• ベストアンサー

DV? 夫と縁を切りたい気持ちは沸いているのだけど

上手く説明できません。 夫の顔色をうかがう生活がいやです。 夫が怒鳴ると逃げたくなるんですが、実家が近いために怖くて実家にも逃げられません。 いろいろとありすぎて相談が文章でまとまりません。 でも身体に怪我しているとかが私はないので、シェルターの対象ではないような気がします。 こんな私が、どこか口頭で相談できるところがありましたら教えてください。 私は夫の会社で働いているのですが給料と言えるようなものをもらっていないので、無料の所にしか行けないのですがよろしくおねがいします。 助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carameljp
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

DVにもいろいろありますので、ここでは説明しきれませんが、 怪我などをなされていなくとも、貴女がパートナーへ少しでも嫌悪感を抱いているとしたら、 それはもう立派なDVです。 貴女はパートナーからコントロールされているのです。 パートナーが自覚し、180度変わらない限り、状況は変わりません。 現実的にそれは不可能です。 ハッキリ言います。今すぐ離れてください。 各地に女性相談所があります。もちろん無料です。 周囲や近くの人に相談することは、益々、あなたに傷がつくだけで、 どんどん深みにハマってしまいます。 専門の施設に相談してください。 決して貴女が悪いのではありません。 ここに一冊の本があります。 「いなばのしろうさぎ」という本です。 いろいろなDV関連の書物が出回っていますが、 ほとんどは専門的な内容のもので、あまり被害者にやさしくありません。 この本を書いた作者本人被害者であり、内側の立場から非常にわかりやすく被害者へのアドバイスやケアについて書いてあります。 すぐにパートナーから離れることは勿論ですが、それと同時に まずはこれをお読みになることを強くお薦めします。 http://www.amazon.co.jp/DV%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%AE%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E-%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%B0-%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%93/dp/4797464224 ※私は妻の気持ちを知り自分を変えたくてこの本を読みました。

kako233
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 理解されない相手に間違って相談して辛い時期も長くありました。 あなたのように言ってくれる人が現れて本当に、心が軽くなりました。 「いなばのしろうさぎ」ですが、読んでいて泣けてきました。 まだ、読むのが苦しくて目をそらしたい所もたくさんあるのですが、たいへん良いものを紹介していただきまして感謝しています。 逃げる用意はできたのですが、いまひとつ決心がつきません。 でも、この本で決心ができそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#59489
noname#59489
回答No.3

他の方が、適切なアドバイスを書かれているので、回答のほうはOKかな?と安心してます。 私も、言葉による暴力で、(怒ると何を言い出すか分からないし、きちがいのようになる)これで、鬱病になりました。今も、職場に復帰できず、かといって、働ける状態ではない。ので、生活保護を受けるしかなく・・・・これもまた、全ての預貯金等、無い状態にしなくてはいけないので、決断がつかず・・・・苦しい、DV味噌漬け(苦笑)状態の中にいます。 質問者様のお気持ちは良く分かりますので、皆さんがおっしゃるように、DV対策(相談から実行まで)の施設を探し、鬱病で動けない状態になる前に、準備だけは!されておいたほうがいいと思いました。 別れるお気持ちがあって、働けるお体があれば、何も恐くありません。 まずは、身を隠す(ご主人と距離をおく)事、そして、生活保護の申請をして、出来るだけのことは自分でやってみる。(前に行っていた病院では、有名な所ですが、DVの被害者の患者には、すぐに、生活保護を受けさせて、アパートを借りて音信普通状態にするように。と、指導していました) 頑張って下さいね!!(ご実家の協力が得られるなら、もちろん、生活保護は、受けずともいいと思います。)

kako233
質問者

お礼

ありがとうございました。 実家にSOSして準備はじめました。 まだ、本当に、いろいろとあって、完全に行動に移すことができないでいますが、できるだけゴールに向かいたいと思います。 ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.2

 気を使う事が苦痛になる威圧的な言葉、態度などでしようか。  DVとタイトル出ているなら、モラルハラスメントを疑いますが精神的苦痛から、体にいろいろ弊害が出る心身症、心に来る鬱状態など、気力が削ぎおとす恐怖心でしょうね。  シエッターまではと書いておられますが、果たしたそうでしょうか。実家へいっても連れ戻すと言う事ですか。  生まれ育つ所まで押し掛ける事は、不法侵入で警察沙汰その物にもなります、身の安全な確保と言えば嫁いだ身なら、実家と思います。  来たらきたで警察に介入して貰うことが最短解決あり得ます。  逃げるばかりで無く、公的支援を利用し戦う為のDV法もある時代です正面切り戦う事は出来ませんか。  逃げるだけで本当の意味での解決になりません、警察が入る事で離婚調停が早く出来る身軽になれる事もあり得ますので、実家に戻り旦那がどう出るかを見る、凶暴性なら警察です。    

kako233
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 10年前、結婚はじめの頃ですが、叱られているのとは全く違う男性の暴力的な行動が私に向かってくるというのが初めてで、本当に怖くて、何度目かのケンカで恐怖から外に逃げたことがあります。 その時に、夫の招集によって会社のスタッフや友達総出で探されて、私の実家には夫が行っていて、私の母が夫から話を聞いて卒倒したということがありました。 あまりにもオオゴトになったことで、私はそれから逃げることが怖くなりました。 そして、誰にも相談することができなくなりました。 私はDVに合っていると思っていたのですが、はたから見たらそうじゃないようで、説明もうまくできず公共の相談施設にも言い過ぎた女も悪いとかたいしたことないと言われ、私も人より気が強いしそうかなと思うところもあって、これが夫婦になるということなのかなと思っていたのですが、やっぱりどうしても私は我慢ができなくて。 戦うという意味がわかります。 ところが私は本当にDVなのかということすらが自信がなくて。 すみません、聞いてもらえる人がいなくて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

こんにちは。 女性相談の部分を参考にしてください。 肉体的な暴力はなくても、DVですので ちゃんと対応してもらえるとおもいます。 とりあえず、健康保険証や身分証や貴重品など すぐにも逃げ出せるように、ばれないようにまとめて おいたほうがいいと思います。 居住先がわかりませんので、一応リンクを貼っておきますが、 都道府県名と 女性相談 DV相談などと 検索を入れれば、いくつか出てくると思います。 うまくいくように祈っています。

参考URL:
http://www.tokyo-jinken.or.jp/soudan/kikan.htm
kako233
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろと検索したら数多くの相談窓口が見つかりました。 いろいろとやさしい言葉ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DV夫から

    旦那さんと付き合っていた期間も含め10年です。結婚して8年。 付き合っていた頃から暴力がありました。 実家で生まれたばかりの子を抱いているワタシめがけ、ジュースの入った500のペットボトルを投げつけた事が結婚後の初めての暴力でした。 それからも喧嘩有る事、言葉の暴力、身体的暴力があったりしました。 話し合い後、ハネムーン期も有り自分も好きなので色々理由をつけ一緒にいました。子供達への躾を超えた暴力もありました。 先日主人の財布、車から浮気を思わせる物を見つけました。内容はワタシの他の質問から見て下さい。 電話での話し合い後、不可解な納得のいかない言い訳と一応の謝罪。1番にワタシの実家から一方的に連れて帰られた子供達の事や新築家のローンが有り家に戻りました。 が、結局話の中から財布を見たお前のヤキモチやろ?お前は異常でおかしいと言われました。 ずっと好きなんだとすがりついて来ましたが、これをキッカケに切り捨てて母子シェルターに行こうと思います。以前の母子シェルター側へ相談でもお母さんの決意ですからと言われました。 今回の喧嘩、旦那が証拠品を外に捨てに行った間に逃げ出しました。だから暴力もありません。 母子シェルターは、助けてくれるでしょうか? また母子シェルター内での生活など知っておられる方がいらっしゃったら教えて下さい。 そして今3人目を妊娠中です…こんな状態でと今日堕胎手術の日程を決めて来ました。 お願いします。

  • DV夫から逃げたい

    女性です。保育園児と小学生の子供がいます。子供が生まれてから夫の主に言葉や態度によるDVがひどくなりました。 2年前まで夫にされている事がDVとは知らずに、ただ耐えている状態でしたが、私だけではなく子供も対象となって来て、私が恐怖心から耐えきれず子供と家を出て、別居しました。 しかし、周囲には夫は愛想がよく私の気持ちやされた事をいくら話しても誰も理解してくれず、経済的な問題や、やはり両親揃った家庭が子供にはよいのか、と思い1年半の別居ののち、再同居をしました。 しかし、全然状況は変わらず、かえって子供に対して辛く当り、今は子供の精神的な面に焦点を当てて攻撃してきます。 私は、日常的な暴言で適応障害の診断を受け、通院しています。担当医は、「旦那と別れればあっという間に元気になる」と明言しています。 女性支援センターに相談したり、児童相談所に相談したのですが、「精神的な疾病は保護の対象にはならない」とか「どこも外傷はないのであれば、まだ大丈夫でしょう?」とか言われ、唖然としました。 夫は気に入らないと、すぐ生活費を渡さなくなるので、別居中に私はパートですが社会保険付きの職場に就職しました。自分で辞めると言うまで勤められる職種です。 子供を標的としたDVは耐えがたく、また、上の子を猛烈に攻撃するのに下の子は溺愛するという、不条理な毎日が納得できず、苦痛です。 何とかこの状況から脱出したいのですが、子供の転校の時期や転居先をどうやって判断してよいのか相談先もなく、とても苦しいです。 弁護士には相談しましたが、弁護士は相談機関ではなくどうしたいかを決めてからいかないとだめなところですので、離婚調停を起こすにも、家を脱出してからでないと怖いし、、、 公的機関には複数回相談しても、上記のような感じで孤独感でいっぱいです。 経済的には、自分の収入と独身時代の貯えで何とかしばらくは生活できると思いますが、夫は執念深いのでどこに隠れるかが一番の悩みです。 そして、心が傷ついている子供をどうフォローするか、転校の時期をいつにするか(1学期・今の学年末等)、、、、 気力体力ともにへとへとな状態なので、誰かに助言していただき、道を見つけたいと思います。 ちなみに私には実家はありません。 家での会話はICレコーダーにすべて録音しておかなくてはいけない生活はもう疲れました。 脱出の道をどうか教えてください。お願いします。

  • DV夫から逃げてきたものの、生活していけません・・・

    DVの夫から逃げて隠れて生活しています。 夫に住所がわからないように子供の学校手続きも済ませました。 けれども、DVの夫が離婚してくれません。 現在離婚調停中ですが、話が進みません。 裁判になりそうですが、裁判費用がありません。 夫の家はいわゆる議員の家で、懇意にしている弁護士もいます。 私はといえば、実母から子供の頃から成人するまで虐待され続け、どうにか逃げ出してきたところを今の夫に助けてもらい結婚までしました。 そのときは夫のことを、「恩人だ神様のような人だ」と思いましたが、実際の結婚生活が始まると、性的虐待が待っていました。 女性支援相談施設や、無料弁護士相談にも行きましたが、内容が内容だけにあまり相談にものってもらえませんでした。 性的な虐待は、夫婦間しかわからない密室でのことなので、実証もできません。 夫側が、私がウソをついていると言えばそれまでです。 裁判で勝てる見込みもありません。 娘が私を慕っているので、とりあえず娘だけ連れて家を出ました。 けれども、私に体力がないことと、今まで夫に養われていたため、娘と二人で生活できるだけの生活費を稼ぐことができずにいます。 もちろん少しは稼いでいますが、月に数万です。 生活保護を受けることを考え、市役所に相談にも行きましたが、生活保護を受けるには、誰か助けてくれる身内はいないかということで、逃げてきたDVの夫と、虐待をしていた母に連絡が行ってしまいます。 夫にも、実母にも、私たちの居所を知られたくありません。 けれども、今のままではこれから先、生活していけません。 いったいどうすれば良いのか・・・ 夫からの性的なDVに耐えて、割り切って夫の求めに応じていれば生活の保障はありますが、惨めなので戻りたくありません。 自立するのが一番とわかっていますが、力不足でどうにも出来ません。 娘と二人でただ普通に生活していきたいだけなのですが・・・ もし何か他に生活していく方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫に対する気持ち

