- ベストアンサー
インスタントラーメンの塩分
カップラーメンや袋のインスタントラーメンで教えてください。 1)各社が出している商品の塩分の量は商品には載ってないようです。 これは会社に聞かないとわからないのでしょうか。 塩分量が載ってるサイトがあったら教えてほしいです。 2)塩分は大体スープにあるのがほとんどだと思うのですが麺だけを食べると塩分の摂取量はどのくらい違うのでしょうか。 ラーメンに入っている塩分からの摂取を1/3にしようと思ったらスープはどのくらい飲めるのでしょう? 3)タイトルとは少し違いますが、普通のラーメン屋のラーメンの塩分は普通どのくらい入ってるものなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日清食品のWEBの場合 ナトリウムの食塩相当量に換算するためには、商品のパッケージに記載している標準栄養成分表のナトリウム量に 2.54 を乗じてください。例えばナトリウム1000mgの場合、 1000mg×2.54 = 2546mg で、塩分相当量は2.5gになります。 1996年5月24日から施行された「栄養表示基準」により、ナトリウム表示をしております。 *但し、1000mgを超える場合は「g」で表示できます。 サンヨー食品 ●「食塩相当量」について 商品記載の「栄養成分表」に表示されているナトリウム量を、食塩相当量に換算するには「ナトリウム量(mg)×2.54」で計算することができます。なお、食塩はナトリウムと塩素が結合したものです。 http://www.nissinfoods.co.jp/ http://www.sanyofoods.co.jp/infomation/index.html >麺だけを食べると塩分の摂取量はどのくらい違うのでしょうか さすがこれは各メーカーに問い合わせしたほうがいいかと。 麺にスープの絡み具合で数値は変わるので難しいと思いますが。 (なにか平均的なデータがあるかもしれませんね) >普通のラーメン屋のラーメンの塩分は普通どのくらい入ってるものなんでしょうか? ネタ元忘れてしまいましたが、平均的なラーメンで5~6gと聞いたことがあります。 私も一時血圧で塩分の制限がありました。辛いですよね。
その他の回答 (1)
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
>メーカーでもタバコ同様塩分過剰摂取防止を啓発するよう食べ方に気を配って欲しいものです。 そのために栄養成分表示で「ナトリウム量」を明示しているのでは? 「栄養表示基準」(平成15年厚生労働省告示第176号) →http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=333 「食塩相当量=ナトリウム量×2.54」をいちいち計算するのは面倒という場合は、 食塩摂取量の目標数値を初めからナトリウム量に換算しておくとよいでしょう。 「ナトリウム量g=食塩相当量g÷2.54」 たとえば、塩分10gが目標なら、10g÷2.54≒3.94gです。
お礼
ありがとうございます。 今の表記の仕方が消費者が分かりやすいのかどうかは疑問に残るところだと思いますけどね..
お礼
ご回答ありがとうございます。 日ごろカップ麺を食べる回数が多くなっており一応スープを極力飲まないようにしてるつもりなのですが、最近のうどん系のものはスープが美味くできてるので塩分過剰摂取不安との板ばさみです。 この辺メーカーでもタバコ同様塩分過剰摂取防止を啓発するよう食べ方に気を配って欲しいものです。