先輩と新人の人間関係について

このQ&Aのポイント
  • 職場の人間関係について相談です。先輩たちとの関係が悪くなり、新人にも同じことが起きています。
  • 上司が変わったことで、新しい上司は先輩たちと同じ考え方を持ち、困惑しています。
  • 新人に何かサポートできるか悩んでいます。でも年上なので言葉をかけるのに迷います。どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

先輩と新人の人間関係について(長文です)

 今回の相談は職場の人間関係についてです。  私はつい先日まで、職場内で別の仕事をしていました。今は別の仕事をすることになったのですが、仕事が変わったのには理由があります。  前の仕事のメンバーはA、B、同期、そして私。全員女性です。  そんな中で、私と同期が別の仕事に移りたいと考えるようになりました。原因はA、Bとの人間関係です。  Aは毎日機嫌が変わり、良い日は質問をしたらすぐに答えてもらえるのですが悪い日は一言二言で終了です。そういうことが多く、普段の何気ない会話でもキツイことを言われたりするので、次第にAとはあまり話さなくなりました。しかし、そうするとそれはそれで彼女の機嫌を損ね、もっと当たりがきつくなるのです。Bは完全にAの言いなりです。何か言ったら言われるし、何も言わなくても何かしら言われるし、どうしたら良いのか分からなくなり、自分の席に座るのも辛い日々が続きました。  そのことを上司に話したら、同期も同じことを言っていたらしく、私と同期は別の仕事に移ることとなったのです。  それに伴い、新人さんをその班に入れることに決まりました。  その新人さんが入社して1ヶ月程経ちますが、どうもその新人の1人(Cとします)とA、Bとの仲が芳しくないようなのです。Cは最初はとても明るかったのですが、最近ではあまり口をきかなくなりました。更にCが退社した後、AとBがCについて陰口を言っているのを聞いてしまったのです。陰口と言っても根拠のない悪口ばかりではなく、仕事上で分からないことがあっても質問をしてこない、体調がいつも悪そうで本当なのか?、最近暗くなったがそれが気に入らない、等です。ですが私はCがそうなってしまったのにはAとBの責任もあると思います。質問をしてもそっけない態度をされたら質問をするのを戸惑ってしまうし、仕事なんだから、と言われても割り切るのは難しいと思うのです。  私がその班の仕事から移動したいと申し出た上司は人事異動で違う仕事をしており、新しい上司は考え方がA、B寄りなのです。  こんなことを私が言うのは筋違いだとは思いますが、私はCに私と同じ轍は踏んで欲しくないのです。  私はA、Bとあまり良くない別れ方をしてしまいました。新しい仕事をしていて彼女達から離れたとはいえ、これが1番良い方法だったとは思いません。  Cはまだ入社して1ヶ月。まだやり直せると思うのです。  状況説明が長くなってしまいましたが、ここで皆さんにお聞きしたいことがあるのです。  私はCに何かしてあげられることがあるでしょうか?Cは私より年上なので、「困ったことがあったら何でも言ってね」なんて言うのはおこがましい気がしてしまいます…。新人さんは私と同期がどうして新しい仕事に移ったのかは知らない(はず)なので、色々言ってしまうのは逆に不安を煽るだけなのかなとも思います。  こんな場合、皆さんはどうしますか?宜しければお教え下さい。長々と失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

何もありません。 向こうから相談に来れば助言はしてあげることは良いでしょうが、上記の文面からは、あなた方自身が最善の解決をとったとは思えません。 あなた方の負荷を新人にかぶせた「加害者」ですから、加害者が被害者を励ます、慰める、ということは適当ではありません。 要するに、Cさんの相談にのってあげる素養はあなた方には根本的に欠如しています。 今の仕事に専念して、今の仕事のプロになることがあなた方の今やらなければならない最優先事項です。

complex03
質問者

お礼

 お返事遅れてしまって大変申し訳ありません。  tono-todoさんのおっしゃる通りだと思います。私は加害者なのですね。Cさんに対してその気持ちを忘れずに接しようと思います。  私も早く今の仕事のプロになれるよう邁進致します。  回答して頂きありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 年下の先輩との人間関係~長文です~

