• ベストアンサー

反捕鯨とチベット独立運動 欧米人の使命感はどこから来るのか?

日本ではほぼ集まらないデモに何万人も集まるのはどうしてでしょう。 何か参加することによって利益があるのか? お昼の弁当が支給されるとか。大学の友達サークルみたいな雰囲気で女の子がたくさんいるとかなんかありますか? アメリカに恵んでもらった人権や憲法ではない、基本的人権を自らが作り出した人権の発祥地であるヨーロッパ民族の誇りのようなものなのか。 また、日本だとそういう人らは宗教や政治活動のような近寄りがたい雰囲気がありますが、ヨーロッパ社会からの扱いはどんなものなんでしょうか。 たとえば有給はアレで取れるんでしょか? 参加している層はたとえば日本の平和アピールだと教員が多いらしいですが、 ヨーロッパの反捕鯨やチベットのはどういう職業や階層の人たちが多いんでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。

noname#56770
noname#56770

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

 日本のデモが集まらなさすぎということもありますが。フランスとかイギリスのデモでは普通に数千人とか数万人とか集まりますからね。フランスでのCPE(初期雇用契約法)反対デモでは22万人という人間が集まりました。これに比べれば日本人は社会に対してあまりにも無関心すぎると思います。デモするなんて面倒くさい、自分がしなくても誰かが何とかしてくれる、という考え方が根底にあるのだと思いますが。とはいえ、中国の場合は送迎バスが出るなどしていたところから見ると、政府が煽った物である可能性が高いと思いますが。

その他の回答 (4)

  • Vwiyoonn
  • ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.5

 欧米人が特殊というよりもいまの日本人が極めて特殊なんです。  さまざまな調査をまとめると日本人(年齢の別なく)の心性が近年急速に、非・社会的で反組織的でなおかつ他者に対する嫌悪と依存がはなはだしく自己嫌悪のドツボにはまってるなんて(これのいきついたものがひきこもりですね)傾向を示しているなんて結果がでており、これじゃ民主主義の基本の『個人』が結束することによって社会を変革しようなんて機運が高まる訳がないよなぁ、という気になりますね。  ちなみに『個』というのは近代日本では妙にネガティヴに見られがちな概念ですが、もともとがルネサンス期の『万能の人』の市民社会版で自己が置かれている状況を正確に認識して正確に判断し行なうべきことを全うする人間(思いっきりな理想論ではありますが)が『個人』で、わがままをいい散らかす幼稚な奴は本来の『個人』とは違うんです。むしろ、それは高度成長期以降の消費システムがつくりだした都合のいい消費形態でしかないのです。いってみれば『孤人』ってトコでしょうか。  ちよっと脱線しましたが、数多くの近代国家の中で日本だけが市民革命を経ずして、近代精神を学ばないまま形ばかりの近代国家を作ってしまった(二度目のチャンスであった敗戦後もGHQにお任せだったせいで、結果、またぞろ戦前と同じ面子が揃いつつありますしね)が故に、市民という概念をわたしたちはつくりそこねたまま現在に至っているが故に、わたしたちは互いを警戒しながら群れておだをあげることはできても、それ以上のなにかはできない腑抜けばかりとなってしまったのではないでしょうか。  ──とはいえ、大層なものがあったかに思われているかつての学生運動も本気で社会を変革できるとナイーブに考えていたのはごくごく少数で、他の99.99%の若い連中はモテるらしいぜ(ぶっちゃければ当時のフリーセックス幻想がそこに加わってたんですが)、という軽佻浮薄な理由でデモに加わり、全然モテねぇ(モテる奴しかモテないのは残念ながらいつでもどこでも同じ)んならとりあえず暴れちゃえってな具合にゲバ棒振り回していたんですから、メンタリティの根っこは彼ら(にあったと勘違いしている思想に否定的な)の子供の世代とそう変わりはないのかなァ。  ううむ、ぐたぐだなんてちょっとかっこよくまとめよう。  『個人』を志向する近代人は公共空間を創出して社会に対して主張できるが、『孤人』という怠惰に甘んじていたい日本人はとりあえず背中丸めて愚痴をいうか卑屈に陰口たたくしかできない。というところでしょうか。

  • frithjof
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.4

皆さん手弁当ですし、普通の人です。 有給は、自分の働いているところで、1年に何日ともらえるので、それを利用することは可能でしょう。 こちらの人は、自分で考えて正しいと思ったことには、自身に自信と責任を持って行動しようとします。 ですから、チベットの中国に対する行動が正しい、と考えている人は、中国に対して抗議をするためにデモに参加するでしょう。なぜなら、一人では何にもできなくても、たくさんの人が同じ意見で集まり、堂々と意見を述べれば、正しいことは通るべきだし、民主主義の世界ならなおさら、その意見が尊重され、通っていくべき、という考えの人が圧倒的に多いからです。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.3

 A1で回答した者です。  失礼。別の質問で中国関連の質問に答えていたのでなんかごっちゃになってしまって、トンチンカンな回答になってしまいました。お目汚し失礼。もう寝ます…。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

捕鯨に関してはグリーンピースなりが主導していてバックにには 石油メジャーなりがいてあたかも大問題かのように裏で煽っています 日本の運動員と同じですよ 一般人ではないです

関連するQ&A

  • チベットを見てわかる憲法9条のありがたみ

    日本には世界に誇る平和憲法があり、日本は平和です。 中国には平和憲法がありません。 そしてチベットには重大な人権問題があります。 中国に平和憲法を新設するために日本人は何ができるでしょうか?

