• ベストアンサー

バッテリーのもちについて。

充電池1.2V、2000mAを、直列で14本つなげて使いたいと思います。 この場合バッテリーの持ち時間は、2000mAで一時間持つということは、4Aで30分持つということですか?具体的な計算方法や考え方を教えてください。お願いします。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はい。 大雑把に言えば、そう考えてよいと思います。 ニッケル水素やニッカドは、乾電池と違って”電流2倍で寿命1/2”に近い特性を持っています。 下記資料図8を見てください。 http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf#search='ニッケル水素充電式電池 data' 0.2ltというのは「定格電流(例えば2A)の20%で放電する」という意味です。 (これが”定格電流”の定義です。(鉛蓄電池も同じ)) ところが電池というのは、放電電流が増えると容量(Ah)は減る傾向にあります。 図8の1ltのカーブを見てください。 1.0Vのところで読み取って、0.2ltの100%に対して1ltでは約93%と読み取れます。 ご質問の2ltでどうなるかということですが、この図から推測して更に7%下がれば86%程度になると思われます。 (申し訳ないですがこの推測には全く根拠がありません。 充電池の特性からこれくらいではないか、ということです。 ネット検索もしましたが、4A放電のデータは見つかりませんでした) もし86%とすると1.72Ahということになります。 4Aで放電すると 0.43h=26分 もつことになります。 ただし、現実に単3型電池で4A放電させることにはかなり問題があります。 それは、接触抵抗による「電圧降下」と「発熱」の問題です。 仮に電池同士および接触片との間で0.02Ω/unitあるとすると、接触箇所は15箇所ありますから、合計0.3Ωの抵抗になります。 電圧降下は1.2V、合計損失は5.8Wとなります。 (わたしの実測したところでは、ちょっと力を緩めると簡単に0.02Ω程度になります) 振動で接触抵抗が瞬間増加することも考えておかなければなりません。 1.2Vの電圧降下は我慢するとして、5.8Wの発熱量というのは相当なものです。 放熱を考えなければ電池の温度は手で触れないくらい熱くなるでしょう。 接触抵抗を下げるためには強力なスプリングで電池同士を押し付ける必要がありますが、そうすると電池に無理な力がかかり、爆発するかもしれません。 そういうことで、一般には単3型で大電流放電をさせることは、あまりやりません。 単3型充電池にもタブ(舌片)付きのものがあります。 これは直接ハンダ付けして接続するためのものです。 大電流放電ではこういう型式の電池をご使用なさることをお勧めします。 「秋月電子通商」で販売しています。

参考URL:
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf#search='ニッケル水素充電式電池 data'

その他の回答 (4)

回答No.5

>4Aで30分持つということですか? たぶんもちません。 チョット、質問を訂正しますね。 >充電池1.2V、2000mAを、直列で14本つなげて使いたいと思います。 は、充電池1.2V、2000mAhですよね。 で、この2000mAhと言うのは2000mA(2A)を連続して取り出したときに1時間もつと言うような意味合いですが、こと電池に関しては、それがかなり限定されてしまいます。 例えば、1Ahのアルカリ電池なら 0.01Aで連続放電させた時間×100の時間は1時間以上になります。 放電寿命と放電グラフのカーブがあるのですが軸はLogになっています。(一般にはほとんど公開されていませんが・・・) 一般的には、電流が大きいほど放電時間は短くなります。 質問者さんの例ですと電流が2倍ですので内部抵抗の損失だけを考えても4倍の損失になりますので比例関係では無いと想像できますよね。 それと、#4さんも言っていますが、あまり大きな電流で乾電池を使うのは(しかも連続で)危険ですよ。 あまり加熱すると、液漏れしたりするので気をつけてください。 あと、付け加えですが、乾電池で4Aも引っ張ると、電圧が結構落ちますので、落ちた電圧でも動くように設計するとよいですよ。

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.4

容量が2000mAHであれば、4Aで30分持つというのは考え方として正しいですが、電池の容量値は特定の条件における値であり、使い方によっては大きく変化します。 例えば、単三型のニッケル水素電池にとっては、4Aという電流はかなり大きく、電池設計の想定外である可能性が高いと思います。 実用上の容量が得られないばかりか、電池の寿命を短くしたり、過熱する危険もあります。 また、多くの電池を直列に接続する場合、電池のばらつきが問題になります。 ひとつの電池が劣化などで容量不足になると、その電池が過放電となり、他の電池容量があるにもかかわらず、全体として使えないことになります。 もし、重量を気にしないなら、鉛のシール電池をお勧めします。

回答No.3

すみません。合計損失の計算間違いをしていました。  (誤) 5.8W  (正) 4.8W お詫びに秋月のカタログを貼っておきます。(-_-;) 単3型ニッケル水素タブ付き 商品番号[B1474] 2.5Ah http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=*B-01474* 単3型ニッケル水素タブ付き 商品番号[B00969] http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-00969%22&s=popularity&p=1&r=1&page=0 単3型よりちょっと大きいタブ付き 商品番号[B-01142] http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-01142%22&s=popularity&p=1&r=1&page=0 他にもいっぱいタブ付きがあります。

  • mtnlnd
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.1

充電池1.2V、2000mAHの間違いですね? つまり 1.2V、2AH の電池 何本繋ごうと直列では 2AHです 電圧が高くなるだけエネルギーが大きくはなりますが 2A流すと1時間と言う事です Hは時間 の意です 1A流すと2時間と言う事です 過去ログにあったと思います