    現在勤めている職場での人間関係について悩んでいます。 私は30代前半女性で、私より4ヶ月程先に入社した20代前半女性との問題です。 会社全体としては40名ほどの会社なのですが、私の部署(経理.総務)は、上司と私たち2人だけです。 問題というのは、彼女が上司に私との関係にストレスを感じていると昨年訴えたことに始まります。 それは私にも問題があったところもあると思うんですが、彼女の被害妄想的なところもあるんです。 例えば、3人の部署なんですが「自分だけ疎外感を感じる」とか「私と仕事をしてたら自分が仕事の出来ない人間に思えるので辞めた方がいいのか」とか「私との関係につかれる」など。 私にも気が付かなかったところもあると思い、上司からそういった相談があった旨聞かされたときに反省して自分なりに改善したつもりです。 彼女いわく、私はムッとしたら顔に出るらしいです。なんで、そこもかなり気をつけています。こちらからしたら彼女も機嫌が悪いとすぐにわかります。 今では、気を使いすぎてしんどいです。 でも最近になって今度は以前に勤めていた人に同じようなことを相談してるみたいなんです。   職場での私たちの他の人たちから見た感じはおそらく 彼女=かわいい・まじめ・おとなしい 私 =おばちゃんキャラ・気がきつそう これじゃ、確実に私がいじめてるみたいに感じられると思います。 私の言い分としては、彼女はおとなしいけれど我が強い感じです。でも私以外に身近に仕事をしている人がいないので誰もそんな風に感じてはいないと思います。 誰に相談してるかもわからず、会社のほかの人にどう思われてるか気になって仕方なくなってきました。 こういった場合 何かいい解決方法はあるのでしょうか?

  • 人間関係

    職場での人間関係についての相談です。 はっきりとした病名が分からないのですがおそらくはパニック症候群、または過呼吸かなと思われる人(以後Aさんとします)がいて何度となく会社で発作(めまい、吐き気らしいです)が起き早退したり、欠勤を繰り返しています。 私の会社は親切な会社でその都度家までAさんを送って行ったり会議室で少し休憩をとらせるなどしてもらっていました。 Aさんと仲の良い人(以後Bさんとします)、AさんBさんによく思われていない人(以後Cさんとします)のことをBさんが上司に向けてCさんは楽な仕事を選んでやっている、私語が多すぎて気になる、Aさんはそのことでストレスがたまり会社にくると具合が悪くなるといった内容のことを言ったようでCさんは上司に呼び出されどうゆうことか聞かれたと私に話してきました。 このようなことは一回ではなく何度となくBさんは上司に言ってそのたびCさんは呼び出されていました。 なのでCさんはその都度悩んでしました。 しかし今回はあたかも自分の存在がAさんの病状を悪化させているような言い方に聞こえたようでかなりなダメージ受け泣いていました。 Cさんはしゃべっていることもありますが仕事はまじめにしていると私からみて思います。 私語が多い人は他にもたくさんいますしなぜCさんだけ?と納得がいきません。 病気と結びつけた考え方もよく理解できません。 人間の好き嫌いは誰でもあるしそれは仕方ないと思います。 でもそれを仕事に持ち込むのはルール違反なのでは?と思いますし、人間関係での揉め事は私自身たくさん経験してきましたが今回のような病気が絡んだものは初めてですのでどのようにCさんに言ってあげればよいのかと考えてします。 Cさんは自分が会社をやめれば事は落ち着くのなら解雇してほしいと会社に言おうかと言っていましたがそんな理不尽なことがあるのでしょうか? ちなみにうちの職場はひとつのフロアに100人近い人間がいて八割が女性です。 よきアドバイスよろしくお願いします。