  • チベットを助けるために念仏を唱える

    「念仏平和主義」という言葉がありますが、チベットのことでどの国もどこの国民も「私の国は人権をとっても大切にしますよ~」とか「中国はチベットに自由を認めろ~」なんたらかんたらと口先で繰り返すだけです。 もっと本当にチベットの人たちを助けたいならばとるべき行動や発言が違うと思うのですが、何でこんな念仏独立主義?のようなのが流行ってるのでしょうか。 念仏のようにデモや発言を繰り返せばどうにかなると信じる人が多いんでしょか? 何でどこの国も口先やポーズだけなのか教えてください。

  • 貴方がチベットを助けない理由

    どれでしょうか 1.日本の最大貿易相手国である中国に対する遠慮は経済大国日本の義務 2.チベットに限らない、コソボだって興味はないし、北の難民も助ける気なんてまったくない、人はみな平等に・・・・・ 3.貧しいチベットに手を差し伸べても国益になると到底思えないから 4.チェチェンやアフリカは遠くだがチベットは近い、中国の混乱が日本に波及する可能性を恐れている。"日本の"平和を守ることが日本人の使命 5.チベット問題を中国非難の道具にしたいだけでチベットそれ自体には興味はない。 6.みんなその日その日が忙しいから、メガホンで叫べば平和になると信じる念仏平和運動なんて参加してるのは暇人だけだ 7.あまりにも問題が広大で、解消するならばすぐにされるべきと思うがその実現は無理だろう 8.海外に世話を焼いたりチベットを利用して人権パフォーマンスする余裕があるなら国内の問題解消に集中すべき 9.そのほか 率直なところを教えてください。

  • 中国が過去の日本のアイヌや琉球政策に学べない理由

    独立を認めない方向で動くにしても動き方というものがあると思います。 日本の琉球やアイヌ対策、占領地の諸民族に対する皇民化政策のような平和で健全で平等な同化政策があるということが中国では知られていないのでしょうか。 世界史の授業が日本では必須でありますが、中国では時刻の歴史こそが世界一であり他国の技術や手法は劣ったものと考えられているのでしょうか? チベット対策で中国が人権重視でかつ独立を認めずかつチベットと今後も仲良くやっていくというような行動に出ない理由を教えてください。

  • チベットを弾圧する中国と仲良くするジャパニーズ

    中国との関係が寒くなって貧しい日本に戻るとしても、平和の象徴であり平和憲法を世界に広めるべ苦して生まれた日本国の義務として、世界平和の実現のために国をあげてチベットを応援するべきではないですか?

  • 日本の平和は憲法第9条のおかげ?

    この前テレビを見ていたら、 「戦後の平和は憲法第9条があったからだ、だから平和憲法は日本の誇りだ」というようなことを言っている人がいました。 しかし、憲法9条って根本的に守られてないですよね? 一切の戦力を持ってはならないと決められているのに、 実際には自衛隊と言う、事実上の軍隊がありますよね? つまり、さいしょっかっら破たんしてるのに そのおかげで日本の平和が守られて来たってゆうのは ありえないと思うんですけど。どうでしょうか?

  • 日本国憲法を世界に広めるべきと思いませんか

    日本が平和で豊かでいられるのは憲法9条のおかげであるのは周知のとおりです。 中国の武装警察が、チベット最古の僧院で仏像を破壊 http://tibet.cocolog-nifty.com/blog_tibet/2007/07/post_6c34.html 集団レイプ被害の女性(19)にむち打ち200回の刑…サウジアラビア http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1057071.html こういった国々にも日本国憲法を広め「国民の権利」として「基本的人権」を明記てあげたら世界は平和になりませんか?

  • エルピーダメモリ倒産と日本。

    僕は勉強不足でして、エルピーダメモリという会社を知らなかったんですが、 どうもこの会社の倒産は、 日本にとって一大事だと言うことらしいですよ。 日本って、日本人って、 結構優秀な民族みたいな自負があったり、それを誇りに思う感じがあったりしたじゃないですか。 ところが最近は、 何から何まで追い抜かれてしまってるんじゃないのですか。 もうテレビなんぞは、世界的に見たら日本製品なんか、 昔みたいな神通力もないそうですね。 温室効果ガス削減でしたっけ。 京都議定書ですか。 なんだかぶち上げるだけぶち上げたけど、 結局だめなんですよね。 平和憲法なんか掲げてますけど、 ひとつも世界平和になんか貢献してないし。 なんだか日本人であることが恥ずかしくなってきましたけど、 今の日本が誇れるすばらしいことは何ですか。

  • 人権問題に対する日本人の無関心

    http://hrw.org/japanese/docs/2007/01/08/japan15102.htm 海外では日本人は人権後進国といわれていますが、 これは基本的人権をで勝ち取ったのはなく、米国に恵んでもらった日本国憲法によって棚からぼた餅の如く得られたことと関連しますか? また、難民がチベットや北朝鮮からやってきたら受け入れるべきと思いますか?

  • チベットについて日本の人権団体は

    日本にも数多くの平和人権団体があります。 彼らはイラク戦争や、欧米の核開発については声高々に抗議を するのに、何故今回のチベット暴動や、中国の核開発についてはなにも 抗議の声をあげようとしないのですか? とある宗教関係者平和人権団体のサイトを見てみると、 ビルマの暴動に関しては僧に対する弾圧に抗議すると書かれて ありましたが、チベットのことに関しては「反戦塾」というサイト のみがコメントを書いていました。 私は平和主義者ですが、あまりの反応の無さにあきれてしまいました。