• ベストアンサー

「すごく寒い」のを、freezingというのは普通ですか

つぎのような文をみました。 It was freezing outside ... Alice Kuipers Life on the Refrigerator Door p4 翻訳もでています。 今日はちょーさむかった。ブルブル。八木明子訳 冷蔵庫のうえの人生 p8 若者の気分がよく出ている翻訳だと思われます。 疑問なのは、翻訳の良し悪しではありません。freezingという表現が、一般に受け入れられている表現かどうかという点です。 辞書で調べると、「ちょー」が、若者の俗語としてと注釈つきで、新語辞典に掲載されているのに対して、freezingは、一般の辞書にslangやinformalなどという記載もなく、とても寒いという意味で掲載されています。これは、今までの経験にもよく合います。 しかし、たとえば英米の小学校などではあまり好まれないなどということはあるでしょうか。ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしく。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Riccota
  • ベストアンサー率46% (116/248)
回答No.2

寒いアメリカの経験が少ないので、10年ほどいた英国での経験のみですが、freezing coldという言い方がとても一般的でした。子供も大人も、ブルブルあああああ寒いっというときに使い、coldだけだと「冷たい」「外寒いみたいよ」程度に聞こえてしまうぐらい普通でした。 It's freezing outside. これも聞かなかったわけではないですが、freezing単独で、寒いという意味で使うのは少ないかもしれません。 参照:British National Corpus (英国でネイティブがどのような文献でどう使っているか調べるのに手軽です。) http://www.natcorp.ox.ac.uk/

Milancom
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 具体的にどのようなご経験に基づいての情報かわかるので、役立ちます。BNCのこともありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bnn
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.1

日常的に使われているので、特に悪い印象があったりはしないです。

Milancom
質問者

お礼

さっそくのご回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 全然OKはいつから通用するか?

    たしか、”とても”は”全然”と同様に、否定の用途に 用いていたと思います。 誰か昔の小説家が「今の若者の言葉遣いが乱れている。」 と書いているのを、覚えています。 (芥川龍之介か、川端康成だと思うけど。未確認です。) でも、今は”とても”は関係なく当たり前のように使って ますよね。「とても便利」「とても高い」等。 辞書等にも、俗語としてですが、”全然”は肯定としての 説明も載っています。 で、「全然OK」という、表現はいつ頃から、問題ない 表現となるのでしょうか? それとも、俗語のまま終わるのでしょうか? 俗語のまま終わるのでしたら、”とても”との違いは、 何なのでしょうか?

  • 中国のサイトで、中国語のよい辞典機能のあるサイトを教えてください

     私は現在、中国語の翻訳を職業としているのですが、辞書を調べてもわからない単語があった際、中国のYAHOOの検索に打ち込んで文例や写真からその単語の意味を推測しています。日本のGOOの新語辞典のようなものがあればよいのですが、今のところ、それにあたるものを見かけたことがありません。専門的な言葉でなく、比較的ビジネス一般で使用される言葉を調べるのによいサイト、または辞典がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Babylon8をご存知ですか?安全?危険?

    パソコンあまり詳しくないのでカテゴリーがよくわかりませんでした カテゴリーが違っている場合はすみません 質問です 簡単にネット上で翻訳だったり辞書の機能だったりを無料で使えるサイトなどを探している時に見つけたものなのですが 「Babylon 8(バビロン8)」 という名前のものらしく「今すぐ無料でダウンロード」みたいな感じで書いてあって使い勝手もよさそうになっていたのですが 素人なので「無料」というワードでダウンロードして、後から色々と大変なことが起こったらどうしよう、と思い質問させていただきました 既に使われている方、詳しい方、どなたでも結構です アドバイスしていただけないでしょうか? 別の無料で安全なサイトなどをご存知の方もいらっしゃいましたら是非教えていただけると助かります 知りたいことを箇条書きにいたしますと ・安全かどうか(ウィルス対策を自分では何も出来ていないので...) ・本当に無料かどうか(後から課金とかされるものなら使えませんので) ・翻訳・辞書機能など使いたい機能だけかどうか(全然関係ないものをダウンロードしてパソコンが重くなってしまうことを避けたいので) 以上になります 自分ではわからなかったのでわかる範囲で結構です 是非回答をお願いします ちなみに私が翻訳したい言語は「韓国語」です 翻訳レベルに限界があるのはわかっていますが、スラング(若者用語というか俗語というか)とかもわかるようなサイトを探しています 文章を翻訳する時も堅苦しくない文章に訳してくれるサイトだと最高です とりあえず最低限単語の意味が翻訳できて、文章も翻訳できるものであればいいのですが・・・ お手数おかけしますがよろしくお願いします 自分でも探してみます