    最近、夫の態度がどうしても気になって、そうするうちにだんだん色々嫌なことが見えてきて・・・。良くない傾向に向かっていて、悩んでいます。(長文ですみません) もちろん私も完全な人間ではないし、夫が私に対して不満があることもわかっています。 夫は、嫌なことは何でもすぐ顔に出るんです。イラッとしたとすると、すぐ顔に出てムスッとします。 どうしたの?と聞くと、最初は何でもない、怒ってないと言いますが、よくよく聞くと何かにイラッとしています。私に対しも、私の親に対しても。仕事で何かあったときも。 何気ない一言にイラッとしたり、人間誰でもあると思うんです。でも、冗談っぽく、何それ~と言ったり、それとなく相手に伝えて、そこまでムスっとしなくてもいいと思うんです。 ムスッとした原因が私にあった場合も、実はその背景には仕事のストレスがあったことも多々あります。それでも、私はたとえ細かいことでも改善しようとしているつもりです。 例えば、給料日にお小遣いをくれない、給料日じゃなきゃ仕事のモチベーションにならないと言われたとき。私はその月内に渡せばいいかなぁなんてのんきに思っていたので、そんなに影響するんだと思って反省し、お給料日にお小遣いを渡すようにしました。 お小遣いじゃ、朝ご飯、お昼ご飯を賄えないと言われたとき。ほぼ毎朝おにぎりを作って、水筒にお茶を入れ、できないときは小銭を渡すようにしました。 こんな小さなことでも、ムスッとした原因を聞けば、こういうんです。 結婚する前、した頃、子供が生まれた頃は優しくて、家事もいろいろ手伝ってくれました。ありがとうと感謝を伝えていたつもりですが、ある日ケンカしたとき、俺が手伝ってるだろう!と言われました。 「いいよ、いいよ」と言ってやってくれていたことも、後から聞けば、それが不満だったなんてことも多々あります。 それからは、働いてくれているんだからと、家事はほとんど頼まず、家事も育児も私がしています。家事に関してはそれでいいと思っていますが、どんどん何もしてくれなくなりました。 私が夫に対して嫌なことがあって、話し合いをしようとしても、気付いたら私が責められています。そして、結局私のお願いは、わかったと言ってくれても、改善してくれません。 仕事のストレスを、家で当たっているようにしか思えないこともあります。夫を支えたいと思い、愚痴も聞くようにしていますが、聞かされるだけで終わりです。 それなのに、何か一つ気に入らなければムスッとされて、最近は夫の表情にびくびくしてしまうようになってしまいました。 ケンカの後、「愛しているよ。ずっと一緒にいようね」と言われても、私のお願いはあまり改善してくれないし、何かお願いしたことに対して、「いいよ」と言ってくれても、本当にいいの?心の中では本当は嫌なんじゃないの?と思ってしまうようになってしまいました。 夫から私に対する不満の一つに実家依存の傾向があるということがあります。確かに、その傾向はあると思います。でも、家庭を大切に、第一に考えて、夫がいる休日は家族のみで過ごすようにしていますし、平日休日ともに炊事洗濯掃除、育児も普通の家庭のように当たり前のことは当たり前にこなしています。 夫自身も私の実家にはお世話になっているし、大切だと言っていますが、最近は実家のことになるとあからさまに嫌な顔をするようにもなってきました。 私は、私に非があったとしても、その場で嫌な顔をして挨拶すらしないとか、そういうのって違うと思うんです。嫌なことがあったら、まずは私にちゃんと伝えて、こうしてほしいって言ってほしいんです。 何度そういっても、今度から伝えるっていうんですけど、結局顔に出して、私がどうしたのか聞くことになります。 それでも、こうして欲しいとは言わず、「今のままでいい。俺が気持ちを整理する」と言って終わり、でもまたやっぱり嫌で顔に出る、の繰り返しです。 もう少し建設的な解決方法を生み出したいですが、夫はこうして欲しい、こうしたいというビジョンがないまま、自分だけが我慢している、みたいな態度に最近は見えて仕方がありません。 俺は、仕事でストレスがある。仕事が大変だ。 俺は、嫁の実家近くに家を建てて、我慢している。 俺は、それでも少しは家の手伝いをしているつもりだ。 俺は、俺は、に見えてしまいます。 私は、子供もいるし、縁あって結婚したのだから、この悪循環から抜け出したくて、お互いにお互いを思いやれるように、優しくなりたいだけなのに、どうしてもうまく回りません。 だんだん、笑顔で愚痴を聞いて、ムスッとされてるかどうか気を遣って、顔色をうかがっている自分に疲れてきてしまいました。 夫に先日そのことを伝えたら、カッとなった拍子に、顔色をうかがっている態度がそれか!、とまた結局私の行動を責められ、終わってしまいました。私の行動というのは、以前に、私がふと模様替えしたくなって、大きな家具を動かすのにたまたまいた母に手伝ってもらって家の模様替えをしたこと。夫にとっては、帰ってきたときに部屋が変わっていて、それが母の手伝いのもと行われたのが嫌だったらしいのです。でも、そのときは何も言っていませんでした。 嘘はつかないでくれと言われたのに、夫は私には嘘をついて実はたばこを吸っているということもありました。 私にも改善しなくてはいけないことはあるので、そこは少しずつでも歩み寄るつもりです。今までもそうしてきました。 でも今、私の中でどんどん悪循環になっていて、悩んでいます。 夫は私のことを本当に見てくれているのか。夫にとって私は何なのか。 長文、乱文ですみません。

