• ベストアンサー

ダウンロードしたデータの移動について

学校のPCでダウンロードをして、FDに移して自分のPCで見ています。学校のPCは音声が聞けないので、家で聞きたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい。 フラッシュも見たいのですが、そのままFDに保存するとフラッシュの部分だけ保存できません。やり方を教えて下さい。 因みに、学校のOSはWindows98、私のPCはWindowsXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

>学校のPCは音声が聞けないので、家で聞きたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい。 まず、PCで扱う音声データは何種類かあります。 どんなデータを聞きたいのでしょうか? 例えば、MP3、WAV、WMA、ASF、MOV、MIDなどの拡張子の データが音声データです。聞きたいデータのファイル名の後ろに こういった三文字のアルファベットがありませんか? また、あったならそれはどんなものですか? FlashデータはHPに貼り付いています。 他のもののように右クリックから保存はできません。 c:\windows\Temporary Internet Files の中に拡張子(後ろの三文字)がswfのものが入っていれば、 それが今までに見たFlashデータの本体の可能性があります。 それを一つずつ見ていくか、あるいはFlashを保存するツールが あるのでそれらを使います。 知識がある人はこの方法でもOK http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4706/htm/save.htm

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/03/okiniiri.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンロードしたデータを・・・・

    自分は今大学生で自分のPCを持っていません。それで、学校のPCを使い、インターネットなどをしているのですが、学校のレポートで電気回路の作図などがよくあり、作図をするいいソフトがあると聞いてダウンロードしたのですが、よく考えたらそのソフトをダウンロードしても、一回しか使えず使うたびにダウンロードしないといけないということがわかりました。 自分のPCがあればいいのですが、当分は買えそうもないです。学校はFDしか使えず、MOなどにダウンロードしてそれを使うということもできません。で、考えたのですが、自分はyahoo、gooのフリーメールを使っているのですが、そこにMYページとかいろいろあるじゃないですか、それにダウンロードしたデータを保存しておくことはできませんでしょうか?なにかいい方法を知っている人がいましたら教えてください。

  • ダウンロードできません。

    あるサイトのソフトをダウンロードしたいのですが、OSは対応しているのに、ダウンロードできません。 どうしてでしょうか? 私の普段使っているOSはWindows8.1で、別のPC(Windows7ですが)では、ダウンロードができました。 サイトの表記でも、きちんと「Windows8.1で動作確認済み」と明記されているため、 私のPCに問題があると思うのですが・・・。 ちなみに、私の使用しているPCは、SONY VAIO SVF15AC1CNです。 あまりPCに詳しくなく、情報がうまく伝えられませんが、どなたかご回答よろしくお願い致します!

  • ダウンロードができなくなってます

    はじめまして。ソフトのアップデートやYoutubeの動画を再生をしようとしているのですが、ダウンロードが出来ません。窓の杜のソフトもダウンロードが出来なくなっています。サーバーの不具合なのか自分のPCのせいか分かりません。ネットは普通につながります。因みにOSはwindows2000です。

  • データーの移動

    ここで質問していいのか分かりませんが何かいい方法ありましたら教えてください。 PCを買い換えるとき既存のPCの中にあるデーター(画像等)を新しいPCに移動する何か良い方法ありますでしょうか。というのも既存のPCはCD-RのみでなのですがHDは3.5Gくらい使用しています。こつこつFDに保存して移動する事くらいしか自分には考えつきませんでした。みなさんはPCの買い替えのときはどうされているのでしょうか。教えてください。 PC IBM APTIVA (WIN95マシン)

  • FC2動画のダウンロードについて

    FC2動画のダウンロードの方法があれば教えてください。 いろいろなフリーソフトなどで試してみたのですが、うまくいきません。 OSはWindowsXP SP3とWindows7 HomePremiumのPCを使っています。 よろしくお願いします。

  • マック用でFlashをダウンロードできるソフトってある?

    こんにちは、時々友達から面白いフラッシュをもらったりするのですが、自分でダウンロード使用と思ってもできません。何か専用のソフトを使っていると思うのですが、どうすればフラッシュのダウンロードができるんでしょうか。教えてください。ちなみに私はMac OS9を使ってます。よろしくお願いします。

  • ダウンロードができないんです。

    最近になって急に動画などをダウンロードしても保存も開くこともできなくなりました。完全にダウンロードは完了してるんですがファイルがPCの方へ送られてません。前まではダウンロードした後、すぐに開けたんですが・・・何が原因なのでしょうか?ちなみにOSはXP-SP2です。

  • ダウンロードが変なんです

    PC初心者です。実は無料動画サイト等からzipファイルをダウンロードするときに保存先を選ばないままダウンロードされました。勝手に一時フォルダへダウンロードが始まり保存先がえらべません! 原因は何なのでしょうか?以前はそのダウンロードのたびに保存先を選べました。以前の様に選べるようにするにはどうしたら良いのでしょうか? インターネットエクスプローラー7 WINDOWSXP homeです。

  • You Tubeの音声ダウンロード

    You Tubeの音声が(動画も?)ダウンロードできると知りました。 Craving Explorerは一応ダウンロードしましたが、上手く使えず、データーが残りません。 他のサイトとかでもいいんで簡単に出来る方法を教えて下さい。 ちなみにPCはWindowsXPを使ってます。

  • PCにあるファイルを移動したいのですが

    どうも、よろしくお願いします。 友人の家でPCを使っていて、そこでダウンロードしたファイルなどを 自分のPCに持ち帰りたいのですが、友人のPCにはCD-Rなどの機能がついていません。 なので、CDに焼くなどの保存ができません。 ネット上のアップローダーにUPしてそれをDLしようともしたのですが、ファイルの容量が5GBもあるので、それもできませんでした。 フロッピーディスクじゃ、5GBも入らないでしょうし。 フラッシュメモリーとかでしょうか? この場合、何を使ってファイル保存したらいいでしょうか? どうか、ご回答のほど、お願いいたします。 m(_ _)m