  • 人間関係

    こんにちは。 そこられへんにいるような高3の女子です。 長文です。人間関係のことです。 私のクラスには私と仲の良いA子とB子がいます。その子たちとは2年生から同じクラスで仲良くなりました。 (A子は少し怒りっぽく思ったことをすぐに口に出すような子で、B子はあまり自分の思っていることを言わない子です。) 私たちは3人でよく行動をしています。 ある日、移動教室で教室から出ようとするとき忘れ物をしてしまって私たち3人が1番最後に出るときがありました。 教室はクラスの室長が施錠して移動をするのですがその日はクラスの中心的な男子(Cさんとします)が鍵を閉めていました。 教室を出たときCさんの横を通ったのですがそのときボソッと 『うぜえ』 と、言ったのが聞こえました。 それを聞いたのは私だけではなくA子もB子をも聞いていました。A子は聞こえるような声で 『あーーうざい』 と、言いました。 『やめなよ』とB子と止めたのですがA子に逆ギレされて怒りながら教室へと移動しました。 また別の日になりますが クラスで班ごとに発表というのがありました。 私の班はA子とB子の3人班です。 発表は班の代表1人が発表することになったんですがじゃんけんに負けてしまい私が発表することになりました。 そして私たちの班の発表になり前に出たのですが、CさんとCさんと仲の良い女子達がずっと喋っていてさっきまで他の班が発表をしてるときの態度とは大違いでした。 私の思い込みかもしれないんですが、ずっと女子がニヤニヤと笑っていてCさんは不機嫌そうな顔に見えて正直すごく怖かったです。 私はこの場所に立っていることが嫌になって早口で言って自分の席に帰りました。 担任の先生は『今の態度は良くない』と注意をしてくださったので次の班からはみんな静かに聞いているように見えました。 私たちの班だけが浮いているような感じがして早くこの授業が終わって欲しいと思いました。 その日から、Cさん、Cさんと仲良い友達の方々が少し怖くなりました。 Cさんとは1年生の時同じクラスだったのでCさんの良いところもあるということは知っています。 でも、これからのクラス行事とかに私が関わることによってCさんの機嫌が悪くなったりしそうで少し不安です。 低レベルなことで悩んでるんですが、クラス行事に関わるときどのように関わったら良いのでしょうか? あとわがままかも知れませんが 私より存在が上の人を機嫌をとっていかないといけないのでしょうか? どうか、ご回答をお願いします。

  • 職場の横並びの人間関係について

    Aとは隣の席で、同期なのですが、噂話や人の陰口が好きな人で、仕事ぶりも不真面目で私はあまり好きではありません。 Bは後輩ですが、気が強く仕事ぶりは真面目でよく出来ます。 Aは、真面目な人が嫌いといつも言っていて、初対面からBを嫌って陰口を周りに言っていました。 AがBの悪口を理不尽に言っていて、私はBをかばう発言をしてから外されてます。 Bは悪口を言われてるとは全く知らず。最近では、Aと一緒になって私に嫌味を言ったりして来ます。私の悪口を影で言っているのでしょう。 職場で三人並んで仕事していて、私は挟まれている席で、しんどいです。 Bに、いつも悪口言われてるよと言ってやっていいと思いますか?

  • 高卒の先輩が大卒の新人を、「さん付け」で呼ぶ必要があるかどうか?

    仮定の話として聞いてください。 ある会社で高卒で入社して働くA君がいたとします。 そのA君が入って2年目くらいに、大卒の新人B君が入ってきました。 仕事のキャリアで言えばA君が2年先輩ですが、給与でいえば新人B君の方が上回っています。 もちろん年齢も、A君は20歳に対してB君は22歳です。 しかもA君のところに新人B君が配属され、仕事面で教えるように言われました。 この場合、A君は大卒の新人B君を「Bさん」と呼ぶ必要がありますか? あるいはそのように呼んだ方がいいですか? それとも、あくまでも仕事上の先輩なのだから「B君」で構いませんか? 差別云々を助長する意味での質問ではなくて、こういう状況が実際にあったとしたらどうなのかを、お聞きしたいと思います。

