• ベストアンサー

引きこもりの義兄への援助

私には引きこもり(ニート)の義兄が居ます。正確な年齢は知りませんが、恐らく30代半ばぐらいだと思います。きちんと会った事はありません。義両親は年金暮らし、義両親の持ち家で3人で暮らしています。私たち夫婦は車で3時間程度離れた場所でアパート暮らしをしています。そして、義兄についてあれこれ口を出すつもりはありません。 そこで本題ですが、この先義両親がお亡くなりになり、義両親の持ち家で義兄が一人で暮らし、もし光熱費や固定資産税などを義兄が滞納した場合、私たちに督促が来ますでしょうか。また、義兄が生活保護を申請し、私たちが居るせいで却下されたとします。やはり私たちが義兄を養わなければいけない「義務」が起こるのでしょうか。 もちろん援助はしたくありません。そして義両親の持ち家を欲しいとも惜しいとも思いません。(私の実両親は静観) 事情に詳しい方、アドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kou1209
  • ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.4

自宅保有では生活保護は受けられないという回答が出ていますが、誤りです。余程の高級住宅、広い敷地(高額な資産価値)でない限りは「資産の活用」として、その家に住みながら生活保護を受けることができます。 1.固定資産税・光熱水費 固定資産税は遺産分割により、土地・住宅の名義人がどうなるのかにもよりますが、自分の持分以外の税を督促されることはありません。 光熱水費も契約者に支払い義務が生じます。兄弟だからと言って督促は来ません。 つまり払う義務は全くありません。 2.生活保護 保護が開始されるかは別として、申請自体は誰にでも出来ます。 3親等内の親族は民法上扶養義務者です。感情で「援助したくない」では通用しません。税金を多額に給付する訳ですので。 援助が可能であれば、月一万でも仕送りとして、その分給付する保護費を減らせます。 但し、質問者様の家庭が援助する事によって生活に支障が出てしまうのであれば、拒否できますが、支払えない理由を証明する必要があります。例えばローンでこれだけの残高があり、毎月の支払額はこの金額、給与所得は月いくらなどです。 他、子どもの養育のための蓄えや各種保険など、色々な将来設計も理由に付することは可能です。 当然ながら回答は行政(福祉事務所)に対して行います。その回答内容が他の用途に使用されることはありませんし、義兄に知られたくないのであれば、その旨を書き添えれば福祉事務所で対応します。 参考までに。 生活保護は日本での最後のセーフティネットですので、「ただ働きたくない」では通用しません。生活保護が開始されたとしても、病気などで働くことが出来ないという状況でなければ、就労指導がケースワーカーより行われます。指導に理由無く従わなければ、生活保護は廃止(打ち切り)になります。 生活保護法 (保護の補足性) 第四条  保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。 2  民法 (明治二十九年法律第八十九号)に定める扶養義務者の扶養及び他の法律に定める扶助は、すべてこの法律による保護に優先して行われるものとする。 3  前二項の規定は、急迫した事由がある場合に、必要な保護を行うことを妨げるものではない。

x_999_x
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 私は生活保護が適用されるべきではないと思っています。 一生懸命働いている人の税金はこんな事に使われてはいけない。 頂いたアドバイスを元に対応しようと思います。 今のうちに詳しい将来設計をした方が良さそうですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