  • DV夫への生活費の請求について

    子供が産まれてから10年間夫のDVに耐えてきましたが、子供に対しての言葉による(最初の頃は子供に暴力もあり)暴言がひどくなり、このままでは子供が駄目になってしまうと思い、最終的なきっかけは夫の風俗通いが判明し、様々な性病も私に感染し、我慢の限界がきて夫を追い出しました。別居二ヶ月が過ぎ、その間は想像を絶する行動を夫と夫の家族にされ、一時期はシェルターへの非難も考えましたが、なんとか私の親族、何より子供を守る為なら何でも出来るという私の精神力で過ごしてきました。3月にエイズ検査の正式な検査結果がでるまでは、冷静に先の事など考えられないと伝えてあるのですが、話しても夫は自分の事しか考えてないようで出る言葉の数々に落胆し、子供と安泰した生活を3月まで送る事だけを考えて一日一日を子供と私が人間らしく過ごし事だけを何より傷ついた子供の心をやすらげる環境を整える為だけに二ヶ月過ごしてきました。所が、今月の給料、ボーナスとも一円たりとも振り込まれていませんでした。様々な感染による病院通院検査で、私は多額な医療費がかかっている事も具合が悪くパートも休んでいる状態なのも知ってるのに、夫として父親として責任をとらず、私が連絡を入れても話し途中で電話をきります。子供には私がいない習い事の場所に現れて、お前達の為に仕事をしてる、など子供にはいいような言葉をかけているようです。子供はお父さんと仲直りしてといったりもしますし生活出来てるのもお父さんのおかげと思い込んでます。子供へのエイズ血液感染の可能性もあり、私と3月に検査をうけます。こんな現状の中で別居中の夫は生活費を一円もいれないでいます。お金を入れなければ私が泣き付いてくるとDV男のやり方なのでのらないでくださいと相談機関でいわれました。夫の携帯代、保険そのほか様々な請求書は私達の所に届いてます。DVに詳しい方、法律家の方、経験者の方に的確な方法のとりかた教えていただきたいです。お願いします。

  • DV夫と離婚したい。。しかし

    姪が困っている事についての相談です。宜しくお願い致します。夫65歳 妻(姪)62歳。20年前に生活費のためにアパート建設、姪は銀行借入金の連帯保証人になっている。夫は飽きっぽく仕事は長続きせず現在無職。最近DVがエスカレートし 二年前から別居生活中。身体的精神的に参っており離婚を考えています。(1):離婚により連帯保証人の義務は免れらないと思いますが。完済まで継続。。この為に離婚は出来ませんか。何か方策は??(2):離婚後の生活は自分の年金で何とかOK しかし老後介護施設への費用について困難。(3):この様なことの相談は何処にしたら良いでしょうか?宜しくお願い致します。前回の質問タイトルがDVD夫。。と書いてしまいましたので 今回DV夫。。で質問させていただきます。

  • 夫からのDV… 今後のこと

    昨日、夫が酒に酔い暴れました。勿論私も怒らすような事を言ってしまったので原因はあります。キレて手がつけられなくなった夫は私を暴行し、ついには5ヶ月の娘を連れ私の実家に行き娘を抱えたまま暴れました。警察が取り押さえるまで娘は振り回されいろんな所を打ちつけており、救急車で搬送し精密検査を受けました。幸い、外傷(小さいうちみ)のみで何事もありませんでした。今は子連れで実家に私は戻っています。夫も自分の実家へ戻っているはずです(警察が言うには) そして私は眠れず、今後の事を考えているのですが、どうすればいいのか途方に暮れています。お金の管理は夫がしています。そして私の実家は裕福ではありません。母子手当てなど申請してもどうせすぐに貰えないだろうし。結局は経済的な依存により、こんな夫の元に戻らなければならないのか、と。夫の考えは知りません。夫ももう私とは別れて親権を争うつもりなのか…。 とにかく警察に指定された明後日に相談に行くつもりですが、解決には至りません。 明日から私はどうすればいいのか… アドバイスをお待ちしています。法的な事もお願いします。