  • 会社内での人間関係について

    今後の対応についてどうしたら良いか悩んでいます。 男女問わず、様々な視点からアドバイスいただきたく思います。 現在の会社に入社して1年目になります (自分は20代後半、女性です)。 部署によって微妙に任期は違いますが 概ね5年の任期付きの社員が働いている会社に在籍しています。 その中で、私が所属している部署は 事務2名、営業2名、技術6名で構成されています。 私は技術班に居るのですが 直属の指導をする先輩社員 (以下Aさん) が悩みの種です。 Aさんは30代前半の女性 今年で入社3年目になります。 私が入社した当初から 癖の強い方だというのはすぐに分かりました。 ちょっとでも気に入らない事が起ろうものなら ネチネチと文句を言い ドアを「バーン!!」と乱暴に閉めて出ていったり いわゆる不機嫌を周囲にばらまくタイプ。 八つ当たりする相手は特定しておらず 誰かれ構わないといった具合で 班内、班外の人間は勿論 程度は違えど上司や社外の人にも平気でやります。 入社当初、私はそのヒステリー具合に驚き 恐怖すら感じていましたが 約1年働いてみて分かったこともあります。 ・ルールを守らない人を執拗に嫌う (毎度2~3分遅れて出社してくる社員、 期限ギリギリまで働かず 直前になって慌てて残業をする社員などに対する嫌悪感の度合いが大きい。) ・仕事の忙しさの度合いに限らず、 予定外の仕事が入ると激こうする (ヒステリーの状態) ・自身の機嫌が悪い事、八つ当たりをした事は理解している (「当たってしまってごめんね」と言われたことは無いが 「機嫌が悪くなると貴女に当たってしまって貴女が可哀そうな事になるじゃない」という具合に、遠まわしに言われたことが多々。) これらの事が何となく分かってきたため 例えば、社外の人の対応は なるべく私が積極的に対応するよう心がけ ポイントで分からない事があった場合に限って Aさんに尋ねに行くようにしたり 予定外の仕事が突然入りやすい取引先と交渉して 今よりも早めに 注文などが分かるように調整をしてもらったりしました。 ここで補足させていただくと 私は院卒採用だったため 他の社員とは別枠での雇用となっており 入社1年目の扱いは一般の新入社員と変わらないのですが 2年目以降は専門性の高い仕事に配置することを 面接段階で会社側から宣言されていました。 実際、1年目の後半には既に 専門性が問われるクレームの対応や 新規契約の交渉などしておりました。 技術班6名の中でも 各2名ずつ専門が微妙に違うので 特別「リーダー」というものは存在しないのですが もし来年度以降「この部署の中の責任者を出せ」 と言われれば私が出ていくことになるだろう といった立場にあります。 今現在は技術班Aさんチームが人手不足ということで Aさんのサポート役的なポジションとなっています。 さて、ここからが本題なのですが 来年度で入社4年目を迎えるAさんが 任期満了が迫ってきた事を受けて 仕事を新しい人材に引き継いで 別の職を探したい旨を示唆しています。 5年任期いっぱいまで居るつもりは無く、 後任が見つかり引き継ぎが出来次第 出ていきたいと言っていて 近々、社長に掛け合うつもりのようです。 Aさんとしては 今年度1年間は私のサポートがあったので それで良しとしていたのだと思いますが、 来年度、私のポジションが変わると 今まで通りのAさん専属サポートとはいかなくなるため 自身の負担や責任が増える懸念もあるのだと思います。 しかし、新しい人材を雇うとして Aさんがこのままのスタイルで 無事に新人指導を行えるのかという危機感があります。 個人的な事を言えば 平常時の自分なら Aさんがどんなヒステリーを起していようが ネチネチと愚痴を言おうが 聞き流すなり出来るのですが 時折堪らなくイラっとして 「文句があるんなら貴女自身でさっさと解決策を考えて行動しなさい!!」 と怒りを露わにしそうになることがあります。 ちなみに、周囲の人は Aさんの激烈な行動や言動には やはり嫌悪感はあるようですが 特に注意することもなく放っておいている様子です。 社長も、特に何か注意する事もなく苦笑いといった具合です。 新人教育云々に関しては 社長いわく「いざとなったら●●(私)さん……頼む……」 と言っていることから、 私をアテにしている状態だなというのが明白です。 Aさん自身は「新人に仕事を引き継ぎます」 と言っておきながら 途中でヒステリーを起こすなどして 引き継ぎの業務を丸投げするのが目に見えているので 私さん頼むよ、という周囲の空気が解せないでいます。 長々と書いてしまいましたが、 端的に質問させていただくと ・表面に不機嫌をぶちまける人物が職場に居た場合、一緒に仕事をする場合、気を付けている事や心構えなどがあればぜひ教えていただきたいです。 ・Aさんのようなタイプの人間に意見やコメントをする場合、 どのような姿勢で発言をしたら良いでしょうか。 あくまでも業務上の事として順番に冷静に説明が良いのか、 「そういう態度を取られると気分が悪い、 貴女自身も誰かに八つ当たりされたら気分が悪いでしょう。」 と感情的な側面も含めて言った方が良いものなのでしょうか。 質問の答えで無くても構いません。 同じようなタイプの人間と関わったことがある方は 経験談などお聞かせいただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係で悩んでます

