• ベストアンサー

花粉症の薬の服用

YloX__XolYの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

確かに、アレルギーは黄砂や食品など色々な物の影響を受けやすいそうです。 ですが、薬はアレルギーのもととなる物質を体内に入れないようにするものではなく、あくまでアレルギーによって起こる症状を和らげるものなので、飲まれなくても平気なのであれば、飲まれなくてもいいと思います。 花粉症のお薬は人によっては副作用で眠気がおとずれる場合もあり、私もお医者様でいただいた薬は体質に合わなかったのか、勉強が手につかず苦労いたしました。 ちなみに私は、現在は自分の体質に合ったお薬を見つけて飲んでいます。 商品名は書いていいのか判断に困りますので、どういうものかを説明させていただくと、薬といっても漢方薬みたいなもので、私は続けて飲んでいたせいか体質改善されたようで、年々症状はマシになっている気がいたします。 あまりきつくないので、もしお薬を飲もうと思われるのならばお試ししてみてはいかがでしょうか? とはいえ、質問者様にも合うとは限りませんし、お医者様に相談してみるのもいいのではないかと思います。 長文失礼いたしました。 では、お大事に。

gwhitebell
質問者

お礼

私は他にも、甲殻アレルギーを持っていますのでこれも含めて”体質改善のお薬”を医師に相談してみます。 "体質改善"出来る事ができるお薬の存在の情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 花粉症に効く薬

    私は5月頃になると花粉症に悩まされます。 この時期の花粉症はなんの花粉でしょうか?(;ω;`) 症状は目の痒み、鼻づまり、くしゃみです。 こんなときによく効く薬を教えてください。 お願いします(ノд・。`)

  • 花粉症の薬の服用について

    毎年ひどい花粉症で悩まされています。 今年も早速病院で薬を出してもらいました。 ポララミン 2mg クラリチン 10mg この2種類を就寝前に服用となっているのですが ここで質問です 今のところ花粉症の症状はまだでていないのですが、症状が出ていない今のうちからこのクスリを飲んでおいたほうがいいのでしょうか? 症状が出てから飲めばいいのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 花粉症の薬の服用を数日前からやめた方いますか?

    花粉症でアレグラという薬を1日2錠今年の2月中旬から飲み始めたものです。それまでは別の薬を5年ほど飲んでいました。また、私のアレルギーの血液検査結果では、スギ、ヒノキ、ハウスダストに対するアレルギーという結果もでています。 3月は、1日に2回薬を飲まないとすぐくしゃみがとまらないような感じでしたが、4日ほど前からは、薬を飲まなくても、ほとんどくしゃみがでない状態ですので薬を全く飲んでいません。アレグラという薬は持続時間は12時間とのことなので薬の残った成分の効き目がまだ続いているという可能性もないと思います。 TVなどの花粉情報によると、スギ、ヒノキの花粉はまだ飛んでいるようですし、街ではまだマスクをした人を多く見ますので、なぜ、薬を飲んでいないのに私の花粉症の症状がでなくなったのか(いいことなのでうすが)よくわかりません。 スギ、ヒノキの花粉症の方で、私と同様に、先週くらいから薬をやめられても症状がでなくなった方はいますか? そうであれば、3月に比べ飛散している花粉の絶対量が減ったからという理由で納得できるのですが。 本来は、かかりつけの医者に聞くべき質問だと思いますが、かかりつけの医者はあいまいな推測のようなコメントしか聞けないので、皆様の実体験談を参考にさせていただきたいと思います。 ちなみに関東地区に住んでいます。 よろしくお願いします。

  • 眠れない夜 花粉症の薬を服用

    ものすごく眠くなる花粉症の薬があります。花粉の時期に鼻詰まりがひどいため服用してますが、このクスリを眠れない夜に服用すると何か良くないことはありますか? この薬を花粉の時期に使していて、眠くなる以外の副作用はありません。 最近、布団に入っても1~2時間ぐらい寝付けない時があります。良い方法はありますか?

  • 花粉症の薬服用中の献血

    定期的に献血をしているのですが,春は花粉症の薬を服用しています。 その時に献血しても問題はないのでしょうか? 服用している薬は ◆ゼスラン錠 ◆ブランルカスト錠 ◆ラスプジン錠 です。 もし,やめたほうが良いとするならば,花粉の季節が終わり,服用終了後,どのくらい期間をとれば献血して良いのでしょうか? ご教示,よろしくお願いします。

  • 花粉症の薬の効果は一過性か?

    今年から花粉症の症状が出てきたので市販のアレルギー専用の鼻炎カプセルを購入しました。 それを服用すると症状はおさまったのですが、その説明書をよく見ると 「1週間くらい服用しても症状がよくならない場合は直ちに服用を中止し(以下省略)」 と書かれていることに気づきました。 私はこういった薬は一過性のものだと思っていたのですが、違うのでしょうか? 上記の注意文が示しているのは 「花粉症がこの薬をある程度服用していれば花粉症自体が発症しなくなりますよ」 とのことなのでしょうか? ちなみに購入したものは「ザジテン AL 鼻炎カプセル」というものです。

  • 内服薬服用の際の”アレルギーの人”

    肝斑治療であげられる内服薬(トランシーノ)の注意事項に”アレルギーの人”の服用は避けるように書かれています。 子供の頃にアトピーでしたが、20代前半に完治しています。しかし、その頃から甲殻アレルギーに突然なり、食後数時間の胃痛&腹痛を起こします。また、春の時期に花粉症でしょうか、日に数回のくしゃみをします。とても軽い症状なので、薬を服用せずにも、大丈夫です。 このような状態でこのトラシーノを服用してもかまわないでしょうか? ご存知の方ご回答よろしくお願い致します。

  • 花粉症?

    カテゴリー的にここでよろしいかどうか不安ですが・・ 2,3日前から鼻水、くしゃみが止まりません。 基本的に、秋のブタクサの花粉アレルギーはひどいです。 春のスギ、ヒノキの花粉アレルギーはありません。 2,3日前まではすっきりさわやかに生活していたのに・・・ たぶんこの時期なにか新しい花粉が飛び出したんだと思うのですが・・・ いったい何花粉なんでしょうか?ご存知の方どうか教えてください。原因がわからないので余計に辛いです(T_T)

  • 花粉症でしょうか

    この時期になって、鼻水とくしゃみがとまらず、目がかゆくて仕方がありません。 同じような方いらっしゃいますか。 私は、春の花粉症で悩まされているのですが、11月のこの時期に春の花粉症のような症状が出るのは初めてです。これは、花粉症なのでしょうか、風邪なのでしょうか。多分、熱やせきなどがないので、花粉症ではないと思うのですが。 どなたか今この時期に同じような感じで悩んでいらっしゃる方がおりましたら、どのように対処をされているのか、教えてください。

  • 花粉症のときの薬について

    前にも教えてグーに花粉症について質問したのですが、今回また質問させてもらうことにしました。 まず、目薬は、病院以外での市販の薬ではどの薬がいいでしょうか? 次に、マスクはどのようなマスクがいいですか? 鼻の症状はどの薬がいいですか? くしゃみには、何かいい対処法ありますか? 今花粉の時期ですごく困ってます。 皆さんの意見をください。 よろしくお願いします。