  • おすすめの翻訳ソフトを教えて下さい

    皆様 お世話になります。 私はオークションをやっているのですが、 たまに外国の方とも取引きをします。 で、当たり前ですが英文メールがきます。 はっきりいって私にはほとんどわかりません。 Yahooやエキサイトの無料翻訳やPC付属のアトラスという 翻訳ソフトを使っていますが、なんだかいまいちです。 私も日本語で書いたメールを英文変換にします。 しかし、それがはたして私の意図する内容として英訳されているのか わかりません。 ためしにその英訳された文章をコピーして和訳させてみると、 笑ってしまう日本語です。 私が試した中ではエキサイトの翻訳が一番、私の言いたいことを伝えてくれるようです。でも、だめです。ところどころ変です、絶対。 皆さんはどんな翻訳ソフトを使っているのでしょうか。 日本語の微妙な(独特な)使い回しや英語の俗語(というか、辞書にのっていないような会話独特の表現)も、的確に表現してくれるソフトが欲しいです。 皆さん、おすすめの翻訳ソフトがありましたら教えて下さい。 どうしてそれがおすすめなのかもできれば知りたいです。 宜しくお願いします。 それから、そんなに外国語が苦手なら外国の方と取り引きするな という突っ込みはご遠慮下さい。 よろしくです。

  • 若者言葉としての「顰蹙」「微妙」「違和感」

    元来、特に若者用語ではなく、辞書にも載っている正式(?)な日本語が、いつの間にか若者に好んで使われるようになった例を探しています。 私が気づいた例は、下の2つです。 「顰蹙」 1980年代中頃からとされているが、私の記憶では、1981年頃から。 ただし、「それは顰蹙だよ。」「ひんしゅくぅー。」といった誤った表現で使われることが多い。 「違和感」 2005年前後から? このような例を他にお気づきの方々がいらっしゃいましたら、ご回答くださいませ。 なお、下記(Wikipedia)のリンクで取り上げられているものは、対象外とさせてください。 (若者言葉) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E8%80%85%E8%A8%80%E8%91%89 (俗語) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%97%E8%AA%9E

  • インディアンの言葉を英語に…

    英語に翻訳してもらいたい言葉があります☆ 「幸福が、そこにありますように。  成功が、そこにありますように。  健康が、そこにありますように。  満足が、そこにありますように。」 インディアン?の言葉らしいんですが、これに出てくる「そこ」というのには色んな意味があるらしいんです。 例えば・・・心、自然、生活、家族、国、愛する人etc・・・ 辞書で頑張ってみたんですが、難しすぎて(p__`) 自分なりの表現でいいので、たくさんの方の訳を知りたいです。 お願いします★

  • 【論理学】シェファーの棒について

    論理学の書籍(「論理学」・・・野矢茂樹・・・東京大学出版会)に紹介 されていた、"シェファーの棒"と呼ばれる記号の意味が理解できません。 曰く、当該論理記号の表記は"|"の一種類のみで、命題論理を 表現できるらしいのですが、上述の通り、恥ずかしながら記号の意味が わからない状況です。 同書には、丁寧に真理値表も掲載されていたのですが、記号を日本語へ 翻訳できないため、一般的に使われる(?)論理記号である、∧、∨、¬、⊃ への変換ができません。練習問題として掲載はされていましたが、解答を 見ても疑問は解消されておりません。      (参考・・・真理値表)        P  Q  P|Q        1  1   0        1  0   1        0  1   1        0  0   1 稚拙な質問で大変恐縮ですが、お知恵の拝借を賜りたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • 学術用語の和訳

    英語の作物保護の教書を読んでいたら、 Insectistatic action of the lipid antagonist ethyl-p-chlorophenoxyisobutyrate... と言うタイトルの本に出くわしました。 Insectistatic という用語は頻繁に出てきますが、一般の英語辞書には掲載されてません。 「昆虫の静的効果」と訳せば訳せますが、果たして...という訳で、どなたかご存知の方、或いは説明文が掲載されているサイトなどご存知でしたらアドバイスをお願いします。

  • 階の表現について

    建物の階の表現について、辞書をみていてふと疑問に思ったのですが、 1階 (英)the ground floor (米)the first floor 2階 (英)the first floor (米)the second floor 3階 (英)the second floor (米)the third floor とイギリスとアメリカでは異なりますよね。 では、英米以外の英語を母国語とする国々では英式・米式どちらが一般的なんでしょうか。やはり、国によって違うのでしょうか。 もう一つ、中2階は英語(米語)でどう言うのでしょうか。

  • フリージングについて

    豆腐、こんにゃく、ゆで卵以外に、フリージングできない食材はありますか?後、春雨はフリージングできますか?教えて下さい。