皆さん色々言ってくれているので、簡潔にだけ言うと、 ・督促はきません。 ・法的に扶養義務はありますが、理由をつけて無理で押し通せます。 の二点ですね。

x_999_x
質問者

お礼

簡潔なご回答ありがとうございました。

noname#57966
noname#57966
回答No.3

最近こういうヘンな引きこもりニートが多いですよね。 親は一体どんな教育しているのか知りたいくらいです。 子供、兄弟に迷惑をかけるなんてとんでもないですよ。 先ず、親御さんが生きているうちにニート相談でも行ってもらては? 次に両方亡くなったり、片親になった場合は、生活を変える 家を売る、引越しをさせるなど。 生活保護なんてむりですよ。家があると無理。 今はあってもそれを担保にかしてくれますが・・。 そうするとご主人がもらえませんから。 だから家を処分して財産を持たせない。 財産があれば生活保護も無理ですので。 あとは好きにやらせるしかないです。 何故なら税金滞納しても、結局義務はないですが払わないと無理でしょう? だって住む場所がないと来られても迷惑ですし、払わないと住めない。 結局、払わないといけないハメになります。 私なら、親を老人ホームにいれる時期になったらこのニートも追い出します。 あとは知らん顔です。 生活保護は義務が法律的にあるでしょうが「無理」で押し通すことができます。

x_999_x
質問者

お礼

そうですね、いざとなったら追い出すのも手ですね。 肉体的には健康な成人なんですから。 ご回答ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

 引きこもりになる要因はありませんか、行き成り生活保護申請は今非常に厳しい現実です。  義理兄の生活面を見て下さい、整理整頓出来、自分の生活を滞りなく出来ているか。  出来ていない現実を、義理兄住み民生委員に相談を掛けるのも方法です。  日常生活が出来ない生活環境なら精神疾患を疑う所も有ります、外に出れない鬱・統合失調症など人と付き合えない問題点を相談して行くと意外に突破口かも知れません。  尋常とは思えない当人の行動から、地域福祉課・保健センター(精神福祉関係)両者とも連携しているはずでので相談されてみてはどうですか。  自宅保有で生活保護申請は無理です、後扶養関係も兄弟なら関与は逃げ切れませんので、出来るだけ行政に訴えて行く事です。  民生委員は親身に動いてくれるはずです。  

x_999_x
質問者

お礼

正直言って、サポートするつもりは全くありません。 本当の引きこもりではなく、時々友人と遊びに行ったりしているような義兄です。 ご回答ありがとうございました。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

*光熱費や固定資産税などを義兄が滞納した場合… 兄弟に督促は来ないです。 電気・ガス・水道なら未納分が溜まれば供給がストップされます。 固定資産税などは、不動産を差し押さえて売却した代金から回収するものと考えられます。 *生活保護… 義兄を養う「義務」はありませんが、義兄に援助などをする余裕がないのかどうか、役所から聞かれるかもしれません。 自分たちの生活で精一杯なので余裕がない、と回答すればよろしいと思います。

x_999_x
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義兄(独身)について

    私は現在妊娠中の新妻です。 夫の兄のことでご意見を伺いたいと思います。 夫の兄は現在35歳。夫より9歳年上です。 今まで結婚暦はなく、結婚話がでたこともないそうです。 職業はフリーターというかなんというか… コンビニで少し働いている以外は、怪しげなゲーム(たぶん成人向けだと思います)を仲間内でつくり、それを売っていたりするようです。 現在は仲間の実家に居候させてもらっているようですが、大体の生活費は義両親に頼っているような状態のようです… 見た目はがっちりタイプの夫とは違い、色白で太っています。 テレビなどでよく見る典型的なオタク体型です。糖尿病を患っているのに。 ちなみに当たり前のように結婚祝い等はありませんでした。同じく独身の実姉からはいただけたのに。 私はそんな状態でいる義兄がまったく理解できないし、それを文句は言いつつも容認している義両親や夫のことも理解できません。 いい大人なのにいつまで遊んでいるつもりなんでしょうか?? ある程度金銭的に余裕のある義両親がいるから甘えているんでしょうか? 現在は義両親が健在であるのでまだいいですが、義両親がいなくなったあとの義兄の面倒をみるはめになってしまうのではないだろうかととても心配です・・・ それに、夫はまじめな働き者であるがゆえになんの生活的援助ももらえず、不真面目な兄が援助を受け続けていることに悔しく思うこともあります。 共稼ぎであるため別に必要ではないんですが・・・ 義両親は現在の持ち家も義兄に責任を持って継がせると言っています。 今妊娠中ということで、義兄に似た子が産まれたらどうしよう、義兄に ぜったい抱かせたくないなど考えてもしょうがないことを考えたりもしてしまいます。 私はこれから義兄とどのように付き合い、どのように折り合いをつけていけばよいでしょうか。 たまに会うたびに嫌になって将来のことを悶々と考えてしまいます。 夫は現在迷惑被ってないからいいじゃん、と言います。私もそう考えられたらよいのですが… まとまりのない文章ですみません、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 主人名義でローンを組み、滞納を繰り返す義兄夫婦

    義兄夫婦が主人名義で滞納ばかりするので困っています。 頻繁に滞納の通知や電話がきます。 主人が独身の頃(約2年前)、兄に名義を貸したそうです。 『テレビ通販で家電を買いたい、家のローンがあるから自分名義で分割では買えない。名義を貸せ』と言われ、毎月きちんと返済する約束で了承したそうです。 主人名義で口座を作り、毎月引き落としで契約したそうです。 家電は約30万円、兄嫁はパート勤め、子ども二人(小学生二人)で両親、祖母と同居です。 支払いは毎月約3000円、ボーナス月は少し多く支払いで、まだ半分以上残っている。 義兄夫婦は『そのうち払うから』などとダラダラ返済していて、義両親からも言ってもらうように頼みましたが、何故か言おうとしません。 兄嫁は『半年くらい滞納したって良いでしょ。私達は忙しいんだから。小学生二人育てるの大変なんだよ、息抜きもしたいし。もっと高い商品を買えば良かった~て後悔してるんだよ』と、無責任な発言もたまにあります。 義兄夫婦は生活費はほとんど両親、祖母が援助していて、義兄夫婦は子ども二人を実家に預けてパチンコや遊びに出かける、焼肉などの外食は毎週必ず行くことが当たり前になっています。 私達夫婦に子ども二人を急に預けに来ることもよくあります。 我が家は0歳の乳児がいます。 非常識な義兄夫婦にとても困っています。 主人が名義を貸したことが一番の間違いですが、義兄夫婦に早く完済させる良い方法はないでしょうか… 滞納の連絡は私の携帯にもかかってくるようになり迷惑しています。さらに家電などを無断で買ったりされないか…という心配もあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 半引きこもりについて

    はじめまして、私は文系大学院M2の学生です。 今年に入ってから、研究に打ち込むでもなくだらだら と半引きこもり状態に陥ってしまいました。現在、修士論文のテーマは決まっているのですが、手がつけられず困っています。指導教官に進捗状況を報告に行くことが辛くて仕方がありません。研究をしないから進捗しない、進捗しないから指導教官に会うのが辛い… の悪循環です。研究(勉学)から逃げるために、刹那的な快楽へ逃避してしまいます。例えば、ドライブ、衝動買い(借金するほどではありません)、惰眠をむさぼる等です。 考えて見ると就職活動失敗の、一時避難所として大学院を選んだことが軽率だったのかもしれません。両親にも指導教官にも申し訳なく感じています。そう思いながらも、研究するでもなく就職するでもない私は、自分自身が情けなくて仕方ありません。 無気力と親の経済援助に甘えながら、悩んでいるふり をしているのでは?と自問自答してばかりです。 怠惰を自覚しながらも、それを直そうとしないのはスチューデントアパシーなのかも… 現在、修士論文に打ち込むか就職を考えるか、どちらをとる事もできず、焦りで身動きが取れません。 このまま半引きこもりが続き、ニートになってしまうのかもしれないと焦っています。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 彼の弟がひきこもりのようです。

    結婚を前提にお付き合いをしている彼がいます。 まだ具体的に結婚の話は出ていない状況なのですがとても引っかかるところがあります。 まず、私の両親も彼の両親も離婚をしていて共に父親はその後亡くなっており母親だけです。 私は一人っ子で母1人子1人で暮らしてきました。 現在は母は一人で暮らしをしており、私は実家から車で40分程の場所で一人暮らしをしています。 母は定年退職をして年金暮らしですが蓄えもあり、金銭的に不自由もなく悠々自適に生活しています。 一方彼は、3人兄弟の次男。年齢は30代半ばで、実家暮らしです(一人暮らし経験なし) お兄さんはいわゆる素行が悪かったらしくもう何年も前に家を出たっきり音信不通状態。 最近知ったのですが3歳程下の弟さんはどうやら引きこもりのようなのです。 お母さんは仕事をしてらして、家の名義とローンはお母さんだそうで、彼は生活費としていくらかは家にいれているけど金銭的に援助等はしていないと言っていました。 母親を1人にしておけないから実家暮らしだと聞いていたので、てっきり弟さんも家を出ているのかと思っていたのですがどうやら違うようで・・・ あまり言いたがらない様子で、はっきりとは答えてくれなかったのですが定職に就かず・・いつも家にいるような。 体が不自由とかそういった事はないそうです。 この話を聞いてからこのまま結婚を前提にお付き合いを継続していっていいものかと悩んでいます。 こんな言い方はよくないですがお母さんが定年を迎えられたら彼が将来的に母親と弟のことを面倒みていくことになるということですよね。 金銭的にも援助しなければいけないですよね。 もちろんお母さんは当たり前だと思います。お嫁に行ったら私のお義母さんになるわけですし。 将来的に介護が必要となればお世話させてもらおうと思っています。 でも弟さんは別なのではないかと思うのですが間違っていますか? 働かない健常者の弟さんの面倒を兄が見るというのは仕方がないことなのでしょうか? 私は結婚後、別に裕福な生活がしたいわけではありませんし、共働きも構いません。 でも援助をすることで自分の家庭に余裕がなくなるのは避けたいです。 彼自身は優しくてとても良い人です。 でも結婚はやめておいたほうがいいのでしょうか? ちなみにわたしは若いころ結婚に失敗しておりバツイチ(子供なし)です。

  • ニート義兄が義母に金銭要求と暴力が酷く義母が避難

    初めて質問いたします。 私は静岡で嫁と8ヶ月の娘と3人で暮らしています。私の両親とは別の県に離れて住んでおり元気です。 嫁の実家は埼玉で、義父は他界しており、義母(55歳くらい)と義兄(34歳)の2人で賃貸暮らしをしております。 その義兄はもともとパチンコやキャバなどで浪費をしておりますが、1年ほど前に仕事をやめており遊ぶ金がないため義母に金を執拗にせびる様になり、義母も負けて与えているようです。最近はそれがエスカレートして軽い暴行程度の暴力を振るわれたり、(なぜか)義母が家から締め出されたりしているようです。ちなみに生計は義母の遺族年金のみです。 暴力がエスカレートしているため義母が我が家に避難してくることになりました。いつまでとかそういったことは決まっていないです。 義母が暫定的に避難してくる事はまったくかまわないのですが、今後どういう解決をしていくべきか考えているのですが、皆様から助言をいただきたく投稿させていただきました。 状況を補足いたしますと 義兄がニートなりに母と平和に暮らしていけばひとまずは収まってくれるのですが、 現在借りている部屋の借主は母で、保証人は嫁になっておりますので義母が亡くなった際に今と変わらずニートならば家賃の支払いは望めませんので何とかする必要があります。 義兄は過去に消費者金融で借金をしており、ブラックリストに乗っているらしく現在は新規の借り入れ、クレジットカード等は作成できません。親族も頼れるものがおらずしょうがなく嫁が母のために賃貸の保証人になっております。義兄の借金については嫁が私と結婚する前にかなりの額を肩代わりしたのと義母がこれまでに年金から地道に返済をして完済しているようです。 解決方法は2つあると思っております。 1. 義兄に改心してもらいニートながら何とか義母とうまくやってもらう。 ただし、嫁が賃貸の保証人になっている問題は先送り 2.義母と一緒に暮らす。ただし、私が義兄を間接的も養う事は絶対にしないので、義母には義兄と縁を切ってもらう。 2.の場合、賃貸を引き払うことが必要だけど、すんなり義兄は応じるかわからない。 (嫁がそういう話を義兄にしたところ、プライドの高い義兄は強がって「好きにすれば」と言うがいざそうなったときに、ホームレスになるか、生活保護を受けるなど、義兄が賃貸から出るかわからない) また、金をよこせと我が家にまで来ると最悪な状況になってしまいます。 以上、皆様からコメントをいただければ大変参考になります。 よろしくお願いいたします。

  • 両親が生活保護の申請をする事になりました。子供は書面で色々記入しなけれ

    両親が生活保護の申請をする事になりました。子供は書面で色々記入しなければならないと聞きました。一体どういう内容の事を記入するのですか?預貯金や持ち家やらの資産状況など事細かに書かなければならないのですか?貯蓄があれば却下されるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大学生の我が子への援助

    ご家庭様々でしょうが、どこまで資金的な援助をされていますか。 出来れば、家を出ている方に伺いたいです。 わたくしどもは田舎で景気が良いどころか夫のお給料は下がるばかりで私も正社員で働かせていただ いていますがそれほどのお給料でもなく、現在、息子は国立大学2回生なのですが理系のため、大変なようです。 また、わけあって夫とは別居中で3人の物が3つの家に住んでいます。 (私のみ持ち家ですが固定資産税等が必要です) 息子にかかるお金は私が管理していますが、 ・授業料 ・アパート代 ・仕送り(3万円程) ・携帯、NET、光熱費等は私のカード決済です。 また、食料や雑貨は頻繁に送ってやっています。 正直、生活は苦しいです。 来週から前期試験でPCが壊れたらしく試験が終わったら購入予定のようです。 また、1回生で必修を落としており、最履修もあり留年でもされたらと気になることばかりです。 多くの親御さんが楽ではないと思いますが、どのように倹約や工夫をされていますか。 放任で見守っておられる親御さんもおいででしょうが、私はそういった育て方をして来ませんでした。 ご経験者の方、よろしければアドバイスをお願い致します。

  • 遺産放棄と旦那の実家からの援助

    私の主人は2人兄弟の次男です。 義兄は19歳の時にできちゃった結婚をして今は子どもが3人います。 義兄は同居はしていませんが、実家の敷地の一角に小さな一軒家を建てて暮らしています。 私たちは、結婚4年目にしてやっと子どもを授かることができました。 子どもが産まれる1年ほど前に、義父が、そして先日義祖父が亡くなりました。 遺産の話は、私が口を挟む立場ではないのはわかっていましたので全く立ち入っていませんが、義父の遺産は、全て義母が相続して主人は権利放棄の判子を押したらしいです。また、遺産の一部を使い息子達(主人達兄弟)に自分(義母)が受取人として保険をかけたそうです。 なんでまたお義母が受取人なんだ…と少し疑問を感じましたが特に何も言いませんでした。 その後に、義祖父が亡くなりましたが、義祖父の娘さんと、主人達兄弟でお金を分けるのですが、娘さんはきっちり自分の分配はもらったそうですが、主人は「実家の土地の権利を義兄が相続するから固定資産税等かかるだろうし、義兄にお金を譲りたいので権利放棄する」とのことでした。 これも仕方ないかなと割り切りました。 しかし、私が不満なのは孫が産まれたのに義母からのお祝いがないことです。 私の両親は初孫ということもありチャイルドシートやらベビー服など買ってくれました。 しかし、義母からは何も無く、お宮参りやお食い初めのお祝いも何もないんです。 主人は、自分の親だから負担かけたくないし、自分達は独立した身分だから援助を当てには出来ないという考えです。 しかし、義父の遺産を丸々受け取ってダスキンに家の掃除を頼んだり、自分の趣味のために習い事を始めた義母を見ていると、孫のために洋服1着でも買ってくれないのかと腹立たしくなります。 しかも、義兄からは、「(私たち夫婦は)遺産も放棄できるし、援助無くても子どもを育てられるからうらやましいね。お金があるっていいね」と言われます。 私たちは決してお金に余裕があるわけではありません。 共働きで私は夜勤もあります。 親の援助を当てには出来ないので将来のマイホームや子どものために貯金もしています。 義兄は奥さんがパートですし、貯金がないまま子ども3人を育てているので確かに大変なのはわかります。 しかし、私から見たら、義兄家族は毎週外食しているし、子ども達には最新のゲームを買ってあげているし、それじゃあお金が貯まらないのもわかるなと思います。 義母も義兄家族には、側にいるから色々援助しているようですが、私たち夫婦は2人とも働いてお金も余裕があるだろうと思っているようです。 私だって、できることなら夜勤をしたくないし子どもとの時間を優先させたいと思っています。 しかし、主人の給料だけでは到底生活できません。 お金があるのではなく、そのぶん何かしら犠牲にして生活しているというのを理解してほしいです。 長くなり、まとまりのない文章になってしまいましたが、私が伝えたいのはお金があるから遺産放棄したと言われたのが少しムッと来たのと、孫が産まれた時のお祝いがなかったこと、主人は独立したから親に負担かけないというが、嫁に入ったのに1円も援助はないのか(孫のお祝いを含めて)が納得できなくなってきたのでこの場をお借りしました。 だんだん、主人にも腹が立ってきました。 どなたか、励ましてくだされば幸いです。

  • 実家の援助の考え方

    初めて投稿します。 40代後半の♂です。約1年半前に結婚しましたが、妻は×1で前夫との間の子供が一人います。 首都圏居住の共稼ぎですが、妻はさほど収入が多くないこと、妻の実家も裕福でないことから、生活費のほとんどは私が負担し、妻の収入は子供のための貯金と妻の実家の支援(5万程度)に充てています。 今は3人で賃貸で暮らしていますが、このほど住宅を購入し引っ越すことにしました。その費用は私が独身時代に貯めた貯金の一部を充当しています。また、これを機会に義両親(同じく今は賃貸住まい)もその家に呼び寄せることにしました。義両親は現役のころに仕事に失敗して財産がなく、年金も少ないので、一世帯で暮らしたほうが家賃や光熱費が節約できると考えたからです。 一方、私の両親は東京で暮らしていますが、二人合わせてソコソコ(年間300万弱)の年金をもらっているので、特に生活には困っていません。自宅は持家(ただし家屋は私の代で建て替えたので私の名義)で家賃はかからず、かつ、母が体が悪い関係もあって遊びに行くこともないので、お金を使う機会もあまりありません。 結婚前、すでに私は実家の世帯主だった関係で、水道光熱費や通信費(インターネット+電話)を私の口座から落としていました。結婚後、通信費以外は父親の口座振替に変更しました。通信費を私の負担として残したのは、実家に帰った時に時々PCをネットつないで仕事をすることがあるからです。 で本題ですが、この実家の通信費を私が負担していることが、妻は気に入らなくて揉めています。高々、数千円程度なのに、私の稼ぎの一部が実家に使われることに納得がいかないようです。妻が義両親のために5万負担していることを指摘すると、それは貧乏だから仕方ないと開きなおります。妻のこうした発言を聞くと非常に哀しい思いになります。 もちろん、私の両親にとって数千円の出費は大した負担ではありませんが、私も子として両親の面倒を見る義務がありますので、この程度の出費は継続したいと思っています。私の考えはおかしいでしょうか。 なお、この点だけだと悪印象をもたれる方もいるかと思いますが、普段は働き者の良い妻です。自分のためにお金を使うことはほとんどありません。

  • 固定資産税滞納したらどうなるの?

    主人も、私もお互い実家(持ち家)があります。 それぞれの両親がなくなった場合、相続すると思うのですが、 土地がかなり広いため、固定資産税が払えるかどうかわかりません。 もし、固定資産税が払えない場合は、その土地は国に差し押さえされてしまうのでしょうか?? 5年くらいの滞納ならOK,,ということはあるのでしょうか? それとも、すぐに差し押さえになるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします・・!