょうか? 太っちゃうのでしょうか? 現状の体重を維持するには、どのような食生活を 送ればよろしいのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 食事制限

    今158/57なのですが50キロをきりたいと思いダイエットしています。 毎日40分くらいのジョギング、腕立て20回と食事制限ぐらいしか出来ないのですが、食事制限って朝昼晩それぞれどのようなものを食べればいいんでしょうか? できるだけ詳しく知りたいのでお願いします