    僕は22歳で人付き合いが苦手です。 この職場にきて3週間ほどたちますが どうも職場の人間関係になじめないです・・・ 仕事は一生懸命、積極的にこなしているので順調です。 分からない部分は質問したりしていて仕事内容に不満はありません。 ただ人間関係が上手くいっていなく、最近では同僚や上司に嫌われているのかなと感じることが多くなってきました。 人見知りながらも笑顔、挨拶や礼儀、同僚や上司への敬語、悪口を言わない、人にされて嫌なことはしない等のことは守ってきました。 仕事中は仕事と割り切っているので、仕事中に私語はしていません。 (同僚や一部の上司は私語をしています) どうしたら人間関係が良くなるんでしょうか? 最近では避けられたりして、もしかしたら陰口も言われてるかもしれません・・ ご回答お願いします!!!

  • 職場の人間関係

     お世話になります。  職場の人間関係についてです。    当社のA氏は嘘や屁理屈で事を進めようとする横暴な人間です。  B氏はA氏の部下に当たります。  B氏は能力的に劣ることが理由で、A氏の嘘や屁理屈に騙されてしまい、A氏に上手くコントロールされている状況です。  C氏は新人で、転職組です。  C氏はA氏よりも能力的に優れている為、A氏の嘘や屁理屈もC氏には通用しません。  A氏は自分の横暴が通用しないC氏に対して逆恨みを持った様子で、嘘や屁理屈による言い掛かりや陰口も目に余る状況です。  現在それが発端となり [A氏+B氏 対 C氏] でトラブルが発生しております。  A氏はC氏を解雇するつもりです。不当解雇も甚だしいのですが・・・  C氏は「裁判をする」と徹底抗戦の構えです。  確かにこの状況で裁判を行えばC氏が勝つと思われます。しかしそれが最善の方法なのか、私は疑問に感じます。  諸事情によりA氏の横暴を注意できる人間は居りません。  この一件は能力と権力の相違が招くトラブルの典型かと存じます。  この状況でC氏に対して良いアドバイス等ございましたら宜しくお願い致します。

  • 人間関係がキツイです・・・・

    OA機器の検査オペレータとして働いています。 同期で入った人間が私を入れて、 Aさん、Bさん、Cさんと4人居ます。 BさんとCさんが二人で仲が良いので、 Aさんと私は休憩を一緒に取ったり、話をする事も多いです。 が、先日、Cさんが会社を休んだら、 Aさんは私の事なんて、そっちのけでBさんと ずっと一緒に居て、AさんとBさんのこっちに来んなよ。 お前はお呼びでない!という空気に入る隙もなく私は お昼も1人でした。 学校の仲良しごっこではないのだから、 どうって事ない話かもしれませんが、 こういう人間関係をどう思われますか? これは、実はAさんは私の事が嫌いで、 Bさんと仲良くしたいが、BさんはCさんと組んでいるので、 普段は私と休憩など一緒に過ごしているという事でしょうか? Cさんが仕事を休んだ途端に、 私は単独行動になり、いったいこの人間関係はなんだろう? と思ってしまいました。 翌日、Cさんが来ると、またいつもどおりAさんは、 私に話し掛けてきます。 こんなものなのでしょうか??

  • 新人と上司に不快感をもっています

    私は入社2年目の社員です。うちの部署はW上司制をとっており、同じくらいの権限をもつ上司が2人います。仮にA、Bとします。先日、上司Aがある業務を新人に割り振る際、私は上司Aから新人の指導係を任されました。指導方法などはすべて私に任せてくださるということなので、手順や方法を新人に示し、こうするようにと伝えました。 ところが後日、ほぼ同じ内容の業務を上司Bが新人に割り振る際、やはり上司Bは私に新人の指導をするようにと言われたのですが、上司Bは上司Aと違い、手順や方法を自ら提示して、新人に対し「このやり方でいったんやってみて、足りないところを○○さん(私)に補完してもらうように」、という言い方をしました。 ここで腹立たしいのは、新人が上司Aに対し、「△△長(上司A)から割り振られた業務についても、××長(上司B)から言われたやり方で行います」と、私の提示した方法を無視して、”私ではなく上司Bに従う”という姿勢を明らかにしたことです。 これでは私の面子が丸つぶれです。この新人はおかしくないでしょうか?また、新人への指導を全面的に任せると言っておきながら、このような場面で何も言わない上司Aはマネジメント能力がないのではないでしょうか?第三者からみてどう思われるか伺いたいと思い、質問しました。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう