• 締切済み

生きてる意味を考える事は時間の無駄?

自分29歳男で、ギターが好きでかれこれ15年位弾いてるんですが手先が不器用なため素人に毛が生えた程度位に上達してからピタリと上達が止まりました、それでも他に興味を持てる物も特技も無く続けてきましたがもうやめようと迷っています、理由は毎日一日5~7時間以上練習しなければいけないにも関わらず全くというほど上達しないのでギターに割く時間が勿体無く感じてきました(他のことが全くできない) 十代の青春時代もそっちのけでギター弾いていたので無駄にしてしまったし、でもいつかは報われる日が来ると思い現在29歳まで頑張ってきましたがもう心が折れそうです、、、 バンドをやっていてプロになれなかったって人はたくさんいると思うんですがそんな人達より倍以上ギターを弾いてきて簡単な曲さえつっかかりながらしか弾けない自分、下手糞故にバンドさえ組めなかった自分に脱力感でいっぱいです。 でもやめて自分に他に何も生き甲斐がないというか他の事に興味が湧きません、というか興味持つのが恐いです(またものにならないで時間だけが過ぎていくと思うと) 自分は将来結婚して子供育ててそれで幸せってタイプの人間でないので余計に困っています、また夢中になるものが無い人は女やギャンブルや贅沢することばかりしか考えなくなる、、つまり欲望を満たすことが幸せと思っているみたいになってしまう(自分もギター以外での興味は?と聞かれたらそんなことしか思いつきません)がしかしそんなことできるのは余裕のある少数派だし仮にできたとしても一時的な満足感が得られるだけで贅沢すればするだけさらにもっと贅沢したくなると聞きます。それにそんな生活なんか虚しい、、、 (じゃあやっぱギターは続けよう→でも全然上達しないから趣味の息抜きが逆に自分を苦しめている→しかも毎日普通の生活以外に5~7時間もの時間を作るのはしんどい→でも練習しなかったら現状維持どころか逆に下手になってしまう→じゃあやめたら?→でも他に自分に生き甲斐が何もない)という無限ループになってます今、、、 他人様に解決できるものではないので救いは求めませんが似たような経験があるかた(ずっと夢中で打ち込んできたものがダメになったときその後どうやってそれを克服したのか) 参考程度に聞かせてください。 このままだとただ息して、ご飯食べて、仕事や生活でたまったストレスを少ない収入から捻出して可能な限りの贅沢をして発散してみたいなのの繰り返しになるんではと思いすごく不安です。 ちなみにそれなら彼女作ればという意見が多いんですが、過去何回かお付き合いもありましたがどうも満たされませんでした、多分恋愛→結婚→家庭→子供という一般的な幸せになにも魅力を感じないせいだと思います。

みんなの回答

  • ponsuke01
  • ベストアンサー率16% (21/125)
回答No.8

「生きてる意味」よりも「ギターを弾く目的」を明確にしたほうがよくないですか? 音楽のプロを目指したい バンドを組んで仲間と楽しさを共有したい とにかく人前で弾きたい ギターに関わっていらられればいい 私がざっと思いつくのはこんな感じですが、このどれでも、目的を達成するための具体的な方法は異なると思いますがいかがでしょうか? 具体的な方法がはっきりしないと、それが可能か不可能かの判断はつかないでしょう。 私のまわりにもギターが人生の一部と化してしまっている人はたくさんいますが、皆さんとても楽しそうですよ。ジャカジャカ弾き鳴らしている姿はとても輝いて見えます。 質問者様はギターを弾くのが楽しいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silversan
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.7

絵描きが絵を描くために必要なものは何でしょうか。 絵の具でしょうか。 キャンパスでしょうか。 筆でしょうか。 それも大事ですが、もっと大切なものがあります。 上手だろうが下手だろうが絵を描きたいと思う、その衝動です。 自由に表現したいという囚われのない心です。 贅沢をしたいという心がなくても絵はかけますし、 年齢も関係ありません。 あなたはギターに何を求めているのでしょうか。 なぜギターがすきなのでしょうか。 絵描きが描いた絵で、作者の死後絶大な評価を得たというものは数多くあります。 作者の生前中くそみそ言われていたその絵がです。 しかし彼は絵を描き続けました。 世間の評価がどうであろうと、彼が感じるものを自由にキャンパスに書き続けたのです。 それは誰にも命令されず、何の保証もない彼の人生の中で彼がしたことなのです。 私は絵が好きだ。 その人の人生を表現するのにこれ以上の説明が必要でしょうか。 あなたは自分の人生でいったい何をしたいのでしょうか。 何があなたは一番すきなのでしょうか。 そのためにはどうしたらよいのでしょうか。 答はいつもあなたの手のひらの上にあるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

趣味は趣味、自分が楽しければいいし、楽しくなくなれば別のことをすればいいのでは無いですか? ちなみに今までちゃんとしたところでギターを教わったことはありますか? ギターは確かに独学で覚える人が多いですが、どうしても上手くなれないときに、ちゃんとした指導者の意見を聞くこともいいと思います。 >でもいつかは報われる日が来ると思い現在29歳まで頑張ってきましたがもう心が折れそうです、、、 趣味で楽しくやっていることはそれだけでもう報われている行為です。 それ以上求めるとしたら、それはもう趣味の範囲を超えるものです。 ギターといい恋愛感といい、普通ということを嫌っていないでしょうか? 自分は特別なんだという選民思想をもたれてないでしょうか? 普通のことを普通にできて初めてその上にいけます。 ギターも基本ができてこそ応用が出来るようになりますよね。 もしかしたらギターも基本を蔑ろにして応用ばっかしてないでしょうか? もしそうなら上手くならないのが当たり前です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmue70
  • ベストアンサー率6% (7/102)
回答No.5

甘い考え捨て、地味な目標(生活手段)に進む努力だぜ・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satpa
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.4

僕は18から音楽で本格的に食べようと考え始め6年で実らせました。 できる楽器なんてたかが知れてるし今でも楽譜も読めません。 耳コピとかはできますけど・・ 僕は楽器一つこれといった特技はありません。ただいろいろ触ってきた中で知識が身につき作曲する上でだいぶその知識を活かしています。 現在それでご飯も食べてますしプロとして活動してます。 余は活かし方によると思います。 僕は下手なりにできる事。下手だから出せる音を使ったりもします。 僕もいろんな楽器を触った上で上達のはやいものもありました。 発想の転換です。うまかったら絶対やらない事できなくなる事を下手だからできてしまう事もあると思います。 ギターを弾く事意外に音楽で興味はないのでしょうか? 作曲するなどはしているのでしょうか? 今までやってきたギターは下手でも知識は身に付いていますか? ギターだけに囚われずそれで得た知識があるならそれをどう活かすかを考えたりしてみてわ? 僕は奏者としてエンジニアとしてのプロとしての技術はありませんが 作曲者として開花したのだと思います。 才能やセンスといった言葉がありますが努力する才能があれば やり方次第で先が見いだせますよ。 先が見えなくてもやれる事やる事さえおろそかにしなければ少しずつでも進みます。思いついたらばっとやればいいんですよ。 バンドを組めなかった事でなにか活かせる事はありませんでしたか? 僕もバンドを組んだことがありません。だからライブはできませんでした。が 一人でバンドのようにドラムベースギターピアノ全部自分で演奏するようになりました。そのおかげで アプローチできる所に応募したりして今があります。 そして今はドラムの奏者やべースギターの奏者さん皆さんに こここう弾いた方がいいんじゃないとか常に刺激を受けつつアドバイスもしてもらえて今すごく楽しく やっています。逆に仲間がいない事でいろんな楽器をやってそれなりに 知識だけは身についてそういったすごい奏者の方たちと話せる機会もできたし内容もわかって聞けるようになりました。 単純にバンドを組んでいたら自分のパートの事だけで満足してしまう人も多い気がします。もしそうだとしたら今の僕はなかったのだろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98352
noname#98352
回答No.3

ギターが好きなんですか?今はそうじゃないんですか? 好きなら、そんな1日何時間も練習することないしひけば良いのでは? まず、ギター1つで食べていける人なんてほんの一握りですよね。その歳になってようやく気付く・・っていうのも逆に凄いと思ってしまいますが、10年前に気付くべきでしたよね。 今は嫌いなら、もう止めればいい。 それだけだと思います。 目的が何だか違うように思います。 好きだからひくんじゃないの? あなたの場合、生きがいがこれしかないから、しょーがないから。 5~7時間、時間をとるのはしんどい。って、思い切り無理しているんでしょう?上達するために、するんじゃないですよ。本来ギターで食べていくために練習するんじゃない。 好きだから、それだけでしょう? 生きている意味、私はそれは本を読んでる時にとても考えます。 あなたも読んでみたらいかがでしょう?迷った時こそ、読むべきです。 あなたの場合、トルストイあたりがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coke-3001
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.2

私の個人的な意見ですいません。 ギターを続けてみませんか?あなたには仕事もありますし、ギターは単なる趣味としてやってみては?それともギターのプロになりたいのですか?ギターは練習すればきっと成果がでると思います。もしそんなに上達したいのであれば専門教室に通うとか、いくらでも方法はあります。 生きてる意味を考えるぶんには問題ありませんが、それに囚われすぎない事です。この世にはあなたよりもっと悪環境にいる人がいます。 もしあなたの心を埋められないのなら、友達を作るのもよし、彼女を作るのもよし、沢山のスポーツなど、新たなことを体験するもよしです。あなたにとっての生きがいはなにか知りませんが、この世には学問が無い為きちんとした仕事をもらえない人もいることを忘れずに。 勝手な意見すいません。参考になれば光栄です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.1

人生を考えるのは大事なことだけど、言い訳ばかり考えるのは時間の無駄だと思うよ。

noname#62573
質問者

お礼

えとたくさんの方が書き込みしてくださって嬉しいです。 でも書ききれないのでこちらにまとめてお礼を書かせていただきます。 やはりギター続けていこうと思います、プロとかは最初からあまり考えていませんでしたが。 でも(ギター弾けるなら俺のバンドに入ってくれ)って言われる事だけを夢見て練習してましたので正直上達が感じられなくなってからはギター楽しくありませんでした、、じゃあやめたらとの意見もあるようですがとにかく心折れる時までもう少し頑張ってみようと思います、 それでダメなら生き甲斐ではなく普通の趣味として弾きたい時だけ弾くというスタンスにシフトできればとも思いますし、、 上達しないならもっと練習時間を増やすという前向きな考えも大事かなとも思います。 とにかくみなさんありがとう!!全員にポイントつけたいんですが無理なんで今回はポイントは控えさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時間のむだ

    若いから気づかなかったけど、彼は収入がめちゃひくい。生活面で、口癖はもっと節約しろ!贅沢しすぎ。です。 彼は収入が低い、けど容姿端麗です。 彼が心配で離れられない自分がいます。会えないと伝えると、(;ー;)←こんな顔に…。可哀想で…会えるとわかると、(*^^*)←こんな顔になるんです。もうすごく可愛くて、ホストにハマる女性の心理と似ていないか不安になります。 タイトルのとおり、収入が低いから付き合いたく無いんです。だから、彼と過ごすと時間の無駄のように感じます。しかし、収入が低くても幸せな家庭を築ける人もいるとおもいます。すごいと思う。 アドバイス頂けませんか。

  • 毎日1時間

    こんにちは。自分は軽音楽部でギターをやっているんですが、 なにぶん、初心者なもんで(というかギターが多すぎて)、需要がありません。 でもギターも上達したいので練習は続けるんですが、 面子的に他の楽器をやったほうが、みんなのためになります。 なので、毎日1時間程度で、なるべく早く、ある程度バンドの需要になるような楽器って何があるでしょうか? キーボード?ドラム?サックス?ストリングス?  こんな初心者ですが、回答待ってます////

  • 2ヶ月で間に合うかどうか・・出来ればコツや一日何時間練習なども教えていただければ・・

    どうも、こんばんわ。 私はギターに興味を持ってギターを始めたばっかりなのですが、何分独学なもので、誰かに指摘などされて楽しく上達したい。 と思ったのでバンドを組もうと思いました。やってくれる人は周りにいないのでネットで探して見つけました。 今日顔合わせ会で今後の予定などについても話しました。 私の学校で文化祭があるのですが、そこに出てみないか?みたいな話になりまして。 曲は 灼眼のシャナのJOINT という曲と アジカンのリライト です。 文化祭は10月10日です。今現在7月14日な訳です。 ギターはちなみに今2日目です。ドレミは弾けるようになりました。 2ヶ月で曲(2曲)間に合うんでしょうか!? そのネットで知り合ったバンドのギターの人は「曲自体簡単だから2ヶ月でも出来るべ(笑」といってましたが正直私には2ヶ月頑張っても程遠いような気がします・・ 是非皆さんの意見が聞きたいです!出来れば一日何時間練習して、こういう練習をしたほうがいい!というのも聞きたいです。 お願いします。

  • 無意味に嫌な事を考えて時間を無駄にしてしまいます。

    当方20歳、学生です。 1年ほど前から、過去のとても辛かったことを思い出して腹を立ててしまったり、 また今現在において、この人と会うと気分が悪いし腹が立つから会いたくないなぁ、というような人の事をわざわざ無意味に考えてし まいます。 過去の事をいくら考えて腹を立ててもしかたありません。 もっと他に大切な人や友人のように思うべき人がいるのに、そんな嫌な人、会うと非常に腹が立つ人をクローズアップして考えて気 分を悪くしても何の利益にもなりません。 ですが、考えると嫌なことだから逆に考えてしまうのかは分かりませんが最近よく考えてしまいます。 一番辛いのは、大事な資格に向けて勉強したり、また大切な趣味に没頭しているときに以上の事を考えてしまうということです。 いちいち手を止めて考えてしまうので、自分のしたい事が一向に進まないのです。 なので最近は本当に、「考える必要の無い普段の生活において、考えると気分が悪くなるような事を考えなくなれば、したいと思う事にとことん集中できて、自分は限りなく自分の能力を高められるのに…」 と思うようになってきました。 どうすればその、「」の中の事が出来るようになるでしょうか? 普通の人なら私みたいな思考回路にはなっておらず、普通に「」の中のように日々行動していると思うのですが…。 精神的な病気というより、何か考え方次第で今の思考回路を変える事ができると思うので、病院に行くべき、という回答以外でお願いします。 ただ自分ではどうすべきか分からないので何かアドバイス下さる方がおられましたらお願いします。 このまま治らないままだと、将来いつか私は生きていく事を諦めるかもしれない気がするので、切実に回答をお待ちしております。

  • 趣味等が無駄な事に感じてしまい困ってます。

    最近何していても時間を無駄にしている気がして、変な焦りがあります。 私は、楽器が趣味で半年前から始めたのですが、ナカナカ上達しないこと等で変に焦ってしまい 「こんなことして意味あるのか?」「この時間を他の事に回さなくていいのか?」等思ってしまいます。 練習しないとうまくならないのですが、所詮大人から楽器始めても上達なんてたかが知れてるし 練習していても最近では、その努力がなんか無駄な気がしてきます。 趣味にしても、以前やっていたアーチェリーやフィットネスクラブ等でも 最初は相当気合入れて頑張るのですが なんか何をするにも「これだけ時間を使ってまで何を目指してるんだろう」とかとにかく一分一秒がなんか無駄に思えてきます。 過去2年間で趣味を転々をしていしまいました。 ただ、今回の楽器は目標もあるのでそこまでは行きたいとは思ってます・・・ 趣味と言うものは楽しいからやるのが基本ですが、結果がついてこないとどうも焦ってしまいます 気ながにやるもんだと思いますが、社会人で中々自由な時間も無いので余計焦ってしまいます。 自主練よりレッスンで受ける分には楽しいのですが・・・。 どうすればいいでしょうか。

  • ギター教室

    自分はギター教室に通っているのですが、 ギター教室は宿題などは出してくれません。バンドスコアなどを持っていって、弾きたい曲を選んで教えてもらっています。ギター教室はどこもそうゆうふうに教えているのですか? あとは、ギターヴォーカルとして教えてもらっているのですが、ヴォーカルの方をあまり教えてくれません。ヴォーカルはギターが上達してから教えてもらったほうがいいのですか?それともヴォーカルってそんなに練習しないものなんですか? ギターヴォーカルは他に教室がないので教室を買えるわけにもいけません。 ヴォーカルはちゃんと「教えてください」と行った方がいいのですか? 自分はバンドを組んでいません、それも関係あるんでしょうか。 週一1時間教わっています。 意見お願いします

  • ギターの事で

    私はバンドでエレキギターをやっているのですが、何人かの人に「女の子の割にはギターが上手だね」と言われたのですが、どうして「女の子の割には」と言われるのでしょうか?確かにギターは男性の方がやっている人が多いですが。男性と女性では同じ時間ギターを練習しても男性の方が上手になるものなのでしょうか?そうであれば何故かわかる方がいたらお願いします。

  • バンドのギタリストにやる気がありません 長文です。

    高校に入学し、バンドを組みました。 自分は去年ギターを始め、他は全員初心者です。 自分を含めてバンドには ギター3(内一人ボーカル) ベース1 ドラム1 の構成でバンドを組んでいます。 しかしいざバンドを組んでみて、文化祭で演奏をするときにアンプがベース用1台とギター用2台しかない事を知りました。 普通ならボーカルとギターをしている人がボーカルのみになればよいのですが、もう一人のギターのやる気がありません。 その人を除く全員がやる気になっていて、とても練習を頑張っているのですが、その人は学校に楽譜を忘れて帰って、次の日に練習した?って聞くと うんとかいうけど楽譜を学校に忘れてるんでぜんぜん練習してる雰囲気がありません。 というかめちゃめちゃ下手です。ギター始めて1ヶ月でCを押さえられません。 もう一人はすごく頑張っていて、かなり上達しています。 やめてもらいたいのですが直接やめろと言う訳にもいかず困っています。 みんなで考えた方法としては 5月8日にスタジオを借りているのですが、それまでにその人を除く全員が曲を完璧に弾けるようになっておいて、演奏したときに お前練習してる??楽譜も忘れて何やってんの?? 見たいな感じでやる気ないならやめちまえ 見たいな感じで責めるという感じです。 他にやめさせるとしたらどんな感じがいいでしょうか? 文が稚拙ですみません。。。。。

  • エレキギター上手くなtりたい!

    GLAYのHISASHIさんとB’zの松本さんに憧れて2年前にギターを始めました。 毎日大体3時間ほど練習しているんですが、あまり上達したように思いません。 バンドを組むと上手くなると聞いたことがあるのでバンドをやろうと思いメンバー探しをしていますが田舎のため見つからないので一人で練習しています。 これでも一応プロを目指しているので真剣にギター練習しているつもりなんですが・・・何か良い練習方があれば教えてください。

  • 32歳頃でバンド活動は遅いでしょうか?。出来るでしょうか?。

    こんにちは。 現在、僕は30歳で専門学校に通ってます。 僕は、アコースティックギターを所有してるのですが殆ど弾けません。 チューニングもチューニングマシンがないと出来ません。 弾けない理由は楽譜が読めないからです。 タブ譜なら何とか読めそうです。 これから1年か2年くらいギターの練習をして、バンド活動してみたいなと漠然と思ってるのですが、よくインターネットでバンドメンバー募集がありますが、年齢で落とされる不安があります。 また、楽譜が読めなくても大丈夫なのか不安があります。 こんな僕でも練習すれば上達できるでしょうか?。 バンド活動できるようになるでしょうか?。 バンド活動したい最大の理由は、複数の人と関わってみたいからです。 1日どれ位練習すればいいでしょうか?。 独学よりもギター教室に通う方が上達は早いでしょうか?。 詳しいかたアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホの料金を安くする方法について詳細なデータを提供しました。
  • Xperia Ace II SO-41Bを使用してのスマホ料金をまとめ、節約のアドバイスを求めています。
  • スマホのプランや利用データについての詳細を共有し、料金を安くする情報を募集しています。
回答を見る