• 締切済み

どうすれば勉強できますか?

私は2年で大阪から京都に転校しました。前の学校では地理をずっと勉強していたのですが京都では歴史もやっていたようでかなりの部分がとんでしまい困っています。先生に相談はしましたが問題集を渡されただけで・・・。問題集は1ページも進んでません。冬休みからは忙しくなり勉強ができないのでそれまでになんとかしたいのですがどうしたらよいでしょう?とんだ所は・・・私は清水書院の「中学校の歴史日本の歴史と世界」という教科書をつかっていてその本の最初~226ページまでです。

みんなの回答

noname#13039
noname#13039
回答No.7

簡単に言えば、「社会科目は1人でも出来る」ということです。興味がなければなかなかできませんが、まずは本を初めから熟読して問題集なり、一問一答をやれ!! それが出来なければ、他にやり方を変えればいいでしょう。やってもないのに「どうすれば?」じゃダメ!!とりあえずがんばってみなさい!俺も、高校の世界史の偏差値は40くらいだったけど、ある日から何にも考えずにとにかく勉強した!学校の授業は捨てた!でもそれでも少しづつはあがりました! 社会科目はもうやるしかないんだよ。理屈ぬきで! よく「流れは大事だ」とか言うけれども、やっぱりそれはある程度「人名、年代、事件」を暗記してからじゃないと無理があるよ。あと歴史が苦手って言う人ははっきり言えば「僕は歴史を全然勉強してないの」って言ってるようなもんじゃないかな?「なら、分かるまで教科書なり本なり読め!!」って言いそうになる。コツがつかめたらスイスイ頭に入っていくようになるって!絶対に!!とにかくやりなさーーい!! すいません、荒い言葉で・・・・・・・・・ 最後に、教科書は無駄なことも書いてるから、もっと簡略化した本を自分で見て、確かめて、コレだ!!というのを買ったほうがいいよ。あと、ヒマなとき資料集読んでみて、意外とハマルから! あ、あとは毎日続けることが大事!1時間はとってほしいな。勉強時間。

  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.6

私はマンガや小説で全体の流れを把握してから、教科書や参考書を読むことをお勧めします。学研や小学館から出てる学習マンガは図書館によく置いてありますよ。 学習マンガの他のお勧めマンガ家は 里中満智子 長岡良子 山岸涼子 みなもと太郎 池田理代子 青池保子 、、、 (年齢がばれますね) ほかにもいっぱいあります。 興味を持つのが一番の早道です。

  • TAHCHAN99
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.5

歴史学習で大事なことは、早いうちに頭の中に年表をイメージすることです。そのために、重要事件の年号を憶えることが必要となります。なるべく薄いのでいいですから、書店で年号を語呂合わせで憶える本を購入して憶えてください。しかる後に教科書を通読してください。このとき大事なのは、かかれている事柄が、先に憶えた年号の何と何の間のことなのか意識しながら読むことです。そうすると、各事件の因果関係に気づくことが多いです。例えば、遣唐使を廃止したすぐあとに、唐が滅亡していることに気づけば、唐の衰退→遣唐使廃止→国風文化の隆盛といった因果関係を理解できるでしょう。こうして、気づいたことがあれば、余白に書き込みしてください。また、このとき注意することは、憶えることを意識するよりは、できるだけ早く読むことを繰り返すことです。その方が、各事件の関係をよく把握できるでしょう。できれば、目次を切り離して、横に置いて眺めながら読むと、今読んでいることが歴史の流れの中でどの部分のことなのか認識するのが容易になります。だいたいの流れが理解できたら、巻末の索引を見てみましょう。そこに出ている重要人物、重要事件、重要語句等を説明できるようにしてください。わからなかったら、指定ページを参照して改めて読んでみてください。しかる後に問題集(なるべく薄いやつ)を繰り返してやってみましょう。できない問題があったら、教科書で関連ページを調べて書き込み等していくとよいでしょう。このぐらいのことまでやればだいたい入試に対応できるレベルになると思います。 尚、使用する本としては、一部に評判の悪い扶桑社版「新しい歴史教科書」がよいという人もいます。私も、この本は一貫したストーリーの下にかかれているので流れがつかみやすいように思います。 以上、勝手なことばかり書きましたが、何かご参考となれば幸いです。御健闘お祈りいたします。

  • multiband
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

歴史に限ったことではありませんが、同じ本(参考書でも問題集でも)を繰り返し読むことが大切です。一言一句覚えるくらいです。 私の経験では、たくさんの本で勉強するより、こちらの方が良く覚えることができました。

回答No.3

こんばんは。haruchan33です。 実は似た経験をしています。。 転校はしてないのですが、2年から塾で社会を受けるようにしたら、地理と歴史が平行していたんですよ。これは困りましたね。「1年のときに地理しか習ってないのにどぉせ~っちゅ~ねん!!」と思いましたね。 でもこの私、社会は得意で塾で女子1位を取ったことがあるんですよ。(すみませんね。。自慢になっちゃって。。) 勉強方法はマンガのやつで覚えるとスイスイ頭に入ってきていいですよ。教科書も一応読んでやって下さいね。問題集はその後にまとめの問題だけをして出来なかったら基本の問題をすれば結構力になると思います。あと、友達に1年のときのノートも見せてもらったらいいですね。 オススメ本は小学館の「歴史館」という重くて値段が高くて分厚い本があるのですが資料が豊富で勉強はもちろん調べ学習にも使えます。下に兄弟がいたら買ってもらったらいいと思います。小学校高学年の人がスイスイ読めるのでmikanameさんも読めるでしょう。 頑張れば社会は得点源となります。(現に私が・・・。)だから頑張ってくださいね。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

なるほど。転校による弊害はこんな所にも有ったのですね。しかも、226ページもですか…(ToT) しかし、こればっかりはしょうがないですね。諦めて自力でやるしかないようです。私は暗記物の勉強は苦手でしたので、あまりお役に立てないかもしれませんが、とにかく知識を詰め込むのならば、こんなのはどうですか? 先ず、226ページを読む。(目を通す程度でOK) 次に、その教科書の副読本と問題集を書店で購入し、問題集をやってみる。 で、判らない所、間違った所「だけ」を教科書や副読本でチェックして覚える。 仕上げに、答えを見ても理解できない所は先生に聞きに行く。 どうでしょう?こんな風に書くと簡単そうですが実際やるとなると、かなりハードだと思います。でもでも、効果は有ると思いますよ。授業を受けられなかったのは残念でしたが、大学や社会に出れば自力で勉強するのは当たり前です。いっちょやってみるか!って、軽くやってみて下さい。がんばれー!( ^3^)/

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.1

とりあえず、1ページ目から軽く読んでいきましょう。 なぜ1ページ目からかと言いますと、古代から現代へ時代が流れているからです。 その後年表を語呂合わせで覚えましょう。時代の流れをたたき込めばあとは 細々したところを覚えれば大丈夫。 マンガで読む日本史&世界史なんて本もあるはずです。 頑張って下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう