• ベストアンサー

年収が同じで月収が違う場合の税金の差について

東京23区で、年収300万円の場合、 300万円/16ヶ月(ボーナス2回で4か月分)の人と 300万円/14ヶ月(ボーナス2回で2か月分)の人では、 月収で2.7万円ほど違いがでますが、 手取り金額に違いはでるのでしょうか。 また会社側で発生する税金に違いはでるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

ざっくり言って、所得税や住民税は年収ベースで計算しますので、違いは出ません。また、会社が負担する税金ではないので、会社は関係ありません。 その前段階の健康保険料、厚生年金に関しても、総報酬制という年収ベースに近い計算なので、大きく違いません。よって、事業主が負担する保険料もほとんど同じです。 雇用保険料は、一般的な事業で本人1000分の6事業主1000分の9で、最終的には年収で計算するようになるので、月の支給額に差が出ても。ほとんど同じです。 月給は安く、ボーナスを高く払って社会保険料を抑えることができたのは、5年以上前の話です。

その他の回答 (3)

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.3

労働保険料の徴収方法を知らない方がおられるようです。 雇用保険の徴収は賃金が算定の基礎となり、 賃金とは、賃金・給料・手当・◎賞与◎その他名称のいかんを問わず、労働の対償として事業主が労働者に支払うもので 通貨以外のもので支払う、食事・住居の利益も賃金になります。 徴収法では退職金は賃金ではない。 雇用保険の保険料徴収制度が一般の方にはよく知られていないのですが、 概念的に説明しますと、労災・雇用保険は保険年度の初め(5月20日まで)に、その年度の賃金総額を予定して、企業が前払いします。(概算保険料) 概算保険料は延納(分割納付)ができますが省略。 例えば、満64歳以上の人は保険料が不要なので、 64歳未満のAさん600万円、Bさん450万円、Cさん500万円の総賃金を予定した、一般の事業の場合には、 Aさん600万円+Bさん450万円+Cさん500万円=1,550万円に 被保険者負担率の6/1,000+失業等給付に係る事業者負担率の6/1,000+二事業に係る事業者負担率の3/1,000=15/1,000の保険料率を乗じて算出します。 1,550万円×15/1,000=232,500円を年間の雇用保険概算保険料として納付するわけです。 年度が終了すると、支払済みの賃金総額が確定しますので、 確定した賃金総額に保険料率を乗じた額を翌年度の5月20日までに納付します。(確定保険料) 実際には、概算保険料を納付しているため、確定保険料-概算保険料の差額を清算する形になります。(年度更新) 中途入社の人がいても、賃金総額の見込み額の差が200/100(2倍)を超えなければ概算保険料は増加しませんので、 確定保険料で納付することになります。 この様な徴収制度ですので公共職業安定所は個々の被保険者がいくらの保険料を納付しているかわからない訳です。 だからこそ、離職票に直前180日間の賃金額を記入しなければ、賃金日額を計算できないんです。 事業主は従業員に対して毎月賃金を支払わなければならないので、毎月の賃金総額は把握できます。 ですので、毎月の賃金から被保険者負担率の6/1,000の金額を控除するわけです。 質問内容にはあまり関係ないですが・・・ 社会保険料も総報酬制ですから保険料年間の手取り総額は同じになります。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

月給金額のみに影響されるものは、雇用保険料ですね。 こちらはボーナスからの差し引きはありませんから。 まあそんなに大きな金額ではありませんが。 それ以外の公租公課等の負担額は年間で見ればほぼ同じになると考えて構いません。 会社側の負担についても同じく雇用保険料分の違いが出るだけですね。

  • kokuramon
  • ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.1

雇用保険は月収に連動するので手取り金額に違いが出ます。

関連するQ&A

  • 年収(月収)と税金

    年収(月収)と税金 基本的な事が全く解っておらず恥ずかしい限りの質問ですが、過去類似の質問を見てもイマイチ解らなかったので投稿しました。 以前ここのサイトで、《年間を通して稼働した場合は年収で、中途稼働の場合は月収で課税計算される》と言う一文を読んだのですが‥ この場合の月収とは‥ 例えば‥ 失業や病気等で稼働月数が年間のうち3ヶ月しか無かったとします。 で、3ヶ月で計60万円の収入が有ったとします。 この場合の課税対象になる月収と言うのは、60万円を3ヶ月で割った20万円ですか? それとも、年間月数12ヶ月で割った5万円の事ですか? それから、もうひとつ‥ 独身で扶養関係は全く無し。 医療控除や保険控除等も該当無しで単純計算して、税金が掛からないのは年収、及び月収幾ら迄ですか? 解り易く簡単に説明して頂けると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 年収・月収って?

    転職活動中の者です。 志望先の企業に提出する資料に、「現年収」について記入する欄があります。 (過去の質問も検索したのですがいまいち理解できませんでした・・・具体的な数字を例にあげますので、ご回答いただけると幸いです) たとえば・・・ 給料20万円で、厚生年金保険や所得税などで2万円引かれた18万円が手取り金額だとした場合、 (1)月収というのは20万の方を指すのでしょうか? (2)年収は、月収×12(ヶ月)+賞与 と考えるんですよね? よろしくお願い致します。

  • 年収・月収について教えて下さい

    とても常識的な事なので恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい。 年収とは・・保険など引かれない1年間の総支給額 月収とは・・保険など引かれた1ヶ月の手取りの支給額 だと認識しておりましたが、 友人からは年収・月収と言う言い方は、 何も引かれない総支給額だと聞きました。 (ただ年単位・月単位の違いだという事です) とても気になっております。 どなたか・・ご存知の方、教えて下さい。

  • 年収550万だと月収はいくらでしょうか?

    今の景気や業績にもよりますがボーナスって1回につき2ヶ月分位ですか?1ヵ月って所もありますか? 年収が550万って決まってるとして ボーナスが年2回あるとしたら一般的には月収いくらになりますか? あと個人的にはボーナス収入ってあまり当てにならないので、年収を12ヶ月で割ってくれと思うんですが jこういうのって事前に交渉の余地ってあるのでしょうか?

  • 質問サイトで1番多い月収が給料20 万円手取り18

    質問サイトで1番多い月収が給料20 万円手取り18万円の人なのはなぜですか? 日本の平均年収より大分少ないレアキャラのはずなのに質問サイトに登場する人は手取りが18万円の人が多い。 不思議じゃないですか? 安倍首相は日本人の年収は600万円で手取りが480万円って言ってたけど。一番多いのが月収39万円手取り33万でボーナス2ヶ月分の人が1番多いはずなのに。

  • 年収、月収について

    よくマスコミなどで年収いくらとか話題になりますが、 年収とは具体的にどのような形なのでしょうか?手取りではないですよね。税金などを引かない金額を年収とか言うのですか?

  • この男性の月収

    28歳男性が月収手取り24万円って、少ない?多い?普通? 結婚したら生活できないですかね? (ボーナスは年2回あり。家賃は会社から住宅補助が出るからかからない。税金など全て引いた月収。)

  • 一般的に言う、”月収・年収”とは?

    はじめまして、35歳サラリーマンです。 こんな歳になって、する質問ではないとは承知しておりますが、 よろしくお願い致します。 それで、ご質問なのですが、 世間一般に言う月収・年収とは、健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税等を差し引いた、 手取り的な金額の事を言うのでしょうか? それとも、純粋に給料明細の総支給金額が月収、それを、たしていった物が年収なのでしょうか? つまり、使えるお金を月収(年収)と言うのか、 それとも、総支給額を月収(年収)と言うのか、 そこが解りません。 もしよろしければ、どなたかご回答の方、お願いいたします。 (誰かに月収(年収)を聞かれたときに、いつも、そこで悩みます。(これの解釈で、結構金額が変わるので))

  • 月収が60万円の人の年収はいくらですか?

    月収が60万円の人は、ボーナスはいくらで、年収はどの位ですか?

  • 年収 実際の手取り

    日本人の平均年収を仮に400万円とします。 ここから控除の分を差し引いて、大まかに75%程度が実際の手取りになると思います。 400万円に75%をかけると300万円になります。 ここからボーナスの分を引きます。 ボーナスは夏冬二回で3.5か月分とします。 すると実際の手取りは300万円÷15.5・・・19.354...となり20万円に満たない計算になります。 年収が400万円あっても月々の手取りは20万円に満たない程度なのでしょうか?

専門家に質問してみよう