関連するQ&A

  • サイクルバッテリーの持ち時間についてです

    サイクルバッテリーの持ち時間についてです 電圧12V  20時間容量12(Ah) のバッテリーですが、10A流れる電装品を使用した場合 何時間持つでしょうか?充電はせず、フル充電で放電するのみです。 計算式など詳しく教えて頂けますでしょうか? こちらのサイトで計算してみましたがイマイチ意味が分かりませんでした。 http://www.baysun.net/calculate/index.html

  • バッテリー充電器の改造をしたく思います

    12V低格出力2Aの充電器です。直列に抵抗を繋いで電流を700mA位に減らせば密閉式バッテリー の充電に使えますか。 オームの法則から12V低格出力2Aは内部抵抗6Ωでしょうか。 直列にに12Ωの抵抗を繋ぐと18Ωになり電流は666nmAになると思います 12Ω又は15Ωの抵抗をプラス側に直列につなぐ・・この方法で密閉式バッテリー の充電に使えるでしょうか。 抵抗は3ワットの物で良いですか。

  • リチウムイオンバッテリー充電について

    SoftBankのスマートフォンを所持しているのですが、 リチウムイオンの充電について知りたいです バッテリーにとって一番良い充電方法はどれになりますか? 5V 0.1A (50mA)  低電流で長時間充電    32℃ 5V 0.5A (500mA) パソコンのUSB充電    35℃ 5V  1A (1000mA) iPhone用の高速充電器 38℃ 5V   3A (3000mA) 非公式 高速充電器    43℃ スマフォのバッテリーは 3.7V 1130mAの仕様です。 0.1Aのほうが時間はかかりますが発熱が少なくなります。 (室温30℃で同じ場所に放置で90%まで充電したときの記録です)

  • バッテリーの充電について教えて下さい。

    今、ぼくがもっているニカドバッテリは12V500mAのものを、OUTPUT:DC12V 300mAの充電器で10~12時間かけて充電しています。今回、新たに12V 2400mAのバッテリを買いました。 そこで質問なのですが、今までの充電器で新しいバッテリを充電しても大丈夫ですか?もし、大丈夫だったらどれくらいの充電時間が必要になりますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • モーターバイクバッテリー充電

    バッテリーが1.2mAで5~10時間充電がスタンダードで、5mAで1時間急速充電のバッテリーですが チャージャーが12v 8mAなのですが、このような場合は何時間を目安に充電を行えばよろしいでしょうか?バッテリータイプはYTX12-BSでカルシウム バッテリーです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 7.2Vバッテリーの作り方 (膨張中)

    7.2Vが必要なので、バッテリーを作りましたが、 1本 3.6Vのバッテリーを4本並列につなぎ、 その並列4本のバッテリーを2つ直列に(7.2V)しました 並列4+並列4=直列2 充電が少なくて充電しようと思い、7.2V用のチャージャーで 充電したのですが充電ができていないのと、充電器がかなり発熱して バッテリーのほうもかなり膨らんできました。 なんか問題でもあったのでしょうか? バッテリーは3.6Vリチウムイオンで LAB503759C2 A&TB 01A 420 50527211036 Made in japan と書いてあります。 秋葉原で購入しました。 買ってきてテスターで検査したときは問題ありませんでした。 作り方で間違っていたら教てください。 なぜ膨らんでいるのでしょう? なんとかできる方法はありますか?

  • ラジコンのバッテリーってどれでもいいの?

    オールインワンのラジコンを買ったのですが、バッテリーの持ちが15~20分しかないので予備を買おうかと考えています。 NIKKOの7.2V 1300mAのバッテリー&充電器が付属されていました。 やはり純正(?)のものがいいのでしょうか? また、2000mAや3000mAといった大電流の物を使うことは可能でしょうか?数字が大きければパワーが強くなるのですか? 電圧は同じじゃないとだめですよね? コネクタはメーカーごとに違うのでしょうか? いろいろ質問してすみませんm(__)m ちなみに、型番(?)は、SUB-C 6KR-1300mA SCとなっています。 型番で検索してもわからなかったので… なにを、どこで買えばいいかわからないので教えてください。お願いします…

  • バッテリー直列2個の充電電流

    トラックは12Vバッテリー2個直列で24Vになってると思います。 同時に充電する場合、1個の5時間率容量の1/10でいいですか? 仮に55A/5hなバッテリー2個なら24V/5.5Aで充電? 本当は個別に充電したほうがいいのですか? 充電器は12/24V切換で電流値を可変出来るタイプです。

  • バッテリ-の電圧

    ポ-タブルDVDのバッテリ-が 電源100-240V 50/60Hz DC9-12V 1.5A 充電バッテリ- DC7.4V 2000Ahとありますが、携帯などで使われているバッテリ-電源はほとんど5Vになっていますが、それに2.4V分の電圧を足すことは出来ないのでしょうか? また充電乾電池を直列にして1.2V×6=7.2にして使用できないでしょうか?

  • 自動車のバッテリーの充電について

    軽自動車でM42Rというバッテリーを搭載しています。 あまり使わないので充電をしようと思うのですが、手元には14.8V-1300mAのバイク用充電器しかありません。同じ12Vバッテリーなので問題はないと思うのですが、どれくらいの時間を要するものでしょうか。24時間でバッテリー容量の〇分の一など分かりやすく説明して頂けるとありがたいです。