• ベストアンサー

どうやって勉強すればいいですか?

とある学校で勉強しています。 毎度、章まとめのテストを行うんですが 教科書に載ってない内容が出ます。 どうやって勉強したらいいのか全然分かりません。 先生もテストの内容は教えてくれません。 わざと点を取らせないようにしているとしか思えません。 運が悪かったとあきらめるしかないんでしょうか? せっかく教科書覚えたり 問題集解いて勉強したのに悔しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (9996/12498)
回答No.3

「すでに解決済み」のことかも知れませんが、「さらなる向上」のために参考にしていただければうれしいです。 白状すると、先生(教員)は基本的に「意地悪」です。でもそれは、自分の鬱憤(うっぷん)晴らしのためではありません。多くの場合、生徒に「主体的に考える、応用力のある」人になって欲しいと思ってそうするのだと思います。 >どうやって勉強すればいいですか? ⇒以下のような方法をお勧めします。 1.教科書は、「覚える」のでなく「まとめる」ものだと考えましょう。 (1) 1つの章が終ったら、その章全体の概要をまとめる。それをノートに書く。 (2) 特に重要なことを箇条書き風にまとめて、ノートに書く。 →以上の2つをきちんとやれば、覚えようとしなくても「自然に」頭に入りますよ。 2.問題集を解いたら、同じ問題の「別バージョン」を自分で作ってみましょう。 (1) 数学なら数字や演算子(簡単に言えば+-×÷など)を変えてみる、英語なら語句・人称・数・時制などを変えてみるという、簡単な作業だけでもいいです。 (2) その別バージョンの問題を「自分で解いて」みましょう。 →以上の2つをいろいろやってみているうちに、きっと「応用力」が身につきますよ! 3.教科書と問題集をつき合わせながら、「先生の立場」を擬似経験してみましょう。 (1) 自分が出題者なら、(この章の範囲で)「どんな問題を出すか」を考えてみましょう。 (2) 上の「別バージョンの問題」を「バージョンアップ」してみましょう。そして、自分で解いてみましょう。できれば、「模範解答」を作ってみましょう。 →「出題者の心理」や「先生の気持ち」が分かるかも知れませんよ。 いや、それより大事なことは、「教科書に載ってない内容が出た」という見え方が、「ヤマが当たった!」という見え方に変わるかも知れないことです! 「先生の気持ち」を代弁すると、たぶんこんな感じでしょう。 (1) 試験があるから範囲内を一通り覚えるという勉強でなく、章全体を理解し、「応用問題」に対応できるようにしておくこと。 (2) 「指示待ち」(言われたことをする)だけでなく、主体的に考えて「自問自答」する習慣を身につけること。 (3)本当の勉強を志して、「やっつけ仕事」をしないこと。常に学習方法を工夫すること、などです。

noname#228597
質問者

お礼

テストの点が上がりました!先生に聞いたりして教科書を自分なりの解釈でまとめると違いますね。

その他の回答 (3)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.4

テストの問題は教科書に載っている物の他に、 講義で話した内容(重要な事は必ず話している)で出題されます。 教科書に載っている物はそこそこ勉強していれば誰でも出来るので点差はあまりつきません。 高得点を取る人ととそうでもない人の差は、先生の話を集中して聞いているかどうかです。 メモ取りに追われずに講義を集中して聞くようにすれば、必ず成績は上がりますよ。

回答No.2

何の科目ですか? 中学か高校かもわからないのですが、 先生が教科書にのっていないような内容の問題を出すのは 勉強を深めてほしい・・・・ 基礎から応用まで勉強してほしい いろいろな問題を解いてほしい・・・・・ 点数に差をつけたい・・・・・・・ ちゃんと勉強をしている子は誰なのかを知りたい・・・ などの狙いがあると思います。 問題集を選び直すか、他に数冊買ってみる必要があるかもしれませんね。 クラスで勉強のできる子に質問してみてはいかがですか? 何らかの傾向と対策があるかもしれません。 見慣れない問題が、必ずしも難解な問題だとは限りません。 まだまだ、あなたの取り組んでいる問題数が少ないということだと思います。 難しいクイズだと思って、頑張ってください。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

そもそも教科書は覚えるものではありません。 先生はあなた達生徒が、授業で教えた内容を理解しているのか、さらに活用できるレベルに達しているのかをテストしているのでしょう。教科書で教え、教科書レベルを超えた出題をされるとしたら、ハイレベルの学校なのではないですか? テストの内容を教えてくれる先生は二流です。「わざと点を取らせないようにしている」とか「運が悪かったとあきらめる生徒」は三流です。 テストを通じて自分の理解できていなかった所を確認し、復習していくことで揺るぎない実力を身につけることができますし、それが先生の狙いであり、それに応えられる生徒たちなのでしょう。 問題集のレベルを上げてみては如何ですか?

noname#228597
質問者

お礼

テスト戻ってきました。赤点覚悟してたんですけどかなり良かったです。やっぱ普段の行いがいいからですかね。夏休みは問題集探してこようかな。

関連するQ&A