  • 娘の夫のDV

    娘(20歳)の夫(25歳)のDVに関して質問させていただきます。 一昨年結婚し、5ヶ月になる長女が産まれましたが、結婚以前より暴力を度々振るわれていたようです。 夫の月収は10万円程度で、同じ敷地内に住む夫側の両親に頼って生活しています。 現在の状況は、 ・収入を全てパチンコにつぎ込んでしまう ・「生活費が少ないのはお前のせいだ」等と責められる ・気に入らないと暴力を振るったり、家を滅茶苦茶にする ・実家や友人等との連絡を嫌い、携帯や家電の着歴発信履歴のチェックをする ・夫の両親に相談しても、「好きにさせてやれ」としか言ってくれない このような感じです。 妊娠中に、あまりに酷い状態だったため、実家に帰ってきていましたが、夫側から反省している旨と、今後このような事は一切しないという約束の上で出産を機に戻りました。 しかし、以前と全く変っていないどころではなく、更に酷さを増している様子です。 娘は、生まれた子に父親がいなくなるのが可哀想だからと言って、離婚に踏み切れないようです。 DV被害者の典型的な例に漏れず、肉体的にも精神的にも夫に支配され、自分を責めているようです。 こちらから嫁ぎ先までかなりの距離がある上、向こうからもこちらからも連絡を取る事を殊更嫌っているようなので、どうしたら良いものかと思い、ご相談させていただきました。 双方話し合って円満に解決出来ればそれに越したことはないのですが、こちらから何かしらのアクションを取った時点で、娘と孫に危害が加えられないか、とても心配です。 今現在も、首筋にかなりの爪痕が残っていると言ってます。 本当に何をされるか…。 娘の嫁ぎ先は本州ではなく島なので、一日に一便しか飛行機も運航していません。 常時見張られている感がある様なので、5ヶ月の子供を連れて逃げる事もままならず、知り合いも全くいない孤立無援状態の娘がとても不憫です。 娘を嫁がせた親として、どうしてあげるのが一番良いのか、どうか忌憚のないご意見を頂きたく思います。 宜しく御願い致します。

  • DVの保護施設(DVシェルター)に関して聞きたいことがあります。

    DVの保護施設(DVシェルター)に関して聞きたいことがあります。 夫のDVのため、子供を連れて警察に相談に行き保護してもらおうと考えているのですが、色々と調べると2週間ぐらいしか保護されないと分かりました。 退去の際に心配なことがあるのですが、教えていただけると嬉しいです。 退去の時の選択肢は (1)ステップハウス?に移行 (2)実家に帰る (3)母子寮に入居 (4)アパート借りる (5)元の家に戻る。 があると思うのですが、自由に選択できるものなのでしょうか? また選択できない場合はどの方向になることが多いのか、元の家に戻ることも可能なのか教えて欲しいです。 あまり家には帰りたくないのですが、お金もないので。。 また、今手持ちが2万円しかありません。 現在の場所は関西で、実家は北海道です。 実家に帰る費用とか当面の生活費の支援を受けることができるのでしょうか? 差し支えのない範囲で教えていただけると本当に嬉しいです。

  • ずっとdvされてました。

    はじめまして。夫はやきもち焼きで、結婚当初からことあるごとに私の行動を疑っていました。 私が、いけなかったのは…昔、夫と付き合ってる時に一度振られた時があって、そのあと、友達として会ってる時に当時付き合っていた人の事を、振られた腹いせも有り逐一、少し話しを盛って報告してました。 そのあと、お付き合いが復活して結婚したものの、お酒を飲む度に、突然、、顔色が変わったと思ったら…,口汚く私を罵ります。殴られたり、熱湯をかけられた事も有ります。 今回は、裸を見られてアンダーヘアーが薄くなってた事で浮気を疑われたました。思い浮かんだ事に何かを繋げてしまうみたいです。今、実家に帰ってますが… 私は夫が何をしたいのがわかりません。 愛情もありませんが、これからの生活は、どうしようか悩んでます。20年間、言葉の暴力に耐えてきました。こんな時、何から手をつけていったらいいですか?

このQ&Aのポイント
  • スタートアップのインターネット接続が停止してしまう問題が発生しています。
  • 「ネットワークに接続しましょう」まで進んだ後、セキュリティー保護あり、自動的に接続、接続の表示のある所で進めなくなります。
  • Fn+F8キーを押しても反応がなく、左下に「インターネットに接続していません」と表示されます。
回答を見る